Тёмный

継国縁壱が黒死牟を殺せなかった本当の理由...!炭吉の娘・すみれを抱き上げたときに涙した理由も考察【鬼滅の刃(きめつのやいば)考察】 

鬼滅の刃研究所【鬼滅の刃考察チャンネル】
Просмотров 444 тыс.
50% 1

本チャンネルでは
日本を代表する人気漫画の一つ
「鬼滅の刃」の作中に登場するキャラクターに注目して
考察、解説していこうと考えております!!
【別チャンネル】
ワンピース研究所
/ @user-fq7dj7uq6m
呪術廻戦研究所
/ @user-et3rn6mj1w
ハンターハンター研究所
/ @user-bv7on5vw2u
【引用元のデータ】
原作/作画 吾峠呼世晴 集英社 「鬼滅の刃」
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。
【BGM】
音楽提供:NoCopyrightSounds
/ nocopyrightsounds
Spektrem - Shine _NCS Release
• Spektrem - Shine | Pro...
Janji - Heroes Tonight (feat. Johnning) _NCS Release
• Janji - Heroes Tonight...
DEAF KEV - Invincible _NCS Release
• DEAF KEV - Invincible ...
Elek Tronomia - Elektronomia - Sky High
• Elektronomia - Sky Hig...
#鬼滅の刃 #考察 #縁壱

Кино

Опубликовано:

 

23 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 134   
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v Год назад
縁壱が菩薩のように優しい人間になったのは、殴られても弟の為を想ってくれる優しき兄がいたからなんだろうな。 そんな兄が鬼狩りに入ってくれて、自分に協力してくれると言ってくれた時、彼はどれだけ嬉しかったろう・・・。 鬼になった巌勝を見た時どれほどの悲しみがあったろうか。 黒死牟は自分が縁壱という人間を作り出したと理解して無かったろうけど。 それでも最後に体を両断した時、最後の最後まで笛を持っていることを知って涙したことからして。縁壱という人間に対して持っているものは嫉妬だけでは無かっただろうね。
@yuki-wt6jk
@yuki-wt6jk Год назад
縁壱が黒死牟を仕留められなかったのは、鬼になった炭治郎を伊之助が切れなかったのと本質的には同じだろうな
@R.S.56_37
@R.S.56_37 Год назад
あんなにも辛い出来事が、人生でたくさんあった縁壱なのに 『この世はありとあらゆるものが美しい この世界に生まれ落ちることができただけで幸福だと思う』 と言い切れる縁壱は本当にすごいですね。 僕は縁壱の持つ力というより、純粋に人を愛し続けられるその澄み切った心の方に羨ましさを感じます。 あと、「道を極めたものが…」の解釈が読んでた当時はよくわからなかったけど、この動画の解説がすごく腑に落ちました。ありがとうございます。
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu Год назад
コメントに感動しました✨
@zeppelincraft1443
@zeppelincraft1443 Год назад
このような菩薩のような人を敵に回したのが間違いだった。
@user-wp2yb7ii9x
@user-wp2yb7ii9x Год назад
縁壱がせめてイヤなやつなら、兄も少しは逃げ場があったのかもな…。正しいことが人を追い詰めることもあるから、人間て複雑だ。
@jougen2
@jougen2 Год назад
獪岳くんはある意味「安心して守ってやれる弟」見出されたんでしょうね、情が深い人の屈折は辛そうですね^^;
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v Год назад
もっと皮肉なこと言うなら、縁壱のその人間性を作り上げたのは間違いなく兄である巌勝なんだよな。 忌み子として虐待され続けたなら、あるいは鬼になっていたのは縁壱だったかもしれない。 しかし自分を心配し、親に殴られても自分のために助けに来てくれる。辛いときは自分を呼べば、すぐに助けてやる。と言った巌勝の存在は幼き縁壱にとって間違いなくヒーローだっただろう。 そんな優しい兄を見たからこそ、縁壱は優しい性格となったと言える。 剣技にしか目をむいていなかった巌勝は気づいて無かったろうけど。
@hutuunonamae
@hutuunonamae 9 месяцев назад
兄弟という近い存在であるからこそ互いを思う愛情は深く、また生まれてしまった嫉妬も深い。
@user-to4gd3to8i
@user-to4gd3to8i 8 месяцев назад
君♥️深いネ
@Fujitani
@Fujitani 11 месяцев назад
「縁壱は年老いて呼吸が使えなくなっていた」などと好き勝手書いてるサイトもありますが、兄に対する様々な思いと鬼を討伐しなければならない責務のせめぎ合いから日の呼吸を「使わなかった」のだと自分も思います。
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q Год назад
縁壱さんが、すみれという幼子を高い高いをした時 ぽろぽろと涙する彼の胸の内を想像すると… 私はその場面でつい泣いてしまいました。 皆さんもそうではないでしょうか…?
@user-ol4oi8sm6e
@user-ol4oi8sm6e Год назад
縁壱様、本当にカッコよ 何回本編読んでも泣けてきます
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu Год назад
優しい登場人物が多い鬼滅の刃の中で、1番優しく穏やかで、強い😢✨
@user-yy9wt2ic2g
@user-yy9wt2ic2g Год назад
縁壱さんは、「鬼斬り」としてではなく、最後までお兄さんと「剣士」として闘いたかった。それが呼吸を使わなかった理由と思っています。
@mottosei
@mottosei Год назад
何それカッコいい
@to3411
@to3411 4 месяца назад
そして最後の最後まで 兄上を殺しに行けなかった きっと黒死牟の居場所も自分の寿命がもう尽きることも全部悟ってて 最後の戦闘は、兄と一騎討ちをする為に現れたんだと思ってる。
@takea598
@takea598 Год назад
縁壱さんは、ホンマに孤独な人生だったんだろうな…。 「何の価値もない男なのだ」は辛い、泪でるわ。💦 現代版で転生した縁壱さんの下に倖せが手を繋いで集まって欲しい🥺
@user-oe4dp9gm3j
@user-oe4dp9gm3j 11 месяцев назад
この動画とコメ欄見るまで "肉親である情から、最期に縁壱は兄を斬ることができなくて寿命で死んだ" と思ってたけど、作中の "自分は世界で2番目に強い侍になる" て言った縁壱の言葉通りに生きて死んだと思うと本当に奥が深い。 縁壱の実力があれば、もっと早く再会して、一撃でミチカツを仕留めることもできたはず。 でも、それをしなかったのは自分の名前に母が込めた "人との縁を何より大切に" を一番尊敬し、慕った兄に対して最後まで持ち続けたからこそなんだって思った。 だから最期の再会の時、鬼になってしまった黒死牟を斬らなければ、と一撃入れたけど、元は兄であったミチカツを斬ることは出来なかった と考えると、本当に鬼滅って少年誌掲載だけど、とてつもなく奥が深い作品だと思う。
@MUSASI40
@MUSASI40 Месяц назад
縁壱は敢えて日の呼吸を使わなかったのは鬼としてではなく人として兄・巌勝として武士として死なせようと思ったんでしょうね 涙したのは 化け物として鬼殺隊に成敗される未来が視えたのかもしれませんね だからこそ自分が人としての死なせようと思ったのかもしれません
@user-tx9ii6qt2b
@user-tx9ii6qt2b Год назад
やった、一発目コメ。 縁市さんが、一番悲劇というか、孤独というか。 彼は、望んで、能力を持った訳じゃないのに、兄に嫉妬され、 彼を理解できる人はこの世にいなく、 無惨を倒せなかったことを、 ものすごーーーーく、 罪を感じている。。。 できれば、次は平凡に生まれて、 平凡な幸せな人生を送ってほしい
@cherish-your-life-2024
@cherish-your-life-2024 Год назад
生まれ変われたのなら、幸せになって欲しい
@user-ze9nm5px5s
@user-ze9nm5px5s Год назад
炭治郎のお父さん炭十郎さんが縁壱の生まれ変わりではないかと考察している配信者さんがいますね。
@moderncliche4468
@moderncliche4468 Год назад
現代では子供と妻と描かれてた気がしますね
@JIN-np8hw
@JIN-np8hw Месяц назад
​@@moderncliche4468あんま関係ないけど現代だと前世譲りで県道の師範とかやってそう
@Qzaki9
@Qzaki9 Год назад
「道を極めた者が辿り着く場所はいつも同じだ」という台詞の意味が気になっていたけど、この解釈が1番しっくりくる どんなに優れた人物でも一人でできることには限界があるというのはすごくリアリティーのあることだ
@scarlet7387
@scarlet7387 Год назад
そうなると想いや刀(折れない黒刀と「滅」の一文字こそが想いかも?)を継ごうとする部分にも合点がいきますよね。
@user-skyz36hm335i
@user-skyz36hm335i Год назад
同意。 「辿り着く場所」とはどんな『境地』なのか、「道を極めた」からには さぞや『崇高な場所』なのだろうと思っていたが、案外 解説の通り どんなに秀でた者であっても『個』である限り必ずや限界がある という事を「道を極めた」からこそ発した言葉なのかも知れない。 どこまで思慮深い、敬虔な人格者なのだろうか、 我々凡人には推し量るしかないが・・・
@user-px8go4fp5c
@user-px8go4fp5c 11 месяцев назад
剣技でトップになりたい兄と才能はあってもトップに等なんの執着も持たない弟。 寿命があるから誰もが発展途上で終る。😢 それでも…人間はトップに焦がれる。 嫉妬や執着心で誰もが鬼になる可能性があると教えられました。 鬼滅の刃は様々な兄弟、姉妹の姿が描がれました。 皆、心を通わせた理想の肉親として最後には着地しているのに…。 この兄だけは救われない。 現実世界では解り合う家族👪、仲間は得難いから…。 私には縁壱を愛憎する兄の心が解る気がします。😢😔🙇
@user-wx3uh8cj4m
@user-wx3uh8cj4m Год назад
左脇に刺している刀を振って相手の首を切るなら残心は刀が自分の体の右側に振れている状態であるはず。でも黒死牟を斬った後の縁壱の残心は刀が左側に留まったままである。つまり情が湧いてしまい刀を振って頸を斬るのを途中で止めた可能性が高い。ワニ先生はかなり細かいとこまで考えて描いてる
@nikotes162
@nikotes162 Год назад
縁壱も鬼とはいえ意識も姿も兄の雰囲気を残してるから殺すなんて事はしにくいんだろうな
@noriwat3242
@noriwat3242 Год назад
兄を斬ってしまったら一番強い侍に一生兄はなれなくなってしまう 大好きな兄だからこそ縁壱は2番目に強い侍で居続けたかったのかなと思うと悲しすぎます
@nikotes162
@nikotes162 Год назад
いくら歳をとったとはいえやっぱ無惨をワンパンで首を切断した時と変わらない威力と速度らしいからなぁ、無惨にしたのと同じ威力なら無惨より下の黒死牟を切り損ねるはずないからな、そう考えるとやっぱ兄だからってゆうのが理由として大きいんだろうな
@tmchii6065
@tmchii6065 Год назад
本当に鬼滅の刃は魅力的なキャラクターばかり。初めて主要キャラ全員選べないほど好きにになった漫画。 モブでさえ魅力が溢れてる。 神楽が縁一の技を表し伝えた物や、一つ一つが円環を成して大技になっていた設定だったなんてわかった時震えた。 ただカッコいいだけの作品ではない、知れば知るほど深い発見がある鬼滅の刃が本当に好きです!
@gimama2891askw
@gimama2891askw Год назад
現世では「仲睦まじい家族」として 笑顔が素敵な奥さんと歩くあきらかに現代離れした男性の後ろ姿が・・・
@user-gg7rd5mn7b
@user-gg7rd5mn7b Год назад
身体は一般人の子供だから最強の身体ではなくなってそう
@KINGMARU
@KINGMARU Год назад
でも結局緑壱を超える実力者は生まれてないのよねたぶん
@funini_tourokusite
@funini_tourokusite Год назад
黒死牟は最後まで縁壱が好きだったのかも...
@moszuku
@moszuku Год назад
「極めたところでだからなんだ」というところに辿り着くってことだったら切ない。
@FUJI-ih9wm
@FUJI-ih9wm Год назад
小さいときから身に着けている服は赤系エンジ、つまりは赫刀とさらに日の暗示ということでしょう 兄上は青と黒系、つまりは夜の暗示、だから月に行ったと この漫画は色でその宿命を暗示する描写が多いよね
@simlug
@simlug Год назад
どんな道も極めれば「誰かを幸せにする」そこに至るのが人の道だと思います。
@user-ir1se1bi5z
@user-ir1se1bi5z Год назад
縁壱さんは最終まで苦悩していた。そして [日の呼吸]を使わなかった理由として個人的 には「侍として、剣士として」兄と対等に 闘いたいという想いがあったのではないか と愚考します。 壱人が縁を結び、国となり、そして継承し 続ける。そういった考えも出来るのでは? と、個人的には愚考します
@momochan88888
@momochan88888 Год назад
大切な人と静かに暮らし、大切な人の傍にいつも一緒にいれる、すぐ手を握れるお家っていいですね❤うたさんに共感。
@kotaro5168
@kotaro5168 Год назад
登場場面は少ないけど、クールだけど謙虚、そして最強キャラというところが、とても痺れます❤ その強さ故に、もっと欲を出してもいいのに、本人は己の強さに気づいているのか?わからないところもまた魅力的です。本作の中で一番惹かれます❤
@user-y0ro2ya
@user-y0ro2ya Год назад
縁壱さんの強さばかりが注目されたり、現柱や炭治郎と比較されたりするけど、縁壱がどんなに強くても家族を守れず、無惨も兄上も倒せず、当時では有り得ないほど生きながらえても、辛かったと思う。 でも繋いでいった人達が居たから、鬼のいない世界になった。誰一人欠けても倒せなかったのは縁壱の他が弱いからじゃなく、縁壱が強くても一人では成し得なかったし、縁壱もその中の一人の人間だった。だからこそ、尊いし悲しい鬼退治だった、、
@KINGMARU
@KINGMARU Год назад
はっ!緑壱が鬼殺隊を辞めてからも日輪刀を持っていた。てことは、刀鍛冶の人が、いつか緑壱に最高の刀を渡したい、もしくは緑壱に匹敵する人に刀を託したいと思って、緑壱0式に刀を隠したんじゃ
@user-tg3wo5xo7o
@user-tg3wo5xo7o Год назад
継国兄弟の話も本当感動します。泣けてくる不死川兄弟もですが…絆・想い・鬼滅の刃は、本当に素敵な作品です😭
@Hakuro-kouga
@Hakuro-kouga Год назад
黒死牟や他人から見れば、縁壱は世界の理の外側にいる人間なのに、その縁壱本人は「自分は大した者ではない」と謙虚な姿勢を保っていた。 その態度が逆に黒死牟や一部の人達を狂わせてしまった。
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v Год назад
その辺は幼き頃の親からの虐待。そして忌み子と蔑まれたからだろうね。 だから自己評価が低い。 そして優しい性格になったのは皮肉なことに、黒死牟が幼き頃に縁壱を助けたからだろう。殴られても自分を助けてくれるヒーローの様な兄。その姿に憧れたからこそ彼は謙虚で菩薩のような性格になった。 剣術を除けば黒死牟が縁壱という人の根幹を作ったと言っても過言ではないんだが、当人はそれが理解できずに薄気味悪く感じてたという皮肉。 ただ最後に縁壱を切った時に笛の存在を知って涙したのを見れば、縁壱に対する感情は嫉妬だけでは無かったとは思うけどね。
@terbium8411
@terbium8411 Год назад
縁壱がうたの瞳を見て「黒曜石」だと例えたのって、 巌勝か母上が縁壱に黒曜石を見せた事があるんじゃないかと勝手に想像している。
@nobud2811
@nobud2811 Год назад
縁壱の事思うと涙腺にきますねぇ。うたと幸せな暮らしをして欲しかったと思う・・・
@user-os9rt7et3u
@user-os9rt7et3u Год назад
強さや人間性全てにおいて完璧なキャラ。そりゃお兄ちゃんも妬むわな💦
@kohana_
@kohana_ Год назад
あまりにも特別な才能があるのに、「自分は大したことは無い。」と言える縁壱さんは単純に凄いなあと思いました。少しくらいドヤ顔して歩いてもいいと思うくらい謙虚で素敵なキャラクターですね(^-^)
@358237ao
@358237ao Год назад
恵まれた才の所為で肉親からは疎まれ宿敵を逃したしくじりを周囲からは責められ更には身内は宿敵の手下に討たれて彼の人生って一体何の為に存在したのでしょうか・・・?余りにも酷過ぎる・・・。有る意味炭次郎や妓太郎、猗高座寄りも遥かに絶望過ぎる・・・。
@remiryasentyou
@remiryasentyou Год назад
なんか義勇さんと縁壱にてるよなぁ 雰囲気というかなんというか
@user-xf1ts9vc8n
@user-xf1ts9vc8n Год назад
炭吉は黒死牟の子供とか?
@user-fq1qy9ze8y
@user-fq1qy9ze8y Год назад
動画投稿ありがとうございます
@q999d
@q999d 10 месяцев назад
人として生き方を極めた人間は職業関係なく辿り着く所は同じなのかなぁ?と感じました。
@ForestOfConifer
@ForestOfConifer Год назад
炭治郎が長男なのに、ジロウであることに、少し違和感を感じていました。イチからジュウ続くジロウという解釈にスッキリしました。
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 Год назад
解説ありがとうございます
@mokkeno
@mokkeno Год назад
縁壱を追放しなければ大正まで長引かなかっただろうし才能ある子供を鬼に負けないくらい死なせてるの鬼殺隊…… 黒曜石は火山噴火で出来る石だから関連付けたかったんじゃないかな? でもな、こんな双子の兄弟居たら歪むわ普通に
@user-pc8hx5rz9j
@user-pc8hx5rz9j Год назад
人は一人で生きられない…生まれる時も死ぬ時も一人なのに…
@user-ke5ge8bq7z
@user-ke5ge8bq7z Год назад
縁壱さんあまりにも切ない😭
@user-tx9ii6qt2b
@user-tx9ii6qt2b Год назад
わーーー!!!考察もすごいです!ありがとう!
@jdm12ptwm2
@jdm12ptwm2 Год назад
炭吉、道を極めたものが辿りつける
@upperrankfour_zohakuten
@upperrankfour_zohakuten Год назад
早く縁壱の過去が観たい そして無惨を圧倒するところ!
@nene1230-
@nene1230- Год назад
兄のために自分を押し殺すというよりあくまで補佐でいられる事が幸せだったヨリイチさん。 それが兄にとってどれほどの重荷であったかを死ぬ間際になって悟ったんだと思う。 才能があるが故に最愛の兄を追い詰めてしまう自分の存在。 謙虚に生きれば生きるほどその重荷は大きくのしかかる。 兄を鬼にしたのは自分。 だからこそ最後の瞬間に兄と対峙して賭けに出た。 「おいたわしや兄上」は最後に兄に「死」という安楽を与えてあげられなかった事に対してだと思った。
@yamaharu499
@yamaharu499 Год назад
なんか 泣けます😭😭 物語の中に 入ってしまいますね。きっと 昔々は 同じような 思いを した人達がいたのでしょうね…現在も。
@user-rc9pe7el2u
@user-rc9pe7el2u Год назад
縁壱と黒死牟、無惨は 三角関係なのですね。無惨か普通の人の手にはおえない 無敵の存在にまで になったから 、無惨を倒すために 特別に強く 縁壱は生まれてきた。縁壱自身も無惨に遭遇したときに 、わたしはこの男をを倒すために生まれてきたのだと わかった と言ってます。 無敵の存在である 無惨を倒す そのための才能に 嫉妬して あこがれ 、鬼になった のが 黒死牟です。無惨が いなければ 黒死牟は 鬼になっていません。そもそも鬼じたいが存在していないので継国兄弟も生まれていなかったかもしれません。 黒死牟は、死ぬまぎわ わたしは 縁壱 おまえに なりたかったのだ と言いましたが 、それは無惨にとっては 危険きわまる ことだったので 、 だから上弦の壱 だったのではないかな と思います。
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q Год назад
さだまさしや佐野元春、その他のアーティストの言葉から たくさん学んで、響く言葉がこの作品に生かされている。 言パクとかではなくて昇華されていて本当に好きです。
@tomotomo5162
@tomotomo5162 Год назад
1:41 のんびりっていうレベルじゃないw 普通ちょっとは反応するwやっぱり縁壱は化け物ですね
@user-yh3vy3dx6l
@user-yh3vy3dx6l Год назад
考察が完璧過ぎです‼️
@user-pd4ut4lm8j
@user-pd4ut4lm8j Год назад
人の人格は幼少期の体験から受ける影響が大きいと習いました。双子だった縁壱は風習から間引かれる所を母からの懇願もあり、父も愛情が有ったればこそお寺に出す、つまりは継国家とは関わりの無い者として生かされました。そこには父の愛情も大きく存在していたと思います。兄も弟である縁壱に対して父の言いつけに背き兄弟愛を注ぎました。まだ幼い時からそんな環境で育った縁壱だからこそ鬼であってもその境遇や人柄を見て事の善悪を、判断できたのではないでしょうか?そんな縁壱だからこそ上弦の壱の暴走を阻止できた、いや既に上弦の壱の鬼の部分を斬っていたのかもしれませんね。縁壱や炭治郎以外にも日の呼吸の剣士達が居た事も無視できませんよね。
@user-rm5oe1vt2u
@user-rm5oe1vt2u Год назад
縁壱は佐々木小次郎がモデルと思っています
@user-fp4rp9zt8f
@user-fp4rp9zt8f Год назад
私鬼滅の刃の中で一番よりいちがすき❤
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y Год назад
縁壱さんは兄ちゃんが好きだったのに、嫌われていたのがなぁ悲しいなあ。
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu Год назад
嫌われてないよ。劣等感は嫌いだったら持たないよ
@dear3dh
@dear3dh Год назад
道を極めるとは、1つの道の端にたどり着いついた。ともとれるがそれ以上進めなかったともとれる。 無限列車編でも炭次郎が「強くなっても、それ以上の壁がある」ようなニュアンスで言っていたと思いますが。 極めるとは個人の限界点であり、人が有限である事を表していると思います。 しかし有限であるからこそ、人のつながり無限が必要であり、それこそが道を極める以上のものを作り出せると 煉獄さんも「老いることも・・・・・」と言ってましたがそれが大切なんですね。 鬼滅の刃は振り返ってみると、結構次の話…いや最終話まで一貫して「大切なもの」が描かれていると思う。
@ikcnnei325
@ikcnnei325 Год назад
今日も撮影お疲れ様です。いつも面白い動画ありがとうございます😊
@TanakaTanaka7
@TanakaTanaka7 Год назад
縁壱は家族からも追放され辛かっただろうし、大切な人も守れず見るだけで同情する病みそうになる😢😞
@user-dw1sx1bj6v
@user-dw1sx1bj6v Год назад
また、みちかつとよりいちは双子として 幸せに生まれ変わて欲しいなぁ~(*´∀`*)
@user-ke4fj2gw7c
@user-ke4fj2gw7c Год назад
何時も楽しみです‼️🎉
@user-sk8yl1ev7c
@user-sk8yl1ev7c Год назад
言われてみれば黒死牟の首に切り傷の後が無い、無惨様の体はズタズタなのに
@user-ke4fj2gw7c
@user-ke4fj2gw7c Год назад
強い!何時も楽しみです😂
@user-gn5uv9ur4i
@user-gn5uv9ur4i Год назад
炭吉もアニメ出てきたもんね😊 刀鍛冶の里編の次の柱稽古編アニメやるのかな?
@user-warauakabeko
@user-warauakabeko Год назад
「兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!!」 歴史上は結構、弟の方が優れていることが、よくあるからゴタゴタが起きるんだよね~😅 縁壱さんも、そこら辺は、演技でもいいから「うつけ者」のふりをしないと😵 凡人の私も、読者なのに、ちょっと嫉妬してしまいます😠
@user-hx8uc8xw9k
@user-hx8uc8xw9k 10 месяцев назад
縁壱と義勇は哀愁があって雰囲気は似てるけど違うのは縁壱は女性へのアプローチもちゃんとできるが義勇さんは淡泊だし奥手。 温泉の入り方といい絶対そんな興味もない。 後に結婚したのもおそらく周りがお節介やいただけ。
@moana711
@moana711 Год назад
体が透けて見える縁壱は自分の寿命を分かっていたと思います。兄を勝たせてあげたかったのかなと思ってました。
@user-nj4if6pv2k
@user-nj4if6pv2k 23 дня назад
「老いたのはワシや、兄上」黒死牟の聞き間違い説
@marimo903
@marimo903 5 месяцев назад
笛を入れていた巾着と、うたの着物の柄が同じなのに色が違っていたのはジャンプ掲載時に着色した人のミス?アニメだと何色になるのかな?と思ってましたが、生まれてくる筈だった娘の着物という考察で納得しました!
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w Год назад
後の時代の人達がまた自分と同じ所にたどり着くだろうから大丈夫だと言っても、それでロストテクノロジーになってしまった技術はたくさんありますね…… (;=´人`=)
@user-cw3vn7ed2y
@user-cw3vn7ed2y Год назад
無惨が死んだら他の血を分けた鬼も死んだってこと?
@sakurahana8564
@sakurahana8564 Год назад
緑壱の目の色や、髪の毛の色が好きですね
@nibo1112homin
@nibo1112homin Год назад
ダメだ、涙が止まらない…
@user-sz4jx1qm3j
@user-sz4jx1qm3j Год назад
死ぬ間際ですら上弦の壱を苦しめるレベルの強さだもん無惨様が勝てる訳なかろう
@RNR625
@RNR625 Год назад
苦しめるというか圧倒だな
@user-gg7rd5mn7b
@user-gg7rd5mn7b Год назад
9:05 いないし上に超えるのが生まれてこない模様
@user-ly9fy7wj2i
@user-ly9fy7wj2i Год назад
よりいちはただたんにカッコいい🎵
@Amane_Shouyu
@Amane_Shouyu 3 дня назад
巌勝…人間時代の名前に込められた願いが正直自身への呪いになってしまっている感じがする
@ebiiichan
@ebiiichan Год назад
うたと赤ちゃんと天国で幸せになって欲しい💞
@user-kf7xm8yg5f
@user-kf7xm8yg5f Год назад
1995年版緑壱のキャスト cv神谷明(青年期)・八奈見乗児(老年期) 90年代と80年代なら神谷明さんしか適役がいないと思います 神谷緑壱:真の主人公って感じがするし本編が始まる前に無惨を倒しちゃいそうな雰囲気がある 八奈見緑壱(老年期):熟練の剣士感のある感じで界王様感がある 神谷緑壱なら無惨との戦いでお前はもう死んでいるとか言ってきそうだけど珠代さんの前だとスケベモードになる場面が脳内再生されちゃいそうな感じはする
@user-lu1fn9qo2o
@user-lu1fn9qo2o Год назад
次男なのに名前に壱がついているのが不思議。
@tyson6682
@tyson6682 Год назад
長男が巌勝だからだよ
@user-fk3gi9ff1x
@user-fk3gi9ff1x Год назад
昔の人名だと意外とありますよ。 私の祖父の兄弟、長男が『次●』で次男の祖父が『●一』でした。 名付けの理由は知りませんが。
@user-zs6vm9wi7y
@user-zs6vm9wi7y 20 дней назад
旧約聖書のカインとアベルの話と似かよっているような🤔
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w Год назад
ワンニャン時空伝のイチ(のび太のけん玉を持って何十年ものび太を待ち続けた)みたいで良いですね…… ( =Φ人Φ=)
@popcorn7659
@popcorn7659 Год назад
早くに最愛の夫を亡くし生きる事に頓着しなくなったけれど、新しい人々との出会いや手助けが自分の生きた証に一番なると感じる様になりました。縁壱のように人との繋がりを大事に思える様になったのなら明るい方に進んでいる気がするので良かったと思いました。
@user-kp6hv5cp2f
@user-kp6hv5cp2f 3 месяца назад
より一の小豆色の着物ってお年寄りが好みそうな色
@lemon886
@lemon886 Год назад
鬼滅の刃最高❗️ もっと続いてほしかった。 何だか 突然話が最終回に向かい加速したのがビックリでした。 無理矢理 詰め込んだ戦闘シーンも残念でした。 もっと長く楽しみたかった😢 下弦との戦いも 楽しみだったのに 全員集めて死亡❗️ でも 長ければ良いものでも無いのかな😢 それでもコミック10巻ぐらいの話は出来たかも😢 こうなれば無惨が生き残ってて鬼殺隊復活❣️に賭けよう🎉
@anurah0620
@anurah0620 9 месяцев назад
個人的に、道を極めた者は~は 透き通る世界が見えるって事だと予想していました。 透き通る世界が見えるから生まれてくる子供の性別がわかっていたってのは発見!
@scarlet7387
@scarlet7387 Год назад
縁壱を分類するとしたら大黒柱ですな
@user-vw7yu5wp3c
@user-vw7yu5wp3c Год назад
なるほど
@user-lm2iy2ec7p
@user-lm2iy2ec7p Год назад
ぶっちゃけ家族の方も「鬼」ではないか?
@user-lm2iy2ec7p
@user-lm2iy2ec7p 11 месяцев назад
と言うか不幸の原因は偏見の塊の親父のせいでは?
@user-js8ks2xe7q
@user-js8ks2xe7q Год назад
男は黙って縁壱さま♪
@yohan9174
@yohan9174 7 дней назад
無惨様爆誕から緑壱VS黒死牟の戦い迄を細かく描けば新作漫画が20巻は出来そうだが ワニ先生は描かないだろうな
@user-wx3km1rw3g
@user-wx3km1rw3g Год назад
つよいから
@sin76823
@sin76823 Год назад
お労わしや兄上
@user-xt6cg5wd3s
@user-xt6cg5wd3s Год назад
たどり着く場所っていうのは単純にあざ、透き通る世界、赫刀、日の呼吸のことを指すんだと思う。
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y Год назад
そんなものを通り越して最終的に心がたどり着く場所、つまり一番心が落ち着く場所なのでは?
@user-xt6cg5wd3s
@user-xt6cg5wd3s Год назад
@@user-ld6bv8vl3y なにその漠然とした表現w
@user-fu9jf3vm4j
@user-fu9jf3vm4j Год назад
縁壱さんいちばん好き🤍次点は童磨。
@atsui69
@atsui69 Год назад
素晴らしい考察ですし、私も大好きな理由です😊 拡散させていただきます!!🔥
@user-hc4pp5cl6n
@user-hc4pp5cl6n Год назад
炭治郎の先祖の家の話ギャグ回なの気づいてないな皆w 湯呑み取って次にお盆観てみw 確りご馳走に成ってるからなw
@user-ze8nz8ts6w
@user-ze8nz8ts6w Год назад
よりいちがなんてつよいんだしゅうぶわいどめない😅😅
Далее