Тёмный

#虎に翼 

弁護士三輪記子のYouTubeチャンネル
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 3,5 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 12   
@user-miyamiyatako
@user-miyamiyatako 3 месяца назад
楽しく拝見しました。 業界は違いますが、私は完全に寅子型の仕事の仕方をしてきました。ですから、家族からあんなに責められるとは心外だ!と思っていたので。皆さんの会話で少し、心が解れました。 今週のSNSは虎ちゃん酷い、といった見方のものが多く、自分に言われているようで、しんどかったです。周りからは、私もそう思われてているのかなと考えこんでしまいました。
@takao_chiro
@takao_chiro 3 месяца назад
25:24 おもしろいです。家族会議の場で直明は、みなが意見を言いやすくするためにモデルを示したのだと思います、教師ですから。
@takao_chiro
@takao_chiro 3 месяца назад
寅子の怒りについて疑問が残っていましたが、少しわかった気がしてすっきりしました。
@白山次郎
@白山次郎 3 месяца назад
これはホントに楽しい😊
@梅吉-u9n
@梅吉-u9n 3 месяца назад
すごく楽しかった。
@白山次郎
@白山次郎 3 месяца назад
うん、誰かの犠牲を美談とするのは個人の尊重に反するという理解は非常にわかりやすい。三輪弁護士すごい👍
@白山次郎
@白山次郎 3 месяца назад
転勤と子どもの教育問題は深刻だよなぁ。自分も中学受験はさせず、妻子で転勤したけど、高校受験は大変だった。実は今でも、ちょっと後悔することがある。
@ohsayu
@ohsayu 2 месяца назад
14:49 三輪先生・佐藤先生のお話に首がもげそうです😢保育園の時が一番ゆっくり仕事ができたし、小学生入ると家庭学習・習い事送迎で仕事全然できません😢
@板原公
@板原公 3 месяца назад
素人ながら、一言。これは法曹界の方ならご存知だとは思いますが、ここでの一幕は、この先の展開と関係していると思いました。つまり、穂高先生の成し遂げられなかった“尊属殺”の逆転判決が弟子の桂場が裁判長を務めた最高裁での違憲判決が出ることとの関連ではないかと思います。そこで寅子の怒りが解消される流れを踏まえての演出ではないかと思います。 穂高先生はあくまでも“岩を穿つ”に力点を置いたのです。寅子達を決して捨て石等とは思ってはないのです。言葉足らずであったとは思いますが……。直接的な理由は皆さんのおっしゃる通りだと思います。
@おばあちゃんになりました
@おばあちゃんになりました 3 месяца назад
私も全く同じことを考えていました。
@scarf6245
@scarf6245 3 месяца назад
13:30 男女を逆にしたからこそ問題が可視化されたわけで、男性だから良い女性だから悪いというわけではなく男女共通の問題だと思うんですよね。 41:00 雨垂れ岩を穿つという言葉かあるように、その言葉自体にネガティブな意味は感じなくてそこが違和感を感じたところですね。あと立場が上の穂高先生が謝って関係を修復したことで却って家父長制的な関係が強化されたようで残念でした。 1:16:00 優未ちゃんは今後、寅子に対してどのような人物観を持つようになるのか気になります。 中村さん、南川さん、佐藤さん、三輪さん、ありがとうございました。
@白山次郎
@白山次郎 3 месяца назад
教育は課金ゲームなのか…😢
Далее