Тёмный
No video :(

藤原道長が"いい人"の訳がない!「光る君へ」ドラマと歴史の間の真実 

大河ドラマの歴史散歩
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

歴史について解説しています。
皆さんが知っていること、感想やコメントを残してくれると嬉しいです!
#歴史
#光る君へ

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 44   
@nakanoba2181
@nakanoba2181 2 месяца назад
星の数ほどたくさんある「ゆっくり」解説も、この声質でやってくれると、なんの抵抗もなく視聴できるんだけどなあ…
@rktjmsh
@rktjmsh 2 месяца назад
紫式部が光る君観たら「何で道長とソールメイトということになってるんよ!」と怒るだろうね
@user-ru9rp8hv4g
@user-ru9rp8hv4g 2 месяца назад
実質雇い主だし、多分道長の愛人でもあったんじゃないか?
@abcdwxyz5678
@abcdwxyz5678 2 месяца назад
​@@user-ru9rp8hv4g同意!
@ky9256
@ky9256 2 месяца назад
道長側も「なんで教養があるとはいえ身分がいまいちの女とソウルメイトなんだよ!」と怒り狂いそうです
@abcdwxyz5678
@abcdwxyz5678 2 месяца назад
@@ky9256 その身分がいまいちの為時の女を雇ったのは何処のどいつだ!
@ky9256
@ky9256 2 месяца назад
@@abcdwxyz5678 時の権力者から見たら役立つコマの一つw妻を見ても、道長は身分の高い女が好きだし あ、でもドラマは大好きです
@nagino_matasaburo
@nagino_matasaburo 2 месяца назад
大河ドラマの中ではダークな役割を道長の周囲の誰かに割り振る描き方をしていますね。 道長は晩年、完全に政治の私物化をする段階があるはずなんですが、それをドラマでどのように描写するのか。 諸説有るようですが、紫式部は道長より割りと早くに亡くなるようなので、「まひろ」がいなくなったことでダガが外れた道長が解りやすく闇落ちしていく、と言う展開を自分は予想しています🤔
@user-nn6kx9km9c
@user-nn6kx9km9c 2 месяца назад
まひろが退場した後、娘賢子が活躍し、それを吉高さんが演じるとかはどうでしょうか?
@user-rm7mf1rc5e
@user-rm7mf1rc5e 2 месяца назад
せやな。
@ky9256
@ky9256 2 месяца назад
いえいえ最後まで清廉潔白に描くと思います😂
@user-jy4fc2pm3m
@user-jy4fc2pm3m 2 месяца назад
むしろ、一条天皇よりも、道長は後の三条天皇の時の方が露骨にひどい扱いをしています。
@user-wi8xx1qn5s
@user-wi8xx1qn5s 2 месяца назад
闇堕ちを期待してみているけど... 昔、妻夫木聡主演の大河を観ながら悪い面も見せろよ、愛のひと。と突っ込みながらみてたの思い出しました。(結局、途中で視るの止めました😂) 歴史に名を成す人の影もみたいですけど(笑)なんか、今回も挫けそうな予感がします。
@user-nn6kx9km9c
@user-nn6kx9km9c 2 месяца назад
三条天皇(居貞親王)が出て来ましたが、ヒール役の様に描かれていました。今後一条天皇も、定子愛のわがままを通す様に描かれていきそうです。 この様に、道長の周りの人間が悪かったから、仕方なく道長が冷淡に見える様な対応もした結果、悪い人に見えてしまったのだ、と描きたい感じが見え見えです。 そうではなく、道長は政治的立場ゆえに冷酷な決断もしたけれど、情に熱いところはなくさなかった様に、多面的に描いて欲しいですね。 誰しも人生経験を深めていくうちに、他人への態度や振る舞いは変わっていくのが本来の人間です。道長も、いつまでも少年三郎でいるわけにはいかないのですから。
@user-ye4pm9zu3w
@user-ye4pm9zu3w Месяц назад
三条帝「あんなひどいことされたのに朕がヒール?」
@abcdwxyz5678
@abcdwxyz5678 2 месяца назад
古臭い悪人道長をいつもの定番のように皆さんは期待しているようですが、道長の新しい描き方も面白いんじゃないの!どうもみんな保守的過ぎますね!
@user-zi7yv2hf1x
@user-zi7yv2hf1x 2 месяца назад
道長が、いい人でない!とのタイトルを気になりました。 伊周と道長はドラマではライバルで仲が良くないですが、伊周の娘が道長と明子との次男の頼宗に嫁ぎ息子の俊家の孫の通基の娘と            隆家の次男の経輔の四男の師信の曾孫の坊門家の祖の信隆との娘の殖子が高倉天皇の後宮で息子が後鳥羽天皇となり、 父隆家の願いは二人の息子の子孫で果たせました。         道長は伊周の娘を自分の息子に嫁がせ、又大鏡では隆家を案じており二人の甥に対して叔父としての愛情が有ったと思います。            江戸後期の先祖が家系図で分かり天皇家に関わる為、ネットで家系が確認出来ます。 道長が先祖の男系先祖で、動画で読まれた紫式部、村上天皇、藤原師輔、実頼、伊尹、兼家、時姫、道隆、道兼、超子、詮子、伊周、隆家、行成、彰子花山天皇、一条天皇、が先祖です。 史実は分かりませんが、先祖達には感謝しか有りません。
@pokon55
@pokon55 2 месяца назад
なぜ感謝?
@user-zi7yv2hf1x
@user-zi7yv2hf1x 2 месяца назад
@@pokon55 分かり難く申し訳け有りません。🙇‍♀️ 皆さんと同じく先祖達がいて今の自分が存在することに対し先祖達への感謝と言う意味です。 今はネットで母方の先祖達が確認出来る為、機会を見て墓参りやゆかりの地へ旅してます。☺️
@tokusimaxx4325
@tokusimaxx4325 2 месяца назад
鎌倉殿ですら仁田忠常の死を頼家のせいにしてましたし、頼家自身の死を自業自得かの様に書いてましたし、主人公や準主人公を史実そのまま真っ黒に書くのは無理が有るのでしょうね、今作の道長も手を汚すようになる付箋か?となる描写は有りますが。
@papatakaken3790
@papatakaken3790 2 месяца назад
「望月の・・」酒の席で詠んだ和歌のために後生に誤解されていますが、足利尊氏同様、動画のように気がついたら権力者になっていたというのが道長です。父兼家のような積極的な権力奪取を行わず、長徳の変時徹底的に政敵排除をすることも可能でしたが、伊周・定子の処遇をみても「いいひと」であったと思います。このため尊氏同様自身の築いた政治体制は、3・4代程度で子孫は権力者でなくなってしまいます。
@user-rm7mf1rc5e
@user-rm7mf1rc5e 2 месяца назад
いかに魅力的に共感を得られるよう描く事が視聴率。笑笑。
@user-cu5qk9ld1s
@user-cu5qk9ld1s 2 месяца назад
🎉
@user-gn3px9qe2l
@user-gn3px9qe2l 2 месяца назад
塩野瑛久が一条帝なら僕の押しの○○を滝口の武者くらいで使ってほしい。 舞台で共演した事もあるのだから、いい人一条帝の勅任でたのむ。
@user-ru9rp8hv4g
@user-ru9rp8hv4g 2 месяца назад
道長が悪党なのは致し方ないです。描き様はありませんな〜まひろは貴方=道長が、あくの権化でも貴方とともに滅んでも構わないと言ってもらえたんだから良としたら?
@user-vj4qo4sc9e
@user-vj4qo4sc9e 13 дней назад
サムネの通り、んなわけがない。彼が人格者かどうかより、決して政治家として有能なわけではなかったと思う。藤原一族の中で最も優れていたのは不比等さんではないかと推察する。
@user-eo5do8ei5v
@user-eo5do8ei5v 3 часа назад
道長に限らず藤原一族はろくなもんいない。権力握る為には汚い手段取るのは当たり前。得意技は濡れ衣着せて無実の人を追い落とす事だわ😎
@user-wr1xf2cu8e
@user-wr1xf2cu8e 2 месяца назад
いい人でなければ視聴率取れないのでしょうか?大河ドラマってこんなものなのでしょうか? 悪人の魅力を描いて欲しかった。藤原九条流のDNAの負を背負った男の悲しさとかね。 今の道長は全然魅力ない。
@abcdwxyz5678
@abcdwxyz5678 2 месяца назад
大石脚本は道長の新しい描き方に挑戦しようと云う訳で、道長を悪人と決め付けたい人達は不満でしょうが、新しい解釈も面白いんじゃね!
@manamiinuzuka9742
@manamiinuzuka9742 2 месяца назад
は?フィクションですけど、何か?
@bechi8333
@bechi8333 2 месяца назад
ドラマだと倫子が暗躍するっぽいフラグは立っているね、ちょっと無理があるようにも思うけど
@user-tr4gw3xl1o
@user-tr4gw3xl1o 2 месяца назад
人間が生きるという営みにおいては、因果の法則が当てはまるケースがあるという。道長が権力の頂点に到達するまでは、道長は他の人(伊周、隆家等の宿敵)に比べて心がきれいだったはず。皇后・定子も別に悪い人でもなかったと思うが、人生の運転を間違えたというしかない。罪を犯した伊周をかばうことによって天上から与同罪を受けたと後で解釈するしかない。一条天皇は、恋物語が好きなので、紫式部は意図して恋物語を書いた。しかし、因果応報?で式部も定子のように最後は道長に遠ざけられる、これも因果応報か?
@user-ru9rp8hv4g
@user-ru9rp8hv4g 2 месяца назад
だからこそ権力の座に就いた途端権力の亡者になった。ドラマはわからんが、一条帝は道長の娘なんぞかなりパスしたかったらしい。もっといえば定子后と末永く二人で、子供達と幸せに生きていたかったようだ。他の女御様なんて 全く興味なし、あえて言えば 朝光の娘元子が、猛プッシュのおかげで寵愛をうけ妊娠産み月になったら破水しかせず 想像妊娠だったらしいが、一条天皇はそんなにお気に入りではなかったが、自分の子が、生まれるとあってまだか未だかと待ち望んでいたようだ。彰子が定子后の死亡後10年目に皇子二人儲け、街切れず、敦成親王に会いに行ったことで、定子后から彰子に愛情が、移ったと言い張る方がいるが大したお気に入りでもない元子にも子が生まれることを願った一条帝は道長は嫌いだが機嫌を損なわないために愛情とは別もので、種ウマの役目を果たした。自意識はなかっただろうが。だからこそ敦良親王の誕生とともに彰子へのお渡りは途絶えた。道長は二人も皇子が生まれて大満足。お渡りが途絶えたとしても最初は気がつかなかった。彰子にしても一条帝に 女性として熱愛されたいとは あまり考えてなかったと思われる。異変に気がついた道長は彰子と一条帝の仲をなんとかしたかったが、当の一条帝は病がちになりもうそんな気力無し。愛する敦康親王が 皇太子になる事が一番の望み。その望みは道長にはばまれて一条帝は かなり深く道長を恨んでいた。彰子は道長の野望はわかっていたが、出来のよい美しい親王様の敦康のほうが、まだ海のものとも山のものともわからない我が子より絶対良いと。一条帝も強くのぞんでいたし、一条帝に 反対して、自分と一条帝の仲が、今以上に気まずくなるのを避けたかった。
@user-ru9rp8hv4g
@user-ru9rp8hv4g 2 месяца назад
↑こんなんじゃないかな?
@Eii73489
@Eii73489 Месяц назад
伊周のと勧めと隆家の矢が花山法皇の袖(そで)を射たことに歴史は成ってをりますが?これにより伊周と隆家が流されましたが、詮子の病気の平癒を願って伊周と隆家の恩赦が為されてゐますが?
@user-cu5qk9ld1s
@user-cu5qk9ld1s 2 месяца назад
🎉
Далее
『光る君へ』第31回「月の下で」雑談
36:38
菅原道真  ~日本文化の生みの親~
14:07