Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
クエの巣化としてる水道付きの磯で27時間釣りしてみたら…
25:16
鵜来島のバケモノ達をハリス20号で黙らせろ!
23:19
Lp. Сердце Вселенной #36 ВРЕМЯ ПЕРВЫХ [Как всё началось?] • Майнкрафт
38:18
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Поехал за кунгом, а купил Эксклюзив из СССР!!! Строю дом на колёсах 4х4.
41:43
一把传统手工线锯的制作,简单易学,极致性价比 #woodworking
01:01
道沿いの地磯に潜む人生初の魚
高知県の釣り師まっつん
Подписаться 26 тыс.
Просмотров 151 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
81
@苺みくる-g5g
2 года назад
いつも動画楽しく見させてもらってます。これからも頑張ってください。 良ければ参考にしたいのでまっつんさんの使ってるウェアやベストを教えてもらいたいです。
@kochi.isozuri
2 года назад
いつもありがとうございます😄 今回の服は普通のTシャツにズボンです🤣 ベストはAmazonでウォーターロックス ベスト と調べると出てくる5000円くらいの安物です😉
@googoo-ym9hj
Год назад
大山ですね〜。 磯釣り始めた頃に通ってましたね〜。 後ろの山?にスズメバチの巣があったのか、よく友人が襲われてました😂
@kochi.isozuri
Год назад
自分が行き始めた当時はカメムシが多くて一回だけ口の中に入ってきましたね😂 そういえば蜂やカメムシも減った気がします😅
@Tsuriroujin
2 года назад
マシソン増田おはようございます。 その磯はマシソンの言うとうり左側に行くと根がキツくなっています。左側にはワレがありそこで良型のグレを釣ったことがありりりり。 コロコロが根に入った場所はもっとも根がキツい場所であるからしてそこを持ち前のテクニクスで釣り上げたのはギョウテンとしかいいようがありません。ノウモウジックとか言うやつにもそのテクニカルを教えて差し上げてクリック。 しかしマシソン。私も大山岬は数多く行ったことがありますがイサキなどは釣ったことがありません。しかも40前後など。 私は思っています。マシソンの釣りを見ていると普通の人の3倍いや5倍ほど遠投しているのでもしかするるーと沖の潮にイサキが回遊している可能性は十分にあると考えられます。必要性があります。 しかも釣れたのが左側の流れと言うことはそれは沖に向かう良い潮ということになるのでマシソンの言うことは十分な信憑性があると考えられます。 幻のイサキを見せて下さることをありがとうございますと期待してあらせられまる。
@kochi.isozuri
2 года назад
私はここでイサキを何回も釣りました🎣 必ず釣ってみせますよ!
@ボーナスレギュラー
2 года назад
イサキ釣れないだけで◯ねって言われるの笑うwww
@kochi.isozuri
2 года назад
よく考えたら仲間じゃなかったりして🤣
@山下幸治-w9s
2 года назад
ユゥーチュバーまっつんに一申す、何時も楽しい動画、観ています。でも最後にどれだけの釣果が何時も無い😂視聴者としては残念、、、台無し。下手くそでも、ボウズでもやっぱ釣果が見たい。今後楽しみにしてます。頑張って🎉。国見さん。まっつんに言って下さい。締めがあまいって。
@全国相面協会総帥
Год назад
完全に登山家だ・・・
@NAO-x1b
2 года назад
徳島在住ですが数年前、転勤で南国に住んでました。この磯はドライブがてら見つけて、釣りを見てましたが、めちゃくちゃ釣れてました。30オーバーを50匹以上。。翌週の休みに行きましたが、風が強く、ヒドイ当て潮、重たいウキが穂先に当たり極翔が折れました。徳島からは定期的に室戸の波止や地磯に通ってます。室戸の記録は尾長47で口太45です。南国にいたときは花街道の波止にチヌ狙いでよく行ってました。意外に2号をぶち切られたり1.5号のグレ竿ではどうにもならんやつがよくあたります。渡船代が払えないくらい金欠になったら是非(笑)
@kochi.isozuri
2 года назад
私もここはドライブ中に見つけた磯です😆 確かに昔はエサを撒くなり30cmぐらいのグレが大量に寄ってきてイサキは釣れ足元でデカいブダイが乱舞しヒラメは飛び跳ねヒラスズキは居るしっていう磯でしたが昔の面影は無くなってしまいました😭 金欠時には花街道に通わせてもらいます🤣🤣🤣
@leggsshake5553
2 года назад
確かに地磯からイサキは、なかなか釣れません😅何十年も地磯から浮き釣りしてるけど一尾も釣った事がありません😭
@直-d5e
2 года назад
大山岬ですね。若かりし頃行ってました💡懐かしい~☺️
@kochi.isozuri
2 года назад
意外です!!!
@トレパンマン
2 года назад
僕の先輩は夏に安田の堤防へイサキ釣りに行ってましたよ😊 大山にもおらん事はないでしょうね🤔 初コロダイおめでとうございます🤗 コロダイなら赤野の堤防とかでもよくあたってきますよ😊
@kochi.isozuri
2 года назад
赤野に夜釣り行ってみます😄 情報ありがとうございます😊
@友行南本
2 года назад
コロダイ!、投釣りで、高知、愛媛にて、釣れます。マダイかと?。美味しいのは、イサキですが、地磯から、ご苦労されたかいが。うしろで、通行人が。下手な、釣り番組より👍👍👍👍👍
@kochi.isozuri
2 года назад
前に82cmのマダイが出ているそうです😁 この地磯はよく後ろから見られます🤣
@けいたぽんた
Год назад
いつも見てます! まっつんさんの 仕掛けめっちゃ 参考になります!🙏 堤防で52の口太釣りました 3キロ近くありました😂 まっつんさんの仕掛の参考の 元にやっての釣果でした
@kochi.isozuri
Год назад
ヤバい!おめでとうございます㊗️ 私が教えて貰いたいくらいです😅
@tsurikimyo
2 года назад
流石地磯釣り師まっつん❤
@kochi.isozuri
2 года назад
あざっす😍
@釣りパパ-h4g
2 года назад
初コロダイ、おめでとうございます。 私などは 磯からイサギ+遠投+深だな=かご釣り という方程式が、速攻で成立してしまいます。 それをフカセで狙うのは、フカセ師としての矜持でしょうか。 しかし以前釣れていた魚が釣れなくなったというのは最近よくあります。 温暖化の影響でしょうか。 代わりに以前釣れなかった魚が釣れてくれれば(その魚が美味しければ)、それはそれで良いんですけどね。
@kochi.isozuri
2 года назад
温暖化の影響をひしひしと感じています。 海が変わっていきますね😅
@西新西南学院な
2 года назад
この魚は、コロダイではない。コショウダイです。全く違いますよ
@bkbk-jw1pp
2 года назад
コロダイだよ。もっと調べてコメントしよう。
@kochi.isozuri
2 года назад
間違いなくコロダイだと思います😅
@モンブランタルト-m8b
2 года назад
高知出身の東京在住です。 いつも楽しい動画と懐かしい景色をありがとうございます。 コロダイやりましたね😊 グレシーズンになりますね! 気をつけて釣行して下さい🎣
@kochi.isozuri
2 года назад
こちらからいつもご視聴ありがとうございます😊 そろそろグレシーズン!またご視聴ありがとうございます😊
@向井隆晃-l1d
2 года назад
久しぶりに楽しませて貰いました。コロダイゲットおめでとう㊗️ 小生は先月和歌山南部の地磯でコロダイ狙いで粘りましたが、潮変わり夕方に2回掛けましたが、残念ながら針外れとハリス切れでバラしました。無理なやり取りせずにゆっくりいなしながらのやり取りを参考に、次回は釣り上げたいと思います!またの配信楽しみにしてます。
@よっち-c2b
2 года назад
まっつんの経験値、上がってますね😊 イサキ残念だけど、竿、ちゃんと曲がってるからOK🙆♀️
@kochi.isozuri
2 года назад
ありがとうございます😊 この経験をまた活かして行きます😄
@softballnippon2008
2 года назад
ロケーション、画質、カメラアングル、コメント、釣り捌きの滑らかさ 等 釣り動画を観てきた中で一番美しいかも~!!
@kochi.isozuri
2 года назад
ありがとうございます😊 晴れの日は特に画質が綺麗に映ります🤩
@ゲロきのこ-f9o
2 года назад
大山岬だとやっぱりそこですよね 満ちてる時たまに渡れない時ありますが
@kochi.isozuri
2 года назад
荒れてる時も危ないですよね😄
@metalyellow7863
2 года назад
初コロダイおめでとう~。。いい引きしたね。
@kochi.isozuri
2 года назад
ありがとうございます😊
@一人中田
2 года назад
大山岬ですか?潮が右から左ならば室戸岬に当たっての下り潮ですね!😊
@kochi.isozuri
2 года назад
それが1番釣れる潮ですね! 左から右の潮は経験上ほぼ当て潮になりますね👁
@チャンネルまる-o1c
2 года назад
さすが超絶イケメン天才磯釣り師❗身軽グレでなく身軽マッツンw そろそろフカセの感が戻ってきましたか?
@kochi.isozuri
2 года назад
身軽コロダイという針を発売したいですw 感覚がちょっとずつ戻りつつあります🤣🤣🤣
@user-gk3cp6fj9o
2 года назад
昔と比べると、潮通しが悪く成ったからイサギ釣れないかもよ。 確かそこは、砂地混じりのイソやからコロダイ居るかもね。 お疲れっした😁
@kochi.isozuri
2 года назад
確かにそれはあると思います。 この時期に絶対居るデカいヒブダイは居なくなりましたし、自分が釣り始めた時はコッパグレも山の様に釣れてましたがそれも無く段々と魚が減って来ている様に思います。
@たけよし-l8j
2 года назад
たまに深い棚でぶち切って行く奴、タマメ、ブダイやと思ってたけどそういう奴もやっぱりいるのね😅
@kochi.isozuri
2 года назад
そうですね! こりゃグレじゃないだろーにグレは居ないですね😅
@かじかきい
2 года назад
その地磯半端ないですね😂 青物もボイルしてるしそこでスルルーしたら最強なのでは⁉️😊
@kochi.isozuri
2 года назад
これで釣れたらマジで最強地磯ですね😂😂😂 やる価値あるかもです⁉️
@momo_chihuachs
2 года назад
室戸はよく言ってたけどイサキ釣れてたのは数年前までやなー
@kochi.isozuri
2 года назад
マジすかぁ😅 僕が行かなくなった間に海が変わりましたね💦
@ynakaj
2 года назад
そういえば俺もコロダイ経験ないな~。美味いんかな? 磯への登り降りだけで疲れ果てそうw
@kochi.isozuri
2 года назад
美味いと聞いたことがあるような🤔 人にあげてしまいましたが食べれば良かったです😅
@いぶし銀-b1n
2 года назад
こりゃ〜大変な釣り場ですね~😅 イサキ出なかったですが出ても良いような場所なのでは?
@kochi.isozuri
2 года назад
高知の西部はイサキが釣れる地磯がある様ですが、東部はなかなか厳しい様です😅 特にこんな道沿いにある地磯では💦
@宮川和彦-i8h
2 года назад
お久しぶりです。お疲れ様でした。最後パワフルなシーン楽しかったです。この時期の大型魚は嬉しいですね。引きの強いコロダイなんて最高ですね😊また動画楽しみに待ってます✌️
@kochi.isozuri
2 года назад
ありがとうございます😊 今日釣り行って撮って来ました! またの動画をご視聴よろしくお願いします🥺
@zmxa2392
2 года назад
灯台下暗し。 最高の磯は実は身近にあるのかも知れませんね!
@kochi.isozuri
2 года назад
これでロクマル釣れたら最高でしょうね😂😂😂
@bkbk-jw1pp
2 года назад
東部の地磯でイサキは聞いたことないな〜。 本当か?🤔
@kochi.isozuri
2 года назад
マジなんですって!!! でも自信無くなって来ましたw
@front-door
2 года назад
おめでとうございます。👏
@kochi.isozuri
2 года назад
ありがとうございます😊
@ボウズのボウズ
2 года назад
細仕掛けでコロダイ流石です。 甲浦も来てください。
@kochi.isozuri
2 года назад
甲浦気になります😍
@磯の養殖屋
2 года назад
大きい魚が来ても焦らず、ゆっくり丁寧にやることが大事ですね。地磯でもこれだけ楽しめたら上等ですね! これから上物シーズンに入るのでおもしろい動画お待ちしてます!
@kochi.isozuri
2 года назад
ゆっくり丁寧にやれば意外と行ける物ですねぇ😄獲れたので僕もびっくりしました🫢 11月から上物行きたいと思います🤩
@blackns78
2 года назад
確かに夜釣りならもっと沢山釣れそうですね。 自分の地元では夜釣りでコロダイ狙う人結構居ますね。
@かまちゃんねる
2 года назад
ボクも渡船料金0円がいいな^^ お手軽地磯ってありがたいですよね^^
@kochi.isozuri
2 года назад
タダで釣り出来るのが1番っす🤣🤣🤣
@りまちゃファン
2 года назад
コロダイもイサキ科ですよね多分
@kochi.isozuri
2 года назад
博識! これはもうイサキ釣ったってことでいいですね😄😄
@daisukeueta4318
2 года назад
まっつん、どういて安芸へ来るやったら言うてくれんがぜ〜。
@kochi.isozuri
2 года назад
連絡が遅れました🤣🤣🤣
@user-qy2je1mj9v
2 года назад
沖縄でもぜひ釣りを♪
@kochi.isozuri
2 года назад
カーエー🤩🤩🤩
@ライクライク-m2p
2 года назад
そんな細仕掛けに竿1号で見るからに浅く根がキツい磯でそう言う魚が上がるあたりやっぱり上手なんだなーと思いました。
@kochi.isozuri
2 года назад
偶然ですよ!偶然😁
@水城和隆
2 года назад
コロダイとコショウダイの違いがわかってませんが、うろ覚えで黒胡椒のような黒い斑点は、コショウダイと記憶してました。どっちだろう? しかし、道端の磯でそんなのが釣れるなんて、実に羨ましい(^^)/ コッパといっても足の裏以上のサイズだし、立派な磯ですよ!
@kochi.isozuri
2 года назад
コロダイは確か黄色いですよね! コショウダイは黒と銀のイメージです😆 いい時は30〜35が結構釣れますよ😆
Далее
25:16
クエの巣化としてる水道付きの磯で27時間釣りしてみたら…
Просмотров 54 тыс.
23:19
鵜来島のバケモノ達をハリス20号で黙らせろ!
Просмотров 230 тыс.
38:18
Lp. Сердце Вселенной #36 ВРЕМЯ ПЕРВЫХ [Как всё началось?] • Майнкрафт
Просмотров 981 тыс.
00:18
Ванька пошел!!!! 🥰
Просмотров 1,4 млн
41:43
Поехал за кунгом, а купил Эксклюзив из СССР!!! Строю дом на колёсах 4х4.
Просмотров 275 тыс.
01:01
一把传统手工线锯的制作,简单易学,极致性价比 #woodworking
Просмотров 1,5 млн
20:14
山奥の誰も来ない堤防で、テントを張って釣りをする...
Просмотров 714 тыс.
14:42
【阿向趕海】價值數千的母豬打窩2000平巨坑抽乾後魚獲爆抓桶高達上百斤
Просмотров 13 тыс.
12:28
高知県の秘境へ釣り旅へ行って、釣れたてのお魚を美味しくいただきました!
Просмотров 3,6 тыс.
36:59
Light truck house. Heading to the sea to eat the fish we caught! Repairing the hideout and fishing.
Просмотров 59 тыс.
21:16
やってしまった磯釣り師
Просмотров 36 тыс.
31:30
【 へ!? 】 どうしよ、、、 竿がめり込み… 真冬の海、堤防から釣りをしていたら、、、粘った結果は?! 衝撃の結果になった。
Просмотров 70 тыс.
58:29
【総集編】初の高知遠征。高知県ってこんな凄いの・・?
Просмотров 162 тыс.
23:08
潮流れ無し、底スケスケ、見えてる尾長をかける【グレ・尾長】
Просмотров 16 тыс.
1:06:00
【事故映像】巨大波に飲まれ死にかけた人生初の地磯釣り…
Просмотров 320 тыс.
21:28
24H BIG GAME FISHING CAMP under the CLIFFS in Japan
Просмотров 2,2 млн
38:18
Lp. Сердце Вселенной #36 ВРЕМЯ ПЕРВЫХ [Как всё началось?] • Майнкрафт
Просмотров 981 тыс.