Тёмный

錆びて割れてボロボロのジャンクな鉋×4を使えるように直してみた【元は高級品?】 

なんでもつくる人、三木
Подписаться 32 тыс.
Просмотров 1,7 млн
50% 1

先日の動画でもちらっと出しましたが、ヤフオクで買ったジャンク品の鉋を4つ直しました。
まだ鉋のことに関しましては勉強中で素人なのですが、それなりにきれいに、そしてちゃんと使えるように直すことができたと思います。
#鉋
#木工
#修理

Опубликовано:

 

28 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 347   
@腹我立造
@腹我立造 Год назад
昔から道具を大事にしていた職人さんのようですね!感心して見て居ます。私は80近い爺いですが明治生まれの祖父が使っていた各種の道具が有りますので見習って大事に使うようにしようと思いました。道具を大事に使うことを教えて頂き本当に有り難う御座いました。
@チーチチョン-b5f
@チーチチョン-b5f Год назад
腹我立造さん80歳のネーミングセンス👍良いね😊
@yuki4314
@yuki4314 Год назад
@@チーチチョン-b5f まらやだけれどラーメン屋さんまららp wtp9p9番9まやま
@정씨-s3l
@정씨-s3l Год назад
. . ,.
@정씨-s3l
@정씨-s3l Год назад
,
@정씨-s3l
@정씨-s3l Год назад
,
@matsumoto-art9067
@matsumoto-art9067 Год назад
なんて幸せな鉋たちなんだろう。
@藤田仁司
@藤田仁司 Год назад
名工の匂い、見させてくれて有難うございました、まだお若いこれからどの様な日本を代表する名工になることやら、貴殿は日本の宝です、私は嬉しい。
@mrxzzrhiro
@mrxzzrhiro Год назад
凄い! 日本の「匠の技」を見ました。 天才! しゃべりも聞きやすく凄く良いですよ。
@neondark916
@neondark916 Год назад
古いものを大事に磨いてきれいになっていく過程は、見ていてとても気持ちよく、優しい気持ちになりますね。
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn Год назад
工具が復活すると嬉しいですね。 鉋を作った職人さんも、鉋を使った職人さんも蘇るような気がします。
@松本範彦
@松本範彦 Год назад
古い道具には使っていた職人の個性が出るんですね、新しい魂を吹き込まれて生き返りました、これから何年も道具として第2の人生が始まるんでね、楽しく鑑賞させていただきました。ありがとうございました
@藤田雅行-w5x
@藤田雅行-w5x Год назад
手間と時間の掛かる作業ですが、銘品の復活素晴らしい事です。
@sszz3470
@sszz3470 Год назад
今どきの住宅大工でもここまでできる人そうはいないんじゃないかな 勉強になりました
@遠山の健さん
@遠山の健さん Год назад
凄く丁寧な鉋の修復ですね😆 私のお爺ちゃん(明治生まれ下駄屋)が下駄から神輿、船と何でも御座れで何時も鉋やのみを使ってましたね😄 鮮やかに思い出させて頂きました😄 小学校の夏休みの工作宿題をお爺ちゃんが一本木から凄い船を作ってバレバレで持ってくの嫌なのにお爺ちゃんに叱られ、学校に宿題の工作として持って行って先生に叱られたのも思い出しました55年位昔の話です😅 しかし、凄いチャレンジですね😅 私も現在はヨーロッパ椅子の修復に専念してる毎日です😅
@68ootani
@68ootani Год назад
質の良い鋼は高価です。また研ぐという作業は本当に高等技術です。
@nekoumasugiru
@nekoumasugiru Год назад
素晴らしいですね。 感激しました。
@ito-jun_jp
@ito-jun_jp Год назад
素晴らしいです。お見事です! 道具は手入れしてナンボ、良い道具は手入れをしてあげれば一生モノ とはよく言われますが、これはなかなか真似できません。 良いものを拝見させていただきました。ありがとうございます。
@mk09990
@mk09990 Год назад
うらすきの直し、鉋身のさび落とし・黒錆出しと中和作業など参考にさせて頂きます。 目からウロコというか、作業の見事さに圧倒されています。
@佐藤和成-b1x
@佐藤和成-b1x Год назад
鉋台もまさか、自分が鉋がけされるとは、夢にも思わなかっただろうに!
@4376ED
@4376ED Год назад
A simple plane to make and use, compared to a western style plane. I like the idea of pulling the plane , rather than pushing it.
@shinonome.
@shinonome. 11 месяцев назад
瀕死のカンナ達がカンナ仲間のお陰で綺麗になる姿なんか熱い展開だな ジャンプの漫画みたい
@山川宏至
@山川宏至 Год назад
宮大工な匠素晴らしい仕事動画有り難うございます
@治樹藤原
@治樹藤原 8 месяцев назад
昔大工です…やがて現役終ります…1日なら夕暮も過ぎて、日が落ちた頃の大工です…鉋事情に詳しいですね、使いこなされて来た、職人さんとか想像します…刃物切物道具は、四六時中手入しないと期待には応えませんが… ごめんなさい!自由勝手な話しでしたネ……
@hamakitty1216
@hamakitty1216 Год назад
素晴らしいです。感動しました。
@さくらちゃんねる
@さくらちゃんねる Год назад
見入ってしまいました。 楽しい動画、ありがとうございました。 裏スキを叩いて直す動画を見たことがありますが、削る方が簡単ですね。 いろいろ勉強になりました。
@松原典聰
@松原典聰 Год назад
凄いですね。 あっという間に動画が終わりました。 すごい技術ですね!
@user-geregere
@user-geregere Год назад
カンナだけに、わかんないと言うギャグを連発してくれて好き。
@まいたけ-h7b
@まいたけ-h7b Год назад
補強にいれた黒檀がアクセントになって凄く美しいです。 こんなこと言ったら職人さんに失礼かもしれませんが、自分もやってみたいと思ってしまう動画でした。
@user-tachan
@user-tachan 7 месяцев назад
鉋は ほんとうに奥が深いですよね 最後までじっくりと見せていただきましたが素晴らしいです 私が何をやっても削れない鉋が 先生が裏面を微調整して少し削ると化け物に変化する 大昔の学校の事を思い出しました ありがとうございます
@佐々木明-i4x
@佐々木明-i4x Год назад
切れ味最高!いい仕事している!アイデアと発想がいい上級マイスター大工道具は職人の命、次は完成度が高い家つくり、慌てることはないからじっくり考えて10年後。
@廣-q6y
@廣-q6y Год назад
約一時間長いなぁと思いましたがあっという間に過ぎて見入ってしまいました。技術を継承されようとしていることも素晴らしく唯々感心させられました。ありがとうございます。
@山分進
@山分進 Год назад
😊😊
@desumos
@desumos Год назад
とても面白かったです♪ 用の美を探求する姿勢が素晴らしいですね。 名工の道具を甦らせ、前に使った人扱いも再現してこのような道具だったのかと考えさせられました。 私の父はピンを細めのピンで打って外していました。
@あっつぁん-w2s
@あっつぁん-w2s Год назад
ホンマになんでもつくる人ですね 職種は違いますがながら見してたのが手が止まってしまいました笑 嵌木のとこなんかうぉ~って感じ 流石プロ
@たく-x5k
@たく-x5k Год назад
貴方程の技術と知識があれば、鉋台は作り直した方が早いかもしれませんね。 残念ながら、近頃の大工は貴方程道具を大事にしませんし、台を直す手間もないでしょうから… なんだかんだ言う方も居られるようですが、今ある物を直して大切に使う心が素晴らしいです! そのおかげで、イスカ仕込みの鉋にも気が付けましたしね…笑 私も良い勉強になりました。ありがとうございます👍
@美恵子玉城-o5q
@美恵子玉城-o5q 27 дней назад
驚きました、私は今は、辞めましたが理容師ですハサミは石垣島から本土まで送り、といで貰いました、数万から180000までのハサミで今は、子供や自分の髪に使ってます、カンナはパーツが多く、素晴らしいです。男なら大工になりたかった。ありがとうございました。
@akkie3888
@akkie3888 Год назад
素晴らし技術❗
@AM-bz3cy
@AM-bz3cy Год назад
彼らが古いものをどのように新しくするかを見るのは素晴らしいです👍👍
@tj37475
@tj37475 Год назад
It's so good to see old tools being brought back to life. You have done a masterful job restoring those planes sir, great work to watch.
@sutagii
@sutagii Год назад
鉋を鉋で削る。いと面白き光景であるな
@Jose-zs7pc
@Jose-zs7pc Год назад
Ha hecho una restauración muy buena. El trabajo ha merecido la pena 👍
@nonsho2538
@nonsho2538 Год назад
すべてそうだけど,奥が深いなぁ.お疲れ様.
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 8 месяцев назад
道具が喜んでるように思える。大切に使ってくれる方と巡り会えたって。
@kt-os4cv
@kt-os4cv Год назад
母に頼まれ鰹節を削るのは僕の役目でした、 不思議と怪我しなかった!😊
@山中義則-h3p
@山中義則-h3p Год назад
鉋台の、端っこのところが表馴染の方から台頭の方に向かって割れるのは、鉋身の厚さが頭の方に向かって厚くなっているからです。そのため長く使って鉋身が短くなると押溝が狭くなり、無理に鉋身を入れるために割れてしまいます。したがって、鉋を長く使い鉋身が短くなると押溝を広くしないと割れてしまいます。台の修理も千切を入れるだけでは無く鉋身に合わせて押溝も調整しなければいけません。
@noriworkshop
@noriworkshop Год назад
とても参考になる動画でした。 ご質問があります。 裏すきを上手に作ってらっしゃいましたが、 後の耳の部分を残さずにギリギリまで裏すきをすると裏切れした際に裏押しするの大変じゃないですか?😮
@make-miki
@make-miki Год назад
うーんどうでしょうね。 自分としてはその辺も問題ないようにやってるつもりですが、まだ裏切れするまで使い込んでないのでわかりません。 裏すきの直しのやり方はまだ改善の余地があるなと思っているので、次やる時にはまたいろいろと試してみますね。
@noriworkshop
@noriworkshop Год назад
@@make-miki ご回答ありがとうございます。私は廃材をリメイクしており釘などで鉋の刃をだめにしてしまいがちなので、治す際の参考になるいい動画でした。直された鉋で作る作品を楽しみにしております。
@kt-os4cv
@kt-os4cv Год назад
刃物では無いですけど、らっきょうのビンの中にアルミのおたまを忘れ 蓋をしたまま、保管していましたところ 液面から下が針金程に成っていました。 らっきょう酢は酸ですよね!改めてそう思いました。😂
@たか-g9u8v
@たか-g9u8v Год назад
凄いですね!!以前古いのが手元にあって再生を試みましたが難しかったです!
@よしくん-q6b
@よしくん-q6b Год назад
失敗を堂々と言える職人は、本当に出来職人だからいいよ、焼だけ戻さなくなれば、錆は大変ですね、
@alvinvidal9493
@alvinvidal9493 8 месяцев назад
I'm from the PH and I'm collecting japanese hand planes and I don't know their real value and if it's worth to collect I don't know why I'm doing it. Lol! All I know is that I really love restoring japanese tools
@antoniocarlos-yn5pn
@antoniocarlos-yn5pn Год назад
Muito bom trabalho! Óptimo Profissional
@nousuino358
@nousuino358 Год назад
これぞ SDGs。 道具の手入れこそ 技術‼️。 使い捨て 時代に 警鐘を❗️。
@listen_to_clay
@listen_to_clay Год назад
Добросовестная доводка инструмента.
@philipchandler330
@philipchandler330 7 месяцев назад
Excellent craftmanship
@hamakitty1216
@hamakitty1216 Год назад
三木さんに触発されて、ヤフオクでジャンク品のノミ9本、カンナ1個を251円(送料1000円くらい)で落札してみました。 そうしたらカンナは紋章と言うそこそこのものらしく、使える状態なら中古で1万ちょっとで売買されてました。 ノミは9本中7本が狐印のノミで、新品なら1本1万円以上します。あと2本のノミは安物でした。刃欠けも多いので、頑張って研いでいきます。
@eroltaskin
@eroltaskin Год назад
😊😊Son kullanmış olduğun bileme taşı bir harika !😊
@mong1577
@mong1577 4 месяца назад
お見事です!
@まだない-i4r
@まだない-i4r Год назад
カンナの刃ってって基本今でも明治時代の線路加工して作ってるからね歯の素材自体はコークス大量使用で量産される以前の不純物少ない鉄を使って作ってるから古かろうが50年程度なら変わらんよな 日本刀もだけど時代が古い方が鋼としては良質だし日本刀だって時代が古い方が性能良いし 現代の量産された鉄の方が簡単に錆びるんじゃないかな
@cirusrahulsanchez9493
@cirusrahulsanchez9493 Год назад
Felicidades maestro le quedaron mejor qué cuando las hicieron mas reforsadas .estoy haciendo una garlopa y la boy a reforsar igual para que no batallen en un futuro porque veo que de donde las reforzó se desgastan saludos desde México 🇲🇽
@らんせっと
@らんせっと Год назад
ど素人です。たまたま関心あって見にきたんですが、紙ヤスリの概念が無いんですね!鉋とかの刃物は素人には難しいですね…
@沖ノ珊瑚
@沖ノ珊瑚 Год назад
うんいいね、何も塗らなくても光沢のある仕上がりになるのはカンナならではよね〜
@Aomota
@Aomota Год назад
自分でやってみたくなりますが、 道具を揃えるのに結構金額がかかるので、 いつも研ぎ屋さんに頼んでしまう。(笑)
@miguelbalaguer7920
@miguelbalaguer7920 Месяц назад
Excellent Job Brother 👏👏👏💝🙏🏻
@chirusakura3769
@chirusakura3769 Год назад
日本の大工さんの技術が最も高度だったピークはいつ頃なのだろう?
@make-miki
@make-miki Год назад
いつでしょうね? 大昔は電動工具もなくて、材料の製材から全部手作業だった時代もありましたから…江戸時代とか? 今の人とは技術も体力も段違いだったのではないかなと思います。
@chirusakura3769
@chirusakura3769 Год назад
@@make-miki 鉄の鍛え方を極め、それを活かす職人が栄えた時代は江戸時代でしょうね、たぶん
@user-tsurupetadaigiii
@user-tsurupetadaigiii 11 месяцев назад
気が遠くなりそうです 大変に丁寧で自分にはできそうにありません
@kennethcollines
@kennethcollines Год назад
作業台などないと本格的な事は出来ないのがよく分かりました。
@髙橋繁雄
@髙橋繁雄 Год назад
鉋の刃の裏をグラインダーを研磨 とは 驚きです普通は裏叩き 裏押しと進みますこれは非常に難しい技術かとおもいます 又台ならしの説明ありません。鉋の糸裏 鑿のベタ裏 と言う文句 があります。
@蔵相
@蔵相 10 месяцев назад
酸でも、サンポールやハイターなどの家庭向けのものを使えば、処理に困らず安全かと。
@千葉勝己-t9d
@千葉勝己-t9d Год назад
失敗した場合は、微調整が必要です。(鉋台のみ)
@ターさん-r9b
@ターさん-r9b Год назад
できましたら 直したカンナ売りにだして欲しいです。 15000円くらいまでなら買いたいです。
@make-miki
@make-miki Год назад
そんなに出してもらえるんですか?笑 今回のは自分で使いたくて直した物なので売ることはできないですが、また機会があったらぜひお願いします。
@ターさん-r9b
@ターさん-r9b Год назад
@@make-miki ぜひお願いします(>人<;)
@中村彰夫-u6m
@中村彰夫-u6m Год назад
昔大切に使われたカンナがふたたび この現代で命を吹込まれ見事に仕事が できる様になり、もしカンナに感情が あったら、さぞ喜んでいる亊でしょう。
@矢野広輝
@矢野広輝 Год назад
お見事!
@梅鮎
@梅鮎 Год назад
紫檀や黒檀で口埋めすると、見映えは良いけど実用的じゃない。 刃の出を見る時に見難くなるし、その埋め方はしない。 それから、刃裏を漉き直すのも考えもの。 鋼が薄くなって、裏を出し直す時に割れやすくなる。
@markojuros6533
@markojuros6533 Год назад
Well done!!!👍👍👍
@AM-bz3cy
@AM-bz3cy Год назад
とても良い仕事でした
@354e2
@354e2 11 месяцев назад
そう云えば『東源次』も良いのが有りますね
@藤枝克也
@藤枝克也 8 месяцев назад
上手いねえ
@正一市田
@正一市田 Год назад
台と鉋と裏金が微妙にあってない 鉋くず見れば貴方にも解る筈ですが
@arama4065
@arama4065 Год назад
本刃の研ぎ方って 難しいんだろうな。
@ziziihanasanka1075
@ziziihanasanka1075 Год назад
鉋は、布などで包んでの保管がいいですよ。
@ziziihanasanka1075
@ziziihanasanka1075 Год назад
刃の切れ味を試すのは紙を切ると解りますよ。 それも、紙を持って切る。 私の持ってる仕上げ鉋で¥35.000-位しましたが 赤樫の台はいいですよ。買って直ぐに油に台を沈めて置いて、鉋の台は生きてますから可なり油を吸いますが、その分割れないねじれが少ない、けど、中々手に入らないのが赤樫ですね。
@terrainkognita9661
@terrainkognita9661 Год назад
Молодец. Где взять такие ножи?
@make-miki
@make-miki Год назад
Я купил его на аукционе Yahoo.
@養老の星幸
@養老の星幸 Год назад
スーパーマンだ
@MT-ug5kg
@MT-ug5kg Год назад
何も知らない者の思い付きですが、裏金の曲げを大きくしたら紙を貼る必要はないのではと思う。
@yasok_us
@yasok_us Год назад
1分のショートにしてRU-vidやTikTokに載せたらミリオンヒットしそう…
@habacuc387
@habacuc387 Год назад
No hablo tu idioma, pero a mismo oficio, te entiendo todo. Muy buen trabajo!
@you-sz5el
@you-sz5el Год назад
鉋の刃が裏切れした対処法を探すと金床を使ってたたき出す工程を紹介するのがほとんどなのですが、裏すきを削り出すという手法は新鮮でした。 削りすぎには気を付けなければならないのでしょうが、力加減を間違えて刃を割ってしまうよりはマシな気がします。
@asiulikuc8609
@asiulikuc8609 Год назад
裏だしが大変そう。組んだ時刃が回る時の修正がイマイチ分からないです。 鋼は裏についているから電動砥石は驚きです。でも金剛石で削ることを考えたら同じかと納得。 椿油は錆びる。セントリューソリューションおススメです。
@ykikuchi1770
@ykikuchi1770 Год назад
最後まであっという間に見てしまった。 素晴らしい!失敗を素直に認め、修正して行くところが、職人への険しい道なのでしょうね。感動しました。ありがとうございました。
@yo-shishsh5568
@yo-shishsh5568 Год назад
現役の大工ですが基本が出来てますし、 私より知識があるかも知れませんね。 大変素晴らしいです。 鉋の台は保管手入れ次第で長く使えます 刃より台を知れ! そんな言い伝えが有ります。 研ぎも上手な様で!参りました🙏 現役の忙しさからついつい疎かにしてた道具えの愛着思い出させて頂きました。 これからも最も精進して腕でを上げて下さい。田舎大工より。
@崇木場
@崇木場 8 месяцев назад
鉋の修復を初めて見ました。時間のたつのを忘れて見いってしまいました。いろいろと知識、技術をお持ちで素晴らしい!また、ちょっとしたミスも正直に話されているのが好感です。台の修復は難しいけれど錆び落とし、研磨、研ぎは大変参考になりました。
@arusuno99
@arusuno99 Год назад
「鉋刃銘 暁雲 蒼龍鉋製作所 田中正一郎」の鉋も新品で手に入れば相当なお値段です。ヤフオクで売られていたのは事情があるでしょうがこうして買っていただいた方が再生してもう一度働けるようにするのは「物を大事にする」という精神でとても感銘しました。素晴らしいです。
@saru3523
@saru3523 Год назад
カンナ使ってるけど教えてくれる職人さんがいないから助かる
@shioyukitoshimichi3771
@shioyukitoshimichi3771 Год назад
再生する知識、そして技術すごいと思いました。私も職種は違いますが元職人さんで内容は良く理解出来ました。素晴らしいの一言に尽きる。いや!素晴らしい!。
@kazehagino895
@kazehagino895 Год назад
若い方が真剣に伝統伎を研究されてる事に対して感心しました。数々の技が廃れて行く時代に 拘りを持ち頑なに生きるその姿を称賛致します。
@ひろみつ-k4l
@ひろみつ-k4l Год назад
カッコいいですね、職人さん尊敬致します
@mts146
@mts146 Год назад
ノミで削った粉を思わず吹いてしまいました。 3週間お疲れ様でした。
@m.n.9036
@m.n.9036 Год назад
長いのに最後まで見てしまいました。これだけの工程が必要なら、高い理由がよく分かりました。
@buyubuyu558
@buyubuyu558 Год назад
若い時、二年程大工見習いしてました。とても懐かしく見させてもらいました。道具を大切にされてる心❣️素晴らしい❣️ ありがとうございました。
@suu2tube
@suu2tube Год назад
鉋直し動画で1番わかりやすくためになる良い動画です。ファンになりました。ありがとうございます😊
@唐揚弁当-p4f
@唐揚弁当-p4f Год назад
素晴らしい、いい刃物は長く使えますよね 鉋を傷めて廃棄する人 廃棄された鉋を直す人 道具を大切に出来ない職人は、モノづくりにもその心が出てしまうと思う
@rtoh4910
@rtoh4910 Год назад
お見事!直した跡が味があっていいです。
@MNAYO
@MNAYO Год назад
すでにご存じかもしれませんし、余計なお世話かもしれませんが…… カンナの制作過程の動画がありましたのでご紹介させていただきます 実際新品のカンナがどう作られているのかを見れば、カンナの修理がさらに完璧になるのではないかと思われます とはいえ、素人の私から見ればこの動画もほぼ完ぺきに見えますけどね。 三木金物チャンネルさんの「伝統の技が光る「鉋を鍛える」」という動画で、刃の作りから台座の作成まで、カンナ作りのすべてが紹介されていました
@chiochimorin
@chiochimorin Год назад
なんでも作る人カッコイイなあ! 思わず見入っちゃいました 作業を通して誠実そうなお人柄も窺えて 楽しく拝見しました
@medcreat
@medcreat Год назад
Great and useful work: traditional craftsmen need this maintenance
@kojiro-ls3sj
@kojiro-ls3sj Год назад
素晴らしい!! 楽しく、しかも勉強になる動画でした!
@狛次郎
@狛次郎 Год назад
まさに物作り日本の匠の技です
Далее
ボロボロの1円鉋は修復できるか
34:48
Просмотров 136 тыс.
Avaz Oxun - Yangisidan bor
14:29
Просмотров 446 тыс.
Setting Up a Japanese Plane "鉋 Kanna"
22:20
Просмотров 928 тыс.