Тёмный
No video :(

自動車電装DIY ちゃんと理解しよう!車の色んな電源! 

TAKEBASEたけべぇーす
Подписаться 55 тыс.
Просмотров 26 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 29   
@takebase
@takebase 2 года назад
ご視聴ありがとうございます! わかりにくいかもしれませんがご容赦ください🙏
@user-takusan-
@user-takusan- 2 года назад
この人の電装系動画は本当参考になる。 実際真似してやってみたら慣れるまでめっちゃ苦戦するんだけど、適当にやって後々失敗が判明するくらいなら努力しようと思えてくるわ。
@takebase
@takebase 2 года назад
ありがとうございます×100! 一回どっかで、あーーーなるほどね!ってポイントが来ると思うんです!それが来るともう全部楽勝ですよ😁
@user-gm7fk5zr3i
@user-gm7fk5zr3i 2 года назад
電装が苦手な自分にはすごく理解しやすい動画です。 自分の会社の車両にもインターロックが有りまして、エンジンオンの時こうだ、オフの時こうだ、でも今こうだからインターロックが効いて無い等のトラブルがあります。だいたいはヒューズがとんでます。基礎を理解してないと、トラブルの内容を把握出来ません。 いつも参考にさせてもらってます。これからも宜しくお願い致します。
@takebase
@takebase 2 года назад
ありがとうございます😊不安や、トラブルは理解してない時に起こると思うので、知るって大切ですよね😊 これからもよろしくお願いします!
@user-ho4lw8pz9o
@user-ho4lw8pz9o 2 года назад
マックツールのジャンパーかっこいいですね!
@takebase
@takebase 2 года назад
ありがとうございます!あのロゴ代が、高いんですよね笑
@kawa539
@kawa539 2 года назад
いつも有り難うございます。 べぇ-さんの講習とっても分かり易いです。 基本的にはボックスから取るのが良さそうですね♪
@takebase
@takebase 2 года назад
ありがとうございます😊そうですねDIYであればヒューズボックスが無難なところだと思います! 本職の場合は見た目等も考慮するので、隠れたところから取ります←人によりますが笑
@primus-ef4rv
@primus-ef4rv 2 года назад
いつも参考にさせて頂いてます! なんと言うか
@316shion
@316shion Год назад
今、ちょうどダイハツタフトでACCから保険屋支給のドラレコ配線をやり直したばかりです。 友達のお父さんの車ですがバッテリー上がりで困ってましてね。アウトレットから引き直しました。 昔で言うキーONの電源取りとしてワイパーヒューズと悩みましたがディーラー様に指摘されても嫌なのであえてシガーソケットであるアウトレットヒューズを選択したのですが、確かにACC表記は間違いがあるヒューズかも知れません。 いづれにせよ最終確認したらミスは防ぐ事が出来ますね!
@takebase
@takebase Год назад
そうですね!まずは確認!これが1番です😊
@user-vr7yt6np4m
@user-vr7yt6np4m 6 месяцев назад
車の安全走行に関連する処からは絶体に取ってはいけません。 エアバッグ、ストラップランプ、ECU(コンピュータ)、 等です。 電源側から取る時は取り出して直ぐの処に必ずヒューズを入れて下さい。 負荷の機器がショートした時、機器を焼損させたり、配線が燃え無い為です。
@user-fr6gy8iz9k
@user-fr6gy8iz9k 3 месяца назад
なるほどー。と思うけど自分の車でやってみる勇気がでない。きっとなんかしら不具合出そうで怖い😂
@Gonta5
@Gonta5 Год назад
サブバッテリへに充電許可信号として、昔なら『エンジン起動中[IGN=ON]=オルタネータ発電中=サブバッテリーへ充電する』と考えれば良かったのですが、現在ではアイスト車があって、アイスト中[=オルタネータが発電していない時]でもIGN=ONとなっていて、メインバッテリからサブバッテリに充電してしまうので、昔の考え方は通用しなくなってしまいました。 電気自動車が増えてきていますが、IGN信号とACC信号の区別ってどうなってしまうのだろうと思っています。
@user-yn2kk7xf9q
@user-yn2kk7xf9q 14 дней назад
初めまして。とても参考になってます^ ^ じつはTOYOTAのrav4、50形に乗っているのですが、最近の車はオートライトになっていて、エンジンをかけたままライトを消したい場合ライトのツマミを1秒以上回したらヘッドライトやテール等全てのライトが消えるはずですが、デイライトだけが消えないんです…その場合どこの電源から取っているのか?電源元が分かった場合、スイッチを付ければ消灯できるのか?とても気になってしまい、主さんに質問してしまいました😢
@takebase
@takebase 14 дней назад
トヨタ RAV4 のデイライトは、オートライトが点灯していないときに、ランプスイッチを3 の位置で1 秒以上保持すると消灯します。消灯中に1 か3 の位置へ操作すると消灯状態が解除されます。また、スイッチを3 の位置へ操作し手を離すと、自動的に2 の位置へ戻ります。デイライトは停車中のみ消灯可能で、車両を発進させると消灯状態が解除されます Googleより😚
@umikokoro
@umikokoro 2 года назад
いつも参考にさせて頂いています。 質問良いでしょうか?カーナビ裏からドラレコ、etc,レーダー探知機などの後付電装品を取付けした際にヒューズをかませる必要はないのでしょうか? バッテリーから直で電源を取る際はヒューズをつけるようにとのことですが、 カーナビ裏のACC電源を取った場合はヒューズは必要ありませんか?ある場合は何アンペアほどのものをつけると良いでしょうか?ちなみにドラレコ、etc,レーダー探知機の3つ取りける予定です。
@takebase
@takebase 2 года назад
ETC、ドラレコ、レーダーには最初から配線にヒューズあるかと思いますが、無い前提ですと、オーディオ裏から取る場合は最悪ヒューズ無くても大丈夫です。もしもの場合は車輌のヒューズがとびます!ただその場合オーディオ類が全部止まります。 ヒューズを取り付けたいのであれば、車輌のヒューズ容量以下で、かつ消費電力以上のヒューズを、各々の電源取り出し部分に取り付ければいいかと思います😊(5Aとかでいいかと) そうすると、なんかあっても車輌ヒューズより先に取り付けたヒューズが飛び、オーディオ類もとまらず、さらに原因の判定が楽になります!
@parilla2000x
@parilla2000x 2 года назад
今古い車のヒューズボックスを見てるのですが、スティック型のヒューズで[8A]と[16A]が付いています。これを現代のヒューズに換えたいのですが平型ヒューズだと[7.5A]と[15A]になるのですが、支障ないでしょうか? ガラス管ヒューズならズバリ何ですが・・
@takebase
@takebase 2 года назад
ブレードヒューズに8や16は無いですからね😅 おそらく7.5と15でも足りなくて切れてしまうと言うことは無いと思いますよ! そこまでギリギリでは使えないので、絶対とは言えませんが、大丈夫かと思われます!
@primus-ef4rv
@primus-ef4rv 2 года назад
すいません、途切れてしまいました! なんと言うか、電気って目に見えないものなので自分で作業するにも確信がないと手が出ない〜。これからも基本的な講習宜しくお願いします~!
@takebase
@takebase 2 года назад
ありがとうございます😊 ちょっと忙しくて不定期ですが、これからもよろしくお願いします!
@user-qw3bn2jg7g
@user-qw3bn2jg7g Год назад
ドアの開閉した時に電装品で車内の足元ライトアップしたいのですがどこから取るのがいいですか?
@takebase
@takebase Год назад
電源はオーディオ裏等の常時から取って、アースを車内のルームランプの線がドアと連動したアースがあるかもしれません…が車種によりけりなのでなんとも🙏
@umikokoro
@umikokoro 2 года назад
TAKEBASEたけべぇーす様 先日、ご質問をさせて頂いたkokoro umiです。 お陰様で納車された新型ノートe-powerにドラレコ、etc、レーダー探知機を取り付けることが できました。が、一つ問題があります。レーダー探知機だけ起動しません。カーナビ裏から「エーモン工業 電源分岐ターミナル」を使用してACCを分岐し、電源直結コードで接続しています。ヒューズも切れていませんし、きちんとボディーアースも取れています。ちなみに付属のシガー電源ケーブルを使用して接続すると起動します。電源直結コードがとこかでしていることはあるのでしょうか?確認方法がありますか? 苦肉の策でシガー電源ケーブルを加工してヒューズを噛ませてギボシをつけて接続も考えています。 良い対策方法があれば教えて下さい。 言葉を聞く限り、たけべぇーす様はかと思います。よろしくお願いします。
@takebase
@takebase 2 года назад
ご質問ありがとうございます😊 電源直結コードが原因なのは間違いないと思いますが、そのコードはそれ用の純正品でしょうか?コードの途中に変圧器のような物が付いますでしょうか? シガーソケットに挿すタイプの接続部分の中には変圧器が入ってて5ボルトで動いていると推測いたします! シガー電源コードの改造もいけますが、シガーの先を電源線に変換する物も存在致しますので、そのほうが便利かもしれません!
@umikokoro
@umikokoro 2 года назад
@@takebase ご回答をありがとうございます! コードはレーザー探知機に付属のもので間違いありません。コードの途中に付いてるものはヒューズだけです。 シガーソケットを電源線に変えるものでも検てみます。ありがとうございます。
@takebase
@takebase 2 года назад
@@umikokoro そうですか!不良品の可能性もあるのでお買い上げの所に連絡してみるのもアリだと思います!
Далее
Oh No! My Doll Fell In The Dirt🤧💩
00:17
Просмотров 3,7 млн
Oh No! My Doll Fell In The Dirt🤧💩
00:17
Просмотров 3,7 млн