Тёмный
No video :(

肥料や害虫対策になる?卵の殻の園芸・ガーデニングでの利用方法4つ 

ガーデコジャパン園芸ガーデニングチャンネル
Просмотров 194 тыс.
50% 1

卵の殻は大半の方が生ゴミで捨ててしまっていますよね。でも実は、とても優秀な園芸資材です。使い方によっては肥料や害虫対策にも。その卵の殻の園芸・ガーデニングでの利用方法を4つにまとめてお話しします。園芸・ガーデニングに興味のある方はぜひ最後まで動画をご覧ください。

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 20   
@yanmotokun
@yanmotokun 2 года назад
昭和の時代に卵の殻を植木鉢に置いてるのをよく見ました。 最近は見かけませんでしたが、やっぱり意味はあったのですね。 ネキリムシ、ヨトウムシ対策が、かなり物理的なんですね。うごめくイモムシに卵の殻がチクチクして「ああ〜!」ってなってるのを想像して笑ってしまいました(笑)
@gardecojapan
@gardecojapan 2 года назад
卵の殻をそのまま置いただけだとあまり効果は無いと思いますが、粗く砕くことで効果を発揮してくれます。ネキリムシやヨトウムシ対策として本当に効果があるのか、パンジーとビオラで実験する予定です。ただ、効果が分かるということは何株かはネキリムシの犠牲になる、ということなので若干躊躇しています(汗)
@user-dt3go3kn9s
@user-dt3go3kn9s 2 года назад
卵の殻をそのまま植木鉢に置いている方を見て意味ないじゃん😂と、思っていました。害虫対策だったんですね!カルシウムやら土壌の中和以外に意味があったとは!ありがとうございます😊勉強になりました✏️
@gardecojapan
@gardecojapan 2 года назад
そうですね、家庭菜園などではそれなりにポピュラーなやり方です。害虫対策に関しては今後パンジーとビオラの種蒔きをするので、その育苗過程で実験をしてみようと思っています。
@user-be5jg3dx8g
@user-be5jg3dx8g 11 месяцев назад
大変勉強になりました。今までは生ごみで処分していましたが、乾燥して粉末まで砕いて培養土に混ぜています
@user-vh6fy4fc8g
@user-vh6fy4fc8g 2 года назад
懐かしいです。昔父が園芸でやってましたね。母に卵の殻を洗えと、今日はないのかと、そりゃもううるさくて。子供ながらに自分は見てるだけ⁉︎と疑問でしたがこうして耳にし思い出してみると同じようにやってみようかと思いました。夜盗虫に食べられてますし。めちゃくちゃ懐かしいです!ありがとうございました。
@gardecojapan
@gardecojapan 2 года назад
園芸で卵の殻、と言うと「懐かしい」というお声を良く耳にします。皆さん昔から色々と工夫されていたんですよね。
@kkkk-fz2zy
@kkkk-fz2zy Год назад
卵殻膜に栄養があるので、殻は洗わないでまいた方が植物が良く育つと聞いたことあるような。
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s 4 месяца назад
卵殻膜は洗っただけで流れるようなものじゃないですよ。
@crownclown205
@crownclown205 3 месяца назад
洗わんとカルシウムが溶けにくいのだ
@user-dy5fh8ix5f
@user-dy5fh8ix5f 2 года назад
先人の知恵ですね😃 お米のとぎ汁とかもなにかしら影響があるんですかね❓️ 昔、お姑さんがとぎ汁を庭の花に撒いてました🚰 米ぬかとか籾殻とか園芸に良いと聞くのでとぎ汁もも良いのかな❓️ でも撒いたあと白くカピカピになってたような⁉️
@gardecojapan
@gardecojapan 2 года назад
先人の知恵は試行錯誤を繰り返して定着した知識や技術なので、なかなか侮れません。米のとぎ汁には米ぬかの成分が含まれています。米ぬかは発酵促進剤に使われるほどなので、土壌微生物のエサになります。白くカピカピになったのは、とぎ汁が濃過ぎたのかもしれませんね。
@user-hn5ip6dz8w
@user-hn5ip6dz8w 4 месяца назад
お世話になります。 お酢で溶かすときに、スチールウールと一緒に溶かすと、二価鉄とカルシウムと両方の成分を与える資材になりますか? それとも別の反応がでて、使えないですか?
@user-jr2ul7io7p
@user-jr2ul7io7p Год назад
煮卵が好きでよく卵を茹でるんですが生卵のカラ、の方がいいんでしょうか?興味深いですね教えていただけるとありがたいです。
@gardecojapan
@gardecojapan Год назад
ゆで卵の殻でも生卵の殻でも、どちらでも大丈夫です。薄皮はカビが発生するので気になるなら取り除いた方が良いです。
@user-yi4kz4mm5t
@user-yi4kz4mm5t 3 месяца назад
良く卵のカラプランターにまいたら花が良く咲きますね。私は、そのまま小さくして巻いてました。近頃は、ルイボスティーの茶殻を巻くんですけどどちらのやり方も゙いいです。酢を使うの゙は知らなかったです。
@blythe5691
@blythe5691 Год назад
カタツムリやナメクジ対策にもなるかな?
@user-xu9vz8cc5w
@user-xu9vz8cc5w Год назад
中和するという事は、酸性が好きな、ブルーベリーとかツツジには向いてないと言うことですよね??
@lt2rl5y
@lt2rl5y Год назад
水辺に近い場所だと 蛇さんが訪問してくる機会が増えてしまう場合があるとも 他で教えてもらえました… 時折少し適量😊ですよね… そこがムズい
@gardecojapan
@gardecojapan Год назад
蛇ですか…それは初耳です。一般家庭で出る卵の殻の量はそれほど多くないので入れ過ぎは心配しなくても良さそうですね。
Далее