Тёмный

誰もがやる仕草・日常に隠れた怖い風習【ジャンケン占いに隠れた呪・息にまつわる呪いなど】世界の文化風習シリーズ 

Подписаться
Просмотров 134 тыс.
% 3 493

あなたもしているちょっとした仕草や行動には実は意外な風習が隠されていた?
今回は日常に隠れてる霊や妖怪、鬼に関わる日本人の怖い風習など紹介していきますよ。
近代から現代まで時空を超えてインタビュー!? 「日本と世界」が同時にわかる すごい歴史 amzn.asia/d/33Oziy2
【参考にした資料】
常光徹『しぐさの民族学』
小松和彦『異界と日本人』『日本の呪い』
柳田国男『山の人生』『禁忌習俗事典』
千葉公慈『日本人の風習』
『日本呪術全書』豊島泰国
『呪の思想』白川静+梅原猛
★メンバーTwitter・インスタ
ぴろすけ→ itukapirosuke​
    → pirosuke_ituka​
いつかやる社長→ itukayaru0​
いつかやる副社長→ fukushachou9​
★イラスト提供
武井 怜様
Twitter→ kinishisugigirl​
BGM提供と画像提供
音楽素材MusMus様
イラスト屋
魔王魂様
写真AC様
イラストAC様
shutterstock様
peritune様
びたちー素材館
H/MIX GALLERY
秋山裕和様
www.hmix.net/
#歴史 #日本史 #世界の文化風習シリーズ

Опубликовано:

 

24 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 192   
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
お正月のお雑煮なんかで自分のルーツがわかったりしますよね。ちなみにうちは関東住まいなのにブリが入ってたんだけど、それが特殊なのは20歳になるまで気がつかなかったw これは調べたら岡山や福岡などはブリを入れてたりするらしく、たしかに曾祖母祖父は岡山に住んでたので納得。 やっぱ自分らがやってる遊びや行動にこれまで脈々と受け継がれてきた日本や一族の歴史があると思うと感慨深いものがありますよね~ どしどしチャンネル登録、高評価、コメよろです~
@user-mb8mw8yp6l
@user-mb8mw8yp6l Год назад
広島県でも備北域(=山中!)だと雑煮はハマグリとブリに野菜のすまし汁仕立て+煮た丸餅が正月雑煮です(広島県全域が最近まで牡蠣食える環境では無かったって話)。 それとは別に普段の雑煮として焼くなどした丸餅を味噌汁などに突っ込んで食べる事が有りました。 餅に付いては普通の餅は丸餅でしたが(西日本だし)これに付いては「小判を模している」と言われた覚えがあります。 それから余談になりますが正月に注連縄(玄関と神棚用は店で売られてるような奴では無く、宝船を模したとされる特殊な形状したモノを親が手作りして居た)は飾っても家庭で門松立てる家は無かったように思います(最近はそうでも無いですが)。まあ由来が徳川と武田の喧嘩(=「松枯れて竹類なき明日かな」を「松枯れで武田首無き明日かな」と読み換えた上で武田から贈られて来た竹のアタマを削ぎ切り飾った)だからだとは思いますが、コレ言うと東日本方面の人には驚かれる事も有ったり(笑)。
@kghr93
@kghr93 Год назад
高崎線の終着駅のひとつ埼玉県熊谷市の「籠」原駅は首都圏エリア最北の鬼門に位置し、帰りのタク代が笑えないくらいやばくなる群馬の地へ行ってしまわぬよう、酔っ払い客を守っています…
@user-md6kl7no3b
@user-md6kl7no3b Год назад
考えてみると「蚊帳の外」って、恐ろしい事態ですなw
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
そういう事ですなw
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g Год назад
蚊帳も結界ですからね。虫除けの。
@Eilanya1945
@Eilanya1945 Год назад
クシャミのあとの「てやんでえ」とか「べらんめえ」にも意味があたんですね。
@plexdoghouse
@plexdoghouse Год назад
まじないじゃないけど、デッサンをやっているときに絵を時々逆さまにしてみると形のいびつな所に気づいたりする。 逆さまにする事で普段見えないものが見えるようになることは本当にあるね。
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
なんかいつもと逆であったり不自然さがでると、どことなく落ち着かないというか気持ち悪いですよね。 そういった日本人特有の違和感が風習にも繋がっているんだと思います
@norikio3876
@norikio3876 Год назад
籠が十字って発想はなかったなぁ なんか怖くなってきた。
@sawanaga3417
@sawanaga3417 Год назад
文献にはあまり残らない、習俗や言い伝えも地方の暮らしや民族性を作ってきた大切な文化ですね。面白かったです!
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
ニコ~(●´ω`●) 意味や意義は忘れ去られてるものも多いですが、それでもふとした場面でしっかり仕草にでたりする。そういった風習や文化が日本人を日本人たらしめてると思います!大切です!
@user-py7fu3gv6k
@user-py7fu3gv6k Год назад
副社長の口から「海を見てはいけない日」を聞けるとは思わなかった ぜひ朗読とか、怪談解説みたいなんかも聞きたい
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
怪談を聞いてて民族学の要素がでてくると『お、好きやな~』って思ったりしてますねw 怪談解説はちょっと考えてるんですよね~ 『うみを見てはいけない日』は籠もそうですが、トイレという境界から窓を少し開けて、その隙間から外を見てしまいます・・・あれも境界から覗く行為。みたいな感じで今日紹介した呪術的な要素があったりします。 『姦姦蛇螺』や『八尺様』とかも呪術的な要素がてんこ盛りなので、それを日本の風習の歴史で解釈していくのはおもしろいかも!
@googleppy2153
@googleppy2153 Год назад
ためになる、ほんとありがたいチャンネル
@84uma85
@84uma85 Год назад
沖縄ではくしゃみした人に、英語の bless you みたいな感じで、くすけー(クソ食え)って言いますね。理由は同じなんで逆に内地にもあるんだって思いました。
@bookmount2k208
@bookmount2k208 Год назад
狐の窓の挿絵のおじさんの強キャラ感がすごい()
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Год назад
術式の限定解除してきそうなくらい強そう
@ben_ten_maru8004
@ben_ten_maru8004 Год назад
日本の歴史解説シリーズも好き!
@takuma51
@takuma51 Год назад
めちゃくちゃ面白かった。 このシリーズ大好きです。ぜひ続けてください。
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
ポンポン出せないですが定期的にはやるのでお任せ下され~(*・ω・*)
@harigane4773
@harigane4773 Год назад
鶴女房が籠もるふすまを初手から豪快に開け放つ夫w こりゃもう隠し事なしで円満ですわwww
@sms3135
@sms3135 Год назад
自分もオカルトや怖い話が好きなので今回の動画もとても興味深かったです! たしかに「逆さま」とか「覗く」って怖い話や伝承に多いですね 意外と異界って身近にあって、ふとした時に垣間見える気がしてきた…
@chitaki4687
@chitaki4687 Год назад
今日もまた一つ勉強になったぁ😳😳😳 じゃんけんのアレにそんな意味があったとは、、、
@utat9880
@utat9880 Год назад
堂々と見れば大丈夫(かもしれない)が何かツボ(笑)。そういや呪いじゃないけど「エンガチョ」って「縁が千代(まで続くぜ)」、「わっしょい」は「ワシ良い(からどんどん見てくれ)」が語源でしたっけ?
@tatsuya7875
@tatsuya7875 Год назад
面白かったです!
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
(●´ω`●)
@user-gk5tb8je9z
@user-gk5tb8je9z Год назад
実に参考にさせて、頂いています。
@user-ue2df3sj9r
@user-ue2df3sj9r Год назад
副社長の声だけに注目すると怖すぎんのよ。合いの手ってすごく大事
@user-qz3yb1sq4b
@user-qz3yb1sq4b Год назад
ありがとうございます!いつも楽しく拝聴してます。これからもよろしくお願いします。
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
(●´ω`●)
@ACAOATAMI
@ACAOATAMI Год назад
海女さんの十字マークはそういうことね。 外にカゴを置く意味がわかりました。
@hymn13
@hymn13 Год назад
おおおおおおお
@nyahhaaa
@nyahhaaa Год назад
沖縄でも、誰かがくしゃみをしたら「クスケー(糞喰え)」と言いますね
@user-bg6cu5gj8g
@user-bg6cu5gj8g Год назад
ありがとうございます!
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
ニコ~(●´ω`●)
@user-ow2ov1xw3v
@user-ow2ov1xw3v Год назад
昔話を比喩に出してくれてわかりやすかったです。今日も良いくせ毛ですね。
@39chan66
@39chan66 Год назад
十字軍の動画楽しみにしてます。
@aurorawater
@aurorawater Год назад
封筒に手紙を入れた後に〆って封印するのも結界を張る意味があったんですね!
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
そうですね。〆はどちらかとうと封印の意味に近いですー
@aurorawater
@aurorawater Год назад
@@user-zk3xp9zq7f 勉強になりました!これからは、かみさんが機嫌悪そうな時は自分の部屋に蚊帳貼って逃げ込もうと思います💦
@amidalapadme2004
@amidalapadme2004 Год назад
面白かった。調べるの大変だったのではないでしょうか・・・。良い動画です。
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
これがですね、常光先生の【しぐさの民族学】というまとめてる本があるので大いに助かりました。
@remy777slot
@remy777slot Год назад
最近見つかった吉野ヶ里の弥生時代後期の大規模な墓のフタに ×印がたくさん刻まれてるとか。 神社があって長年調査しなかったという。 興味深い
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v Год назад
「アカン!!😱」怖い。ああーほんで『溜め息吐くな(こっちに)』ってなるほどな😊『腕組み』もか
@user-hk2ru2qr9o
@user-hk2ru2qr9o Год назад
そういえば、わしが子供の頃、くしゃみをするとじいちゃんやばあちゃんに「どっこいしょ」って言われたっけな。あれも魔除け的なソレなんだろうか。
@YLVst4rg423r
@YLVst4rg423r Год назад
今どきは陰陽師さんや山伏さん、あるいは忍者さんといった いわゆる"その道のプロ"のみなさんをお見かけすることが めっきり少なくなってしまったので暮らしやすくなりましたよね
@hana-yasushi
@hana-yasushi Год назад
面白い話!
@myq5895
@myq5895 Год назад
吹くことに癒しの効果が、のところで、 千と千尋のハクが橋の上で息を吹くまじないをしてるのを思い出しました。 まさにそれっぽいですね。 毎回楽しい動画ありがとうございます。
@user-cy1lv4pe6u
@user-cy1lv4pe6u Год назад
普段の武将とかもいいけどこうゆうネタも面白いね!
@amjdgdjmjmdpapdpmh437
@amjdgdjmjmdpapdpmh437 Год назад
こーゆーの見たかったありがとう
@user-je6ii2cp1r
@user-je6ii2cp1r Год назад
エクソシストの悪魔退散の方法に真の名を言い当てるという似たようなもんがあるな
@user-on1ff5qh7y
@user-on1ff5qh7y Год назад
型月でも出てくる真名看破ですよね…真名は魂に結びつくので掴まれたら支配されるっていう。
@user-qt5cl2lr5i
@user-qt5cl2lr5i Год назад
10:15 新手の変態wwww
@user-eo8dh2kw7o
@user-eo8dh2kw7o Год назад
はえー。 つまりはパイン飴の穴はみだりに覗いちゃいけないし、フエガム・フエラムネの穴もみだりに吹いちゃいけないのか。
@user-qv6fr3lu8c
@user-qv6fr3lu8c Год назад
「あれ?ジャンケン作ったのって志村けんじゃなかった?」と思ったら、「最初はグー」を考えたのが志村けんだった😂 ジャンケンを作った人は分かってないらしいね。
@kanata9726
@kanata9726 Год назад
10:42 くしゃみしようとすると彼女が必ず鼻摘んで阻止してくれる。そういう事なのかもしれない
@user-bj9yu3ik1w
@user-bj9yu3ik1w Год назад
12月8日の事八日に私たち大日本帝国が対米英戦争をおっ始めたのも何か呪術的な何かがあったのかもしれない
@iamhun9ry
@iamhun9ry Год назад
知らんの?白人が拷問有色を家畜同等に扱い搾取を続けてたからだよ 白人が有色への拷問搾取を隠すかのように日本悪しの歴史に塗り替えた スケープゴート役=日本 昭和天皇がサバティアンフランキストだからなカルト国家ではあるわな アメカス公文書で大東亜中アメカスのためだけに働いた工作員の名前が公開されている もちろん昭和天皇とヒトラーの名前が書いてあるよ カルト天皇家
@user-yp8vn5rm6n
@user-yp8vn5rm6n Год назад
くつかくしの歌についてまたレビューお願いします♪
@kihaku1303
@kihaku1303 Год назад
昼と夜の境界を逢魔時または大禍時っていいますよね
@yyoshida3156
@yyoshida3156 Год назад
自分の好みの回っすね。 童謡の『かごめかごめ』も何か魔除け的な意味があるかもしれないですね。
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Год назад
かごめかごめは内なる人と外なる人、歌も呪術にまつわる文言が多いので… 中の子供は終わるまで見てはいけないというのも外の人(彼岸向こうの人)を見てはいけない、という解釈ができます どちらかというと魔除けより呪術的な意味合いの方が大きいかと…
@user-lm6eg9fx1s
@user-lm6eg9fx1s Год назад
面白かった でも最後は 「信じるか?信じないか?は貴方次第」で締めて欲しかったw
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w Год назад
本格的に残ってるお話だから信じるも何も現存してるから…
@user-lm6eg9fx1s
@user-lm6eg9fx1s Год назад
@@user-ho8zx8kr5w シャレで言ったんですけど〜
@kamatte_chan
@kamatte_chan Год назад
神も仏も前世も来世もあの世も何も信じていませんが、霊柩車を見るとついつい親指を隠してしまう🥺
@user-tc9dr3yd2e
@user-tc9dr3yd2e Год назад
物事にはやはり語源ってものがあるんですね。 この語源のシリーズお願い致します。
@mac_star
@mac_star Год назад
なるほど、よく電車の中なんかで怒鳴りながらくしゃみしてるおっさんが居るけど、誰かに呪詛されてるのを祓ってたのか。さもありなん(笑)
@user-br2ls4ov3l
@user-br2ls4ov3l Год назад
1:45見えないものを見ようとして、両手を組んで覗き込んだ…? 10:46昔親父がくしゃみした時『おラァ』言うタイプだった うるせえなーと思ってたけど大人になったら自分もなってしまった😅
@URUZU9071
@URUZU9071 Год назад
じゃんけんの腕ひっくり返すってぇのは、「邪視、邪眼」の類なんだよなぁ。 相手の手の内が見えるようにってね。
@user-xt3nx6pi5g
@user-xt3nx6pi5g Год назад
初っ端から噛んでるからコメントせざるを得なかったWWW
@user-jk5fk6yl2q
@user-jk5fk6yl2q Год назад
y = 2️⃣❌ ➕ 3️⃣ 数学の❌には 魔除や 身代わり や 人柱の 意味も 有ります 😅
@user-sb6qi5vv2y
@user-sb6qi5vv2y Год назад
昔の人は女の子の名前でも『虎』とか『熊』とか、強い恐いものの名前をつけた。 理由は、可愛い綺麗な名前をつけるとよくないモノが連れて行ってしまうから。
@user-nh2kw9ps3j
@user-nh2kw9ps3j Год назад
厚労省の人口動態統計を見て分かるように、日本も高度経済成長を迎えるまでは、赤ん坊が死ぬ確率が非常に高かったのね。だから、昔は、子供を成長させるのは、ものすごく大変だったのよ。そして、いろんな風習が出来たのね。
@vivi9195
@vivi9195 Год назад
海と籠、のお話から海幸彦山幸彦の神話を思い出しました。 山幸彦が乗ったと言う目の「目の詰まった籠」は非常に魔除けの力の強い乗り物だったのかもしれないですね。
@user-cb9wd9mf7b
@user-cb9wd9mf7b Год назад
待ちに待った「ふうかぶんしゃるシリーズ」や。(0:20)
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
文字にするとわけわかんなくて草
@user-rt6rn2bh8l
@user-rt6rn2bh8l Год назад
憑きもの筋、オサキの家とかを掘り下げてもらいたいなぁ〜
@user-se1th2kk8v
@user-se1th2kk8v Год назад
いいねぇ
@user-py4nv4fz1q
@user-py4nv4fz1q 11 месяцев назад
ディメンターを思い出したな〜やっぱり海外にも息を吸ったり吐いたりで呪術的な意味を表す何か共通したものがあるのか…興味深いです
@coni-i7036
@coni-i7036 Год назад
いつも勉強になりますm(_ _)m
@maya-uu2zq
@maya-uu2zq Год назад
ああ!あれ狐の窓っていうんだ!「あおのたつき」って漫画で出てくる仕草!
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b Год назад
海外でもくしゃみの後は周囲の人がブレスユーって呪文をかけていたような・・・ ✕印の話も面白かったです
@user-on1ff5qh7y
@user-on1ff5qh7y Год назад
海外のそれはペストに由来する慣習で当時のパンデミックの中、くしゃみは、 ペストの初期症状のひとつだった為ブレスユー=ペストではありませんようにという願いだったそう
@user-mb8mw8yp6l
@user-mb8mw8yp6l Год назад
ヨーロッパの昔話に花嫁さんがクシャミしたのにタイミング悪くて場の誰もが「お大事に(ゴッドブレスユー)!」って言ってあげられなかった為にあわや彼女の身柄を狙ってた妖精に攫われそうになる話が有ったっけな。そう言うような感覚ってのは洋の東西を問わないモノなのかも。
@takosuke0
@takosuke0 Год назад
吉野ケ里遺跡で最近見つかった石棺の蓋に大量のバツ印がありましたけど とんでもなく古くからの風習だったんですね
@user-uz1kf5tz9m
@user-uz1kf5tz9m Год назад
こういう現代にもあることのルーツ系はクソほど面白い
@naokiyamashita6614
@naokiyamashita6614 Год назад
クシャミの後に魂が抜ける、みたいな概念は日本だけじゃないんですね。 抜ける時に、自分で汚い言葉を吐いて守るのが日本で、近くの人に「Bless you」と神様に守ってもらうようにお願いするのが英語圏の文化の違いな気がします。
@user-on1ff5qh7y
@user-on1ff5qh7y Год назад
一神教と多神教の違いか…。日本はうんこから生まれた神(埴安姫)が居る、疫病は疫病みの神に(牛頭天王、蘇民将来信仰、三輪信仰など)鎮静を頼むとかか。
@user-tu9sy7cx4p
@user-tu9sy7cx4p Год назад
くわばらの指を絡めるのも それっぽいなー バツっぽい!
@user-jk5fk6yl2q
@user-jk5fk6yl2q Год назад
法律学や物理学 若しくは 数学の様々な分野に 於いて 例外と原則が 逆さまに なっています 😮 例えば #原則の頻度 は 低いのに #例外の頻度 が メチャメチャ 高かったりします 😊 だから 数学や物理学 若しくは 法律学に なにか #呪われたイメージ を 感じ それらを 学習する事を 諦める人が とても とても 多いんですね 😢 本当に 法律学や 物理学や 数学では 原則と例外とが 逆転してる事の方が 多いんですよね 😳
@sekieri02
@sekieri02 5 месяцев назад
友達のお母さん、若くて綺麗な見た目なのにくしゃみする時に『ヘクション!こんちくしょー!』と言っててバカ笑いしたなw
@user-jj8rd2uu5c
@user-jj8rd2uu5c Год назад
アメリカでもくしゃみをすると周りがbless you(神のご加護がありますように)と言う風習があるけどこの動画で意味がわかりました!
@mottokattenijibunwoaishitai
bless:祝福する breath:呼吸する blow:吹く なので違うと思うよ
@user-jj8rd2uu5c
@user-jj8rd2uu5c Год назад
@@mottokattenijibunwoaishitai 違うんですね! 動画の意味と違うってことですか?!
@kamelot168
@kamelot168 Год назад
たしかにくしゃみした後暴言吐く人多いよな… ハクションワレコラはもはや定型文 海外のbless youも魔除けって聞いたことあるけど日本では自分で言うスタイルなのおもろい
@user-tz4he4ey5x
@user-tz4he4ey5x Год назад
夢枕獏作「陰陽師」で、博雅を妖から見えなくするために籠の中に隠したり、呪を唱えた後息を吹きかけるのは、ちゃんとした理由があったんか
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
そうですね。夢枕先生はもちろん高橋克彦先生、京極夏彦先生なんかの作品は呪術、風習、習俗なものが多く含まれてて最高です!
@megumi3483
@megumi3483 Год назад
怖い〜
@TheLas926
@TheLas926 Год назад
日本の風習は知れば知るほど怖い
@user-yn8cz4iz7y
@user-yn8cz4iz7y Год назад
そういやカトリックの悪魔払いも相手の悪魔の名前を吐かせるとエクソシストの勝ち。 あとイギリスにもくしゃみをすると魂が出ていかないように「God bless you」って言う古い風習があるんだと。 人の考えることって東西問わず似るものなんだなぁ。
@kome_pis
@kome_pis Год назад
つまりその仕草を極めると相手を呪えるわけですね。ありがとうございます
@user-yb4fz3qv5w
@user-yb4fz3qv5w 5 месяцев назад
『事八日』の話のときにふと思い出したのが、静岡県掛川市ある『事任八幡宮』で駿河遠江の国境近くにある神社なんですが、何らかの呪術的な意味合いがあったりしたのかも。 それ以外にも旧国境とかに神社仏閣がって昔話や伝説の類か多かったりしますよね。
@moikeru1
@moikeru1 Год назад
オカルト動画で聞いたことあるような話もあった あれらの元ネタは、ここらへんから来てるのかも⁉️ 海の近くで、軒先にカゴをぶら下げてる集落の話とか
@himazin26
@himazin26 Год назад
かごめかごめだったり丹羽氏の家紋とかもそうなのかな?
@stigjp7657
@stigjp7657 Год назад
ふすま蹴破ってくるじいちゃんとかやだwコブラかw
@user-kt2bx9lm4t
@user-kt2bx9lm4t Год назад
くしゃみした拍子に下痢便漏らした俺は正しかったってことやな
@user-zk3xp9zq7f
@user-zk3xp9zq7f Год назад
そうやで(*´ω`*)
@user-on1ff5qh7y
@user-on1ff5qh7y Год назад
パンツ変えろよ…病気になるからな…
@tak_ita
@tak_ita Год назад
もしかしたら江戸の幽霊ってピンホールカメラだったのかもなぁ。
@tortoise5502
@tortoise5502 Год назад
息を吹きかけるとかは自分がウイルスとかに感染してたら相手にうつす可能性があるから呪いとして伝えてたのかもね
@fujiwarakota1790
@fujiwarakota1790 Год назад
俺の携帯を覗いてはいけなかったというヤツですね💧
@noyhsmt4762
@noyhsmt4762 7 месяцев назад
なるほど! 千と千尋の神隠しのハクが「私が時間を稼ぐ」って息を吐くのはそういうことだったのか
@uresinokomati
@uresinokomati Год назад
オシャレなくしゃみは ハクション!!🤧 カフェラテぇ〜!
@user-fy5wt7hq2d
@user-fy5wt7hq2d 8 месяцев назад
九字切りも網目ですもんね。 ウルトラマンの光線技ポーズも無意識に日本の風習の影響を受けてたのかもしれませんね。
@yy0410
@yy0410 Год назад
だから、尾田栄一郎先先は、バルトロメオに指をバッテンにすれば誰でもバリアって知ってる!的な事を言わせてるんですね!!
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g Год назад
着物の織方で「綾織(あやおり)」ってありますね。
@cobbcity1988
@cobbcity1988 Год назад
英語圏でもくしゃみの後にお大事にと言うのは、くしゃみのせいで体から魂が抜けてそれを悪魔から取られない様に神の御加護を受けます様にとの意味だそうですね。
@user-le7yq6nt7m
@user-le7yq6nt7m 9 месяцев назад
ハクションとか、今まで疑問にすら思わなかった擬音にも色々意味があるんですね。面白い。となると、水木先生の漫画に良く出てくる『ポークショ』という言葉にもなにか意味が有りそう。山陰地方のまじないなのか… クショは糞だと思うけど、ポーも単純に『大(おお)』が訛った言葉なのかな。 ポークショとキャラが言っている場面を見返したくなりました。 エンガチョ的な使い方だったのかな。
@ym7998
@ym7998 Год назад
カヤちゃんはコワくないって漫画、カヤちゃんの名前も魔除けからとってるのかなあ
@user-cw7xg4pr4l
@user-cw7xg4pr4l Год назад
昔クレオンしんちゃんとかでやってた耳にフーするのタブーだったのかw
@user-hz5iq5hu7d
@user-hz5iq5hu7d Год назад
ということは、ハクション大魔王は大糞大魔王なのですね!
@kanata9726
@kanata9726 Год назад
昔、冷凍のイカリングの穴を写真に撮った事があるんだけど、ちっちゃい穴の奥に青い目の外国人老婆が写ってて気持ち悪かった。
@user-mb8mw8yp6l
@user-mb8mw8yp6l Год назад
人に息を吹きかけるのは善くないって話、仏壇の御灯明等を消す時には息を吹き掛けて消すのは仏様に失礼になるから手で扇いだり火消しを使う事で消せ、とか言われた事有ったけど、元々はその話がルーツなのかも。 ちなみに葬儀の作法大体が日常生活とは逆だったりしない事で構成されてて、ソレを日常的にやるのは無作法とか縁起が悪いと嫌われたりしますよね(風呂に入るのに水に湯を足して温度調節、箸から箸にモノを渡す、靴を履いた状態で縁側や掃き出し窓から直接外へ出る、ご飯を高盛にしてあまつさえ箸を突き立てる、……などなど)。
@hajiko82
@hajiko82 Год назад
ばあさんがくしゃみするときに「ハックションちくしょーい!」って言ってたのって意味あったんだと四半世紀経って初めて知りました😮
@archipelago6130
@archipelago6130 8 месяцев назад
(主に悪さをする)妖精避けに服とかを逆さとか裏返しに着るみたいな伝承があったとか何かの本で読んだような みんな結構近いような事考えるのかもしれないね
@myunmyun17
@myunmyun17 Год назад
ジャンケンの前のやつ、やってる人はいたけど自分はやったことないなぁ 覗いた時の穴の見え方とかそれが何になるの?そんなん自分でいくらでも調整できんじゃんって感じで
@terra8126
@terra8126 9 месяцев назад
親しき仲にも礼儀あり、隣の芝生はあおい 自己と他者との境界を気にしてないと出てこない言葉も残ってるもんね 昔から境界をきにしてたんだなぁ 恥の文化だから他人からの目を気にするから自分らの範囲、相手方の範囲って気にしてそこから、こう言うものが生まれてきたのかもね
@rock69dynamite
@rock69dynamite Год назад
配信、感謝します。  登録を止めたのに、チャンネルが来ました。 お互いに大事にしましょう。
Далее