Тёмный

軽トレーラーなのに大きい!積載制限変更に対応した新しいトレーラー「MS320」登場!【SKK-88新製品開発研究所】【4K】 

編集長やまちゃん
Подписаться 27 тыс.
Просмотров 210 тыс.
50% 1

ここ最近、人気の軽トレーラー。でも、なんかいかにも荷物を運ぶ感じがして、オシャレというか格好良いのがないもの。
そこで登場するのが、新製品開発研究所(SKK-88)がリリースするNEWトレーラー「MS320」。2022年5月道交法施行により変更となった「自動車の積載制限」に対応。軽トレーラーながら横幅&長さがサイズアップしているのです。
キャンプやアウトドアに、それこそランクル150プラドやジムニー、デリカD:5でけん引したら、映えること間違いなし!
また、キッチンカーなどの移動販売車、移動事務所にも便利! パネル面で構成されシェル内の作り込みもしやすいのです。
■ATV群馬
www.atv-g.com/
■SKK-88新製品開発研究所
skk88.co.jp/
#プラド
#ジムニー
#デリカ
#軽トレーラー
#ランクル
#新製品開発研究所
#SKK88
#ミリタリー
#キャンプ
#ms320

Авто/Мото

Опубликовано:

 

9 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 30   
@k5m190
@k5m190 Год назад
もうちょいしゃべりじゃなくてトレーラー見せて欲しかった…
@yasu5589
@yasu5589 Год назад
ちょ~いい! 購入大検討中!❤❤❤
@SPLASHFIRE777
@SPLASHFIRE777 Год назад
積載物ということは、車検の時に下ろす必要ありますね。シェルの取り外しは簡単にできるのでしょうか。外したシェルを違うトレーラーに乗せられたり、場合によっては軽トラの荷台に載せられたりすると面白いかもしれませんね。
@user-kg7br5yn7s
@user-kg7br5yn7s Год назад
ドアヒンジの強度が心配 あと断熱をどの様にしていくかですね。
@user-tj3qn4rz2w
@user-tj3qn4rz2w 7 месяцев назад
デザインはとてもカッコいいです🎉筐体が荷物と言う事は、車検時はトレーラーから筐体を下ろすのか?荷台との固定方法はどうなっているのだろう?下ろし方も知りたいです。
@hage3760
@hage3760 Год назад
このシェルでポップアップすればもっと広く使えそうですね。
@user-to3qp3mp3o
@user-to3qp3mp3o 7 месяцев назад
改正の説明でなく製品全体や内装を重点に見せてもらいたいですね。
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway Год назад
自分的には断熱材を貼らないと。内張は木かな。 上下合わせの車体はカシータとかハイマー・ツーリングみたいですね。
@user-in8oh2en2s
@user-in8oh2en2s Год назад
一度この目で見て見たいね
@ysp11001
@ysp11001 10 месяцев назад
キッチンカーに使えますかね
@kuro3485
@kuro3485 Год назад
カッコイイけど開口部の強度が 上がったら最高ですね〜
@cazzomat9825
@cazzomat9825 9 месяцев назад
俺も大丈夫かなぁって思ったんだけど、考えてみたら走行中は法律上人は乗れないので、そこはあんまり考慮しなくてもいいんだなってことに気付いた
@user-kb7os4gs7g
@user-kb7os4gs7g Год назад
ガンダムみたいなシルエットだ。
@TenTenorioArt
@TenTenorioArt 10 месяцев назад
1:10, What is that up there? A noose? 5:25, Alright! No more noose! Super ominous looking. 💀
@user-zf9xz5hp6p
@user-zf9xz5hp6p 7 месяцев назад
軽車両だと、内装込みの総重量が重くなりすぎて走るのかな?
@tsugumu
@tsugumu Год назад
広角レンズで人物を端に配置するのはやめてあげてくださいw
@NNN-ne5pb
@NNN-ne5pb Год назад
デリカミニと一緒にカススタムしたい
@kitamuram4389
@kitamuram4389 Месяц назад
せっかくの新製品のご紹介ですから、せめて外寸、内寸、重量など基本仕様をお知らせくださることを期待でした。また、法的制約含めて実際の要注意点もお話なさらないとお褒めの数々が逆効果にならないかと気掛かりでした。
@user-nq5hl4to8g
@user-nq5hl4to8g Год назад
説明が、、わかりにくい、、 全長、全幅の 120%までの長さを許容、ただし、前後、左右ともに はみ出し部分は全長全幅のそれぞれ 10%以下であること ってことかなぁ?
@user-lz8ym3sl9x
@user-lz8ym3sl9x 6 месяцев назад
そうですね 規制緩和でトレーラー幅の2割増し、左右合計で30センチ近く拡幅ができます そして、トレーラーの全長は連結車両全体での長さが基準なので、より有利に後方はみ出しも可能だってことを言いたいんでしょう 軽で牽いても3.48m+3.48mの1割で70センチ近く連結車両最後端からはみ出しても合法ですから
@akky124
@akky124 Год назад
積載物とのことですが、本体(シャシー)との締結に工具必要だとNGだったかと思いますが これどうなっているんだろ・・・
@cazzomat9825
@cazzomat9825 9 месяцев назад
当然法律に対応しているでしょ。素人じゃないんだから。
@andrewjones-productions
@andrewjones-productions Год назад
ショーでは、根岸社長とこれについて話をしました。申し上げたのが、とても好きなんですけれども、テールランプが見辛いため(特に車高の高い車から)、このままだと私ならば買いません。できるんだからと言って、やるべきではない場合があります。長さを少し短めにして、テールランプがはっきりと見えるように後ろの上に上がるラインはトレーラーの荷台に合わせて上がっていくことがより良いかと思います。後ろのドライバーは適正の車間距離を取ってれば動画のままでいいのでしょうけれども、街中のノロノロ運転や渋滞の時に、車間距離をちゃんと守る車はほとんどないのでしょう。
@user-cu2qj2qv5t
@user-cu2qj2qv5t Год назад
ハイマウントストップランプ装備してませんか❓ ハイマウントストップランプは、ストップランプの一種で「補助制動灯」と言います。車の後方部に設置されたブレーキランプよりも高い位置に設置されているランプです。以前まではドレスアップパーツとしてついていたランプでしたが2006年以降の車には設置する事が義務づけられました。 自動車がブレーキを踏んでいることを後続車に知らせる目的でついています。また、夜間時に自車の存在を伝える役割にもなるので、追突防止かつ安全装置の役割が同時に担われています。特に夜間時の視認性を高めるメリットは大いにあります。ボディカラーが暗めの車などは特に効果を発揮します。
@user-lz8ym3sl9x
@user-lz8ym3sl9x 6 месяцев назад
@@user-cu2qj2qv5t この場合の車両はあくまでトレーラー本体であって、積荷であるシェルにハイマウントブレーキランプの設置義務はありません トレーラー側もメインのブレーキランプからの距離や最低取り付け高が確保できないので設置除外車両となっているはずです 積荷で車両のランプ類が見えづらい場合に任意で灯火を取り付けるのは位置や点灯方法さえ間違わなければ問題ないとは思いますが、本来は見えづらくならないように造るのが基本だと思います
@user-pn3pb5yv5t
@user-pn3pb5yv5t 5 месяцев назад
パッと見の印象が、ガンダムだった...
@user-qu1tv5vz3u
@user-qu1tv5vz3u 6 месяцев назад
デザインがいい🎉ガンダム世代だからかな?
@user-tx3ex1cd6j
@user-tx3ex1cd6j Год назад
わかんない1 1.2倍は?どこ?
@user-fz2gd1ih6c
@user-fz2gd1ih6c Год назад
ランクルやデリカなら大丈夫かもしれないけど、ジムニーなどの軽規格の車で牽引したら、全く後ろが見えない事になるのでは?後方カメラや側方カメラ、センサーを付ける事になるかもしれませんが、危ない事には変わり無い。前に走るだけでも側方視界の重要性が判ってない人が作ってる様に思える。あと他の方もコメントしていたのですが、後方からのブレーキやウィンカーなど灯火類の視認性が壊滅的に悪過ぎる。車間距離を法規通りに開けていれば大丈夫かもしれませんが、大型車両からでは普段以上の距離が必要になるのでは?確かに法規を守った形ではありますが、言い方を変えれば、グレーな部分というか、都合よく解釈しているだけで、安全性が二の次になっているのでは?この車両の様なジャンルが最近流行っているのもあるせいか、似た様な車両での事故も増えている(総台数が増えてるから比例して事故件数も増える)と聞きますので、正式販売迄には改良してくる事を期待しています。
@user-ht9vh3vu7o
@user-ht9vh3vu7o Год назад
トーイングミラーつければいいじゃん。
Далее
Americans Choose JDM Kei Trucks Over Supercars!
11:43
Просмотров 509 тыс.
The Trump rally shooting from a photographer's POV
00:58
Mobile Wheel Polisher ##❗️❗️
0:19
Просмотров 5 млн
Вложил 500К? Велокурьер?
0:53
Просмотров 901 тыс.