Тёмный

自己流、鉋身の裏出しと裏押し/Maintenance of a kanna blade [subtitles available] 

Far East Wood
Подписаться 85 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

正月休み中に道具のメンテナンス。
使ってなかった古い鉋が裏切れしてましたので、裏出ししてみました。
そもそもなぜ鉋身は裏出し、裏押しが必要な面倒な構造なのか?
・昔は鋼が貴重だったため鋼と地金の合わせ構造となる
・地金を合わせることで耐久性、耐衝撃性アップ
・鉋身すべて鋼だと硬くて研ぐのがたいへん、時間がかかる
・裏すきがあるため研ぐ面積が少ない→平面の維持が楽
  。。。。などなど、結構いろんな利点があるんですね。
今回の動画の内容につきましては可能な限り多くのサイトや動画などで情報を集め、おおよそ妥当であろうと判断しました方法で裏出し、裏押し作業をしております。しかしながら私はプロではありませんので細かいところで間違ってたらごめんなさい。
一つだけ補足しておきます。
裏出しする前に鉋身を熱いお湯につけておくと鋼の割れ、欠け予防になりますので、寒い季節などには特にオススメです。
若干叩き出しすぎたかなと思いますが、概ねOKということで。
※ 左手指の怪我のため手袋を着用しております。
- My Favorite Channel - 13
この動画の最後で私のお気に入りチャンネルのリンクを勝手に貼っています。
今回は学校?
木工全般においてどこでも習ったことがなく、師匠も親方もおらず、すべて我流でやってきた私としては、やはり基礎がなってないのかなと思うことしばしば。そんな時にこちらのチャンネルは目からウロコの情報がいっぱいでたいへん役に立ちます。
チャンネル名 技術科実践実技塾

Хобби

Опубликовано:

 

6 янв 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 15   
@wm005
@wm005 5 лет назад
Always watching and learning from you...
@ryandavis7593
@ryandavis7593 5 лет назад
Very nice work.
@gravelcreekfarms3850
@gravelcreekfarms3850 5 лет назад
Excellent instruction thank you for the English subtitles 🙂
@zaagnutjejn8920
@zaagnutjejn8920 5 лет назад
I always like youre beautiful vidio,s and Now i look , lazy in my shair and listening to also beautiful jazzy music ! Sharpening ....
@melindajohnson3394
@melindajohnson3394 5 лет назад
Excellent demonstration of blade care! I now understand how such transparent wood shavings can be created with a correctly "tuned" kanna. Thank You!
@gunterschone8402
@gunterschone8402 5 лет назад
Very beautiful video. They showed it very well in the picture and showed how to sharpen a planer knife. So similar have I revised the mirror side (underside) of Japanese chisels, with anvil and a hammer. Only I sanded without metal plate and silicon carbide powder and used a grinding guide. I already have a few things worried about it, but I will still get Japanese polishing powder »Kongosa
@adamtoth7474
@adamtoth7474 2 года назад
ありがとうございます
@morgorth3242
@morgorth3242 2 года назад
i got to do this soon to my chissel to soon
@tedh8678
@tedh8678 5 лет назад
Is it ok to punch a hard steel in cold condition?? wouldn't that make a risk to brake them
@fareastwood
@fareastwood 5 лет назад
When it is cold, I warm the blade with hot water.
@lowprofilepersonwithbigbra669
your work already done? the custumer want hurry
@user-hb6pf4uh5v
@user-hb6pf4uh5v 5 лет назад
金剛砂ってどれくらいの荒らさがいいんですかね?
@fareastwood
@fareastwood 5 лет назад
金剛砂に番手があるんですね。 ホームセンターに売っていたものを何も考えずに購入しました。 番手は書いてなかったのでわかりませんが、これで問題ないかと思います。
@user-xp4wo5bx8v
@user-xp4wo5bx8v 4 года назад
薄い金盤だとたわみやすいので力を入れすぎない方がいいですよ
@tungbach2011
@tungbach2011 Год назад
Tôi không hiểu mặt dưới lưỡi bào sao lại lõm
Далее
Make a Kanna plane
16:01
Просмотров 338 тыс.
Заметили?
00:11
Просмотров 2,4 млн
【DIY】Wooden Jewelry Box【木箱】
9:37
Просмотров 10 тыс.
Make a Kanna plane (blade & chip Breaker)
17:32
Просмотров 552 тыс.
Setting Up an Inexepensive Japanese Plane
8:06
Просмотров 1,9 млн