Тёмный

転調のやり方【10以上の方法+αでどのキーへでも転調できる!】 

Yoshito Kimura(KHUFRUDAMO NOTES)
Подписаться 19 тыс.
Просмотров 18 тыс.
50% 1

転調する方法をまとめました!
~動画内で紹介したもののリンク~
・転調の間隔を調べられるウェブアプリ
o-to.khufrudamonotes.com/o-to...
・コード進行を調べられるウェブアプリ
o-to.khufrudamonotes.com/o-to...
・転調を解説【全12種類・200曲以上の曲例も紹介!!】
• 転調を解説【全12種類・200曲以上の曲例も...
・「転調のやり方」をまとめたブログ記事
khufrudamonotes.com/how-to-mo...
・「転調している曲」の共有スプレッドシート
khufrudamonotes.com/modulatio...
・転調する曲のSpotifyプレイリスト
open.spotify.com/playlist/0ag...
・転調する曲のRU-vidプレイリスト
• 転調する曲 リスト
・「転調しまくる曲」をまとめたブログ記事
khufrudamonotes.com/a-lot-of-...
・髭男のCry Babyを音楽理論的にガチ分析してみた【転調12回!?】
• 髭男のCry Babyを音楽理論的にガチ分析...
・転調21回!?『LiSA - 白銀』の感想・楽曲分析【テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 エンディングテーマ】
khufrudamonotes.com/lisa-shir...
・LiSA - 炎 を音楽理論的にガチ分析してみた【『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌】
• LiSA - 炎 を音楽理論的にガチ分析して...
・ハナヤマタ OPテーマ「花ハ踊レヤいろはにほ」(short ver.)
• ハナヤマタ OPテーマ「花ハ踊レヤいろはにほ...
---------------------------------
~注意事項~
紹介する参考曲は、公式の楽譜を確認していません。
大半は 僕の耳で「多分こうなっているだろう」と推測・解釈したものです。もしかしたら間違っている可能性もあるので、ご了承ください。
もし、誤りを発見された際は、ぜひコメント欄で教えてください…!
※短調のダイアトニックコードも、平行調の長調のディグリーで解釈しています。たとえば、CメジャーキーでもAmキーでも、AmコードはⅥmとしています。
※イタリア式表記(ドレミ…)で書かれた音は”移動ド”、英・米式表記(CDE…)で書かれた音は”固定ド”を示しています。
---------------------------------
~その他~
・自己紹介ページ
→ yoshito.khufrudamonotes.com/
・オープニング曲
KHUFRUDAMO NOTES × 足立ショウヘイ(Diamond Lily) - レディムラサキ feat.綾香(白航) 【Japanese Rock】
→  • KHUFRUDAMO NOTES × 足立シ...
---------------------------------
0:00 はじめに
0:20 ドミナント機能を持つコードの見つけ方
3:38 ①転調する間にドミナント機能を持つコードを置く
7:40 ②フレーズモジュレーション
8:12 ③コモンコードモジュレーション
9:01 ④コモントーンモジュレーション
9:48 ⑤ゼクエンツ
11:02 ⑥シーケンシャルモジュレーション
11:51 ⑦パラレルキーモジュレーション
13:15 ⑧ブレイク、ノイズ、ドラムフィルなどを入れる
13:41 ⑨何でもいい
14:16 ⑩調性は濃淡でしかない。初めからそんなものは無い。
14:47 この動画のポイント
15:57 番外編
17:29 告知
#音楽理論 #転調 #作曲

Видеоклипы

Опубликовано:

 

8 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 9   
@mavielunt
@mavielunt 2 года назад
下降クリシェでルートをスケールアウトさせて調性を崩して、そこからスケール内に戻ると同時に転調するのが好きでよく使ってます!
@user-yy5mh6xf8t
@user-yy5mh6xf8t 6 месяцев назад
本当にありがとうございます
@Aika_Mashiro
@Aika_Mashiro Год назад
素晴らしい動画を見つけてしまった・・・!!
@YoshitoKimura
@YoshitoKimura 2 года назад
長らくブログでNo.1人気記事だった内容をテーマに動画を作ってみました…! ぜひ、ブログ記事↓も併せて作曲やアレンジの参考にしてみてください! khufrudamonotes.com/how-to-modulation
@unonnn00
@unonnn00 4 месяца назад
E7からCに行けるんですか??もうちょっと詳しくおしえてほしいです。
@YoshitoKimura
@YoshitoKimura 4 месяца назад
行けますよ。 具体的に何が疑問でしょうか?
@unonnn00
@unonnn00 4 месяца назад
@@YoshitoKimura 私は理論初学者なのですが、E7はAmへ解決するという認識なので、どういう理屈でCへ行けるのかが分からないのです。
@YoshitoKimura
@YoshitoKimura 4 месяца назад
なるほど…。 文章だけでDJ DJさんが納得できる回答ができるか分かりませんが… たしかに基本的には「E7はAm(かA)へと解決する」と考えるのは確かです。 (クラシック的な視点では特にそうでしょう。) ただ、これ↑はあくまで基本で、”それ以外は絶対ダメ”ではありません。 たとえば、少なくとも現代のポップスでは平行調(たとえばAマイナーキーとCメジャーキー)の区別を曖昧に扱っても許容され(ている気がし)ます。 なので、僕はその流れ(E7→C)を使うときは、「現在居る調性のドミナント(E7)を鳴らしたから、現在居る調性のトニックっぽいところ(AmかCあたり)に行ってもいいよね」みたいな感じで考えますし、こう考えると使いやすいかなと思います。 --------- ・マイナーキーの基本:E7→Am (Ⅲ7→Ⅵm)※ (※クラシックではⅤ7→Ⅰmと考えますが、ポップスでは全てメジャーキー視点で考えてた方がラクだと思っています。) ・メジャーキーの基本:G7→C (Ⅴ7→Ⅰ) ↓ ・じゃあ逆もええやろ:E7→C (Ⅲ7→Ⅰ) ・じゃあ逆もええやろ:G7→Am (Ⅴ7→Ⅵm) (さらに言えば、E7みたいなドミナント機能を持つコード(≒コードトーンに増四度音程を含むコード)の後は、どこへ行ってもわりと大丈夫です。※動画内で言っている話です。) --------- 音楽理論の”理屈”は…あってないようなものですし、最終的には”実際の音楽ありき”なので、使ってる人がいれば使ってOKですし、使っている人がいなくても(あまり使われないのを)分かった上で使うならOKだと思うんです。 僕は、ある流れやサウンドについて勉強する時「使えるか・使えないか」ではなく 「どう理解し、体系化すれば自分が使いやすいか」 「自分が何を表現したいときに使えそうか」 を考えて自分の引き出しの中にしまっていくとよいのではないかと思います。
@user-um2dj3zm8r
@user-um2dj3zm8r 3 месяца назад
めちゃくちゃわかりやすいコメント返信です。横からですが参考にさせていただきます。ありがとうございます!
Далее
ПОЮ ЛЕТНИЕ ПЕСНИ🌞
3:16:55
Просмотров 1,7 млн
Professional Musician teaches about "Modulation"
18:09
絶対に間違えない移調の方法
12:26
Просмотров 3,8 тыс.
【楽典】音楽知識0の方の為の転調解説
16:56
Big Baby Tape, Aarne - Supersonic
2:44
Просмотров 669 тыс.
GODZILLA
2:09
Просмотров 883 тыс.