Тёмный

遅い練習って本当に必要? 

達ちゃんねる / 長島達也 
Подписаться 29 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

遅い練習って本当に必要? 遅い練習のテンポってどう設定するの? プロも遅い練習をするの? など音楽を学ぶ人なら一度は疑問に思ったことがあるであろう質問にお答えします。遅い練習をするときの注意点など役に立つ情報も満載です!
長島達也 オフィシャル・ページ  www.Tatsuya-Pianist.com
Twitter / tatsuya_pianist
Facebook   / tatsuya.nagashima.pianist
ピアニストの犬オリバー君のチャンネル:
/ @oliverschannel4253
【長島達也 略歴】
長島達也:欧米を拠点に活躍するピアニスト・指揮者。ピアニストとしてカーネギーホール、リンカーン・センター、ケネディー・センターなどのアメリカ主要ホールをはじめ、ロンドンのロイヤル・アルバートホール、ウィーン楽友協会大ホール 、ベルリンのシャウスピールハウス、アムステルダム・コンセルトヘボウ、モスクワ音楽院大ホールを始めとする世界各国の超一流ホールで演奏を重ねる。協奏曲のソリストとしても、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、ベルリン放送交響楽団、ロシア国立交響楽団、キエフ交響楽団、インディアナポリス交響楽団、アメリカ交響楽団、チェコ国立交響楽団を初めとする数々の名門オーケストラとの共演、指揮者では、V. ゲルギエフ、D. ガッティ、V. ジョルダニア、I. ホブソン、P. ニューマン、ジャージャリン、現田茂夫などの名指揮者とも共演し、世界各国で精力的な活動を行っており、その演奏は世界中のテレビやラジオで放送されている。
これまでに、アメリカのノースカロライナ芸術大学、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校等で教鞭をとり、数々の国際コンクール入賞者を輩出した。ニューヨークAmerican Protege Societyより教鞭功労賞授与 (米国)。イリノイ大学にて教鞭優秀賞(Excellence in Teaching Award)受賞(米国)。2019年2月に日本に移住、リシュモア音楽院の音楽監督に就任した。2022年3月、日本クラシック音楽協会優秀指導者賞受賞。
セミナー、レクチャーリサイタル、公開レッスンのゲストとしても、アメリカのイエール、テンプル、 南カリフォルニア、メリーランド、シカゴ諸大学や、カーティス、マンハッタン、オボーリン、クリーブランド、シ ンシナティ等の名門音楽院を始め、ミラノ・ヴェルディ音楽院(イタリア)、ロンドン大学、リーズ大 学(以上イギリス)、ソフィア王妃高等音楽院(スペイン)、マギル大学(カナダ)、ソウル大学(韓国)、中山国立大学(台湾)の他にも数々の学校機関に招待されている。
欧米の数々の国際コンクールで審査員も務めており、日本では日本クラシック音楽コンクール全国大会、日本ピアノコンクール、東京芸術センター記念ピアノコンクール、神戸芸術センター記念ピアノコンクールなどの審査員も勤めている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演奏、各種イベント、講座、コラボ等のご依頼はこちらから:tatsuya.nagashima@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Видеоклипы

Опубликовано:

 

6 май 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 42   
@user-kn4sz1dd5u
@user-kn4sz1dd5u 2 года назад
とてもためになりました。ありがとうございました。
@ゆう茶
@ゆう茶 2 года назад
とーっても助けになりました🤩ありがとうございます。
@piglet1312
@piglet1312 2 года назад
とてもためになるお話でした。でも、先生が説明されている時はBGMは流れてない方が、お話が聞きやすいです。
@369miloku
@369miloku 4 месяца назад
そうですね😅倍速で聴く時にはさらにBGMが不要だと思います😊 いつも勉強させて頂きありがとうございます♫
@user-so8tf6zm9m
@user-so8tf6zm9m Год назад
速く弾けても遅く弾けない場合がありますね。そういう場合は遅い練習が足りてないと思っています。両方必要ですね。
@ya-qe5qm
@ya-qe5qm 2 года назад
いつもありがとうございます😊 赤ちゃんと陸上選手の例、とても分かりやすかったです。 私も遅い練習をしていない時は、本番1週間前くらいに何故か崩れる部分が出てきてました。 最近は、弾き込み段階でも、メトロノームでゆっくりから数メモリずつ上げて インテンポより少し速いくらいまで練習するようにしています。そうすると、本番前に崩れることが無くなりました。 今日のお話を聞いて、体感的に何となくやっていたことの目的が明確に分かりました!
@user-sj2um9xl9t
@user-sj2um9xl9t 2 года назад
丁寧にゆっくり話される姿 指導者としてとても参考になります。 メモをとりながら聞いています。 早速レッスンで生徒さんにも伝えていきます。   学ぶ事が少なくなった今 毎回ありがたく学んでいます🎹
@user-yhu__riko
@user-yhu__riko 2 года назад
この動画何度も何度も聞いてます、台所しながらとかも、それで実際に何回も何回もやってみてます。この先も、何回も何回も何回も(これ長島先生の口癖😅)再生するであろう大切な事を教えて頂きました。
@118POCO
@118POCO 2 года назад
興味深いお話ありがとうございました。遅いテンポと速いテンポでは使うテクニックが違っていたりするので、遅い練習ばかりしても上達しないというのはとても納得できました。テンポの速い曲は速く弾かなければ音楽的にも正しくつかめないですね。 時間をかけてコツコツ丁寧に練習すれば何とかなるわけではないところがピアノの難しいところだと思います。
@user-yhu__riko
@user-yhu__riko 2 года назад
ありがとうございます!
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
いつもありがとうございます!!
@user-jl5em7qn6w
@user-jl5em7qn6w 2 года назад
今日のお話、納得、納得でした。つい、気持ちよく、いい加減なところに目をつぶって流して弾いていると、いつまで経っても完成せず😮‍💨一方で、ドゥビッシューなどは早く弾くことで初めて音楽的に聞こえて来ますね。モネの絵を遠くから眺めて初めて絵として見られるように❗️
@france0016
@france0016 2 года назад
ゆっくり練習は必要だと思い、します。早いテンポは、雑になってるようにはしたくないのが、持論です。
@icchich
@icchich 2 года назад
いつも愉しく観させて頂いています。他の所でも書き込みさましたが、アルへリッチは1/2倍速(半分の遅いテンポ)で一度弾けば、次は普通の指定のテンポで弾いて暗譜も完了…本番演奏はテンポ1割増し…と小澤征爾さんの話も…。 自身はある程度はピアノ経験有りますが、普段は2/3倍速(指定よりも1/3遅いテンポで単フレーズで2〜4小節、8小節単位で何回も弾く事が多いです…暗譜、運指も有りますが、ペダルの踏み始め、離すタイミングとノイズの確認←踏んだままでは無く、微妙に踏みを浅くしたり混濁の確認と、アクションノイズ←普通 打鍵と言ってしまいますが、鍵盤に手を置く、押す、離す…の確認のため。暗譜の際の もしもの時の入り口を増やすためも…。何回も弾く…段々と速くして 弾こうと思うテンポ迄は、たまには1割増しも←本番演奏で緊張で速くなってもこの程度なら…破綻を起こさないを知る。 …言われたままの継続ですが、ドビュッシー等の時、あえてバッハの曲の様なタッチで弾く←ドビュッシーのタッチで弾き過ぎると暗譜や運指が怪しくなる、またドビュッシーは同じ音形が1回目と二回目で少し変化して次に繋げる事が多いので、運指を変える←当然音色も変わって来る…は、そのまま実践しています…効果は有ると信じてやっていますが…、ルーティン化しちゃっているかも⁈ … 見直すチャンスを頂きました‼︎
@user-hy1ew6hj2e
@user-hy1ew6hj2e 2 года назад
遅い練習も細かく正確にしかも音楽的にとなるとかなり神経を使います。 でもこれをしっかりやらないと、速くなんて弾ける訳が無い❗ この段階で見落としなどが有ると、後から修正するのが大変です😣💦 (たまにやります😮) 時々思うのですが、レッスンで解釈や弾き方などを教えて頂くときに、何故そうした方が良いのか、言葉でも説明が有れば、とても理解の助けになります。 言われなくても分かるだろう?……まぁ一応は🙄💨 でも、ただその場で言われた通りにやるだけでなく、頭で納得して理解した上で直していけば、身に付くのも早くなります。 とはいえ、自分の尊敬する先生に注文を付ける!?🙏💦など、恐れ多過ぎて出来ません。 本当にレッスンして頂けるだけでも感謝感激です❣️ 今回も練習のアドバイス動画を有難うございました💐 とても助かっています🤗🎵
@chikagreen3229
@chikagreen3229 2 года назад
子供時代に限定してのことですが、色々思い出し、娘が幼稚園の頃は"音楽的要素"での部分的なスローモーション練習でした。クレッシェンドはだんだん大きくなると同時にどんどん速く弾くという勘違いをしていた時期がありました。デクレッシェンドはその逆になります。どの曲も一旦、標準的な速さで弾けてからの話です。バイオリンは左手から崩れてきます。左手がサボるのでその音が弾けなくなります。細かくて速い曲や細か過ぎる部分の時に多く、ピアノで弾いてみて「この音が抜けてる。ここも抜けてる」と音の確認をしてから修正の為に体が覚えるまで部分練習は死ぬほどしました。そこはピアノも同じだと思います。 ピアノを習っていた子供たちを見てきて、小さい頃は慣れてきた時、飽きてきた時にサボる。他には元々速く綺麗に弾けていないのに速く弾こうとするからグチャグチャになる。そもそも読譜が出来ていないからゆっくりしか弾けない、という子も何人もいました。家での練習の環境によるところがすごく大きいと思います。 大人は子供と違って人生経験から理解が出来るので、各々あれこれ知恵を絞っての練習が出来ると思います。 (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
@akirakido4071
@akirakido4071 2 года назад
「遅く」とはスピード感を語ってらしたんですね。動画が始まりしばらくは「夜遅い時間」の事を話しているのかとおもってました!途中からスピードと気がつきました(笑) が、寝る前の記憶って頭に残り易いと学生時代に聞いたのでそのつもりでいました!
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
私は個人的に朝練習する時、指使いとか細かい練習が進みやすく、夜の練習の方が音楽を感じて楽しめているって勝手に感じています。笑笑
@user-rh9ft7fb9m
@user-rh9ft7fb9m 2 года назад
今、練習中です。 遅く弾いても上手く弾けません。早いのはいわずもがなです。😭 でもピアノ時間はなぜか充実しています。😂
@mei-zx4mk
@mei-zx4mk 2 года назад
大変納得です。🙇 若い頃に弾いていたDebussyのアラベスクを今見直しています。指使いを自分の弾きやすいように適当にしていたので(当時の先生からは特に注意されませんでした😆)何カ所かフレーズの流れが違っていました😥 違っていた指使いを直すのには本当に体が拒否しているように感じます。😞 ゆっくりと機械的に何度かするとやっと体(指?)が覚えてくれ正しいフレーズが見えてきました。何か宝探しをしている気分です🎶 最初が肝心だと痛感。 ありがとうございましたm(_ _)m 明日も宝探しします(笑)
@rayc1617
@rayc1617 2 года назад
うちのこ、遅い練習、部分的な速度を落とした反復練習嫌います。いつも間違える場所は同じなのに、最初から早い速度で弾き直し、勢いで数回に一回成功すると、そこで満足してしまいます。 人は歩けないと走れない。ちゃんと歩けるようになるまで練習して、それから走りなさい! と言いたいです。ですが反抗期に入ってる娘。私のいう事は聞かないのです。 この動画を見せる事にします。
@chikagreen3229
@chikagreen3229 2 года назад
子供って、部分練習とゆっくり練習嫌いますよね〜💧 お菓子や可愛いピン留めとの取り引きも効果無しでした。 1番効果があったのは母娘で作った消しゴム判子です。ポイントカードみたいなのを作り、5回成功したら1ポイント。(その回数で揉めますが…) カードがたまったら友達とのお泊まり会をうちでやっていいよ!とか好きな所に連れて行ってあげる!と約束しました。しかし親の方が数をいちいち数えるのに疲れてきます(笑)💦しかも今のが成功か不成功かでまた揉めます。 (´・ω・`) 子育てって難しいですよね〜。母親は舐められますし…。
@user-ph3ku2ou9w
@user-ph3ku2ou9w Год назад
ピアニッシモはどこまで小さい音が出せますか?深夜に近所迷惑にならない様な小さい音で演奏できますか。
@misatopiano8006
@misatopiano8006 2 года назад
先生トピック取り上げてくださってありがとうございます🙏赤ちゃんの話は私はそこまで優しくないですが、実は学生時代陸上をバリバリやってたのでマッチした瞬間嬉しかったです!スタッカート練習するときはまさにトレーニング、という感じがします。生徒の性格で、もうちょっとテンポ上げてほしい子といつもできる以上に早く弾きたがるこに別れますよね、間はなかなかいないです笑 とても参考になりました、ありがとうございます🙏🙏
@user-yhu__riko
@user-yhu__riko 2 года назад
Misato Pianoさま とても良い質問をしてくださってありがとうございます‼️
@misatopiano8006
@misatopiano8006 2 года назад
@@user-yhu__riko 😊
@cozykozi176
@cozykozi176 2 года назад
娘のバイオリンの先生の旦那さんがピアニストで、娘のレッスン中ピアノの練習の音が聞こえてきてたのですが、遅いテンポでNo expressionでインテンポで間違えずに何曲もずっと弾かれていました。凄いなと思いました。演奏会のプログラムの曲を暗譜で流しておられたのですが、プロってこういう練習するんだって思いました。
@hiro51094
@hiro51094 2 года назад
非常に興味深く、ためになる動画でした。今、左手八分音符2回打鍵の間に右手三連符の練習をめちゃ遅い練習でやってますが、全然上達しません、、、1週間ぐらいやってますが、練習方法が良くないんですかねー、リズム感がないせいもあるのでしょうが、右手が付点っぽくなっちゃいます、、、明日もがんばりますw
@lipattinaniwano4063
@lipattinaniwano4063 2 года назад
正解かは分かりませんが2つに3つ、4つに3つ等は練習では公倍数に分割して機械的に並べて考えるのが一般的なのではないでしょうか? 2つに3つなら公倍数が6なので 左手○●●○●● 右手○●○●○● また、4つに3つなら公倍数12なので 左手○●●○●●○●●○●● 右手○●●●○●●●○●●● 有名な幻想即興曲も3つに4つなのでこれの右左逆でいけますね 確かルービンシュタインもこのように練習していたのではなかったかと記憶しています。 5連符や7連符等も突き詰めればこの練習法で完璧に弾くことが可能かも知れませんね(^_^; (そのように弾く事を作曲者が想定しているとは思いませんが!)
@hiro51094
@hiro51094 2 года назад
@@lipattinaniwano4063 ありがとうございます、そうなんですよね、理屈はわかってるんですが、いかんせん手がついてこないんですよねー、ジジイになってからピアノを始めた宿命と思って地道に練習しますw
@reikokawakami6689
@reikokawakami6689 2 года назад
以前にもコメントさせて頂きました。今日はアップライトピアノとグランドピアノの大きな違い。 と言うのも私は69歳三年前に10歳でジストニアでやめたピアノをラストチャンスと再開しました。今1961の最後の手作りの父の買ってくれたアップライトピアノを使っています。とても好きな音です。この三年いいろいろな曲を弾いてきましたが、2年前からドビッシーショパンのノクターン現在は幻想即興曲を暗譜するところまで来ました。周りの方から表現に限界があるのでやはりグランドピアノ購入できるならした方が良いと言われました。たまにグランドピアノが弾きたくて近くにレンタルしに行っていますが、果たして私の歳で購入して良いかどうかかなり悩んでいます。 ピアノは弾けなくなるまで引き続けたいと思っております。ピアノの無い人生を考えていませんが、車を購入するより大きな決断がいるので先生のアドバイスを少しお聞きしたいと思っております。 もしお時間ありましたらお返事よろしくお願いいたします。先生のチャンネルは好きでいつも拝見させていただいております。よろしくお願い致します。
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
返信遅れてすみません! こんな重大な決定に私が勝手に意見を言っていいものかと思いましたが、私のことを信用してくれて意見を聞きたいとおっしゃってくださったので、思ったことを勝手に書きますね。あくまでも参考までにしてください。 1. 経済面、家の広さ、近所、などの事情も考慮の上での決断(ってもう考えていらっしゃいますよね。すみません。) 2.お持ちになっているアップライトのピアノがとても好きでいらっしゃって、お父様に買っていただいたという思い出のピアノ。僕はセンチメンタルなので(笑笑)自分の決断にとても大きなポイントになってしまいます。 3.グランドを弾きに行っている時に、ああ、やっぱりグランドは違う。自分はグランドで毎日弾きたいっていう強い思いがあったらグランド! 4.ご友人様方の意見はあくまでも参考に(私のコメントも)。自分のハッピネスは自分にしかわからない。自分が今のピアノで幸せならそれをわざわざ変える必要もないかもしれません。 5.良質のアップライトとグランドを比べた時に、私は絶対にグランドを選んでしまいます。でもピアノ全般的に考えた時に、私はグランドかアップライトかよりも、どんな質のグランド、どんな質のアップライトで選ぶべきかと。 6.プロや音大生でない、趣味でお楽しみの方でしたら必ずしもグランドが必要ということはないと思います。アップライトでもいろいろな表現が可能で音楽を存分に楽しめるはずです。要は自分の感じ方次第です。 本当に思いつくがままに書いてしまいました。少しでも参考になると良いのですが。いつもご視聴ありがとうございます!
@chikagreen3229
@chikagreen3229 2 года назад
幼稚園の時までは出来上がったらスローモーション練習を、と先生から言われましたが、それ以降は何故かもう言われなかったです。娘が小1の時の発表会で弾いた"華麗なる大円舞曲" と翌年の"幻想即興曲"をレパートリーにさせようとしましたが発表会が終わると飽きてグチャグチャになってきたのでレパートリーにするにはまだ幼すぎました😭。 普段の課題はグチャグチャになる前に〇を貰えるので教室ではあまり無かったのですが、〇を貰う為の家での部分練習はなかなか言うことを聞いてくれなくて大変でした💦 最終的に何回通しても転ぶところはゆっくり練習をするしかないと本人もわかったようでやっていました。 11歳からは反抗も減ってきましたが、小さい頃に言うことを聞いてくれる方法って今でもわからないです😑。放置していても長時間の練習は本人は嫌がらなかったので幼児から練習時間でカバーしていた感じです。効率の悪い練習はさせたくなかったのですが…😩。 バイオリンは達ちゃん先生の仰る通り、小さい頃からターンがバレないように手首に少しスナップをかけたり、基本の真ん中での位置での練習からコマの近くの硬い音、指板の方の柔らかい音を出す為の練習や、弦と弓が常に直角になるようにコマの方から指板の方、指板の方からコマの方に弓を流す練習や、それらを重音でも練習したり圧のかけ方を変えたりなど、良い音を探す為、良い音で安定させる為、音色を使い分ける為の地味〜な練習を単音と重音だけでず〜っと弾き続けます。他にも毎日の地味〜な練習は沢山あります。慣れるのでその時はそれが普通だと思って毎日やってましたが、こんな面白くない練習がとても大事な楽器です(´・ ・`)。 ピアノは誰が叩いても音は出るし音程も正確ですが、沢山の音の1音1音のタッチがすごく難しいと思います。 ピアノ曲は部分練習でも速い練習でも聴いている方は楽しいです❣️😃 ピアノはド〜ド〜ド〜…等の練習なんて毎日何分も何年もしませんからね(^-^)。
@Karaagebeats
@Karaagebeats 2 года назад
速い練習というのは、実際に、演奏したい適正なテンポより上げて練習することもあるのでしょうか? 慣れたら本番では下げる、といったような。
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
自分が弾けるよりも速いスピードですね。または、演奏したいテンポ。その練習やその人の技量によっても変わると思います。
@user-cf6iz8cd1p
@user-cf6iz8cd1p 2 года назад
ADHDです。集中力切れる!初心者です。正しい音に掴むのに、良い方法の動画を作って欲しいです、
@TatsuyaNagashima
@TatsuyaNagashima 2 года назад
「正しい音に掴むのに、良い方法」をもう少し説明していただけますか?私の読解力が欠けていてすみません。
@user-cf6iz8cd1p
@user-cf6iz8cd1p 2 месяца назад
1年前は、「正しい音を掴む」=「正しい音を出せる」と思ってました。でもそれは、「継続」しないと綺麗な音は出ないのですね。 正しい音は、楽譜通りの意味でしたが、音楽は、やっぱり「きれいな、美しい音」ですよね。集中力が切れるのは、しかたない😭
@pikakesky9685
@pikakesky9685 2 года назад
ゆっくり練習しても本番は早くなってしまう
@chikagreen3229
@chikagreen3229 2 года назад
それ、すごくわかる‼️と娘が言っております。中学3年生の時の発表会でのマゼッパ。練習不足と自覚の無い緊張から「あ!自分のキャパ超えた!」と弾きながら思ったそうです。元に戻すチャンス部分2〜3ヶ所は調整していましたが、結果的に勢いのまま暴走して終わりました(´×ω×`)。
@pikakesky9685
@pikakesky9685 2 года назад
@@chikagreen3229 マゼッパは勢いついて必要以上に加速しがちになってしまいます。 他の曲も本番では休符が短くなったり、はかると練習時より人前では演奏時間が短くなります
@chikagreen3229
@chikagreen3229 2 года назад
@@pikakesky9685 さん!そーなんです! 🥺💦両手のオクターブの連打の所で加速してしまい、更に仰る通り休符も詰めてしまったところもあり、あっという間に終わった感じになっちゃいました。 (=_=) 受験前だったから仕方ない仕方ない(๑ ́ᄇ`๑)と、本人は自分の暴走した演奏のビデオを観て笑っていました。
Далее
Joy and Anxiety Mood (Inside Out Animation)
00:13
Просмотров 400 тыс.
Minecraft Pizza Mods
00:18
Просмотров 1,7 млн
Doston Ergashev - Kambag'alga (Official Music Video)
5:32
Jakone, Kiliana - Асфальт (Mood Video)
2:51
Воьвзина де
4:07
Просмотров 169 тыс.