Тёмный

組み立て式で、引き出し付きの長い机作りをしました。遊び心をひとつ入れてみました! long desk making【書斎作り②】 

かずいちCHANNEL
Подписаться 64 тыс.
Просмотров 264 тыс.
50% 1

◇チャンネル登録お願いします
→ goo.gl/5GRpCS
◇材料
 パイン集成材 24×400×1820mm 1枚
        24×500×1820mm 1枚
 1×4 1820mm ワンバイフォー 1本
 胴縁 1本
 フェルトシート
◇金具
『机部分』
オニメナットM6 8個 
ジョイントボルトM6 8本
スライドレール 3段引き 4個
皿ネジ 直径3mm 6個
『引き出し部分』
オニメナット M5 4個 
小ネジ トラス M5 4個
 
 ※今回、足場で作ろうと思いましたが、表面が柔らかいことと、シンプルな形にしたかったのでパイン集成材を使いました。厚さが薄いと安価ですが、24mmになると値段が跳ね上がりびっくりしました。失敗しないよう慎重に作りましたが、長さをミスってしまいました…汗。
 机の長さが1820mmありますが、今後、机を半分にカットして2つに出来るように中心に隙間を作っています。
完成して思ったことは、全体を塗装せず、白木の部分を少し残せば良かったかな~と思いました。遊び心は期待させてしまいスミマセン。着せ替え人形を見てピンときて作ってみました!
◇プロフィール
『かずいち』と言います。小さい時から物作りが好きで、時間があると色々な物を作っていました。これからDIYを初める方に分かりやすく説明したり、お子さんと楽しく作れる玩具も紹介します。
溶接や工作機械の資格を持っていますので、色々な物作りやリホーム等、紹介出来たらと思います。頑張って週1ペースで動画をアップしたいと思います。
最後になりますが、毎回説明が下手で申し訳ないです。また、編集中に気付くのですが方言が多く、聞き取りにくくスミマセン。少しずつ上手にトーク出来るよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!

Опубликовано:

 

3 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 52   
@usagiusagiusagiusagi
@usagiusagiusagiusagi 2 года назад
素朴な感じがとてもいいですね、一般人の目線に立った優しい感じが素晴らしいです
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 2 года назад
ありがとうございます(^^ゞ
@サキサキぱっかぁーん
🤗🤗🤗 これは作ってみたくなる作品ですね。 引き出しを作るのはなかなか大変そうですが天板に固定する所がすごくわかりやすくてありがたい😊
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
動画を観て頂きありがとうございます。 引き出し作りは難しいので、自分なりに簡単に取り付ける方法を考えてみました(^^ゞ
@サキサキぱっかぁーん
再生回数15万回とは、すごいですね。説明がわかりやすいし、何回も見て習得したい技満載の動画です🤗🤗🤗
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
何点か改善点はありますが、机作りのヒントになればと思いますm(__)m
@rayk451
@rayk451 4 года назад
引越しに伴いダイニングテーブルを探していたところ、こちらの動画を拝見させていただきました。 手作りで遊び心もあって奥まで開けられる引き出し付きなんて!欲しいテーブルの理想です。 また観にお邪魔します(*^^*) うちにもたくさんの木材があるのですが(どれも1年程しか使ってない机、ベッドフレーム、テレビボード、ソファ)、私には使いこなせなくて持ち腐れているので、こんな風に上手く作れる人に譲りたいくらいです。
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 4 года назад
ありがとうございますm(__)m 最近、こちらの机の改良版も紹介しています。参考になればと思います! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-lDExtQu-im0.html 近々、組み立て式のダイニングテーブルを制作する予定です(^^ゞ
@555shin
@555shin 5 лет назад
上からの荷重を鬼目ナットとジョイントボルトだけで支えているだけなので強度不足は否めないですね。 他の方も書かれていますが通常は脚となる材に乗せて上向きの木口を隠す設計がセオリーかな。 ホームセンターの集成材は意外と表面が粗い仕上げですので、サンダーやペーパーなどで表面を整えてから塗装をすると仕上げが全然違いますよ。 と色々申しましたが、物作りに関してとても器用ですね。 特に引き出しなどは見た目以上にテクニックが必用な部分ですが、3段のスライドレールを使ってサクサクっと作っちゃうところが凄いです。
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
動画を観て頂きありがとうございます! 色々とアドバイスありがとうございます。今後の参考にさせて頂きますm(__)m
@チリチリボンバー-q9b
@チリチリボンバー-q9b 4 года назад
質問 キッチンの食器棚を引き出しで欲しかったのですが、売っている物はサイズが合わずオーダーはスゴく高い。そこで作ろうと思ったのですが、全くの木だと染みやら何やらすぐ汚れてしまいそうです。 食器棚などで使われている合板?周りについてるプラスチックみたいな板(カラーボックスの板)は、どこで手に入るでしょうか?
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 4 года назад
ホームセンターへ行くとカラーボックスのような板や、色々な模様のプリント合板が売れています。合板はカッターでカットできるのでお勧めです。
@kw8736
@kw8736 6 лет назад
足は胴縁にねじ止めするようにして足の上に天板が乗るようにした方がよいのでは?
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
お~!いい考えですね! 上からの力もしっかり受け止めることが出来ますね! アドバイスありがとうございますm(__)m
@YameteKonaide
@YameteKonaide 4 года назад
鬼目ナットの下穴開けの時、 フィニッシュ打ち込む時、 工具の刃先やネイルの進行方向にがっちり押さえの手を置いてるのが危なかっかしいです。 ドリルはまあ無いと思いますが、 インパクトでビス留めの際にビスからビットが逃げて自分の手にグサ。 釘打ち機で外して自分の手にグサ。 何度か経験しています。
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 4 года назад
コメントありがとうございます。 今後、気を付けたいと思いますm(__)m
@中村俊貴-m4v
@中村俊貴-m4v 6 лет назад
やっちゃいましたねー笑笑 ディアウォールの棚を窓側にずらして、ディアウォールと壁の間に机を入れて、L型にしたらいいと思います 今回のミスも気になりますが、コンセントの差し込み口も気になってしまいます😅
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
毎回、貴重なコメント頂き、ありがとうございます! やっちゃいました(^_^;) コンセントはディアウォールに穴を開ける考えでしたので今回開けていません(^_^;)
@中村俊貴-m4v
@中村俊貴-m4v 6 лет назад
かずいちCHANNEL この際だから、ディアウォールの全面壁棚にしてしまえば大容量収納なうえに、ミスもごまかせる気がします
@1919pippi
@1919pippi 6 лет назад
凄く分かりやすい説明で私にも出来そうです♪ ありがとうございます。 ベニアをはめ込む溝を削る工具はあるんですか?
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
コメントありがとうございます! 溝を削る方法は色々とあると思うのですが、私が知っている範囲では、今回紹介した丸鋸で溝を削る方法と、トリマーで細いビットを使って削る方法があります。私も色々と勉強し、お勧めの工具等あれば、物つくりしながら紹介したいと思いますm(__)m もし、引き出しの中に重い物を入れる場合は、ベニア板だと強度が弱いと思いますので、ラワン合板2.5mmをお勧めします!
@toshi3939
@toshi3939 5 лет назад
鬼目ナットいいね
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
動画を観て頂きありがとうございます! 鬼目ナットいいですよね。色々と愛用しています!
@タヌキチ
@タヌキチ 6 лет назад
とてもわかり易く自分も実践してみたいと思いました。 ものすごく参考になりました^^
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
動画を観て頂きありがとうございます! 是非作ってみて下さい! これからも作りたくなるような作品を作って行こうと思います(^^ゞ
@affendici3270
@affendici3270 5 лет назад
do you said "SELAMAT DATANG"...??
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
Thank you for watching the video. The first video part is a greeting as it is said.
@affendici3270
@affendici3270 5 лет назад
ooo.. nice video.. i like so much.. 😘
@ycom999
@ycom999 5 лет назад
丸のこは手前から奥へです! 下手するとキックバックして危険ですよ 細かいですが申し訳ございません
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
コメントありがとうございます。 以前から、皆さまから違うよと教えて下さいました。お恥ずかしい(^_^;) 教えて下さいましてありがとうございます(^^ゞ
@佐々木光司-j6r
@佐々木光司-j6r 5 лет назад
動画を探していたところまさしく同じことがしたい(引出部分)と思い大変勉強になりました。 質問なんですが、3cmの厚さの天板(パーティクルボード)にも同じようにつけることができますか? もしくはどのような加工すれば取り付けられるか教えて頂けるとありがたいです。
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
動画を観て頂きありがとうございます。 動画の取り付け方法でボンド+ビスで固定出来るような気がしますが、天板として使うパーティクルボードの強度に不安を感じます。天板の強度が弱そうであれば、天板の下に野縁や垂木で受けると良いと思います。素人なので、きちんとお答え出来なくてスミマセン(^_^;)
@チェ.ゲバラ
@チェ.ゲバラ 5 лет назад
松山市の方ですか?
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
動画を観て頂きありがとうございます。 私は出雲人です(^^ゞ
@toif4606
@toif4606 6 лет назад
抽斗の底板が抜けそうです 強度大丈夫ですか?
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
返信が遅くなりスミマセン(^_^;)木工ボンドが4面ついていれば抜けることはないです。引き出しの中はSDカードや筆記用具等、軽量な物を考えていたのでベニア板にしました。重い物ですと、抜け落ちることはないですが板がたわむと思われます。重い物を入れる予定であれば、ラワン合板2.5mmをお勧めします。もし加工された後でしたら、引き出しの大きさで板を1枚敷くだけでたわみは解消すると思います。説明不足でした。スミマセンでした。今後は色々なことを想定しながら作成・説明していこうと思います。貴重なご意見ありがとうございました!
@通りすがりの犬-u8u
@通りすがりの犬-u8u 6 лет назад
これをキッチンに置きたい(´・ω・`)
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
動画を観て頂きありがとうございます! これからも、置きたい!作りたい!と思えるような作品を作って行こうと思います(^^ゞ
@tほのか
@tほのか 5 лет назад
口の赤いのがすごく気になります笑笑どうやってくっついているのですか?
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
赤色のガムテープを唇の形にカットしたものです!夏場は汗をかくので自然に剥がれてしまいます(・□・;) 顔出しは恥ずかしいので唇を貼っていましたが、不評のようで今年からやめました(^_^;)
@ディアブロス-f7k
@ディアブロス-f7k 6 лет назад
スライド丸ノコってノコを下げてから奥に押して切断するんじゃないのかな・・・? しろーとだから良く分からんけどw
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
コメント頂きありがとうございます! 言われますように、下から奥に切断します。今後は気を付けたいと思います(^_^;)
@namezuruful
@namezuruful 5 лет назад
何か強度的に弱そうですね。肘ついて頬杖突いたら天板落ちそうな・・・。
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
動画を観て観て頂きありがとうございます。 天板は乗せた方が良かったなと後悔しています。私の体重は57kgありますが、棚の上の物を取る時、天板に乗っていますが落ちることもなく、今の所、普通に使っています。 近々、机を再び作ろうと思っているので、次に活かそうと思っています(^_^;)
@Cherry7559TV
@Cherry7559TV 6 лет назад
だんだんって出雲の方言か
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
動画観て頂きありがとうございますm(__)m 言われますように『だんだん』は出雲ほ方言です。 この言葉は好きでよく使っています!
@masa111481
@masa111481 5 лет назад
しまったって、、 初めから天板が上に乗ってない時点でアウトレイジビヨンド
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
そうですね(^_^;) …手軽な加工方法と組み立てに拘りすぎました。次、作る時は上に乗る形で作ろうと思います(^^ゞ 経過報告しますと、時々、58kgの私が机の上に乗ることもありますが大丈夫です。今も使っています。
@カナはじめ
@カナはじめ 5 лет назад
こんな緩い机、すぐ壊れそう……。
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 5 лет назад
動画を観て頂きありがとうございます。 1年使っていますが、今の所大丈夫です。 改良点があるので、もう一回、作ろうかと考えていますm(__)m
@ハンタロ-v4w
@ハンタロ-v4w 6 лет назад
道具があればやってみたいですねー コンセントからのコードはどうなるのか心配w
@かずいちCHANNEL
@かずいちCHANNEL 6 лет назад
観て頂きありがとうございます! コンセントからのコードは机の奥行が少ない為、正面の棚に穴を開けて通す予定にしています。 机を作りたい人はパソコン等、置かれる方も多いので、今後の動画は、こちらも考えたいと思います。 貴重なコメントをありがとうございますm(__)m
Далее
Лиса🦊 УЖЕ НА ВСЕХ ПЛОЩАДКАХ!
00:24
No One Ever Made Such Epoxy Resin Tables
10:52
Просмотров 1,3 млн
Kobeomsuk furniture - Making of Hanok Eaves Chair
18:46
Making of  the PC DESK(working table)
19:10
Просмотров 3,4 млн