Тёмный

釣果に差は出る?ヘッドを2連結させてタイラバしてみた。 

船釣り探求者 アンカー
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 15 тыс.
50% 1

今回は鉛ヘッドを2連結させたパターンとタングステン1個の通常パターンのタイラバで釣果を比較してきました。
さて、気になる釣果は?
チャンネル登録はこちら↓
/ @angler-anchor
メルカリショップ「アンカーの釣具屋さん」で動画内の仕掛けを購入できます↓
mercari-shops....
ペイペイフリマの「アンカーの釣具屋さん」でも仕掛けを購入できます↓
paypayfleamark...
ツイッターもやってます↓
/ explore_angler
インスタグラムもやってます↓
...
#タイラバ#一つテンヤ#瀬戸内海

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 30   
@HSwwww
@HSwwww 9 месяцев назад
鯛ラバ船の船長が、「ヘッドの重さが足りんかったら2個つけるんよ」と教えてくれたのを久し振りに思い出しました。
@matui6983
@matui6983 9 месяцев назад
I use something similar here in NZ for our Snapper (your Sea Bream). I use 2 bullet shaped tungsten weights rigged with the flat sides touching each other. The tunsten weights will actually touch each other and make a clicking noise. This rig has caught fish when otner good producing rigs fail. Have also used Teardrop shape lead sinkers with a hard plastic button between them as this will also click and is a lot cheaper than the Tungsten rig. Our Snapper like the Orange tails over most other colours. I use 40-80 gram lead weights. The only Tunsten ones Ive used were 30gram.
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
なるほど。 音が魚を呼び寄せるのですね🤔 では同様に錘と錘の間に金属を挟むとなにか起こるかもしれませんね。 鉛とプラスチックで音を鳴らす仕掛けなら日本にもあります。
@matui6983
@matui6983 9 месяцев назад
@@angler-anchor Sound definately attracts certain fish. Have tried a small stainless steel washer between the weights too. Caught fish using it. Only stuck with the plastic because they can be bought in so many different colours. Have started using a piece of Red plastic tubing about 50mm long off electrical wire/cable ahead of the first sinker and it caught fish all day until we left to go home.
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
音の有効性はぜひ検証してみたいです。 せっかくコメントいただいたので、もしかしたら動画にするかもしれません👍
@teruotokote
@teruotokote 3 месяца назад
いつも楽しく視聴しています。 今度、初めてタイラバ行こうと予定しています。 凄く勉強になります。 これからも、動画宜しくお願いします。
@angler-anchor
@angler-anchor 3 месяца назад
タイラバ楽しいですよ😊
@editor_zakisan
@editor_zakisan 9 месяцев назад
いつも様々な検証ありがとうございます😊 僕はディープでタングステン180gのストックが切れた時にタングステン100gを2個付けしたことがあります。その時は一応アタリもあり魚も釣れるのは釣れました😅
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
同感です。 釣れることは釣れる、という感じでした👍
@user-is3sf4ji9j
@user-is3sf4ji9j 9 месяцев назад
竿が決めて😅 貴重な検証ありがとうございます〜
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
この2回だけでなく、ずいぶん前からこの竿掛かりにくいのでお蔵入りになってたやつなので、乗せにおいてはセオリー通りでほぼ間違いないかと。 といっても最終的に針との相性と釣り方によるので、もちろん合わせるなら硬い方がいいと考えてます👍
@tomcow1104
@tomcow1104 9 месяцев назад
検討&投稿お疲れ様です 面白いですね オモックで釣れるので鉛2つでも釣れそうだなと予想していましたが、予想より釣れていて驚きです そのうち鉛3個になってそうですね笑 これからも応援してます
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
やっぱり釣れそうには見えませんよね笑 ただ、色んな検証やればやるほど、「タイラバ」という仕掛けの完成度の高さがわかってきました👍
@touringmako
@touringmako 9 месяцев назад
釣行お疲れ様です😀 鉛ヘッド×2の発想はなかったです🤣 普通のヘッドを2分割にして分離式遊動とかも面白そうですね😁 タイラバの可能性が広がります🎣
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
とりあえずやってみる、を繰り返せば消去法で最後に残るものが良いものなのでしょう笑
@user-qx9db2xw4v
@user-qx9db2xw4v Месяц назад
逆にプロペラ型のオモリなら強波動出るんですかね?
@user-pq4bc1gm7l
@user-pq4bc1gm7l 9 месяцев назад
潮の早い時に15mラインの所で軽いジグを沈めて根魚狙おうとしてどうにもならずにジグの前(リーダー)にビンビンスイッチ60g付けて落としたらフォール中にハマチが釣れました(笑)
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
もう動くものならなんでもありですね笑
@user-pq4bc1gm7l
@user-pq4bc1gm7l 9 месяцев назад
@@angler-anchor ですね( ̄▽ ̄;) たまに清風館近くの100m位の深場行くんですが潮が早い時はタングステン2個付けでやる時ありますが、「釣れるかな?」よりは「コレで切れたら3~4000円分一気に無くなるわぁ」ってお金の心配が先にきます(笑) 2個付けはタングステンでやるなら勇気いります(笑)
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
タングステン2個付けは勇者の釣りです👍 ちなみに私は小型カメラつけてヒットシーン撮影しようとして根掛かりロストしました。25000円でした笑
@user-ys9uo3sm5f
@user-ys9uo3sm5f 9 месяцев назад
コストを気にするなら極論ですが、ビンビンスイッチが釣れるのですから、なす型錘の輪っかからリーダーを通して、その先にネクタイと針を繋げば釣れるのかもしれませんね(笑) もちろん「オモックやん」とか「タイラバに来てるんだから…」等の意見を無視してにはなりますが…(笑)
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
それでも釣れると思います👍
@cassiopeia711
@cassiopeia711 9 месяцев назад
いつも勉強させていただいてます! リリースする魚は素手で触らない方が良いと聞いたのですが…
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
そうかもしれませんね🤔
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
ここ最近、生け簀の蓋を開けたままで魚を生かして保管し、3-4日間生きてることを確認しました。その時も特に気にせず素手で触ってたので、タイに関してはそこまで影響ないのかもしれません。エア抜きでお腹に穴空けてますが、元気でした👍 厳密にはわかりませんが。
@user-qx9db2xw4v
@user-qx9db2xw4v Месяц назад
ハンドリングと言いますね。 素手なら触る前に海水に付けておきちょっとでも冷やすと魚に優しいですよ。 タイみたいに鱗が厚い魚はあんまり関係ないかもしれませんが・・・ 鮎や渓流魚なんかは顕著に弱りますね。
@user-qi6ik1fl2v
@user-qi6ik1fl2v 4 месяца назад
気になったのやってた
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday 9 месяцев назад
すみません、これ丸型ヘッドとダルマ型ヘッドの比較なのでは…?
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
そうかもしれませんね🤔 ただ2つの遊動ヘッドの連結なので、その要素は若干違うかも🤔 検証の狙いは動画冒頭にもあるように、ディープタイラバするときのコスト削減が可能かどうかなので、自分としてはそういう意味で意義があったと思ってます👍
@angler-anchor
@angler-anchor 9 месяцев назад
捉え方は観る方それぞれにお任せします👍
Далее
ДОМИК ДЛЯ БЕРЕМЕННОЙ БЕЛКИ#cat
00:45