Тёмный

西施 伝説の美人 世界史悪女列伝 

俺の世界史ch
Подписаться 275 тыс.
Просмотров 64 тыс.
50% 1

絶世の美女の代名詞!西施登場!!
越王勾践  • 越王勾践 春秋五覇一の狡猾者! 教科書よりも...
伍子胥と闔閭  • 呉王闔閭と伍子胥 春秋の五覇と復讐の化身のタ...
傾国の三悪女  • 「傾国の3悪女 末喜・妲己・褒姒」 中国悪女...
呂雉  • 呂雉 世界史上最凶最悪の悪女! 世界史悪女列伝

Опубликовано:

 

1 ноя 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 90   
@user-clarkfieldangeles
@user-clarkfieldangeles 3 года назад
古代人とは思えない司馬遷の公平な客観性。歴史家の鑑。
@user-nr6tj8ee6m
@user-nr6tj8ee6m 3 года назад
なんて教育的価値が高く、繰り返しの少ないコンテンツなんだァ・・・(驚嘆
@MUSASI40
@MUSASI40 3 года назад
司馬遷が傾国の美女を記載しなかったのは真偽が怪しいのもあるだろうけど統治者の安易な責任逃れに使われ亡国の要因を考慮しなくなることを恐れたからだね。
@user-qf6vq9yf8o
@user-qf6vq9yf8o 3 года назад
このクオリティで毎日投稿…尊敬します…
@FuriousRajang
@FuriousRajang 3 года назад
歴史と語学の勉強になる動画でした。
@1819yas
@1819yas 3 года назад
象潟や雨に西施がねぶの花 芭蕉の句の中でも好きな句です。
@user-cd9cm4sb8l
@user-cd9cm4sb8l 3 года назад
美女の苦しむ姿を見て興奮するとかちょっとさあ…
@kululushousa6702
@kululushousa6702 3 года назад
イクときの表情に似てるってことなんだと思うよ
@humiyan928
@humiyan928 3 года назад
羞月閉花沈魚落雁という美女ですな
@mangakoji
@mangakoji 3 года назад
越王こうせんビーーーーム (ピーーーーー
@seattleslew2332
@seattleslew2332 3 года назад
5:19 呉越同舟臥薪嘗胆からのさりげない雪辱
@user-wh7wl4fn2p
@user-wh7wl4fn2p 3 года назад
四文字熟語って歴史だと思う。
@shion-akechi
@shion-akechi 3 года назад
同じ「春秋時代の美女」でも、宮城谷昌光氏の小説のヒロインになった夏姫が家柄補正で美人としての評判が水増しされている可能性があるのに対して(あのクレオパトラ7世と同じで)、西施は庶民の娘である分、美人としての評判はより信憑性がありそうです。ある程度社会的地位の高い家柄の女性(要するに、いわゆるお嬢様)は外見的魅力を期待されますが、そうではない出自の女性は大して期待されない分、実際に美人だと「お得感がある」と言えそうです。 その逆パターンとして、西晋の賈南風がいましたが。
@user-to3oh5pv6m
@user-to3oh5pv6m 3 года назад
絶対しくじり人物で取り上げられそうな賈南風でござるなぁ。悪女っぷりでは評価が一定してるけど、容姿に関しては(控えめに言って)浅黒なのはわかるけど明確に〇スだったのかは盛られてる可能性もあるから謎なところです。
@user-bi1cf8cu7k
@user-bi1cf8cu7k 3 года назад
歴史上の女性で一番好きなのが西施。 ただ実在してたのかがわからない。 西施のラストは長江に投げられたバッドエンドではなく、ハッピーエンドであってほしい。
@user-rd4jc7xt3d
@user-rd4jc7xt3d 3 года назад
小野小町と対を成す西施は、持病系苦悶美人というポジショニングなのかな??
@riyayamada7758
@riyayamada7758 3 года назад
この越王勾践の肖像画、某漫画の悪役にそっくりだな これをモデルにキャラ作ったのかな
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 года назад
ーコメだ、西施って国をかたむけるといわれた美女だよね 東周英雄伝を読んだ時その最期がトラウマものだった
@seattleslew2332
@seattleslew2332 3 года назад
あの漫画では顰に倣ったブスに惨殺されてたね
@user-sz4qi3tp2v
@user-sz4qi3tp2v 3 года назад
中国四大美人の内、実在する二人の内の一人ですね❤️
@ma9doka
@ma9doka 3 года назад
西施 実在しない説は初めて聞きました。エピソードはともかく、「美女を送って骨抜きにした」あるいは「機嫌取りのために美女を送った(ら、予想以上の成果があった)」くらいのことはあったのではないかと思っています。ただ、その「彼女(達)」が西施という名前だったのかというと創作の可能性もあるかなと思えてきました。
@user-hb6dc6np6u
@user-hb6dc6np6u 3 года назад
西施のような美女に陰謀の片棒を担がせるとか、どんな手口なのか 范蠡がイケメンなのか……?
@jailbreak-gy5yx
@jailbreak-gy5yx 3 года назад
美人の基準ってその時代や国によってどのくらい左右されるんだろう。ある程度の共通性ってないのかな?
@green8714
@green8714 3 года назад
世界共通は目が澄んでいて肌が滑らか唇が紅色…くらいですね、 後はガンガン変わります、太ってることが豊満な美女の時代(ルネッサンス期)も有りますし…
@user-df4fe2pr3g
@user-df4fe2pr3g 3 года назад
どうやら食糧が十分に得られなかった時代は、太t…じゃなくて「ふくよか」であることは高貴さの象徴だったらしい。楊貴妃も現代の価値観で言うとかなりお肉を体に纏っていらしたそうで…
@green8714
@green8714 3 года назад
@@user-df4fe2pr3g さん 美々しく肥っていたっていたのクチですね…  逆に権力者が病人好みだと不健康が美人とされるし、纏足も元は一人の変態皇帝の好みが後のマトモな皇帝達がなんぼやめろと言っても定着(纏足してない異民族の嫁沢山貰って寵愛してる時点で辟易感)した訳ですし。 ただ社会的な美観が権威化し実情と格差が生じそれに限界が来た時、相応しい受け皿有れば一気に変わる(宗教や他の権威と結びついてる場合その限りではない) …こう考えるとミームですね『美人』の基準って
@マイケル-h7
@マイケル-h7 3 года назад
最近だとふくよかはデブという意味でなく巨乳という意味合いが強いらしい
@user-to3oh5pv6m
@user-to3oh5pv6m 3 года назад
司馬遷はただ単にきれいな人ってだけでは、「史記」に執筆するにはいたらないと思ったのだろうか。虞美人に関しても、項羽の記述で間接的にわかるのみで、その最期までは描かれていないからなぁ。逆にその司馬遷をして特筆させるくらい呂雉が破格の存在だったことがよくわかる。
@user-ig6is3dc5p
@user-ig6is3dc5p 3 года назад
末喜、妲己、褒姒、西施、楊貴妃と…実在はさておき、多い
@AAA-dl2ns
@AAA-dl2ns 3 года назад
かわいい子のしかめ顔がグッとくるのは何でだろう?
@user-mu5zs7db4t
@user-mu5zs7db4t 3 года назад
西施の他に鄭丹という名の女性も夫差に送られてきたが 実は西施よりも美しかったとも その鄭丹はその後寵愛を西施に奪われ姿を消したとも死んだとも言われている
@user-bh6fh6dh6l
@user-bh6fh6dh6l Год назад
鄭丹は西施と違い、貴族や高官の娘であったともされており、その為、気位高い性格だったとも……
@mikelulu724
@mikelulu724 3 года назад
呉越戦争の話を聴くたびに一番美味しい思いしたのは、范蠡だといつも思う。 賢臣として軍師として評価され、粛清から逃れて、家族も無事、美女を愛人にして逃亡、商売でも成功、歴史にも勝ち組として残り、名言も残す。 西施の存在は確実視されなくても、范蠡の事だからスパイとして美女の一人や二人は送りそう。でなかったら、枕元で囁かない。
@user-hv1tu6dj5u
@user-hv1tu6dj5u 3 года назад
で、悪女の話はいつ始まるのですか?前編ですか?
@zhicun99
@zhicun99 2 года назад
司馬遷の史記記述の基本は事実に基づくものとし、それが時の権力者にとっていかに不都合なことでも忖度せず徹底した事実の追及と編纂であった。
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p 3 года назад
そもそも女性の魅力が蔑視されるのは原始時代からだと思うのです 原始時代は文字が無いから分からないけど文明国からみた原始民族の記述があって(ローマから見たゲルマンとか)そういう民族単位で暮らして移動もしている民族は一番偉いのは宗教指導者で一般の人間には何の権利も自由もありません しかしその中でも争いは起こります 一番よく起こったのはおそらく部族一の美女を争って、二人の男が殺し合う事でしょう 男とはそういう者だから仕方ありません 無論結婚の自由も無いのですが、人間の自然な要求に蓋ができず、こういうことがある度に宗教指導者は困っていたんじゃない無いでしょうか? 争う男が悪いんですが、より弱い女が悪いと去れたのでしょう
@user-hi7ug4rs7v
@user-hi7ug4rs7v 3 года назад
女を邪悪とか言いつつ美女を侍らす宮殿作ったりしてるんだがそれは… 儒教って結構ダブスタなとこあるか?、もしや
@user-kr5st8dg2x
@user-kr5st8dg2x 3 года назад
会稽の恥を雪ぐ…😀雪辱…😀
@user-vr4dm7ev6r
@user-vr4dm7ev6r 2 года назад
大喬小喬もお忘れなくwwww
@user-ke1tl9fd1e
@user-ke1tl9fd1e 3 года назад
よくよく考えると司馬遷について全然知らないです
@user-pf1ii4mg1q
@user-pf1ii4mg1q 3 года назад
ブ○って伏せ字にする必要ある?w
@dd5955
@dd5955 3 года назад
女性蔑視はまあ宗教にありがち 男性単体でも女性単体でも増えれるわけでもないのに 何故女性だけを蔑むのか… 宗教や人種を超えて、女性に邪な思いを抱くことを悪とする考えに行き着く不思議
@kamome709
@kamome709 3 года назад
仏教では「女性に現を抜かす者は地獄に落ちる」と言う これは女性が悪いと言うことではなく、性欲を抑えられない、自制心のない者は堕落しろくな事にならない。と言う意味だが何時しか女性自体が悪者になってしまった つまり一番悪いのはチンコ
@user-ct3nq9bc5h
@user-ct3nq9bc5h 3 года назад
男に禁欲しろと言ってるだけで、別に女性蔑視とは関係ない。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
社会人類学者のマーヴィン・ハリスによれば、女性が子供を産んでしまうからという答えに行きつくようです。 子供が生まれるのは喜ばしいが、子供が生まれすぎるのは経済的負担が大きくなり生活を苦しくしてしまう。 それを防ぐために男性は性欲を抑えなければならないし、男性の性欲を掻き立ててしまう女性もまた悪とされてしまう。
@hirosat5269
@hirosat5269 3 года назад
台湾の檳榔西施も挙げてほしかった。
@user-jg7mp9co7h
@user-jg7mp9co7h Месяц назад
西施は問題児だけど、庶民の首絞めなかったから黒田春彦よりまし。
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 3 года назад
後の文宗皇帝の説話でこんなのがあります。 ある日皇帝が蛤を食べようとしたら、貝が開かなかった。 そこで皇帝が香を焚き、経文を唱えたら貝が開き、中から観音菩薩が現れた。 三十三観音の一尊、蛤蜊観音の縁起です。 西施の伝説に端を発していたんですね。
@shsa23
@shsa23 3 года назад
悪女エピソードが一つも出てこないんですがそれは大丈夫なんですかね
@mastsu379
@mastsu379 3 года назад
儒教的な価値観では呉王夫差を滅ぼした傾国の美女なので「悪女」なのでしょう。
@you_tube_you
@you_tube_you 3 года назад
西施が悪女?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
西施のその後は記録に残っていない それどころか実在したかどうかすら分からない つまり、西施不明・・・ってことだな(`・ω・´)キリッ
@user-hp7dr1dm3o
@user-hp7dr1dm3o 2 года назад
司馬遷すごいな!?
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 года назад
傾国の美女は中国だけの話か...なるほど。クレオパトラは自身女王だったし、ムムターズマハルは王妃だった....カミラ女史はお世辞にも...
@ediblewheel
@ediblewheel 3 года назад
儒教道徳、現代からするとクソかな?と思うものも多いけど、現代法と違って古代の法は「為政者が人民を定めるもの」であって為政者が守るべき規範が存在しなかったのを、「徳」という概念で定めたという点では当時は必要な存在だったんじゃないだろうか 現代では為政者は徳とかいういかようにも解釈できる曖昧なものじゃなくてちゃんと法律を守ってください
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 3 года назад
この頃の美女の条件は、太っていることだから、現代でいえば…… 渡辺直美か!
@user-hv1tu6dj5u
@user-hv1tu6dj5u 3 года назад
胸を病んでる人が太ってたかなぁ?(マジレス
@ticketmilk2679
@ticketmilk2679 3 года назад
そのあと1000年に1度に現れた美女が、 橋本環奈なんだよな・・・
@user-iw8vg7td9r
@user-iw8vg7td9r 3 года назад
儒教って良いことも言ってるけど、男尊女卑が強過ぎるのはバカげてると思うなぁ… エリザベス一世を孔子に教えてやりたいわ
@DiverSK1975
@DiverSK1975 3 года назад
国を滅ぼした美女といえば、クレオパトラ7世はどうなのでせうか?
@user-df2vd8ov6u
@user-df2vd8ov6u 3 года назад
あれは後世シェイクスピアが創作した話が広まっただけ 実際は経済手腕が高かったとか
@ediblewheel
@ediblewheel 3 года назад
まともだった国を傾けたというわけではなくて、もともと血で血を洗う家族間の殺し合いと近親婚で、 国力的にはともかく政治的にはどうにもならないところまで行ってた末、という部分があるからまあ… あと、国の為政者を性的魅力で惑わせたわけじゃなく本人が為政者だしね
@user-ez8gy1sn7t
@user-ez8gy1sn7t 3 года назад
あとそもそも美女じゃなかったらしい
@user-vk8wb9pu3d
@user-vk8wb9pu3d 3 года назад
傾国の美女 小野小町?茶々くらいしか思い付かないや
@user-gx5rw8jq3k
@user-gx5rw8jq3k 3 года назад
司馬遷、フェミ一派に糾弾される?w
Далее
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Древний Рим за 20 минут
20:58
Просмотров 17 млн