Тёмный
No video :(

質問で頭の良さ大体わかる 

ハック大学
Подписаться 273 тыс.
Просмотров 344 тыс.
50% 1

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  🏆 RU-vidよりも濃い情報を発信 🏆
  ⬇︎ ハック大学 公式LINE ⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【15秒】で終わるアンケートに回答するだけで
動画講義「最強のキャリア戦略」プレゼント!
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
lin.ee/zUIMumA
もしくは 「@hack_univ」で
友達ID検索してみてください
【「@」を忘れずに!!】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■「最強の仕事術」、長く売れています!(8刷)■
Amazon: www.amazon.co....
楽天: books.rakuten....
■「説明がうまい人」、売れています!(17刷)■
Amazon:www.amazon.co....
楽天:books.rakuten....
■ハック大学のTwitter■
/ hack_univ
■ハック大学のVoicy■
voicy.jp/chann...
#LINE登録でLINE限定動画プレゼント

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 131   
@user-zl3iw6vh5e
@user-zl3iw6vh5e 4 года назад
やっぱり普段から何でも話ができる環境作りが大切だと思います。普段から喋らないのにいきなり質問されても上司も身構えるだろうし、質問する側も緊張して伝えたい事が上手く伝わらなかったりなると思います。私は、管理職なので管理職の立場から言うと普段から部下のことを気にかけ声をかけてあげる事が大事だと思います
@nekonekomatagi1109
@nekonekomatagi1109 4 года назад
個人的には仮の答えを持ったほうがいい理由がもう一つあって、それは「疑問文だけだと何がいいたいのか伝わりにくい」けど、「仮の答え」という「例」を言うことで「何が言いたいのか相手が理解しやすく」なることです。
@user-qn1ih6oj9n
@user-qn1ih6oj9n 4 года назад
どう質問すればいいかわからず結局質問できないみたいなことが多かったので、この動画を参考にしていい質問ができるようにしていきたいです!
@yukitsujimura9657
@yukitsujimura9657 4 года назад
ほんと仮説も立てずに何したらいいですか?って質問する奴アホやと思う。 ただわかってあげて欲しいのは一年目の新人は前提として用いる知識が少ないので仮説すら建てられない場合がある。 いわゆる何がわからないか、わからない状態。入りたてでまだそういうレベルの人にはそのレベルを求めてあげないことが大事だと思う。
@user-cs6sx6to3s
@user-cs6sx6to3s 4 года назад
そもそも新人が報連相するかどうかだよな笑
@user-hg3is4qw8r
@user-hg3is4qw8r 4 года назад
あとは十分な材料がなければ、仮説の立てようもない。 材料を渡していない人も多い
@buenavista0102
@buenavista0102 3 года назад
そのアホに理解できる説明ができず、アホの一言で片付ける奴が一番アホだと思うよ。
@shinyatakahashi395
@shinyatakahashi395 4 года назад
ハック大学さんの動画最高すぎる。
@user-dj4mb2eb3z
@user-dj4mb2eb3z 2 года назад
すっごく分かりやすい‼️ 明日から実践してみます。
@kazuhiromorohashi134
@kazuhiromorohashi134 4 года назад
質問力について、非常に勉強になりました。この内容について妻とディスカッションをしてみましたが、違う目線の意見が出ました。 本動画では、スキルセットとマインドセットを意識する事で効率良くコミュニケーションを取る事ができると言う事と理解しております。 その手法は、対話の目的が明確で最短距離で正しい結論を出したい場合という前提のもとで有効であると思います。 一方、あえてスキルセットを行わない質問を行う事で目的への道筋から寄り道をして思わぬ気付きやアイデアが生まれる事もあります。 例えば、部下に対して 「●●の提案、どうだった?」 と質問をすると、本来知りたい結果に辿り着くのには時間と労力を要します。しかしながら、受け手が何を意識して実行したのか、または想定していなかった事実や解釈を引き出すことが出来る場合があります。 そうすると、質問した本人が見えていなかった新たな道筋を開拓する事ができ、良い意味でシナジーが生まれる対話となります。 本動画の質問手法のみを実行してしまうと、受け手の考えや進め方を質問者の意図する方向に悪い意味で誘導してしまう場合があります。 私は、本動画の質問手法を取り入れたいと考えておりますが、手法の1つとして状況に応じて手法を使い分けていこうと思うに至りました。 以上、眠たくて目を擦りながら話を聞いてくれる妻と至った考えでございますが、いかがでしょうか。 もしお時間が許されるようであれば ご意見をいただけますと幸いです。
@yakitorikunkun
@yakitorikunkun 4 года назад
寄り道を引き出すのにも漠然だと時間がかかるので具体的に「どういった考えで何をどうしたのか」と聞いた方が早いし分かりやすいと思いますよ。 あと動画は下から上への質問に重点をあてた考えなので、あなたの言いたいこととは違うかなって印象でした。
@yakitorikunkun
@yakitorikunkun 4 года назад
下から上への質問というのは少し語弊がありますね。 動画の「質問」とはAという具体的な問題を解決するための「質問」だと思いますよ だから仮の答え+質問を上司にすることでお互いの意見をブラッシュアップしてAという問題のより良い解決方法を導くということを動画で言っているのです。 むぎちゃんねるさんの「◯◯の提案はどうだった?」という質問は具体的な問題の解決方法を聞くというより、部下のマネジメントとの一環として聞く質問なので趣旨が違いますね。 だからむぎちゃんねるさんのこの質問方法だけでは足りないことがあるというのは当然だと思いますよ 趣旨に応じて使い分けるのが大事だと思います。 でも思いもしないアイデアというのは聞き手の掘り下げ力が大事だとは思いますよ。
@oosamusoyokaze3348
@oosamusoyokaze3348 4 года назад
仮説をもって相手に問う。 自分の考えを説明しつつ、相手の考えを聞き出してしまうという高等テクニックですね。確かに賢くないとできませんね。納得。
@user-ht9en5tz7t
@user-ht9en5tz7t 4 года назад
ハック大学様のおかげで質問の効果的な質問が理解することできました。 いつもよくわからないと言われてしまうので何度も見て参考にし、活用していきたいと思います。ありがとうございます
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
とてもうれしいコメントありがとうございます!!!
@Sara-em4bd
@Sara-em4bd 2 года назад
これ無意識に実践してました笑。 私の感覚としては、「相手に否定させる」ことを意識してました。 自分の考え「~は、つまりこういう事ですか?」とか、「Aをするのは、Bのためですか?」とかを話すと、相手が否定しながらも、その仮説がなぜ間違っているのかも説明して、さらに相手の理論がどうして正しいのかまで丁寧に説明してくれるので、その思考を盗めるんですよね。 無意識に良い質問出来てたみたいで嬉しいです笑。 問題の、「仮説を持つべき質問」の判断基準は、「根拠に思考が入るかどうか」ですね。 トイレの場所は、脳死で答えられますね。思考する必要がありません。 英単語の日本語訳とかも同じですね。 逆に仮説を持つべき問題としては、「トイレをどこに配置するか」とか、「英語の問題集の選び方」とかですね。これは人によって解釈が分かれるというか、論理的でない思考も生まれるので、正解の思考を知っているか知らないかで幅が出ますね。 この動画を見て、「良い質問」の定義がはっきりしたので、これから質問するときはさらに意識していこうと思います! とてもためになる動画をありがとうございました^^
@kushi6953
@kushi6953 4 года назад
自分で仮説を立てること、質問の目的の言葉を明確にすることを注意すればいいと感じました! この動画で紹介されたマインドセット、スキルセットを実行していきます!ありがとうございます!
@user-ho3pf9vg4p
@user-ho3pf9vg4p 4 года назад
会社でこれができない人意外と多い 逆に言えばこれができるだけで上司評価は全然変わるよね
@satoruaizawa9849
@satoruaizawa9849 4 года назад
確かに若い人だけでなく、30代後半から40代後半で「どうしたらいいのか」と言った本人の考えにない質問が多いですね。それから困る質問が、質問がまとまっていない人や質問者は既に答えを持っていて、それにこちらが同じような答えが聞けないとむくれる人は困ります。それから質問の趣旨が微妙な場合も判断材料がなく困ります。
@sasaserei3497
@sasaserei3497 4 года назад
「仮説」を立てるという過程が、仕事において重要となる。
@user-nb2ix8mf5v
@user-nb2ix8mf5v 4 года назад
答えは一つじゃないからって考えにならないからディスカッションは偉大だ
@tatsuyamori8096
@tatsuyamori8096 4 года назад
今更ですが、ハック大学 学長ぺそ様の自己紹介を拝見いたしました。とても素晴らしいキャリアを歩んでる方であり、尊敬いたします。もし可能であれば、戦略コンサル時代の話や外資金融の話もお聞きしたいです。 もちろん話せる範囲は限られると思いますが、動画視聴者は「経験から得られる生の声」が聞きたいので、需要はあると考えます。
@kaz4922
@kaz4922 4 года назад
自分で仮の答え+補足根拠を持っているか。質問は答え合わせをするイメージ。曖昧で便利な言葉(広い範囲をカバーする言葉=売上を改善等)に逃げずに解釈のズレが発生しない言葉で前提を述べる。絶対座標。
@muketa8768
@muketa8768 4 года назад
これはほんとに分かる 講演会にて、講演者の方が質問を募る時間の前に、ちゃんと説明したことを質問してる人がいて「まじ?」って思ってしまった これで、講演者の方に「先程も申しましたが〜…」とか言わせて、無駄な時間にしてることに気づいて欲しい😭
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
コメントありがとうございます!少し「質問すること」が目的になっている節もあるんでしょうね。そもそもそれを聞きたく点差化している場合は講演パートで聞き逃すわけないですしね...
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 2 года назад
嫌味な人ですね。先ほども申しましたが~なんて。
@tmasat8732
@tmasat8732 4 года назад
この動画の、「改善」という例でも出ていたように、広い意味で解釈できる言葉を使って、ごまかせるような連絡を取っている人が多いと思います。私もそうです…。 具体的な行動レベルを一言で表す練習をしておく事が、前提条件の誤解を防ぐ為に必要だと、改めて思いました。
@user-ei3io3jv2k
@user-ei3io3jv2k 4 года назад
ホントこれ大切。
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 2 года назад
ネットの情報すべてうのみにしないこと。
@BlackPantherOhagi
@BlackPantherOhagi 4 года назад
発生した問題について自分で考えないで回答を丸投げしておいて、こちらが仮の答えを出すと、後になって、あなたの言った通りやったけどうまくいきませんでしたって言ってくるロボット社員いますねー
@user-wp2oe5co5z
@user-wp2oe5co5z 3 года назад
仮の答えを持って、解釈のズレが出ない具体的な言葉を使う
@user-sv6cj6ft4v
@user-sv6cj6ft4v 2 года назад
肝心なことが一つ。こういう思考が出来ない人は実際かなり沢山居るということ。そんな人ともし一緒に何かをする事になっても『あ、こいつ駄目だな』ではなく『君にはどんなアイディアがある?』『その〇〇は具体的に☓☓を指してるのかな?』と、冷静に同じ目線でコミュニケーションを取ろうとする姿勢を忘れてはならない。上手い方法論を身に着けて満足ではなく、まだ身に着けていない人に分け与えたりサポートする事でその方法論はより洗練されて価値が何倍にも膨れ上がっていく。
@snoopyxdk3
@snoopyxdk3 4 года назад
手伝いに来ましたが、何をしたらいいですか? 手伝いますので、教えてください。 っていうのは、忙しい時に何しに来た!って感じる。 私は〇〇ができますが、お役に立ちますか? の方がよっぽど助かる。
@vanper1979
@vanper1979 4 года назад
トイレの質問の件は吹いたw
@iiii-crypto
@iiii-crypto 4 года назад
vanper1979 同じくですw
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 2 года назад
例え方がそれしかないんだろ。それだけの頭脳と思われてもしかたがないことです。 例え方の出し方で頭の良しあしがわかっちゃいますね。
@ku3040
@ku3040 Год назад
生き残れるかどうかって別次元だから大変です。
@Tomo-hk4vn
@Tomo-hk4vn 4 года назад
すごくわかります。たまに知っていることでも、相手を関心させるために質問したりします。 この点、マインドセットの部分、なるほど〜!!て思いました。
@user-zv5tn7ik9h
@user-zv5tn7ik9h 4 года назад
こういうのが積み重なって無駄が生まれるんだろうなwww
@ahahahaha6406
@ahahahaha6406 День назад
😢まーnじで神ちゃんねるなんですけど。ハック大学まじラブ😍
@user-lo9ql9oo5v
@user-lo9ql9oo5v 4 года назад
物の場所を質問たら「自分で探せ」と言われて時間がかかり、「遅すぎる」と怒られてしまいました。 別の意味で残念な人になってしまいました。(笑)
@akiranka358good
@akiranka358good 4 года назад
ままでら おもしろい 考える事実ですねっ
@yasuhirotakei407
@yasuhirotakei407 4 года назад
確かに、なんでも答えを求めてくるのもどうかと思います。しかし逆に時間を使ってアレコレ考えてきた答え(仮説)が全然違う場合にも不幸は起こると思います。まずは、時間の無駄。次にやり直しをさせられる部下のメンタル負荷。そして上司のあいつはできない奴だとのレッテル。つまりは、仮説を立てる段階から上司とよく相談して・・・ということかな。すなわちコミュニケーションが大切かなと。動画拝見すると、色々と考えされられるとので、すごく勉強になります。ありがとうございます!
@Ay-lz8fj
@Ay-lz8fj 4 года назад
「頭の良さ」ってなんだろう····· 物事の趣旨とか本質とかを見抜こうとする質問みたいなのかなって思ってた分「あぁ...」ってなってしまった
@amwill9035
@amwill9035 4 года назад
philosopher passerby 僕もそれ思いました。この「頭の良い悪い」みたいな、人が食いつくような言葉を使ってるから違和感を感じるけど、要はビジネスにおいて、他人に答えを求めるばかりじゃなくて自分の考えを持った上で行動や発言をしろってことですよね。 正直これって社会人2〜3年目位までに言われる事なので、動画の内容としては浅いなぁと思いました。
@user-wp3ym6pu5j
@user-wp3ym6pu5j 3 года назад
知っているか知っていないか。またそれを使えるか使えないか。TPOがあるからそれに合わせてだけれども気がつけば器用貧乏率が高い。
@sincos1578
@sincos1578 2 года назад
本当にこの通りだと思います。質問しようとすると変な質問や何も考えてない質問ばかりになってしまいます。 特に解釈がいっぱいあるような話をしてしまう
@ogikiti1
@ogikiti1 4 года назад
その人の質問の仕方で、 他人に行動を決めてもらう作業者マインドか、自ら行動を決めるリーダーマインドかわかると感じました 自分に付加価値をつけるのであれば後者のマインドを身につけたい!
@jackandrew8651
@jackandrew8651 4 года назад
仕事も研究と一緒で仮説を立てることが次に繋がりますね
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
コメントありがとうございます!仮説がない研究も仮説がない仕事も人間がやる価値はないと思いますね~
@user-nm3kb5oq3u
@user-nm3kb5oq3u 4 года назад
トイレの居場所など答えがひとつの場合はサクッと質問していいんですね。
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 4 года назад
トイレの居場所…? トイレが居場所…? 闇を感じる…
@user-nm3kb5oq3u
@user-nm3kb5oq3u 4 года назад
トイレの居場所「など」です。 別にトイレが居場所と 思ってないですw
@yamamotokamok
@yamamotokamok 4 года назад
バラウォ七成 皮肉に言い返してどうする笑
@user-nm3kb5oq3u
@user-nm3kb5oq3u 4 года назад
やまもとかもく そうなんですか。 教えてくださり ありがとうございます。
@yamamotokamok
@yamamotokamok 4 года назад
バラウォ七成 はいよー。 きちんと返信とお礼をくれたので、老婆心から解説しときます。 不要なことだったらスルーしてくださいな。 場所→人、ものに使う 居場所→人に使う あなたの使い方だとトイレを擬人化していることになるわけです 最初に返信してくれた方は、そのことに対して単に「トイレは人じゃない」とか「居場所ってのは人間に使うもんだぞ」とか言うのではなく、一段上のブラックジョークにしてツッコミを行ってくれたわけです。
@user-xm7fh7zq8y
@user-xm7fh7zq8y Год назад
私は、まさしく仕事でもロボットでした😅プライベートでも、質問が苦手で、そんな自分に自信が持てなくなっていました。質問しても逆に聞き返されてしまったり。自分は、どう思うのかメッセージがなかったんですね。仮の答え…なるほど!と思いました。ありがとうございます!
@ラビアンrose
@ラビアンrose 4 года назад
😃 良い質問の為には、「仮の答え」を 用意したり、 「解釈の違い」に気をつけたいと 思いました! そして、それとは別に、 😊🏵️ コミュニケーションの為の質問は、 人の心理を考えて、上手になって いきたいなぁと思います!
@user-bt4tj2xm1j
@user-bt4tj2xm1j 4 года назад
本の要約シリーズは復活しないんですか?
@shiki4949
@shiki4949 Год назад
座標がしっかりしていないと聞いて、後輩の質問にはこれが足りなかったのかと納得。たしかに複数の答えが考えられる質問をされていたので、こうですかあーですか?って無駄な回答を用意することが多々ありました😂
@user-bz6tx7pd1y
@user-bz6tx7pd1y 4 года назад
場合によるかな、仮説をつくるのも工数がかかる。仮説ができてないから上司に相談しないやつがいるそれならわからないことはすぐ聞いてほしい。マインドセットとしては大事だと思いました。
@user-nk4rh7vb2g
@user-nk4rh7vb2g 4 года назад
こじまつ 君仕事出来なそうだね
@user-bz6tx7pd1y
@user-bz6tx7pd1y 4 года назад
@@user-nk4rh7vb2g 初めて貰った返信がこれだったと社員に見せたら爆笑されました。不甲斐ない笑
@kojishinkawa1461
@kojishinkawa1461 4 года назад
ほんとそう思います。
@samlion1980
@samlion1980 4 года назад
こねこねこ 何故そう思いましたか? スピードより、相手の置かれてる状況を予測したりしようとしないからですか?
@ahawaha2400
@ahawaha2400 4 года назад
道場に通ってた時、師範が「判らないところは在りますか」と聞かれて先輩が「何処が判らないのか自分でも判りません」で吹いたの思い出した。 マインド・セット編「質問するときに答えを持って質問する」と在りますが、子供達と世間話でもそうですが聞かれたときに子供達の中にも「大人だったらこう答えるだろう」と言うマインド・セットが存在します。テレビなど情報源なので以外に情報量が多い。ここで普通の答えだと「そんなものか・・・」と思われるので、敢えて斜め上予想外の話を本筋から外れない程度で「良い意味で予想を裏切る」回答をすると食い付き良かったりします。 動画参考になりました。質問する参考に覚えておきます。
@nekonekomatagi1109
@nekonekomatagi1109 4 года назад
「頭が悪いと思われること」は悪いことではなく、むしろ良いことだと思います。「人に迷惑をかけること」が悪いことなので。
@Ryo-se7yw
@Ryo-se7yw 4 года назад
トンチンカンな質問をしてくる方は質問する内容の専門的な知識や技術が0なんだと仮説をたてたら何も思わなくなりました。
@user-ro5ug7nu4t
@user-ro5ug7nu4t Год назад
ほんとにこれができてないなと感じます。頑張りたいです。
@user-fe5wb2zh3t
@user-fe5wb2zh3t Год назад
大学の後輩がまさにこんな感じで「どうしたらいいですか?」「これどういう意味ですか?」のタイプで、めっちゃ研究向いてない
@user-fy5kp5po1k
@user-fy5kp5po1k 4 года назад
池⚪さんが喜ぶのが良い質問。急に険しい顔になってCMになるのが悪い質問ですね。よくわかりました。(´∀`)(何も分かってない)
@user-op4vu7ks3h
@user-op4vu7ks3h 4 года назад
前提として「調査をしたか?」と言うものが有り、A店の改善とやらの命令が、来てから質問までがブラックボックス。また当人と上司の関係が不明確。そんな状態で質問て、出来る訳がない。
@user-hm4xp6br8p
@user-hm4xp6br8p 4 года назад
同意。 丸投げでフォローの全くない組織風土だとどうしても質の悪い質問が増えてしまいますね。 社員に質の高い質問を引き出せる仕組みづくりが重要で、上司と部下双方の時間効率を上げるために注力することは大切だと思います
@user-bz6tx7pd1y
@user-bz6tx7pd1y 4 года назад
この動画の上司はいい人ですよね。
@user-lz6xs3jq6r
@user-lz6xs3jq6r 4 года назад
自分の所の後輩もマインドセットができない奴で 質問された時に「あなたはどう考えてるの?」って聞こうと思うんだけど 聞き返す前につい、質問に答えちゃうんだよなぁ。
@noname_283
@noname_283 10 месяцев назад
正しい答えを持ってる人なんていないんだから、一緒に考えるってスタンスが大事だよな
@mousouya1
@mousouya1 4 года назад
関西人の会話は「オチが無いと嫌われる」と言うのがあるそうだが。 逆に「オチだけ話す」のは面白味も何も無いという事になってしまう。 つまりはそう言う事なんだろう。 答えは決まっている、だが答えだけを言わずに「答えを装飾する」位の事はしろって事か。
@user-nm3kb5oq3u
@user-nm3kb5oq3u 4 года назад
あにこう妄想屋 なるほど。 より勉強になりました!
@tubeyou6313
@tubeyou6313 4 года назад
某小泉「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。」
@mousouya1
@mousouya1 4 года назад
@@tubeyou6313 で…何をどうするの?って話ですよね。
@user-fc5ek2dc2h
@user-fc5ek2dc2h 4 года назад
@@mousouya1 だからこのままではいけないんですよ()
@user-mj9qv1jx9h
@user-mj9qv1jx9h 4 года назад
オチがないと嫌われるのはテレビのイメージやと思う。 俺京都出身やけど、自分も周りも別に会話にオチなんかないし、そんな飛び抜けて面白いこと話してる奴らばっかりちゃうし、関西以外の人となんら変わらんで。 芸人とか、一部の俺お笑いわかってます系関西人のイメージにつられすぎ。
@snoopyxdk3
@snoopyxdk3 4 года назад
アマゾンの質問欄でこの手の質問と、トンチンカンな回答ってありますね。
@chibifukuekichou
@chibifukuekichou Год назад
ただ、ここで言う「仮の答え」というのを持っている人の中には「個人的には、もうこれで行きたいな!」と強く思っている人も居て、そう云う人は相手が自分の思い通りにならないと「普通はこれで行くでしょ!」と反論するので、私は寧ろロボットのような人の方が良い場合があると思います。
@user-bd8zj8di7h
@user-bd8zj8di7h 4 года назад
以前、質問を質問で返してました😭 これぞ秘技『やまびこ』🤣←バカ
@user-mz7pw5bt5g
@user-mz7pw5bt5g 4 года назад
最初に答えを教えて、それを改良していくようにしないと、感情論ばかりになる。
@yuyu-jitekini-1005
@yuyu-jitekini-1005 4 года назад
いい質問 仮説を立てて、質問する 解釈のズレを防ぐため絶対座標を使う
@reiurakami4216
@reiurakami4216 4 года назад
敬語の使う場合、質問が不明確になってしまうのですが、どうすれば良いのでしょうか?
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
まずは敬語抜きで質問文を考え、固まった後に敬語に変換するというのをやってみるといいと思います!分業!
@user-xc2nk6kc9m
@user-xc2nk6kc9m 4 года назад
個人の能力次第
@user-ez1ld7fm6y
@user-ez1ld7fm6y 2 года назад
自分の考えた上で、仮の答えをブラッシュアップする
@user-xl9nu8hh8s
@user-xl9nu8hh8s 4 года назад
入って間もない人に指示を出した際「これをやる事に意味なんて有るんですか?」と言われた事がある…
@Kureham
@Kureham 4 года назад
ゴール   ←これを聞くのは論外 アプローチ ←前提条件の説明をぬかさない 具体的な手段 ←この効果を相談する って話だよね(´・ω・`) イネーブラーフレームワークとか ゴールベースアプローチで仕事してる人は 普通にやってることなんだけど 頭いい、悪い関係なく 仕事の仕方を知ってるか、知らないか というレベルだから バカとは思わず、残念だなとはおもいますが 残念な人と  なぜ、この質問をしてるのか?  この質問の回答を得られると  私には〜という利点があるからです って説明できるように質問してるか 気になることがよくある(´・ω・`)
@lovii2296
@lovii2296 4 года назад
社内と社外では質問の内容が変わる。仮説質問は仕事ができそうに思うが、あくまでも上司の予定調和である可能性が高く、成果と言う意味で疑問!!柔軟な発想の上司か?最終決定権のある経営者かどの程度の許容性があるかを理解する事が大切である。準備として仮定の根拠はあった方がいい。商売において論理的だけではない革新性が売り上げの成果を上げる事が往々にして多い。馬鹿な質問でも答えてくれる土壌が大事である。数分の時間効率が成果をペッチャンコに潰すことは多々ある。公務員、大企業で点数を稼ぎたいなら、賢そうな質問すればいいと思う。知らんけど・・・。
@user-xc9gb8op4o
@user-xc9gb8op4o 3 года назад
これ正しいように見えて質問された側も想像して答えるべきもの。 なんやらコンサルタントに影響された方が作った動画。欧米的。 欧米ではとか言うけどここは日本。
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 2 года назад
そもそも質問のしかたで人を判断しちゃうってどうのって思うけどw
@amwill9035
@amwill9035 4 года назад
頭の良い悪いという観点で動画を作成するのなら、ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、その他様々な思考フレームワーク等を知らない人向けに解説した動画を作った方がよろしいかと思いました。
@KKKK-hd3hw
@KKKK-hd3hw 4 года назад
とてもよく分かるのですが、物凄く組織文化に依存するような気がします。
@user-tu6ng6tb4q
@user-tu6ng6tb4q 3 года назад
日本じゃ提案は基本的に全部呑んだ方がいい。 むしろ目上の人の提案に対してこっちから逆提案したりすると、 は?って言われたりするから、動画的には頭がいいとしても生意気な奴って印象持たれて生きづらくなるよ。
@user-pi5do4hv1t
@user-pi5do4hv1t 4 года назад
就活の説明会で結構質問力の差が人によってまちまちだなあって思った
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
コメントありがとうございます!説明会などは特に「聞いている他の就活生」が多い分、人の時間を奪っているというコスト意識の差も明白になりますね...
@user-pi5do4hv1t
@user-pi5do4hv1t 4 года назад
ハック大学 本当に企業のホームページに書いてることを聞くのやめてほしいです... もっと有意義な質問を...
@user-mi8jx6mi7c
@user-mi8jx6mi7c 3 года назад
利用客の意見から、客が何を求めているかを調査して、時には客に化けて利用してみるとか、売れている店にも出入りするとか、調査してから上司に調査結果を提示して相談する。推測する前に調査にどれだけ時間と費用と人員をかけられるかが大切なのでは?ケチな上司や会社は良い調査もできないし、良い調査から得た良い施策も金や人や時間が無いと言われて、実行されない。だから大企業の余裕がある会社が最後は勝つのでは
@poropen
@poropen 3 года назад
上司「キャンペーンをやったらどう?」 部下「(色々考えたら)キャンペーンはやらない方が良いと思う」 上司の「貴重な」時間で考えたのに部下に否定される程度の提案しかできないようなら、上司が無能。
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 2 года назад
俺もそう思う。部下から提案が出ないよう指示だしておくべきかと。
@tppiko3476
@tppiko3476 4 года назад
新人の頃仮説すら立てられなかったので、仮説の立てかたなども教えて頂けると助かります。
@user-on4rv2bb2s
@user-on4rv2bb2s 4 года назад
A店を切る。が正解と思うw
@zz22222
@zz22222 3 года назад
トイレの場所を推測して当てたい
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 2 года назад
あなたのトイレは玄関を開けて右手にあると推測されますが、実際はどこにあるんでしょうか?
@user-bk7zx4xm3p
@user-bk7zx4xm3p 4 года назад
日本語だけなのかどうかわかりませんが、ビジネスシーンではかなり曖昧な表現になる単語が多いですよね。正直、わざわざ使う必要のない横文字(カタカナ語)を表現に入れてくる人は頭良いつもりのバカだと思っています。エビデンスとかブラッシュアップとかね。外人と仕事してるわけでもないのにね。
@_6396
@_6396 4 года назад
ビジネスというより、男の会話全般だな‥ 流れや当てをつけた上で話す 検討をつけて話がやりとりできない、聞けない想像力に欠ける相手には そこまで逆にそこまで細かく噛み砕いて言わないといけないんだ‥ ある意味勉強になりました
@user-bv2fm8px9s
@user-bv2fm8px9s 2 года назад
サンキュー
@user-oe6tx5we1y
@user-oe6tx5we1y 4 года назад
初心者が仮説持って質問しても、その仮説聞く時間が無駄だから、答えと理由をつけて教える必要がある。無用に仮説を披露するのは、やり方によっては頭が悪いと判断される。 仮説は自分の中で持って質問して欲しいが、愚直に基本をマスターしてから仮説質問思考をやって欲しい。 また、頭いい人は、相手の時間を奪わないように、自分よりレベルが上な人には、仮説を持った上でキーになる質問だけを相手にする。逆にレベルの低い上司には仮説を披露しながら相手の思考を広げて回答をもらう必要があるため、上記の方法が有用である。
@user-ye8cn9jk1g
@user-ye8cn9jk1g 4 года назад
こんなことで即 頭悪いだの賢いだの決めつけるのって日本人だけだと思うんだよね。 だから、ブラック企業が多いんじゃないかって思うんだが。。。 外国人はそんなところで人の評価をしない。
@kuni292002
@kuni292002 2 года назад
〇〇さん質問ありますか?と振られて、「ありません」といいうのが最もバカ・・・
@user-jr9sm6kn8q
@user-jr9sm6kn8q 3 года назад
仮の答えをを持った質問の事を相談と言うのではないでしょうか?
@tomoqn
@tomoqn 4 года назад
キャンペーンがベストなのかどうか。何がベストなのか話し合う為には上司も時間を使うべきだと思う。
@rir5989
@rir5989 3 года назад
質問の内容によるのでは、、
@cojitube
@cojitube 3 года назад
仮説=偏見 なのでは?
@user-vh4br7yg5q
@user-vh4br7yg5q 4 года назад
自分馬鹿なんですが、努力すればできるようになりますかね。 こういうこと言うあたり頭が悪いんでしょうけど、 低学歴なのでご了承ください。 あと動画分かりやすかったです。
@user-ve9ne5bu2q
@user-ve9ne5bu2q 4 года назад
とりあえず「自分が本当にしたいことはなにか」を明確にすることじゃないですかね。 たとえば、壁に穴を開けたいときにドリルが欲しいと思った場合、ホームセンター等でただ「ドリルをください」とだけ言うと、最悪数万円の高級電動ドリルセットを買わされるはめになります。 しかし、壁に3ミリ程度のちょっとした穴を開けるだけなら、高級ドリルセットなどは必要なく、今時期は100均の工具コーナーにいけば、3ミリのピンバイス(ドライバー状の簡易ドリル)が買えたりするので。 要は「客が欲しいのは穴であってドリルではない」ということになりますが。
@user-vh4br7yg5q
@user-vh4br7yg5q 4 года назад
@@user-ve9ne5bu2q 凄くわかりやすい例えです!自分が何を本当にしたいのか、つまり目的を伝えることを考えて質問すればいいわけですね。理解できました。ご丁寧にかみ砕いで説明してくださりありがたいですm(__)m
@92om98
@92om98 4 года назад
悪い質問しかできない。相手に何が知りたいのか全く伝わらない。
@user-zv5tn7ik9h
@user-zv5tn7ik9h 4 года назад
この動画のような能力、仮説を立てれるような能力に見合った待遇なのかと聞いてみたいわwww 下手したらコンビニバイトにもそういう事言うし、求めるよね 考えたりするのは経営層の責任 そういうのを求めるなら、雑務や実働するのを加味して給料を経営層以上に払うべし 月給20万台なら言うことを聞いて手足みたいに動くロボット それ以上ならプラスα払わなきゃ 言っちゃ悪いが、かなり高度な能力だから 本来なら最低でも年収3桁後半は必須だぞ
@akiranka358good
@akiranka358good 4 года назад
なるほどコンビニ店員に 『このコンビニのトイレは 左👈か、もししくは右👉か 大抵の場合 入口と反対側に 位置するので迷わないが このコンビニは、 入口が なんと⁉️真ん中なんだ! 👉か👈か! 果たしてどっちなんだ‼️
Далее
デキない人から学ぶ、質問力
12:00
Просмотров 171 тыс.
🛑самое грустное видео
00:10
Просмотров 85 тыс.
頭の良い人が使う思考法4選
12:08
Просмотров 161 тыс.
作業者マインドは今すぐ捨てるべき
10:03
Просмотров 174 тыс.
🛑самое грустное видео
00:10
Просмотров 85 тыс.