Тёмный

車のアイドリングストップは使ってはならない理由! 

株式会社小田オート
Подписаться 90 тыс.
Просмотров 309 тыс.
50% 1

アイドリングストップ機能についての考察。
大阪守口にて輸入車の整備及び販売、Autel製品の日本正規販売代理店業務などを行っております株式会社小田オートと申します。
主に自動車整備風景や診断テスターAutel Maxisys(オーテル マキシス マキシシス)やAutel MaxisysADASキャリブレーション( エーミング )などについて色々動画をアップして行きたいと思います。
チャンネル登録及び高評価のほどよろしくお願い致します。
当社ホームページ
www.odaauto.com/
ブログ
blog.livedoor.j...
facebookページ
/ odaauto
上記もよろしくお願い致します。
#アイドリングストップ
#自動車アイドリングストップ
#アイドリングストップ機能
#サービスリセット
#オーテル
#オーテル診断機
#オーテルコーディング
#マキシス
#マキシシス
#故障診断機
#自動車テスター
#diagnostic
#ベンツdiy
#ベンツメンテナンスリセット
#ベンツスパナマークリセット
#ベンツメンテナンスインジケーター
#ベンツオートマオイル交換
#ベンツ7速ATオイル交換
#ベンツオイル交換
#ベンツw246
#ベンツbクラス
#ベンツw176
#ベンツw117
#ベンツ
#ベンツ修理
#ベンツ故障
#Autel
#輸入車
#車好き
#車好きと繋がりたい
#ベンツ好き
#ドイツ車
#車文化
#テスター
#Maxisys
#オイルレベル調整
#サービスリセット
#オーテル
#オーテル診断機
#オーテルコーディング
#マキシス
#マキシシス
#コーディング
#ベンツコーディング
#ポルシェ
#ポルシェコーディング
#Porsche
#故障診断機
#自動車テスター
#サービスリセット
#オーテル
#オーテル診断機
#オーテルコーディング
#マキシス
#マキシシス
#故障診断機
#自動車テスター
#diagnostic

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 425   
@user-rk9nd6lq7f
@user-rk9nd6lq7f 4 года назад
毎回オフしてるけど、オフし忘れて作動させた時の深い喪失感…
@トムトム-k2t
@トムトム-k2t 2 года назад
あるある
@yamaokagorou
@yamaokagorou 4 года назад
新車でセレナに乗って7年経ちます。アイドリングストップ機能は乗り込むたびにオフにしています。ディーラーには点検のたびに、テスターは良好と出ているんですが、バッテリーを7年も交換していないなんてありえない。他のユーザーさんはみなさんはもっと早い時期に変えてますと言われます。 アイドリングストップ機能をオフにして運転しているということは内緒にしてあります。テスターで良好と出ているんだったら、この動画のお話の通りのことが現実で起こっています。 自分の頭で考えて行動しないと何かと損をする時代になってきました。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
素晴らしいです😁
@reardrive8052
@reardrive8052 4 года назад
初コメントです♫ その意味では、トヨタがヤリスでアイドリングストップを辞めたのは、英断だったと確信しました♫
@odaauto
@odaauto 4 года назад
その通りですよね😁
@前川克巳
@前川克巳 3 года назад
5年目の車検 バッテリー交換進められましたが8万以上の価格設定されてました。 アイドルストップしてないから不要と伝えましたが明らかに狼狽してはりました。この件を周知してくださる小田さん、素晴らしい
@TANTAN-p7u
@TANTAN-p7u 4 года назад
ガソリン節約しようと購入したら、オルタネータとバッテリー交換費用の方が高くついたというオチ。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
あるあるw
@JM-ed1kz
@JM-ed1kz 4 года назад
めちゃめちゃいい事言ってくれますね^ ^ 正に仰られてる通りです! 私はアイドリングストップ車が出た当初からアイドリングストップ反対派でした。普通に考えたら解ります。 ユーザーにとっては百害あって一利なしとはこの事。
@山下隼人-y7r
@山下隼人-y7r 4 года назад
主さまの自論に賛同させて頂きます。 エンジンでも精密加工が出来るから暖機しなくてもいいなんて聞くが、 精密加工出来るからオイル管理か余計に必要かと感じています
@yakosdreamjourney8667
@yakosdreamjourney8667 3 года назад
CLA所有してますが、アイドリングストップ使用してました。案の定、交差点でそのままエンジン掛からず停止してしまいました。
@510ブルーバード
@510ブルーバード 4 года назад
私は運送会社に勤めています、このアイドリングストップの話とはちょっとちがいますが、運転中は常時ライト点灯、配達時にはエンジンストップ(トラック)。1日で150回前後はセルを回すためセルもバッテリーも、もって2年ですね、仕事中にセルが駄目になったときは辛いですよ。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
お疲れ様です。 日本の物流をささえて頂いて感謝致します。ハードワークでしょうが今後ともよろしくお願い致します
@SakataShinji123
@SakataShinji123 4 года назад
アイドリングストップ不要機能派の私は金かけたくないのでキャンセラーを自作しました。最近のエンジンは粘度0Wのサラサラオイルでガスはリーン気味。そんなエンジンを走行中に暖めて冷やしてを繰り返すのを想像しただけで寒イボたちます。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 仰る通りだと思います。
@yaschigm4384
@yaschigm4384 3 года назад
流石業界の風雲児小田オート、支持してます。
@Makochan.
@Makochan. 4 года назад
バッテリーやセルの問題以外にもイラつきの原因にもなってます。 近所にある青信号が短い交差点ですが、IS車が1台いるだけで2台は通過できなくなります。 IS使うなら事前にブレーキ緩めるとかしてエンジンかけとけ!と言いたい。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
イラつきますよね😅
@jh9mmd
@jh9mmd 4 года назад
アイスト使わなくても安いバッテリーに出来ないところが痛いw
@dyad2124
@dyad2124 4 года назад
うちのCLAも初回車検で弱ってると言う理由でバッテリー交換となりました。幸いメンテフリープランだったので無料でしたが、やっぱりおかしいな思っていました。今後はオフにします。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
はい。おかしいと思います😅
@大谷が指をぺろん
@大谷が指をぺろん 4 года назад
各メディアに拡散すべき素晴らしい内容の動画です。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 ほんとに必要ありません。。。
@チョコチップ-y1j
@チョコチップ-y1j 4 года назад
現行Eクラス乗ってますが、新車購入後2年くらいでアイドリングストップが機能しなくなり、ディーラーで見てもらったらバッテリーが弱ってるとのことで、交換してもらいました。こりゃいかんと思い、それから一切使ってません!
@odaauto
@odaauto 4 года назад
正解です😁つかわんでください
@ej2we682
@ej2we682 4 года назад
家の前の十字路で、運送屋の人が2トンないくらいのトラック?!がエンジンかかる様子が全然なかったから押しがけ手伝いました。あれもアイドリングストップのせいでセルモータがイカレたんじゃないかなあと! いつも通る道路とかで絶対長い信号待ち(5分とか)とかわかってる場所等でのアイドリングストップならまだしも、数秒でも止まったり、一時停止場所でのストップは不快ですよねw
@m24dancho
@m24dancho 4 года назад
確かに不要な機能です バッテリー寿命短い、オルタネータ一、セルモーターへの負担が大きい 修理費、故障頻度、リスクも高くなる オフのスイッチ押し忘れ以外は常時オフ派です。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 仰る通りかと思います。 ただそれを一般的にわかられてない方が大多数なのが問題だと思います。 今後ともよろしくお願い致します。
@tubemimimi
@tubemimimi 3 года назад
もう充電制御車というだけで高い専用バッテリーが必須になりますからその時点で業が深いですね
@エリンギバター-z9x
@エリンギバター-z9x 2 года назад
郷ひろみ「政財界は郷が深い、ジャパ~ン」
@コテツ-r4c
@コテツ-r4c 4 года назад
おっしゃる通りアイドリングストップ機能いらないと思います。 バッテリーも充電制御機能も有り通常より高価ですね。 最近のトヨタ車ヤリスなどアイドリングストップ機能が有りません。 今後アイドリングストップ機能は無くなると思います。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
はい、無駄機能で間違いありません😁
@ANIYAN223
@ANIYAN223 3 года назад
同じ考えです!私もセル、バッテリー・各部の始動時の負担考えてアイドリングストップは使っていません🆖
@jackrufus3233
@jackrufus3233 4 года назад
現在W213乗っていますが、以前W211に乗っていました。211のバッテリーはメイン用とSBC用と2個のバッテリー搭載車でした。定期的にパルス充電して8年元気に使えてました。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
定期的な充電は効果絶大です。 素晴らしいと思います
@Kempvivi
@Kempvivi 4 года назад
エコを推すのであればメーカーも政府もトータルでの環境負荷をちゃんと考えて欲しいですね ユーザーには維持コストが高くなるだけでメリット無し 他にも運転フィールが悪くなったり、車によってはエアコンも効かない・・・w 環境側面で考えても机上では燃費が良くなるなんて言われていますが バッテリーの消耗、補機類ベルトの消耗、オルタ、セルへの負担、各種消耗が増え 交換となると産廃が増えて結果的に環境に悪い事実にちゃんと目を向けるべきですよね 私も昔ISが出始めた頃、ディーラーにバッテリー交換の差額を聞いて驚きました 通常の倍以上するので、それではユーザーにメリットが無いのでは?と尋ねたところ 担当営業さんは苦笑いしていました 余談ですが、二世代前のFITやインサイトは冷房が効かなくなり夏は熱中症みたいになりますし 怖いのが登り坂でISすると後退が凄かったです(ヒルアシストが効かない) 左足ブレーキもしくはサイドで対応しないと接触の危険もあり危険でした もちろんギアを変えてIS回避して運転していましたが、 ホントにユーザにメリットが無いISは即刻辞めるべきですね! コメント長くなってすみません
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 大変参考になります。ありがとうございます!
@yuchanike4455
@yuchanike4455 4 года назад
うちのCLSも3年目でバッテリ交換しました。しかも高かった。でも、この説明で理由がわかりました。ありがとうございます。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 使わないでくださいね!
@あのーどちら様ですか
@あのーどちら様ですか 4 года назад
バッテリーは3年位が交換時期なので、3年持てば良いのかな?と思います。 ただバッテリーって高いですから、なかなか交換出来ないですよね。。。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
@フジワラケイジ さま 本来は丁寧に乗ってアイドリングストップをストップすればそれぐらいは持ちますよね😁 これぞ本当のeco!
@odaauto
@odaauto 4 года назад
@@あのーどちら様ですか さま 通常は軽く5年は持ちます。。。
@あお-s9x
@あお-s9x 4 года назад
有益な情報をありがとうございます。 Eクラス(w213)に乗っていて、この8月で丸4年ですが、バッテリーはそろそろ限界が近いですね。なるべくアイドルストップはオフにするようにはしていますが(実際は、もうあまりアイドストップが効きません)。私の車は、バッテリーは一つですが、ヤナセで、交換は7-8万円位と言われたような気がします(その前のアイドルストップ機能なしの3シリーズは、ガソリンスタンド車検で9年目にボッシュ製に替えて2-3万円だったように思います)。 輸入車オーナーは、コーディングして永久に機能をオフにするひとも多いようですね。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 一昔前は平気で6~7年持ってましたよね。コーディングでオフ及びラストモードがベストかと思います。
@ジャック-h4g
@ジャック-h4g 4 года назад
動画UPありがとうございます。 いや〜業界に切り込んだ動画ですねぇ。今後も是非よろしくお願いします。 こういった動画こそユーザーにとっては有益な情報だと思います。 ベンツのバッテリー高いし2つ付いてる車種多いですからねぇ。10万円コースです。 自分のは1つですがアイドリングストップ付いてなくて7年持ちました。 ほんとおっしゃる通りだと思います。かえってユーザーにとってはコストアップです。 別件で、輸入車でありがちな『オイル漏れ』の動画、機会があれば是非よろしくお願いします。 現在オイルエレメント辺りからオイル漏れがあり修理に10万くらいかかると言われておりますが適正かどうかわかりません(W212です)
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 212のこれなら少し面倒な作業でした。。。 blog.livedoor.jp/mikota35/archives/9004651.html
@すぷたんたん
@すぷたんたん 4 года назад
知ってました。 止まる度にエンジン止めたり掛けたりすればそりゃバッテリーやセルモーターに負担が掛かるのは誰でも普通は分かる事です。 メーカー的には環境に配慮しましたとは言えるけどユーザーの財布の中身に配慮しましたとは一言も言ってませんしね。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 仰る通りかと思います。 財布に配慮して欲しいモノですね
@otomi5343
@otomi5343 3 года назад
最近ここを見るようになりました。 5〜6年ほど前に981ボクスターのコーディングでお世話になりました。 アイドルストップ記憶、デイライト、前照灯自動点灯調整等を施工いただきました。 依頼、快適に楽しませております。 特にアイドルストップの解除はとっても重宝してます。毎回オフにする手間が省けます。 私は弱電関係の仕事をしてますが、車のバッテリーの寿命はセルモーターの回転回数の累計だと考えてます。 ようは始動困難で長くセルモーターを回す、チョイ乗りで再始動が多い、セルモーターを使う回数が多いと早く寿命になると考えます。 車で出かけると、少なければ往復で2回のエンジン始動、長持ちします。 とにかくエコという言葉に騙されてますね。
@MrWanchapino
@MrWanchapino 3 года назад
ブレーキの踏み加減でエンジン停止しないようにしてますが今後は積極的にOFFにしようと思いました。ディーラーの営業さんも「OFFがいいですよ」と言ってました。コーディングで「常時OFF」もできるかもですが、コーディングはちょっと不安です。
@munekunk2494
@munekunk2494 Год назад
この動画は大変役に立っています。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 4 года назад
トヨタ公式としてアイドリングストップ(IS)がなくても十分競合性があるというのが非搭載になった理由です。ISがいいものであるなら搭載すれば競合どころかぶっちぎりなるのに搭載しないのはいいものでないからです。
@elderworker4374
@elderworker4374 3 года назад
害悪なのはメーカーが実装を検討している段階から想像していました バッテリーもセルモーターもエンジンもそんなに頻繁に負荷をかけられたら燃費の改善に比べて故障にかかる費用のほうが大きくなるのは想像に難くないですね
@attakebnr3243
@attakebnr3243 Год назад
自動車整備会社の車両回送部門にいるけど、こないだセル不調のトヨエーストラックの引取があった。客先では普通に始動したからとりあえず自走で帰社しようとしたら、途中の信号待ちでアイドリングストップ作動してブレーキ離しても再始動しない…一度スイッチoffにしてから普通にセル回したらかかったので無事に戻れたけど、トラックがたかが15万kmぐらいでこのザマではなぁw
@丹波黒豆-j2l
@丹波黒豆-j2l 4 года назад
これだけ、細かく解説してくれる業者さんは、おませんは、ほんま!有難う!
@odaauto
@odaauto 4 года назад
参考になれば幸いです😁
@丹波黒豆-j2l
@丹波黒豆-j2l 4 года назад
@@odaauto ええ勉強さしてもらいましたわ!返信おおきに!!!
@odaauto
@odaauto 4 года назад
@@丹波黒豆-j2l さま えせ関西弁やなwwwwww
@丹波黒豆-j2l
@丹波黒豆-j2l 4 года назад
@@odaauto 関西弁ちぁいまっせ!えせにきこえましたでっか?残念ですわ。わし大阪上六で育ち、船場の商社に50歳まで勤めて、今わ、今は、丹波で20年百姓してまっけど、何処行っても大阪弁でやってまっけど、えせに聞こえましたか?すんまへんな~・わしら、大阪人は、関西弁言われたらイマイチ、ぴんときまへんねん!出来たら、大阪弁ちゅうてもろたほうが、よろしおますわ・・
@odaauto
@odaauto 4 года назад
丹波弁に変わっちゃいましたねwww
@takakenlabo6948
@takakenlabo6948 Год назад
たまたま出会って、幾つかの動画を拝見させて頂いて、この動画に辿り着きました。 私は電気工学を学んだ電気好きですが、仕事自体はあまり電気に関わっておらず、クルマに関しては配線図読めません。メカに関しては苦手な者です スバルのアウトバックに乗っています。 アイドリングストップ、愛用しているんです。😊 ただ、バッテリにひと工夫しています。 バッテリに並列に電気二重層キャパシタユニットを接続して、発電された電力の回収と放電時の内部抵抗低減を目的としてバッテリ部(電源部)の強化をしています。 中国からの個人輸入で購入したユニットですので、現物にも防水対策とか必要でしたけどね。 すると、アイドリングストップ絶倫仕様になります。😂 暖かい季節なんて、復帰後に50mも走ればREADYランプが復活し、止まってはスタート止まってはスタートと本当に絶倫君になるんです。 バッテリは、クルマを1年落ちで買った時に新品にしてもらってから5年以上、バッテリ液を最低でも半年に一度補充するメンテナンスだけです。 まだまだ絶倫です。 動画を拝見して、全体としては貴殿の仰る通りだと思います。 一つ、事例があったら教えて頂きたい事が御座います。 私も「セルモーターが早く逝かれるやろな」と思っていて、でも停止中に振動の無い快適な絶倫君を愛しています。セルモーターもそれなりに対策しているでしょうし。 アイドリングストップ車で、アイドルストップが起因してバッテリ以外で不具合を起こした事例を見た事はございますか? 今後、どこが壊れるかの想定の一つにしたいです。 お手隙の際に教えて下さい。 私も、アイドリングストップ車は、私の様な電気関係のマニアックな人、自分でバッテリを安価に手に入れて自分で交換してしまう様な人、アイドリングストップの弊害を理解している人以外にはオススメ出来ない装備だと思っております。
@山下宗久-n4r
@山下宗久-n4r 3 года назад
Eクラスですが、メインバッテリーは2回目の車検時に自主的に交換しました。サブは未だにに現役。ディーラーも警告ランプが点灯したら交換で良いと言っています。なのでバッテリーへの負荷は余り実感できません。一方、スターターは2回目車検の直前に突然死で20万円。バッテリーより痛かった。動画参考にさせてもらいます。
@73w168
@73w168 3 года назад
アイドリングストップ搭載車のバッテリー充電は常に急速充電です。 スマホでも家電でも急速充電の害悪は皆さんご存じのはず。 リチウムイオンバッテリーならともかく、鉛電池に良いわけがない。 しかも、バッテリーにとってセルモーターを回すことが一番負担。 動いてる間は負担だらけのバッテリー君かわいそう。 トヨタはとうとう採用を見合わせてるそうですけどね。
@takasan626
@takasan626 4 года назад
8年前、1200ccの日産車を購入した時からアイドリングストップ機能は使っていません。 バッテリーは5年経過してもまだ余力ありそうでしたが、用心して交換しました。 コンパクトカーのクセにクラウンクラス並の大型バッテリーで重量増加で燃費悪化? 最近の新車が採用していない事実が全てを物語っていますね。
@ハーコン
@ハーコン 4 года назад
DPFを長持ちさせるために、アイドリングストップ機能を活用してますが、新車から7年以上バッテリー無交換でまだ乗れてます。 セルモーターやオルタネータへの負荷が大きくなることを承知の上で使用していますが、大体何万キロくらいで入庫される車が多いのでしょうか??
@odaauto
@odaauto 4 года назад
2~3年、2~3万キロでバンバン交換時期きちゃいますね。。。
@JM-ed1kz
@JM-ed1kz 4 года назад
アイドリングストップはどんどん無くなっていき、アイドリングストップしてる車がいたら時代遅れと思うようになるだろうな。 メリットはディーラーや部品メーカーが儲かるだけ。 バッテリー消耗、何回もエンジン掛けたり切ったりなのでその際の振動でエンジンミッションマウントが早く悪くなりますね。
@よくばりまん
@よくばりまん 3 года назад
一時そんなシステムあったなあ何てね。 私もこれが出始めたころは丁度良い位置でピストン止まる?!いや、始動する時点で駄目だと思ってました。先日、ポルシェがアイストしててそれ見た時は信じられなかった。キャンセル出来んのかな、いやしろよってと人の車ながら心配しました。あのエンジンに大径キャリパー、芸術的なボディーラインに痺れる加速、勿体無いにも程がある😭
@小野友昭-q6o
@小野友昭-q6o 3 года назад
そもそも温暖化ガスの排出を制限するのが目的なのですが、バッテリー製造時にどれだけ二酸化炭素をだすかと言う事を 計算したら、なにもついてない昔ながらの車の方が、良いわなあ。
@naoch100
@naoch100 10 месяцев назад
分かりやすい説明、ありがとうございます。数年後にバッテリーを交換する際には、アイドリングストップのボタンを 押してアイドリングストップを使わない様にするので、バッテリーは通常の安価なバッテリーに換えても良いのでしょうか。
@八兵衛ガッカリ
@八兵衛ガッカリ 2 года назад
2017年式のホンダN-ONE(JG1)に乗っています。 アイドリングストップを無効にしたいのですが、「eco」ボタンを押すと変速制御が「パワーモード」に入ってしまい、「ギュンギュン加速」になりギクシャクしてとても乗りづらくなります。 走りは「eco」モードでアイドリングストップをカットすることができないんです。 ああ、もどかしい。
@silverdogcat
@silverdogcat 2 года назад
アイスト不要論に賛同させて頂きます。 コーディングでメモリー&エコモードでの強制オンを無効にしてます。絶対にバッテリーの負担があると考えていたので、すごく快適になりました。
@murage2468
@murage2468 2 года назад
同感です。最初から、なんだこれは?と思ってました。 6Cポロですが、購入直後にカットする配線つけて貰いました。快適です。
@tom-yam-kun
@tom-yam-kun 4 года назад
節約できる燃料より、バッテリー交換やオルタネータ一、セルモーター交換費用が確実に高くなるから使わないほうがいいですね。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 仰る通りかと思います。メリットが見出だせません。。。
@tom-yam-kun
@tom-yam-kun 4 года назад
@@odaauto カタログ燃費数値の向上用のものとしか思えませんね。(*_*) そもそもSクラス乗る人が燃費気にしたらダメですよね。(^-^)
@odaauto
@odaauto 4 года назад
まさしく!ww
@さくら-u7m9j
@さくら-u7m9j 4 года назад
費用掛かる上に廃バッテリー捨てまくるので逆にエコでなくなる、あっ言っちゃった!
@odaauto
@odaauto 4 года назад
@@さくら-u7m9j さま その通りですよねw
@まつむしころころ
@まつむしころころ 3 года назад
Aクラスを5年間、85000kmを郊外走行8割以上で使用しました。 3.5万キロ、7万キロの二度バッテリー交換をしました。費用は一回が6万円弱でした。 同じような使用で、2006年式のスマートフォーフォー1.3を7年間14万キロ走行しましたが、一度の交換だけでした。 まさに、小田オートさんの言われる通りだと実感しています。 これからはアイドリングストップ機能は、OFF で使用することにします。
@tkudoh4138
@tkudoh4138 3 года назад
私も同じこと思ってました。エンジンの性能は昔よりも格段に上がってる筈。アイドルストップなんて必要ない。
@iamagasaki4090
@iamagasaki4090 4 года назад
アイドリングストップスイッチも毎回エンジンスタートするたびに切らないといけないのに加え、欧州で販売されてる車はヘッドライトだけ点灯させるスイッチがあり、規則で昼間でもヘッドライト点灯しないといけないので結局毎回スタートするたびに二つのスイッチ操作しないといけなくて面倒です。あれならエンジンオンにしたら自動的にヘッドライト点灯するようにしてほしい。日本仕様にもヘッドライトだけのスイッチ付いてるのですか?ちなみに日本で販売されてるSCANIAのトラックには付いてて、運転手の方が意味がわからずコレなんのスイッチと不思議に思ってたそうです。
@へいめんけんさく
@へいめんけんさく 4 года назад
長時間は別として都心でアイドリングストップすると、青信号で通れる車が減り、交通の流れが悪くなるので、エネルギーは寧ろロスですね。 法廷速度で走っている限り、極力車を止めないのが一番の省エネ
@MY-op7rn
@MY-op7rn 3 года назад
アイドリングストップのみでもHVでも確かに低速時にモーター駆動したり信号待ち時などでのアイドリング時間にガソリン消費を無くすだけでも、塵も積もればで燃費は稼げるけど、そのために充電制御のダイナモやそれ用のバッテリーになったり車にかかるコストは上がるし、当然オンオフの繰り返しで各機関の消耗は激しいので交換サイクルも早くなる。更にこのシステムのためにオイル粘度は低くなりエンジンへの負担も大きくなる(油温は上がるし、油膜切れ起こす)けど、メーカーは突き進んでます。 エコを謳うけど維持費が掛かってるんじゃ意味が無いんですけどね。 バッテリーチェックしても、容量不足のもの多いです。
@naoxxx-ye7zs
@naoxxx-ye7zs Год назад
ほんとにそう思います。お客さんがアイドリングストップしないんですけど来店したときは良かったですね。って言いたくなります
@mocchannel6797
@mocchannel6797 3 года назад
2017年式のメガーヌに乗ってますが、2年目で突然バッテリー死にました。 そして、7万キロでスターター死にました。それ以来、アイドリングストップoffにしてます。
@stre1671
@stre1671 4 года назад
本当に仰る通りですね。 私がアイドリングストップで残念に感じるのは、多気筒エンジン車で今までなら、V12やV8、直6などそれぞれ特徴ある始動音に魅力があったと思いますが、アイドリングストップ機構でエンジン点火が異常に早く、始動音がV8でもまるで3気筒エンジンのような味気ない音になったのが残念ですね。 とにかくユーザーには百害あって一利なし要らない機能ですね。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
始動音は少し残念ですよね。。。
@naoch100
@naoch100 10 месяцев назад
もう一つ、質問です。ダイハツの軽を購入したばかりですが、軽にもバッテリーが2つ 載せてあるのでしょうか。そうであるなら、アイドリングストップのバッテリーを外して しまえばアイドリングストップ機能がしなくなるのではと考えますが、いかがでしょう?
@aleksandrnevskiy510
@aleksandrnevskiy510 2 года назад
アイドリングストップ付きの車は一度だけ、代車で借りた車に2日間乗っただけの経験ですが、信号再スタートの度に聞こえるセルモーターの音が、車に無理させてる感じで罪悪感を感じるものでした。車を知り尽くしたプロの論理的な説明が聞けて納得しましたが、あのセルモーターの声はやっぱり悲鳴だったのですね。
@nakaponyo
@nakaponyo 4 года назад
小田オートさん、はじめまして。 Bクラス丸7年、途中メインバッテリーは4年半で、サブは6年半で交換しました。 最初からアイドリングストップ機能は使っておりません。 思うに鉛蓄電池は常にフル充電維持が一番状態が良く、長持ちするんです。 以前の車がそうでした。エンジンがかかると発電機が常に充電しますから。 ただ、チョイ乗りばかりだと、セルモーターの放電の方が多すぎてバッテリーは早く劣化します。 で、今のBクラスにはアイドリングストップと充電制御対応の専用バッテリーが搭載されています。 従来の鉛蓄電池と何が違うのかというと、過放電からの回復と突入電流の強化が謳われているのですが、これが従来品と比べて金額が凄く高くつきます。 アイドリングストップしてエアコンやライト、ワイパーをバッテリーで動かし、再始動の度に大放電、厳密に言うと始動時のコールドクランクとその後のホットクランキング負荷は違いますが、 そして、減速時及び下り坂での急速大電流充電を何回も頻繁に行います。 これじゃぁバッテリーも大電流を出したり入れたり、早く傷む訳です。 そしてここが大事、充電制御車はバッテリーが常に満充電ではないんです。 最初に言いましたが、鉛蓄電池はフル充電状態が一番劣化が少なく長持ちするんです。 私のBクラスはバッテリー容量が80%以上あると発電機が止まり、発電しなくなります。 そして容量が50%を下回ると車が要充電と判断して発電機が回ります。 発電機が止まっている間はエンジンの負荷が減りますから、これで燃費を少し稼ぐ訳です。 従来の車ですと通勤で毎日乗っていらっしゃる方は、だいたい自宅に着いてエンジンを切った段階で満充電でしょう。 チョイ乗りや土曜、日曜日だけの方は毎日通勤で乗っておられる方よりは放電の方が大きく、またバッテリー自体のの自己放電もありますから、劣化が早くなり3年位の交換になるのでしょう。 私のBクラスですが、夜、通勤から帰ってきて翌朝始動前にバッテリーをCCAテスターで計ると容量が60〜70と出ます。 エンジン始動後は発電機が回り電圧が上がり一気に急速充電、水温が一定に成ればecoランプが点灯します。切ってますが。 なので、休みの乗らない日はジックリ時間をかけてパルス充電器で満充電にしてあげています。 これで少しでも劣化が抑えられ、長くもてばと思っています。 長くなりました。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
ありがとうございます😁
@enkazu-yq7oj
@enkazu-yq7oj Год назад
アイドリングオフの件、了解しました。プロ目線の見解ありがとうございます!
@je9ceg3725
@je9ceg3725 2 года назад
なぜかMTのターボ車に付いている始末です。 タービンにもフライホイールにも負担が大きいですし、車種関わらずオルタネータの再起動毎に突入電流で機器に負荷が掛かっているような気もします。 対策はされているのかも知れませんが…
@喜多川憲弘
@喜多川憲弘 2 года назад
アイドリングストップには以前から間違って居ると思って居ました、具体的なコメント有難う! エスディージーズからは外れている事に再確認です!
@ytaki2550
@ytaki2550 2 года назад
アイドリングストッフ無しのクルマ🚙乗ってますけど確かに、燃費悪く無いし、バッテリー安いし長持ちしてますね。最近のクルマ🚙の装備はありがた迷惑な機能が多すぎて、バッテリーにも、人にもストレス多く、なって、疲れます。クルマは、シンプルイズ ベストなのでは。
@ootakgyp1
@ootakgyp1 4 года назад
私の車にはアイドリングストップは付いていないので安心した、こんなもんはセルモーターがすぐいかれるだけだ、わたしはバッテリーには特別うるさい ボッシュかモールしか信用していないヤナセのバッテリーも実際はボッシュ製だ、まあ7年はいけるが液量が足りなくなってくるようだ、モールは液が足せるようになっている、一回韓国製の三分の一の値段のバッテリーをテストもかねて着けたんだが2年持たなかった 良く考えると高くついているのに気がついた。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
ボッシュとバルタは性能高いと思います😁
@sigyuki
@sigyuki 6 месяцев назад
ディーラーの勧めでGLCをアイドリングストップで使ってます、愛用の30万で買える、 ホンダLEAD125は、アイドリングストップが、標準装備ですが、OFFにすると 3万円する純正バッテリーが、買ってから現在7万キロ、6年使ってまだ無交換です。
@em-f83
@em-f83 4 года назад
アイドル時の消費燃料なんてたかが知れてる軽自動車の人がISを使ってる率が高いと感じます。 青信号で出遅れるので、信号が変わる前にブレーキを少し緩めて始動しておいて欲しいです。 IS対応のバッテリーでも2~3年でダメになるので、ISを常時使いたい人はオプティマ等のディープサイクルバッテリーを使った方がずっと安上がりです。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 確かに軽自動車の方、多いように感じますw
@藤波恒一
@藤波恒一 3 года назад
藤波恒一 スズキ メルセデスベンツに搭載車が在る ISG付き車はどうなんでしょうか?
@adgjmptw0515
@adgjmptw0515 4 года назад
バッテリーはもちろんだが、エンジンを頻繁に止めたり動かしたりして、機会に良い訳がないのは猿でもわかりそうなもんだがな。
@adgjmptw0515
@adgjmptw0515 4 года назад
ちなみに、信号の度にエンジン止めてる車の後を走っていると、生理的に腹がたつ。本当に僅かなラグだが、後続車は待ち時間長くなるしね。
@いのたく-d9e
@いのたく-d9e 4 года назад
マツダアテンザ2015年式に乗ってますけど、エンジンが停止した時のつかの間の静寂が好きで使ってますねぇ・・・ アイドリングストップによるエンジンオンオフの負荷にも長期間耐えられるような良い部品を使ってくれているはずと、マツダを信じています。
@寒がり羊
@寒がり羊 4 года назад
惚れた車に乗り続けるのはエコだ‼️と胸を張れる。 絶対に車はムリしている。 と思っていたので、スッキリしました。
@JashinSeika
@JashinSeika Месяц назад
PHVの場合アイドリングストップは 無効に出来ますか?
@matatabigohan
@matatabigohan 2 года назад
最近のバッテリーは充電制御車が多いので、バッテリーの負荷が大きいですよね。 アイドリングストップ付きだとなおさらです。
@zon-z9y
@zon-z9y 3 года назад
いつも貴重な情報を有難う御座います。 以前にベンツのSを乗っていた事が有り 現在またベンンツを考えていますので、いつも拝聴しています。 現在私は日産フーガのハイブリッド車に乗って七年になります。 走行距離は約8万キロで国産車のせいか、まだバッテリーの交換の必要は有りませんが、 ハイドリッド車ですから、信号のみならず走行中も勝手にエンジンがストップしますので、 ハイブリッド車はその分余計に車に負担を掛けていると言う事なんでしょうか?。
@Honoka77777
@Honoka77777 2 года назад
もっと早く観てれば良かった。 アイドリングストップしなくなったからディラーに行ったらバッテリーが悪いかもしれないと言われた。今年で5年目になる車です。 予約して帰って又行く事になってますがバッテリー交換ならそれ以降はエコは使わない様にします。
@victor-ru9vp
@victor-ru9vp 4 года назад
アイストが搭載されていない充電制御車の場合も短い気がするのですが。 走る距離にもよるのでしょうか?
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 走行距離は少なかれ関係してくると思います。 走りすぎ、走らなすぎともにngかと笑
@1941-d6t
@1941-d6t 4 года назад
アイドリングストップ、ユーザーにとって百害あって一利無し。 トヨタもアイドリングストップやめるとか言ってたような?
@555capcap
@555capcap 3 года назад
この話は至極同意、自分も知らずに使っていたが二年経たずに?だったので交換したけど価格を見て!!!!それからはずっとOFFで乗っています。
@バカボンのパパなのだ-x3y
お若いの、よくぞ言ってくれた。 アイドルストップ状態から再度始動するときにも燃料が多めに消費される。 その結果、わしのように信号だらけの 街中ノロノロ運転者の場合は、始動系にかかる負担も10倍程度かも。 わしも明日から、アイドルストップは忘れずに切るのだ。
@78390a
@78390a 3 года назад
今月VOVLVO XC60 D4を購入しました、アイドリングストップのスイッチがあるんだろうと思っていたのですが無いです。昨日市内を走行・・信号でストップ、一時停止でストップ!人生最後の車と購入したのだが、いつまでこれに耐えられるか?ディラーに何とかならないですか?と聞くも「慣れるしかないです・・参りました、小田さん何か良い方法はないですか?
@odaauto
@odaauto 3 года назад
ボルボはなにもわかりません😂
@78390a
@78390a 3 года назад
@@odaauto 有難うございます^^;
@もリッチ
@もリッチ 3 года назад
BMWですと、コーディングでIS設定変更ができますかボルボはそうしたことができないのでしょうかねー。 検索するとxc40ですが、以下、コメントありました。 ドライブモードのINDIVIDUALモードの設定でオートストップ(Start/Stop機能)をオフにしておいて、毎回、INDIVIDUALモードにする。
@YO-op4lj
@YO-op4lj 3 года назад
だとするとサブバッテリーって何のためって言いたくなりますね。私も軽自動車も含めて所有車はアイドリングストップは使いません。
@momotarou3040
@momotarou3040 3 года назад
小田さんの言う通りです。 アイドリングストップはディーラーがウハウハなだけです。 害はあっても利はありませんね。
@yuukiddo
@yuukiddo 3 месяца назад
Cクラス後期を認定中古車を12年前に買った時、エンジン負担が気になって営業マンに相談したら、車への負担考えたらオフにしといた方が良いですよ。エアコン止まって暑いしwそんなにエコにならんしww って言われて一切使ってません。正規ディーラーで毎年メンテ受けてますが、アイドルストップ使ってないならサブバッテリー交換はしなくていいですよと言われ、12年一度も交換してません。
@NISMOGT-R-zo2xb
@NISMOGT-R-zo2xb Год назад
ということはアイドリングストップキャンセラーをつけるかその都度オフにすればアイドリングストップ車用のバッテリーを使わなくても大丈夫ということですか? ノーマルバッテリーでも大丈夫という事であってますか?
@TB-ex8ic
@TB-ex8ic 3 года назад
素敵で参考になる動画でした。 アイドリングストップはバッテリー代が高いし、エアコンは冷えないので大嫌いですが、さらに嫌いになりました。
@福岡浩治
@福岡浩治 Год назад
元々が、エコカー減税対策で、JC08モード燃費にアイドリングで停車する項目があり、カタログ燃費を良くして減税対象に入るために導入されたような機能ですから、普通に走る場合には絶対使っちゃいけない機能ですよね。現に、新しい燃費測定モードからアイドリング停車が削除された途端、アイドリングストップ機能を搭載していない新型車が出て来始めましたもんね‼️ ウチのクルマは、それ以前のものなので、そんな無駄な機能はありませんが💦
@sionberryz
@sionberryz 3 года назад
全くその通りです。アイドルストップは最初からエコの逆を行なってますね。私は最初から使ってないです。軽ですが、もうじき7年目の車検が来ますが、バッテリーは新車時の物から替えてません。
@KM-fb7sv
@KM-fb7sv 2 года назад
ついこないだ、アイドリングストップ車(バッテリー2個)を買ってしまいました!純正のバッテリーで、7万くらいかかると聞き、あの車で良かったかなと少々後悔してはいますが。。オフにしておけば、バッテリーのもちが、長くなるとのことなので、忘れないようにオフ!を習慣にするようにします!
@007kou8
@007kou8 4 года назад
F06乗ってますが、信号待ちから発進する時に1度だけエンストしたことがあります。それ以降必ずアイドリングストップはオフにして乗ってます。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
たまにありますよね😅
@harutori1
@harutori1 Год назад
中国の拷問メニューに、寝たらすぐ強制的に起こすを繰り返すと、多くは3日で精神崩壊するという。 クルマは機械だけど、乗ってる人の精神にも、良くないことだとは解るよね。
@delldell5557
@delldell5557 2 года назад
確かに8年目の外車ですが バッテリー交換なしでいけてます! ベンツはついてるのでオフで乗ります
@ミニカマロ
@ミニカマロ 3 года назад
アイドリングストップ車にも色々乗りましたが、軽自動車購入に当たって試乗した結果スズキのスペーシアカスタムZターボを購入しました。 再始動時に殆どセルモーター音が分かりにくく、小さいながらモーターアシストが効いてる感じです。 只自分が乗る時はアイドリング機能はOFFにしてます。 因みに4年を迎えてますが、バッテリー問題無しです。 最近ではアイドリング機能無用論が業界でも当たり前になってますが、小田オートさんの先見の目は流石です^_^
@チャ吉アンコ
@チャ吉アンコ 4 года назад
初めてコメントいたします。 使用場所にもよるのでは? 自分の周りでは(国産車ですが)アイドリングストップによる故障など誰もいませんよ!バッテリーも以前に比べれば使用電力も増えているし大きくなるのも仕方ない部分もあるかと思います。交換サイクルも以前から3〜5年じゃなかったでしたっけ?それとも外車だけの話ですか?
@EvergreenR.E.S
@EvergreenR.E.S 3 года назад
市販のアイドリングストップキャンセラーは使用しないで、ベンツ専門店でコーディングしてもらった方が良いのでしょうか?
@odaauto
@odaauto 3 года назад
なにがベストかはわからないですね😂
@川崎幸誠
@川崎幸誠 Год назад
ある意味ディーラーというのは悪徳業者みたいなもんですね!小田さんは正義のヒーローです!
@天照帝-s8l
@天照帝-s8l 3 года назад
アイドリングストップは代車で 使ってみて、モーター、バッテリーに高負荷が掛かってると考えてるし、 一々邪魔にしかならないから 必ずOFFにしてる。 ホント、余計な機能だと思う!
@acurasoul
@acurasoul 2 года назад
代車でどうやってわかるんです?
@stathamjason7048
@stathamjason7048 4 года назад
平成一桁のBMW乗っている時はバッテリー7年くらい乗り換えるまで一度も交換しなかったのに、今乗っているC117は3年経たずしてアイドリングストップせずディーラーに相談したらバッテリー交換してくださいと言われました エンジンは普通にかかるのでもうちょっと我慢しますが、小田オート様のおっしゃる通りデメリット多すぎですね
@odaauto
@odaauto 4 года назад
はい。ユーザー様のランニングコスト増なシステム。闇です
@井上陽一-y3s
@井上陽一-y3s 2 года назад
やっぱりそうなんですね。途中からそう思っていました。なので今は乗り込んだらアイドルストップOFFしてます。 アイドルストップ付きのセルは強化されてるとかも無いんですよね? それとエンジン掛け始めで直ぐに止まっとったら、暖まりたいエンジンが中々適温にならず、エンジンにとっての各部のクリアランスにも良くないと感じてしまいます💧 いい動画でした^_^
@attakebnr3243
@attakebnr3243 Год назад
元々は「意識高い系」wのドライバーが踏切とか大きな交差点などでしばらく停車するの確定な場合に手動でエンジンの停止/始動を行っていた。 それを勘違いした間抜けな開発陣が、渋滞だろうが一時停止だろうが委細構わずアイドリングストップを装備した市販車を売り出したのが間違いだった。
@Googleアカウント-t9z
@Googleアカウント-t9z Год назад
@@attakebnr3243 昔は下り坂をNで下るバカもおったしな 信号がそんなない田舎だとアイドリングストップあってもあんま問題ないけど、渋滞や都心部での運転はアイドリングストップ切った方が良い
@nobuyasuda4235
@nobuyasuda4235 4 года назад
アイドリングストップが嫌いでエンジンかけると同時にecoスイッチ切ってる私にとってとても嬉しい話でした。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 百害あって一利無しです。。。
@HI-rl1wb
@HI-rl1wb 4 года назад
いつも参考にさせて頂いております。C257のIGSも使用しない方が、良いでしょうか?
@odaauto
@odaauto 4 года назад
オフが良いと思います😊
@HI-rl1wb
@HI-rl1wb 4 года назад
@@odaauto ありがとうございます。
@matsuko575
@matsuko575 4 года назад
なるほどですねー、素人ですが納得しました。メルセデスケアでもバッテリーとタイヤは保証に含まれておりません。交換すると高いですし^_^;
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 絶対に使わないようにしてくださいね!
@kaze-tj6ci
@kaze-tj6ci 4 года назад
BMWとかでもアイドリングストップはオフにしていた方がやはりいいのでしょうか?? f30 320d mスポーツの2016年式にのっています。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
コメントありがとうございます。 絶対に使用しない方が良いと思います。
@kaze-tj6ci
@kaze-tj6ci 4 года назад
株式会社小田オート 早急な返信ありがとうございます!!こちらの動画を見て凄くお勉強になりました!アイドリングストップをオフにしようと思います!
@odaauto
@odaauto 4 года назад
参考になれば幸いです!
@FDe34djkr0432
@FDe34djkr0432 4 года назад
2016年7月納車218dでアイドリングストップしていましたが、2020年1月頃バッテリーがダメになり交換、工賃含めて8万近くかかりました 以前乗っていたE91 320i(アイドリングストップ機能なし)は、もっと長持ちした気がします。
@odaauto
@odaauto 4 года назад
@@FDe34djkr0432 さま コメントありがとうございます。 間違いなく低寿命になり尚且つ高価になっていますよね
@eleanor3321
@eleanor3321 3 года назад
この機能絶対車の寿命縮めてると思ったわ
Далее
How many can you smash?🍫 IB : Florin
00:19
Просмотров 3,2 млн
How many can you smash?🍫 IB : Florin
00:19
Просмотров 3,2 млн