Тёмный

草刈り機|もらったウイングモアで初めて草刈りしてみる! 

かぼすTV
Подписаться 49 тыс.
Просмотров 120 тыс.
50% 1

貰ったウイングモアが整備から帰って来たので使ってみる!
・インスタグラム: kabosu_tv?...
・Twitter: / kabosutv
#大分県#農業#草刈り

Хобби

Опубликовано:

 

10 авг 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 120   
@user-co6bh9gu9z
@user-co6bh9gu9z 3 года назад
色々な機器の実演に助けられ、ゆうじさんのお人柄に癒されている新米農家です。もうすぐ高齢者になる女性です。私の場合も仕事の多くが草刈で、おまけに畑のすべてが民家の近くにあるため早朝は騒音を立てられずどうしても炎天下の草刈りになってしまいます。今は何とか体力あります。体力温存のために機械にお金をかけるのは同感です。 ですが、乗用草刈機やハンマーナイフモアは畑に持っていくことからして私には難しいです。軽トラックに乗せる作業の怖さ、ハンマーナイフモアの場合エンジンをかける時の紐を引っ張る作業も腰にきます。両者、試させてもらった結果の感想です。ゆうじさんや皆さんのコメントを拝見してもその辺に触れられていませんが慣れれば体力がいらないということでしょうか?80歳になっても大丈夫? ですので私の場合は、当分刈払機で刈り続け折を見て自動草刈機に変更という選択がいいかな?と今の時点では思っています。その間に自動草刈機がもっと進化することを願っています。 ヤギを飼って草を食べてもらえばいいという友人もいますが農作業が追いついていないのに生き物のお世話は無理だと思います。
@1110riku
@1110riku 3 года назад
自分水稲ですが畦はウイングモアでやり高どてに関してゆるい斜面はスパイダーモアでやっておりそれでもできんところは刈払機でやってます ちなみに自分は25歳で去年から本格的に後継ぎとしてやっております 自分は良いものはいいので残し自分の中でこれはな、と思う物は更新とゆう形の考えです 何せ従業員がいるわけではなく13haの田んぼなのであまり周りの意見を聞いても現実的に追いつかず聞いた事を完璧にこなせません それにまだ理想では最低20haまで増やしたいと思っておりますのでやりながら一番効率がよく収量の上がるやり方、楽な農業を目指そうと思っております 人それぞれ考えがありどれが正しいかはその人しだいだと思いますがかぼすさんの考え共感できます ですがやはり自分がかぼすさんと同じ状況化ならウイングモアもしくはまさおくんの方がいいと個人的には思いました
@hirosem39sanuki33
@hirosem39sanuki33 3 года назад
若い時にできるだけ凸凹を平らに整備しておけば、機械化を少しでも進めることができるのではないかと思います。 今年、定年退職Uターン→兼業農家の予定なので、真剣に考えています。 非常に参考になります。 これからも健康第一で頑張って下さい❗
@user-nz1yo4lh9o
@user-nz1yo4lh9o 3 года назад
例えば洗濯機。手洗いでもできるけど洗濯機使うと思う。 農業もこれと同じで有限なリソースを有効に使う。 金を使って楽するか、使わず苦労するか。 現状しょっちゅう手刈りで草刈りしているがそれで満足できるかどうか。 持続できるように自動化できるのであればした方がいいと思います。
@hirotan0105
@hirotan0105 3 года назад
腰痛持ちのサラリーマンの私が、休みのたびに草刈機で丸1日草刈りするのは地獄です。 ユウジさんのお陰で、ずっと悩んでいたハンマーナイフモアの購入を決心しました。 ありがとうございます。
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 3 года назад
糖質制限してみてください。  糖毒性(ブドウ糖のアルデヒド基)をご存知ですか。 水野医師の動画『SPT』『土曜教室』を、ぜひ御覧になってみてください。
@hiroshiaoi8144
@hiroshiaoi8144 3 года назад
こんばんは、 ひろたんさんと同じような経緯で、草刈り機からハンマーモアを買いました。😙会社務めで休みに草刈り大変かと思います。自分の時間、身体、メンタルにも気を付けてください。 暑い日が続きますが無理をされないようお互い気を付けましょう。 🤗勝手なコメント大変失礼しました。
@user-nb9jk1kw1s
@user-nb9jk1kw1s 3 года назад
自分の体力にあった道具を選ぶのが大切だと思います。
@Ryo.74
@Ryo.74 3 года назад
私も親の残した田畑の草刈りに毎年大変苦労しています。 耕作こそ放棄しましたが、放っておいても伸びてくる草だけはしっかり刈らないと迷惑となってしまいますしね。 今後も続けていく為の省力化は切実な悩みでしたので、 今回の冒頭のお話は大変興味深く、また大きく共感できるものでした。 今シーズンの始めに古くなった刈払機を新調しましたが、 年々体力的な不安からハンマーナイフモアなど前々から必要な投資なのかもしれないと真剣に考えているところです。 今の農業を取り巻く問題をお話してくれた、 ゆうじさんのお話は心に刺さりました。 このチャンネルをご覧になっている皆さんも、少なからず心当たりのある内容であったのではないでしょうか?
@user-it6ek5um6i
@user-it6ek5um6i 3 года назад
私も、同じです。 放っておくわけにはいかず~💦今は、夫(農業経験無し)が、草刈りなど色々な作業を手伝ってくれてますので、助かっています。が、もうすぐ65才の夫…。 真剣に、ハンマーナイフモアなどの購入を検討しています。 年令がいってからの新しい機械を扱うのは、きっと大変ですよね…たぶん…。 年令的にも、今かなと… 暑い日が続きます。お互い、無理せず乗り切りましょう。
@Ryo.74
@Ryo.74 3 года назад
@@user-it6ek5um6i 全く同じ境遇ですよ。 妻の両親が営んでいた果樹園と田畑の管理を 唯一の男手である私が必死で管理しています。 農業は勿論、草刈りなど一度も経験がありませんでした。 シルバー人材等に一度はお願いしましたが、 思いの外高額でこの5~6年は体にムチ打って自身で頑張っております。 メッセージ大変励みになりました、お互い頑張りましょうね(^^)
@awayfry5312
@awayfry5312 3 года назад
今回のユウジさんの言うことは逆に勉強になりました。政府もスマート農業やAI押し進めてるならもっともっと補助金出して下さいって。
@nu4765
@nu4765 3 года назад
クロノスはクロノスとしての役割を十分果たしているのですね、使用する条件によるシリーズ化が必要、パワーが大きい(条件によりモーターからエンジンに変更できるシリーズ化)、斜面も対応、(低重心四輪駆動化)発展する余地がたくさんありかぼすTVさん言われるように将来が非常に楽しみです。
@iii546
@iii546 3 года назад
お疲れ様です🙏ウイングモア良いですね!自分もゆうじさんと同じ考えですね👍第三者が何言っても自分がやるしかないのですから自分の身体に合った作業方法で良いと思いますし参考になるものは受け入れる!それで良いと思いますね。暑くて大変ですけど熱中症に気をつけ休憩を増やし頑張ってください🙏
@rapisutawa1
@rapisutawa1 2 года назад
自動化で浮いた時間を別の時間に使う。とても良い考え方と思います。人が少なくなった場合に特に有効か考え方と思います。 自動化に見合う経営方式がみつかることを願ってます。
@user-kz2no4go5z
@user-kz2no4go5z 3 года назад
うちの母も父も農作業を辞めたとたん、あっという間に。機械化は大事ですね。
@hiro-ix6ek
@hiro-ix6ek 3 года назад
80代後半の現役農家のおじは50代の私に「80になっても作業が出来る畑にしておけ」とアドバイスします。体力に任せた作業は若い?ときにしか出来ないと言うことでしょうね。今と先を見据えた農地管理にしなきゃと思ってます。
@takepon1964
@takepon1964 3 года назад
うちはスパイダーモアを85歳になる親父が購入して「自分は刈払機でいいわ」って思っていましたが、体の負担が全然違うんですよね 条件がそろえば実は早かったり。費用対効果もありますが、おっしゃるように「今後も続けるには」という視点が必要と思うこの頃です。
@uetsune6371
@uetsune6371 3 года назад
お疲れ様です。ウイングモア修理完了しフリー刃も調子よさそうで何よりです、刈払い機、ウイング、乗用モア等の 中間に位置する機械かと思います刈払い機に比べてパワーが有るので要は圃場による使い分けで疲労軽減に繋がるかと。 農業従事については各人が夫々違いますので何とも言えないですがカボスさん言っている通りかと思います。 酷暑が続きますので適度な休憩と水分補給で体を労わって下さい。
@user-qs8oo7zz9m
@user-qs8oo7zz9m 3 года назад
現在の農業は、どうしても収益が低く、導入したくても、導入できる費用があるか? の問題があります。 私のところでは、若者が農業を初めて、初期導入のために銀行に数千万借金をしましたが、続きませんでした。 そういう人を少しでも無くそうと、こちらはグループ化を行い、農業機械の共同化などを取り組んでいます。 また、機械の導入の際は、グループで割り勘を行うことで、1人が背負う負担を減らす取り組みをしています。 農業従事者が増えることを願うしかありませんね。
@user-di2qr3gz5v
@user-di2qr3gz5v 3 года назад
つくづく、かぼすさんの草刈りを観て、大変だなぁ〜って思います。 この動画の草を観ても、凄〜い勢いで生えているんだろうなぁ〜って、観ています。 これだけの草の量を背負い型の草刈り機で、毎日、刈られているのですから、大したもんです。
@user-hy5pk7qg8z
@user-hy5pk7qg8z 3 года назад
毎回楽しく見させて頂いております。草刈機には長所短所があります、使い分けと自分の体力と考えながらになるかと思います。 カボスさんの言うとおりですね。
@isao8069
@isao8069 3 года назад
お疲れ様です。一見機械を持たなくてすむので楽な作業が出来る良い印象が先立ちましたが、それぞれ、一長一短があるのですね。ただ素朴な思いとしては今日の作業が自動で出来ていたら”言う事なし”と思いました。
@genma5158
@genma5158 3 года назад
今の先っぽがどこにあるのか把握する事は重要。導入するかどうかは次の段階の話。みんなと一緒で儲かるのなら世界に貧乏人はいない。かぼすさんの様に誰でも見れるRU-vidで似た様な目線で紹介してくれる人も重要。否定から入る人は相手にしない事です。
@user-qp3nu5jc3q
@user-qp3nu5jc3q 3 года назад
お疲れ様です。草刈り作業は大変です。ウチもUハンドルチップソー→ツーグリップ→Uハンドルナイロン仕様→スパイダーモア→ラビットモア953と購入しました。50代ですが、やはり機械ですよ。メンテナンスは、ほぼ自分でやりますが機械使用したあとの清掃で不具合箇所の早期発見がわかります。
@taku24129
@taku24129 3 года назад
OREGモアで大豆圃場の畦畔刈りしたことあります!草が高いと巻き込んで止まるので寸での上にあげる動作で筋肉痛になったのもいい思い出ですw
@user-pk1yq5rg8j
@user-pk1yq5rg8j 3 года назад
今日もお疲れ様です! おっしゃる通り農業AI人工知能で農家の働き方改革が進んでいます 農薬散布もドローンの時代!機体は決して安いものではありませんが農薬散布ドローンを活用することで農薬散布委託費用や作業効率化による人件費削減など見えないところで費用削減に じゃあなぜ農家はもうからないのかそれは「潤うのは農機具屋とJAだけ」 農家の場合繁忙期を除くと体力面では休めるが 農閑期にほかの作物を作って売らないと生活出来ない農家なら補助金は出ていると安易に考える人もいますが補助の多くって 土地改良や集団で購入する機械代金などです結局はJAに出荷して低収入で耐えて質素な暮らしで金貯めた農家の方が 賢かったというの現実ですかね!
@yaic8878
@yaic8878 3 года назад
この機械同じウイングモア使用しています本当にいい機械ですかなり過激な使用しています。 あちこちの金具部分がひび割れして溶接部分が外れて修理必要かな。暑い中お疲れ様です。 自分も暑い中汗だくで頑張ります。アドバイス参考になりました。
@kzkazu4453
@kzkazu4453 3 года назад
ウィングモア楽ですね、平地なら全然疲れ方違います、 平地ならウィングモア、傾斜地は草刈機で最善ですね!
@user-dc3tb9su5p
@user-dc3tb9su5p 3 года назад
次は法面(土手)用の自動草刈り機(スパイダーモアの自動運転版みたいな)を期待したいですね。見た限りですが、そちらの圃場はきれいに整形された法面が多いので導入しやすいのでは。
@user-yg6rk2le3w
@user-yg6rk2le3w 3 года назад
農業でなぜ自動化が進まないか…、それは自然相手であることや圃場の形状が様々であることが理由の一つとしてあげられると思います。ハウスや加工工場なら現場自体が人工的に作られたものなので、それに合わせたロボットを設計設置できますが、農耕地はそうは簡単にいかない。とは言え、トラクターや草刈機の農機具の自動化は色々試みがされ、一部実用化もされていますね。ただ、エンジンならともかく、電動やバッテリー駆動の機械だと田んぼや畑に電源設備のある農家がどれだけあるのか疑問ですが…。 今後の農業に対する方向性については、ユウジさんのおっしゃる通りだと思います。ただ、和同のクロノスやハスクバーナのオートモア、ホンダのミーモといったロボット草刈機はまだ発展途上故、イライラすることはあれど、全体の作業効率はさほど上がらないです。現時点では、機種選定を吟味した上でのハンマーナイフモアを導入し、その日に決めた範囲の草刈りをなるべく短時間に楽に終わらせて、余った時間を他の作業なり、プライベートなりに使うことが現実的だと考えます。実際、一人でマルチタスクを同時進行させることは困難なので、私もそのようにしています。 開発中なのでまだ詳しくは書けませんが、当農園ではモーター&エンジンのハイブリッドラジコン草刈機に搭載するGPSとグーグルマップを連動させたオートパイロット装置を自主製作中で、コンピュータ制御の弱点とも言える熱と振動の対策と刈高や障害物のセンサー感度調整に苦慮している段階です。なにはともあれ、我々農業従事者が行政や農協、農機具メーカーへ声を出し続けない限り、自動化は遅々として進まないでしょう。AI化についても、人が機械に使われるような本末転倒の開発は避けるべきです。
@user-kx7vx5wv3e
@user-kx7vx5wv3e 3 года назад
最新のは3速になってるからかなり早く作業出来ますよ 私も今年 変えました フリー刃は上の刃を新品で交換した刃は下にまわしてます
@impulse15
@impulse15 3 года назад
暑いんでお体 大事に。
@ya9732
@ya9732 3 года назад
元田んぼということで、平地のカボス畑ですよね。 クロノスには向いていると思います。ただ、草を伸ばさないようある程度の頻度で刈れば、バッテリーへの負担も少なくて済むと思います。ぜひチャレンジしてみてください。 夏の冷房と同じで、涼しい朝に電源を入れるか、24時間自動運転なら小さなエアコンでも使えるのと同じです。 将来、カボスの木の手入れや出荷に手が取られるのが見えています。 電気工事が必要なようですが、小屋を造るより安く、電気代を考えるならソーラーは止めた方がいいと思います。 法面には、低木のさつきみたいな木を植えたらぢうでしょう。
@ch-em3tu
@ch-em3tu 3 года назад
自分は将来農業します! 現在農業高校や家庭菜園で勉強してます!
@38ponpon5
@38ponpon5 3 года назад
おっしゃる通りですね。これからの農業は楽して儲ける仕組みを作らないと( ^ω^)・・・
@unggoyunggoy7107
@unggoyunggoy7107 3 года назад
このとりかたは初めて見ました!
@user-ob3dz2di6t
@user-ob3dz2di6t 3 года назад
お疲れ様です 乗用草刈機、ウイングモア、クロノス どれも一長一短がありますね クロノスはランニングコストも気になりますが燃料を買いにくい手間も無いですね 全て実際に使った感想!良いです!! クラウドファンディングで費用調達して、返礼品はカボス!ってのは? 好き勝手言ってすみません 暑いですのでご安全に
@user-ty4yj7tf9l
@user-ty4yj7tf9l 3 года назад
自分は、会社に勤めながら稲作しています。面積は約6反です 熊本市の近郊です。自分のあとは息子が継ぎます。田植機とコンバインは、4軒で共同で買いました 個人所有は、トラクターと軽トラだけです。わりとやりやすい平野部ですが、農業だけではやって行けません。今までのやり方を息子の代と変わる前に何とかしようと思っています。
@analysis0505
@analysis0505 3 года назад
企業単体で生き残れるのは、ごく一部の様々な事業を運営する大企業ならではです。 今後、ほとんどの一般企業が生き残る戦略としては、 何か別の分野との専門家・専門会社との提携やコラボレーションでしょうね。 これは農業も同じことだと思います。 百姓というのは、その名のとおり百(たくさん)の職業の肩書を持つ人という意味なので、 昔は米農家だからといって米だけ生産していたわけでなく、 地域の結びつきを通じて、集団で他の作物や動物、建築土木、果ては総合商社のルーツのような商売もやっていました。   個人的に思う現代の農業が衰退した原因とは、戦後まもなく農協法が出来て、 農家は自分の土地で自分の農業だけ一生懸命やっていれば、 他のことは心配しなくて良いという時代が余りに長すぎたことだと考えています。   これからの農家は百姓の原点に立ち返って、生産者と同時に別の着想を持つべき時代が来ているのかもしれませんね。 かぼす農家と組むことで、何か別の展開を期待させるような、 例えば、ゆうじさんがやっているようなYou Tubeを通じた情報発信も大切なビジネスツールになると思います ^^
@ToshioIshii
@ToshioIshii 3 года назад
ウイングモアーはターンする時のコツをつかむまでが重く感じると思います。 畔草刈り用なので直進が多いので、機体の前後バランスは刈り取り部付近です。 刈り取り速度が1速は時速1.6Km程なのでかなり遅いです、でもそれでいいんですよ 年齢を重ねてからでもつかえるのです。 ハンマーナイフは前輪がフリーキャスターなので、サイドクラッチを切って ハンドルをチョット押すだけでターンするのでウイングモアーよりは楽です。 ハンマーナイフの中古がどこかの倉庫に眠ってませんかねぇ。 刈り取り速度も3段変速の2速で、時速2.2Km程で走ります。 Hey Masao 君かRM983あたりが理想的なんでしょうが、半分の50万円✙@で買える ハンマーナイフモアーも良いと思います刈った草の粉砕には1番です。
@wasaodesuyo
@wasaodesuyo 3 года назад
いいですね〜。 うちは農家じゃないですが無駄に敷地が広いので肩掛けの草刈機で草刈りすると3時間ほどかかります。 刈りっぱなしにする為には高く生やしていられないので今時期は8日くらいで1回刈らないととても汚く見えてしまいます。 いつまでやる体力があるか少々不安です。 多少燃費は悪くてもこんな機械があったらもう少し伸びてもいいですし、なにより早いから他の事に時間が使えますね。
@koujitokuhara4416
@koujitokuhara4416 3 года назад
かぼすTVを楽しく視させていただきありがとうございます。 今日は、初めてコメントさせていただきます。 私は、60歳で定年退職してから、栗の木の下に防草シートを敷くようになりました。 4~5年もつという透水性のある防草シートが1m×50mで約6,000円です。 苗が大きくなるまで、日照が確保できさえよいのですから、発想を転換してカボスの回りだけでも敷くというのはいかがでしょうか。 敷く面積によってはイニシャルコストが多少かかりますが、草刈りをしないで済むということは相当楽です。 ちなみに、私は刈払い機で35年以上法面などの草刈りをやっています。実は、この法面のほうがずっと大変なのです…。
@excellent4492
@excellent4492 3 года назад
農家は常に草(雑草)との戦いですよね。
@ia-ij1wu
@ia-ij1wu 3 года назад
ユウジさんの農業に対する考え方、これからの農業のあり方5年後10年後のことを考え今何をしなければいけないのかとのユウジさんの考え方に大賛同です。流石、元一部上場企業の管理職であられた方ですね、以前からカボスTVチャンネルを見聞しておりますが、今回のユウジさんの考え方のコメントに、立場は違いますが、私の老い先を(現在75歳)今何をするべきかの行動に同じ思いを致しました。とわいえ、身体あってのこの先です、先ずは、ケガ・病気をしないよう、熟女エミちやん達と楽しく無理をせず精進ください。(ちなみに、私も3日に1度は、草刈です、ギシが多く背負い式仮払い機を購入します。ユウジさんの姿を見てアマゾンで購入(マキタ背負い)これからもカボスTV楽しみにしています。👍👍10個
@kabosu_tv
@kabosu_tv 3 года назад
ありがとうございます 今後とも応援よろしくお願いいたします
@user-rt4el1mo9c
@user-rt4el1mo9c 3 года назад
暑いのにお疲れ様です、おっしゃる通りだと思います体使っての時間、労力を考えない人がまだ多いですね、私の友人もその類いで なかなか聞く耳もたないんで最近はちょっと距離置いてます、頭から否定するんで仕方ないです、 ウイングモアは畔刈りが基本なんで乗用に敵わないですよね、私も今はもっぱら平地の広い所で使ってます、燃費はそんなに悪くないと思います、ひょっとするとフリー刃が重いとか?
@user-zf5bw8rv5l
@user-zf5bw8rv5l 3 года назад
現在の天候は危険な時もあるので、選択肢が多いのは、良い事だと思います。
@seijiikehara2582
@seijiikehara2582 3 года назад
型に担いでえらい目をみるか、多少時間はかかってもついていくだけで刈ってくれるか。私は後者を選びたいです。結構年ですから。やはり楽に作業をしたいです。
@user-oi9dy8ve5t
@user-oi9dy8ve5t 3 года назад
ゆうじさん、ごもっともです。当事者のみ言える言葉。
@wakaba0001
@wakaba0001 3 года назад
基本田んぼで使うアイテムだからなw 水稲と兼業で果樹もと言うならおススメだけど果樹専用でていうなら乗用式かクロノスまたはハスクバーナのオートモア等の自動草刈り機に 土手用のスパイダーモアの組み合わせが良さげな気がする
@watarumugitani7960
@watarumugitani7960 3 года назад
外野が言うことと現場の感覚は違いますよね。工場の生産ラインを自動化する仕事してますけど、農業用の自動機械はかなり割高な印象です。金額的に農業法人とか大規模農家さんじゃないと導入難しいですよね。投資に見合うだけのリターンが無いと思います。難しいですね。で、私は草刈りにキャニコムのハンマーナイフモア使ってます。
@takae2235
@takae2235 3 года назад
私も持っておりますが基本的に畝刈用ですので、そんなにはやく設計されてないおもいます!! 平坦はマサオがよいとおもいます!
@user-lv6pl8rz3u
@user-lv6pl8rz3u 3 года назад
年収数百万の農業で100万の投資は悩む所。また、草刈りの問題が解決するだけで作付、収量、販売価格、が増やせるならいいが、剪定や収穫の手間も改善していかないと、すると更なる投資やまだ省力化技術ができていなかったり。 北海道ではロボット酪農で従来の2桁増しの成功例もあるようです。 先進国の日本の農業はだいぶ遅れているようで、北海道の成功例もほぼ輸入のロボットらしいです。 まだまだ課題が多いですね☹️
@yukibotan5078
@yukibotan5078 3 года назад
ん、と、刈るときは、回転耕方式の方が楽かと思われ。外周から中に向かってぐるぐる回る方式です。ユウジさんの動画のように端からいって向こう側で180度回転(隣接耕)るのではなく、向こう側で90度回転し次の角でまた90度という風にだんだん内側に入っていく方法です。
@user-wz1rb9kc8f
@user-wz1rb9kc8f Год назад
そうだそうだ その通りー!!
@marumaru-ii5bc
@marumaru-ii5bc 3 года назад
私も後どのくらい働けるのか、動けるのかを考える年齢です より労働寿命を延ばす為にも省力化、効率化に取り組まないといけませんね 時間と労力は生産性向上の為の作業に振り分けたいものです 草刈をある程度自動化することができればそれが可能になりそうです ただ、空き時間が出来たから何しようでは無く どういった作業が必要でその見込まれる効果と所要時間をだしたうえで検討しないといけませんね いつになるのか分かりませんがユウジさんの出した答えを見たいです これからも頑張って下さい、応援してます
@user-kh7if4qj8j
@user-kh7if4qj8j 3 года назад
苗木と苗木の間はスラロームのように縫い走りを1往復すれば細かい軌道修正が減って楽になりますよ!  動画中に話されていた内容、激しく同意します。 肉体的な頑張りで効率は上げられると思いますが、余裕の無い作業は事故や怪我の原因にもなるので、多少効率が落ちても楽で余裕のある作業が理想だと私は考えています。 決して怠け心では無いです、余裕のある作業であれば、休憩時間を短縮したり、次の作業の段取りを考えたり、安全に配慮するといったことができる余裕が作れることが大事だと思うからです。 余裕ができた分他の事をするなら結局一緒だと思われる方もおられると思いますが、効率の上がる肉体的な頑張りより、次の作業やステップにつながる知的な頑張りの方が発展的だと私は考えています。
@pocketst
@pocketst 3 года назад
ウイングモア良さそうっすねぇ~草刈り機で刈るより粉砕するのでそのまま放置出来るし 体が楽なのが1番っすね! ウイングモアのフリー刃取り付ける時ホントは刃物取り付け部の 台座(台形の円柱)これを定期的に外す事が大切な様です サビで固着すると取り外しが困難に なるそうです(某農機具RU-vidで見ましたよ) 背負い式草刈り機より長く作業出来るなら ウイングモアでの草刈り作業は良いかもね。 ウイングモアよりスピードが速いのはハンマーナイフモア 草丈が高くても刃が縦方向に回転するので 刈れる様ですね…ただ値段が…
@よろず屋Kenboh
@よろず屋Kenboh 3 года назад
仕事の休みに休耕地の草刈りをするので、期間が開くとあっという間に草ぼーぼー 親父の残したハンマーナイフモアがなかったら、草刈り続けられませんでした 地道にメンテや修理しながら長く使っていきます でも、オーレックの部品高い気がする【個人的感想】
@hiroshiaoi8144
@hiroshiaoi8144 3 года назад
こんにちは、今日も暑いですね。😙 お盆の掃除等しています。😙一度休憩に陰にいると、もう外に出れなくなりますね😃(笑)😂 カボス先輩、十分休憩を取ってくださいね。😙
@small_d_Channel
@small_d_Channel 3 года назад
今日もご苦労様です、今日は語りましたね(すいません茶化した様な表現で)KRONOSは、現状でも一つの圃場なら、太陽光発電のオプションとで、草刈りは任せられる感じがします。(実際やると技術的な課題は一杯出てくると思いますが) 1台で1圃場ではつらいので圃場の移動が課題ですね、導入何か補助があるといいですね。
@user-nj9yb6ii6b
@user-nj9yb6ii6b 3 года назад
撮り方変わりました?、ゆうじさんなかなかいいこと語ってますね。
@user-qs8oo7zz9m
@user-qs8oo7zz9m 3 года назад
ウイングモアについてです。 刈り高は、最低でも3辺りです。 理由として、畦道や平地を刈る際に、どうしても凹凸があります。 そのため低く狩ると、地面を刈るため、機械に負担をかけます。 また、刃の消耗、燃費が悪くなります。
@user-ju3cp6ok9r
@user-ju3cp6ok9r 3 года назад
平らな所ならば丈が高い草をモアや草刈り機で刈った以降の草刈りは、手動の芝刈り機でやるようにすると良いと思いますよ。
@ehimeyamaneko001
@ehimeyamaneko001 3 года назад
うちでは田んぼの畔頭を刈るのにクボタのカルステージ(ウイングモア)を使ってます。 今日の動画を見る限りハンドル位置がやや高いと見受けられます。あと10㎝位下げて使った方がしっかり期待を保持出来て腕が楽になると思います。 もう少しなれて2速3速とスピードアップできたら一反くらいあっという間に刈れますよ。 機体重量が結構重いので、ウイング折り曲げて使う時は慎重に、田んぼに落として一人で持ち上げられなかった経験有。
@user-uj7jm4fi8o
@user-uj7jm4fi8o 3 года назад
ユウジさんの将来農業に対する考え方、機械化導入することには大賛成です。農業の産業化を図らねば、休耕地に太陽光発電パネルばかりになってしまいそうです。特に草刈りは負担の大きい作業で自動化はすべきで、共同購入で運用すれば米作機械のように時期が被って使えないリスクは少ないと想定され、稼働率が高くなり、投資コスト最大限活かされる。その時間を農作物の品質アップ⤴️や改良、販売戦略に時間を充てることができる。後の2点は生産性を高める以上に難しい問題ですが継続するには避けて通ることができない。大分の一村一品運動は素晴らしい戦略で解決の方法が改めてあると感心した次第です。
@theShowa
@theShowa 3 года назад
自分は去年からスパイダーモア使ってます✋もう仮払い機には戻れません(笑)
@SHIGE871
@SHIGE871 3 года назад
私は農園があるわけではないのですが、広大な庭と放置している畑や竹やぶの管理に悩んでいます。自分ができる間はいいが、自分ができなくなったらどうしよう。息子にはそんな苦労させたくないし、する気もないでしょう。今は少しずつシート張ってます。それでも草ははえてくるんですよねえ。
@kazuhhirot.2639
@kazuhhirot.2639 3 года назад
企業が設備投資する時と同じかと思います。私も以前の会社で設備の導入に携わっていあたのでその辺は感じます。 カボスさんの仰る通りだと思います。最終的には個人の価値観と判断です。傍で見ている人間は好き勝手な事を言います。 和もそうですが… 熱中症注意してやられてください
@akji8037
@akji8037 3 года назад
お疲れ様です!先日の動画で空調ベストを見て、ポチッたとこで、まだ来てませんが、今、拝見してて、折角、エアーが首元からも出てくるなら、マスク?はベストの襟の外に出す方がエアーがあたり、いくらかでも涼しいのではと?!経験者からは、どうですか?
@MAN-eo8gl
@MAN-eo8gl 3 года назад
ごもっともです。 私の実家も兄夫婦だけになりもうすぐ70代になりますが傾斜地も多く体力的にあと何年出来るだろうと心配です、長男は仕事が有り定年してから帰ると思うけど若い世代は少なくてその間にも確実に限界集落へと進みます、機械化自動化は必要ですね。
@user-xb1lp3sb7u
@user-xb1lp3sb7u 3 года назад
刈払い機は儲かります!すぐ元とれますからね! ですが、クロノス?の耐久性はどうなんでしょうか。 自動化が進んで、人が余ってきますね。 機械は人に近づこうとする。 人は機械に近づこうとする。 不思議な世の中です。
@awayfry5312
@awayfry5312 3 года назад
ロボットモアは家の部落の人に聞いたらセイダカアワダチソウがやツルが切れて50万以内なら検証する言ってますね。
@user-nm6zr2fw8e
@user-nm6zr2fw8e 3 года назад
おいさんすごいな。
@Ojisan-Okayama
@Ojisan-Okayama 3 года назад
あと5年もすれば、個体のハイパワーリチウムバッテリーが出てくるでしょうから、状況が変わってくるでしょうね。
@red-pu1si
@red-pu1si Год назад
コストパフォーマンスと効率を比較して考え出すとわかんなくなってきますね。 私はグリホサートと刈払い機を併用してますが、手数のかからなさとコストパフォーマンスで考えると圧倒的にグリホサートに軍配が上がりました。 刈払い機は刈っても1週間ほどで草地が元に戻ってしまうので買った当初萎えました。 あとこの動画でも言われてる通り燃料代ってけっこうかかるんですよね。 でも私は何を選ぶかと言ったら仮払機です。理由はダイエット&トレーニングになるからです。 いろんな目的に合ったものを選んでいけるといいですよね。
@user-qs8oo7zz9m
@user-qs8oo7zz9m 3 года назад
ロボットの導入化はとてもしたいところ でも、現在心配要素があります。 やっぱり、皆さん初めて導入する時は不安も多く、ほんとにそこまでの価値があるか?と考え、手を引いてしまいますね。 また、導入する時の価格もやっぱり高額になるのでそれも手を引いてしまう原因でもあります。 5万! と 50万! とでは、一気に減る金額が多いいのでものすごく感じますが、 草刈機5万を買ってそれを1年交換や購入していけば10年分にもなります。 ロボットモア50万を買って数年持ってくれれば、1年で約1週間分の草刈り作業などの削減はゆうにできるかもしれませんね。 その1週間を実用的に使えば、導入費用は安く感じると思いますね
@hiroshiaoi8144
@hiroshiaoi8144 3 года назад
こんばんは、お疲れ様です😆🎵🎵 修理を機械屋さんに出して正解です。交換部品汎用品でさえ、ハンズマン、コメリ、ホームワイドには無くて困ったことがあります。 動くようになれば、オイル交換など自分でれますしカボス先輩と同じです。 草刈りひとつ取っても、やるのは基本自分ですし、一生懸命するよりも機械等により効率化して、余裕を色々な事に充てることが、よいと思います。 自分も、機械等効率化できなければ、草が伸びますが無理はしません。 その結果、色々と言われても気にしないようにしないと思うようにしています。(正直難しいですが)、 自分の体、メンタルが持ちません。 ※そのためにも、このカボスTVさんの動画等から参考になることは、自分なりに実施しています。 色々な事を発信してください。🤗
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 3 года назад
お疲れ様です❗🙇 俺も、小規模の兼業農家です❗🙇 俺も、いかに楽して効率アップ 考えて、機械の大型化を、しました❗🙇 会社務めの為に、休みも大きく取れ無い事も、有ります❗🙇 機械を、購入して楽ですが、支払い が、きついですね❗🙇 其れで、無くても、米価が、上がる 訳でも無いですからね❗🙇 何れは、俺達見たいな、小規模農業 が、無く成るのは、時間の問題ですね❗🙇
@user-fd5nk1gt3e
@user-fd5nk1gt3e 3 года назад
機械が重いように見えますがどんな感覚なのかな? アクセルは上げた方がしやすいのかな?
@user-ug8dg5ij3i
@user-ug8dg5ij3i 3 года назад
ハウス栽培は自動化が進んでると思うんですよね。 草刈りで50万円の価値としてはもっと機能が進化しないとかなぁ。 こういう動画を技術者の人が見て、いいアイデア出してくれるのを期待するんだけど。
@hillsmountains
@hillsmountains 3 года назад
トンボにブトを食ってもらったら快適ですね。トンボは人に群がってくる吸血虫をを食べに来てくれますね。
@ponpon7779
@ponpon7779 3 года назад
まあえね。言うとおりなんでしょうが、米作りの機械、全部そろえると1000万円ではききません。60過ぎてドローン防除などのさらなる費用をかけるより、年間6万円で米買った方が楽です。
@user-mo8xr2tx2w
@user-mo8xr2tx2w 3 года назад
本当におっしゃる通りです。
@ponpon7779
@ponpon7779 3 года назад
@@user-mo8xr2tx2w さん 兼業でわずかばかりの米作でした。少なくても多くても必要な機械の種類は同じです。年間3日働いて362日は倉庫に寝ている機械に1000万円以上出せません。 これが20ha作っているというなら話しは別ですが、私のところの農業機械(トラクター以外手放しましたが)は20年選手ばかりで、部品は無い、遅い、効率悪いで、耕作諦めました。が草刈りは残ってます。
@Al_PEUG_Channel
@Al_PEUG_Channel 3 года назад
ウチはハンマーナイフモアですが、平坦の草刈りで手押し機械の疲れなさを知っちゃうともう戻れないでしょう?ww
@user-gv2bc1pq8d
@user-gv2bc1pq8d 3 года назад
カメラの影でユウジさんが少年Aになってる(笑)
@bellwood1234567890
@bellwood1234567890 3 года назад
5年後に機械買うのと今から買って楽するほうがいい
@hiroshiaoi8144
@hiroshiaoi8144 3 года назад
本当にそう思います。
@ayhht1768
@ayhht1768 3 года назад
この回は、様々な金言を頂いた思いです トヨタは「車を売ることを考えたら『売れる街とはなにか』考えてみた」と言っています。 「販売の先を考えた農業」という言葉は、これに通じるものであると感じました 「誰でもできる簡単化」「手間を省く自動化」「儲かる販売」この3本柱が農業の将来の課題でしょう
@user-hh4on9hj1k
@user-hh4on9hj1k 3 года назад
先人が汗水し手入れしてた農地を継ぐ事の大変さ。ただただ頭が下がります。
@n117yoshida
@n117yoshida 2 года назад
ロバの話!!
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 3 года назад
正直草刈りは草を刈るより刈った草を片付けるほうが重労働・・・。
@user-mq9xt2br1e
@user-mq9xt2br1e 3 года назад
そうなんですよね…… 放置すれば次の草刈り時に支障ありますから、ナイロンコードで刈ることを検討してます。 差し込み、自動繰り出し、叩き出しと3タイプ。正直どれがいいのか。 ちょくちょく休憩を挟みつつなら差し込み。 手間が省ける自動繰り出し。 部品消耗が激しいと書き込みが多い叩き出し。 差し込みはロスが多そうと、自動が無難なのかなと悩み中です。
@sasanumaism
@sasanumaism 3 года назад
ikemenですね
@user-ce1ob5kh9b
@user-ce1ob5kh9b 2 года назад
刈り取った雑草の処分について説明してほしいです
@tomyjack9567
@tomyjack9567 2 года назад
汎用ディーゼルにのせ変えたら燃料費、少し楽になるよ。
@user-rn2du4hm1b
@user-rn2du4hm1b 3 года назад
ユウジさん!先々を考えていますね。映像を見ているとカッタルイ感じですが、老齢化したときの対応は出来るのか?等を考慮して体制を整えて行くべき、は当然ですね。貴殿の考え方は理解出来ますし応援しています。
@Ha-bs6sh
@Ha-bs6sh 3 года назад
確かに自動化ですよね。 50万なら、ハンマーナイフの刈馬王を乗用サドル付けて...。 やっぱ、農機具は高いですね。台数出ないし、特殊だからなのは分かるのですが。 今は、少しづつ ほ場を平らにしていってますね。ジズライザー着けて振り回せる様に。 お体大事に頑張って下さいね(*´ω`*)
@brainbrown
@brainbrown 3 года назад
3:45 むしろユウジさんのこういう話(今後の農業構想)を聞きたいです。草刈りも良いですが、そういう回も偶にはお願いします!( ´ ▽ ` )ノ
@booterre2761
@booterre2761 3 года назад
お疲れ様です。 ハンドルが高く見えます。 腕を伸ばした状態で腰を落とせば前輪が浮く位に下げた方が楽ですよ。 ヒゲダンスのイメージで。 同じ製造メーカーでしょうけど、ウチはそんなに燃費悪いイメージ無いですよ。 刈り払い機に比べて燃料補給の回数明らかに少ないですし、混合燃料でも無いですしね 音を聞いてみるにウチの機械はガバナーが効いて 回転数の上がり下がりはしてないので 何処かおかしく無いですか? そりゃ乗用の物と比べたら遅いですよ。 唯小回りが効いて他の作業と並行して出来るので私は使用してます。 使い込めば分かりますけど苗木のかなりキワまで刈れる筈です 私も山間地域の田畑を5ha近く一人で管理してます。 ですので何度も同じ所を回らなくて良い様に作業は纏めて出来る方向で 計画立てないと終わりません。 刈り払い機は時間と体力を削がれるので極力使わない様にしてますので ウチの環境では刈り払い機の使用率は1割行かない感じですね。 あくまでウチの環境の話ですが。 暑いのでお気を付けて作業して下さい。
@yamada1959
@yamada1959 3 года назад
クロノスは、本体価格のみでは済みません。 特に圃場が数カ所も有る場合、全てに埋設ケーブルが必要であり、ポータブル電源も必要です。 もしも、ホームステーションがひとつなら、圃場が変わるたびクロノス本体とホームステーションの移動、また、ホームステーションへの埋設ケーブル接続、及びポータブル電源の接続というような手間が掛かります。 ですから圃場の数だけ設定に時間が掛かる。 金額的にも圃場の数だけ増えます。 多分、ポータブル電源もひとつでは足りないと思われるので、その点を考慮して吟味してください。
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 3 года назад
お疲れ様です。エンジンメーカーはミツビシですか❓ 作業後は、燃料コックを締めてね~☆彡 理由は、荒木農機殿の動画で、ガソリンがシリンダーに漏れて錆でお釈迦様。
@user-kh2un3kn9b
@user-kh2un3kn9b 11 месяцев назад
がばてくださぃ
@user-lq3zi2ij2k
@user-lq3zi2ij2k 3 года назад
キターーーーー ウイングモア
@user-ys1tt2cq5g
@user-ys1tt2cq5g 3 года назад
ウィングモアの中古見つからない
@xyz99999999
@xyz99999999 3 года назад
MASAO君にGPSが内蔵されて、自律走行で刈ってくれたら最高やなぁ🤔 でも自分が考えていることって、妙案でも何でもなくって、世の中の誰かがすでに考えていて、実用化に向けて開発が進んでいるはずだから、じきに製品として出てきますよ😊 農業の機械化はある程度、天井が見えてきた。 自動化はこれからの課題。 やっぱり、ヒトはヒトしか出来んことに注力するのが、人手不足・なり手不足時代のやり方だと思う👍 農業にかかわらず、どんな産業でも😊
@Alpsgreen
@Alpsgreen 3 года назад
4年前の動画だけど、まさおを改装した自律走行草刈機 ru-vid.comfeatured 4年前でもこれだけ出来てるので、 技術的には難しくなさそうだけど、大きな機械は安全性の確保が難しいだろうな。
@xyz99999999
@xyz99999999 3 года назад
情報ありがとうございます。 一番の問題は、どこから予算引っ張ってくるかですね。
@user-kw7mp5bl1h
@user-kw7mp5bl1h 3 года назад
いつも拝見していますが、四六時中草刈りをしているように見えます。草が生えてこないような取り組みをした方が良いのではないですか?例えば防草シートを張るとか。除草剤処理するとか。極端な言い方をすると、除草作業はカボスを育てる作業じゃないですよね。知恵と労力を使う方向が違う気がする。
@user-lq3zi2ij2k
@user-lq3zi2ij2k 3 года назад
顔にモザイク(黒のw
@tottohto
@tottohto 3 года назад
うp主の気持ちは痛い程・・・日本の百姓は雑草との戦いですね でも 手を入れるから美しい圃場があるのかなー
Далее
草刈りロボット2022バージョン
0:56
Просмотров 3,1 тыс.
Side cutter attachment for the tractor
14:47
Просмотров 388 тыс.
Slow Mo Spiral
0:11
Просмотров 14 млн