Тёмный

門松を作ります Vlog #12 

村雨辰剛の和暮らし
Подписаться 108 тыс.
Просмотров 171 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 321   
@Date2024
@Date2024 3 года назад
辰ちゃんは村雨家の当主、「初代」なんだよなぁ  人生で「初代」の人を初めて見た
@e114-b5g
@e114-b5g 3 года назад
大正生まれの父が、裏にある竹やぶから、竹を切り出し、門松を作り、母は朝から、もち米を蒸し、お餅をたくさんつくってました。 もう、両親は亡くなり、村雨さんの門松作りを見て、父の後ろ姿を思い出しました、 父と一緒にしてごめんなさい。
@田尻てるこ
@田尻てるこ 3 года назад
私の両親も大正生まれです 父は亡くなりましたが母はもうすぐ97歳です 素敵なお父様だったんですね お母様も手作りでお餅 小さい頃はモロブタ五枚にびっしり並べて毎日楽しみに食べてました お正月が待ち遠しかったですね😃
@sgo6383
@sgo6383 3 года назад
うちもそうです。毎年12月30日に父は山に松やうらじろを取りに行き、祖母・母・私は朝からもち米を蒸して餅つき、そして31日に玄関はじめ家中の神様や仏様のいらっしゃる場所に餅をお供えしました。父はもう病気で山にいけなくなりました。この動画を見て今年実家に帰ったら門松作ってみようと思いました。資材は実家の山から調達できます!日本の文化守っていきたいです!私でなくなるところでした💦
@2005waiwai
@2005waiwai 3 года назад
村雨さん嬉しく思ってると思いますよ。昔の人は器用に色々手作りしてましたよね。私も昔の父母の事を思い出しました。ありがとう村雨さん。
@kiara91
@kiara91 3 года назад
門松よりは大分小さいですが、明治生まれの祖父が作っていたのと同じ松飾りを毎年自分で作っています。 祖父が使っていた松より若松の方が綺麗なのでそれを使ったり、勝手に紙垂(しで)やうらじろを追加したりと、年により多少変えていますが。 門松の注文が入って良かったですね!
@e114-b5g
@e114-b5g 3 года назад
@@田尻てるこ 昔はお正月って楽しみでしたよね、子供だったからでしょうかね、
@doraemon8011
@doraemon8011 3 года назад
お見事🎍🙀👍‼️素晴らしい日本の文化を、異国の青年が引き継いで下さって、日本人としては感謝しかございません🙇今は帰化されたかと思いますが、日本人ですら忘れがちな日本の心を受け継いで下さって、本当に有り難いです。子供時代竹藪が庭にあったので、個人的に竹が大好き‼️竹囲いも素敵ですよね〜😄今は全く竹と無縁の生活なので、強く憧れます。しかし村雨さんは何をやっても格好良くて、流石ですわ〜✨👍😊‼️
@yako3636
@yako3636 3 года назад
村雨さんがあの車で、こんな素敵な粋な門松を配達してきたら、かっこよすぎじゃない?!
@lapislazuli828
@lapislazuli828 3 года назад
門松作り…昨年亡くなった庭師の父と二人で、実家の門松を作った記憶が蘇り、胸がキュンとしました。 1.5mほどのサイズを二つ、斬新なデザインの門松だったなあと思い出すと、父のセンスのすごさを感じました。 父と同じことをしている貴方のお仕事、これからも温かく見守らせていただきます。
@あやめ紫
@あやめ紫 2 года назад
門松🎍まで作るなんて辰剛さんは凄いですね!日本人でもベテランの庭師しか作れないと言うのに葉牡丹や南天まで入れた松門は素敵ですね!どこまでかっこいいんでしょう‼️💓♥️❤️
@ゆめ-u7x
@ゆめ-u7x 3 года назад
竹が沢山笑っていて😃素敵ですね✨ 日本人なのに、門松をじっくり見たのは、生まれて初めてです!thank you!
@まぁ-c4x
@まぁ-c4x 2 года назад
素晴らしい!! 日本人以上に、日本を愛されていらっしゃることに感銘します。 つい最近こちらのYou Tubeを知りました。 外国人の庭師さんとしてお名前は存じていましたが、朝ドラに出て来られたときは、ビックリ❗❗❗ 素敵なロバートでしたね。 その後のお二人の様子とか、でるのでしょうか⁉️ また筋肉体操にも出てらして、またまたビックリ❗❗❗ これからのご活躍楽しみに、応援しています。
@旅人ゆき
@旅人ゆき 3 года назад
華やかな門松でめでたいものが玄関から入ってくる気がします。かつてはそんな風景があちこちにあり、みんなゆったり生きていたな。
@Aランチ-d9m
@Aランチ-d9m 3 года назад
私が、子供の頃は門松を飾る家が沢山あったのですが最近は少なくなり寂しいかぎりです。 個人主義や唯物主義に汚染された日本の行く末が心配です。 村雨辰剛さん、日本文化を継承して頂き誠に有難うございます。
@hmn_1003
@hmn_1003 3 года назад
10:05 可愛い… 村雨さんが竹が笑ってるって言ったその後からずっとそれにしか思えん😂
@Aイミチャン
@Aイミチャン 3 года назад
日本の文化に 有り難う🎵
@ローズヒップ-j7q
@ローズヒップ-j7q 2 года назад
尊い動画有り難うございます。凄い方といつも感心させられます。
@gudeaya
@gudeaya 3 года назад
竹が親子三人が仲良く笑っているように見えて、微笑ましくて、見ながら私もにっこりしてしまいました。門松奥が深い!
@yakkok.9672
@yakkok.9672 3 года назад
門松作りを見るのも、そしてひとつひとつに意味があることを初めて知りました・・恥ずかしい。 日本の伝統文化を教えて頂いて、ありがとうございます。 なぜか村雨さんのビデオを観るときは、お腹に力が入り背筋がピーンとしています😊
@yuri-620
@yuri-620 3 года назад
竹が笑ってるんですね こちらまで笑顔になります♪ 配達の車がかっこよすぎたす
@kumo3582
@kumo3582 3 года назад
若い人にも目に付きやすいRU-vidで日本文化を発信してくれてありがとうございます
@shion5829
@shion5829 3 года назад
門松飾りの意味を教えて下さり、ありがとうございます。立派な門松でした。💕
@vega_1990
@vega_1990 3 года назад
子供の頃は 🎍門松🎍よく見ましたが、最近は少なくなりました。 改めて門松って良いですね😊 新春を感じます。
@yukowuebken9536
@yukowuebken9536 3 года назад
門松🎍🎍を飾るおうち、本当に見かけなくなりました。残して欲しい伝統のひとつです。❤️
@maimai2956
@maimai2956 3 года назад
お恥ずかしながら、一からの門松作り、日本人なのに初めて見ました。海外の方がこうして日本の文化の素晴らしさを愛を持って伝えてくれる動画を見るたび、日本文化の奥深さやその良さに改めて気付かされると同時に、とても嬉しくなります。年々薄れつつある日本の文化、なんとか守り続けたいです。素敵なRU-vid ありがとうございます!3本のsmily faceな竹達を束ねた紐の結び目、とても綺麗ですね。どうやって結んでるんだろう?とジーっと見てしまいました。
@金在中-o5v
@金在中-o5v 2 года назад
可愛い門松です(=^・^=)竹のお口が笑ってる 素敵!村雨さんに福が来ますよ
@tcabia1129
@tcabia1129 3 года назад
寒い年の瀬に青竹松梅と南天や諸々と新年を迎えるにあたり見ていても気持ちがピリッとしますね♡貴重な制作映像ありがとうございます💕
@やす工房
@やす工房 3 года назад
車に目がいってしまう(笑)
@ふる-z7u
@ふる-z7u 3 года назад
こんばんは🌙😃 素晴らしいですね❗ 福の神様が喜んでいらっしゃる✴ 今年が良いお年でありますように😊
@アベちゃん-d1k
@アベちゃん-d1k 2 года назад
竹の切り方が笑ってるようでかわいいですね❣️勉強になります。
@nobihiroro
@nobihiroro 3 года назад
来年は門松の注文が殺到しそうだよなぁ
@yukamatsudo2494
@yukamatsudo2494 3 года назад
なんだか感動しました。年神さまが来れるよう、という門松を立てる文化。無くならないでほしいです。村雨さんの動画から、いつも学んでばかりです。
@cogu5804
@cogu5804 3 года назад
日本の伝統文化を愛してくれてありがとうございます。門松を飾ることは本当にステキな日本の文化の1つだと思います。
@Giseleeee
@Giseleeee 3 года назад
2022年の門松🎍は、村雨さん作の🎍を飾りたい✨素敵👀✨
@深川恵子-n5t
@深川恵子-n5t 2 года назад
懐かしい日本がーそれを外国人の方から教えてもらう!素晴らしい!ほのぼのとして癒やされました。使い捨てでない物を大切に使う賛成です。
@smile-xu4mp
@smile-xu4mp 3 года назад
門松作って運ぶ車がアメ車なんですね!ふふ♡ しかし門松作るの初めて見ました!  ありがとうございました☺︎
@三輪多江子
@三輪多江子 3 года назад
門松🎍私も竹を切ったの見て笑ってるなぁと思いましたら村雨さんも同じ感動、昼めしたびでも礼儀ただしく素敵な外国の方日本文化を大切にして頂き感謝。有難うございます。
@TOSHIKOabuna
@TOSHIKOabuna 3 года назад
毎回見ていて感じるのが一つ一つとても丁寧に作業されていて、その姿に学ぶ事が多くあります。「地域性によって正解不正解が無いんですよね。」と竹の切り目でお話しされていた部分がとても深く心に残りました。ステキな動画ありがとうございます。次回も楽しみにしています。
@msmhd1005
@msmhd1005 3 года назад
Fordで門松🎍🎍を配達😆カッコ良すぎ
@sota-arigatoh
@sota-arigatoh 3 года назад
中部地方の門松、初めて拝見しました。 華やかで素敵ですね🎍✨
@ゆずくんママ
@ゆずくんママ 3 года назад
まさに笑う門には福来たる(^_^)。素敵な門松ですね。 この一年、村雨さんがたくさんの福に出会えますように。
@優子-k8s
@優子-k8s 2 года назад
中部地方独特の、門松🎍を始めて見ました。 私は、東京なので、関東風のしか見た事が無いので、竹の切り方も、一緒に飾る物も違うので、参考になりました。根付きの材料を使うのは、良いですね! 七草を過ぎたら、壊す物だと思って居ましたが、根付きだと、後々楽しめて嬉しいですね。 綱の飾りも、豪華ですね。 枝を捨てるのは、植木好きに取って、忍びない思いも有るので、鉢植えが🪴混ざると、嬉しいです😊! 素敵な門松造りを有難うございました。
@こぴ-x8u
@こぴ-x8u 3 года назад
実家では門松🎍置いて新年を迎えた事を思い出しました。なつかしいです! 門松が出来上がるところが見れて謙虚に感謝を忘れず健康で幸せな1年になりますようにと願いました❣️ 素敵な門松です🎍
@犬犬犬-f6e
@犬犬犬-f6e 3 года назад
ほんとだ、竹が笑ってる( ´∀` )かわいい♪
@wataridori-np6wo
@wataridori-np6wo 3 года назад
門松も素晴らしいですが、納品まで本当に丁寧にされていて、本当に感動しました。私もプロとして自分の仕事をもう一度見つめ直さなきゃと思いました。本当にお疲れ様です。
@swileman
@swileman 3 года назад
軽い気持ちで見始めても いつも真剣に見入ってしまうわ
@USA-26037
@USA-26037 Год назад
中部地方の門松🎍は初めて拝見しましたが、なかなか立派で華やかなんですね。氏神様も日本人のお宅を訪ねる時は楽しみであり、正月の晴れやかな気分で来て貰えそうです。本当に素晴らしい出来栄え。店舗の入口にもぴったりでしたね。日本文化の継承に、日本人として感謝いたします!
@hii29516
@hii29516 3 года назад
関東風の門松しか知らなかったので、村雨さん作の門松を拝見して、とても新鮮な気持ちになりました。素敵な門松ですね!!
@佐久間和代
@佐久間和代 2 года назад
素晴らしいですね。 日本の文化を凄いお勉強されて頭が下がります。
@入月朏
@入月朏 2 года назад
門松を作りたくて、検索していたらここにたどり着きました(^^♪朝ドラで初めて知りましたが、竹垣も作ろうかと思っていたら動画にもあり、勉強になります登録させていただきます。尊敬します_(_^_)_
@きのぴぃ-t6j
@きのぴぃ-t6j 3 года назад
この動画を観て、日本の良さを実感します。 素晴らしいです。私はマンションなので、もっぱらリースをドアに飾ります。
@ナインチェ-x3r
@ナインチェ-x3r 3 года назад
勿論、高評価致しました。 🎍も地方色があるとは存じませんでした。竹の切り口が笑ってるように見えたのは初めてでした。毎年見てるのに、、、😅 まさかのアメ車リメイク😱 何から何まで格好いいです。
@sammythunder7413
@sammythunder7413 2 года назад
素敵な門松です🎍今後も素敵な日本の庭園文化の継承のお手伝いお願いします。素敵な動画のアップありがとうございます😊
@DA-sr4jk
@DA-sr4jk 3 года назад
カッコええんなー 特に掃除してる姿とか 日本文化の良さを伝えてくれる!
@ゆるい投資
@ゆるい投資 3 года назад
竹の笑顔が今年の運気を願っているようでした。 村雨さんから幸せをいただきました!
@トワ-p2n
@トワ-p2n 3 года назад
🎍村雨さんが作る笑ってる門松🎍素敵です。✨根付きの苗を使えば門松済んだ後も植えられるもんね🍀 作業姿もかっこいい💕 次回の投稿も楽しみにしています🕊️
@amx7532
@amx7532 3 года назад
門松を作る時に根付というのは、エコであり木花を生かせる上で素晴らしいですよね。 こういう事ができるあなたは本当に素晴らしいです。
@franceskudou951
@franceskudou951 3 года назад
そろそろ梅が咲く頃ですね。 数年前にテレビで拝見してとても感動しました。日本に来て日本の文化を愛してくださり、とても嬉しいです。本当に海外から日本に来ている人が頑張っている姿は、本当に涙が出るほど嬉しいのです。私の遺伝子や明治生まれのガーディアンスピリッツが喜んでるだと思います。深い部分で感激しているのですから。本当に感謝の気持ちいっぱいです。これからも応援しています。
@お絵かきクリエイターいしたにかなえ
伝統を大事にするというのは、今に受け継がれたそこにある文化を愛し育まれてきた精神を知り先祖の心を感じることですよね。 今だけではなく、次世代の繁栄と幸せを願うその心の大切さをこそ、伝統文化を受け継ぐ中で私達も育み直さねばと思うこの頃です。 またひとつ人生の意味について考えさせていただきました。 私達日本人はみなその役目を担っている 事をついぞ忘れていますね。 いつも教えていただきありがとうございます。
@aquamarine0329
@aquamarine0329 3 года назад
門松🎍いい文化ですね。 誇りを持って守っていきたいです。
@Narai-s4h
@Narai-s4h 3 года назад
本格的ですね!伝統は大切にしたいですね
@田尻てるこ
@田尻てるこ 3 года назад
竹を切った途端笑ってるって思いました 力もあるし仕事が丁寧なので、見ていて気持ちいいです 村雨さん いつも有難うございます💓
@甘海老烏賊太郎
@甘海老烏賊太郎 3 года назад
可愛い、素敵な門松ですね。竹の笑った口が好きです。村雨さんが配達に来てくれるなら私も注文したいです💛💛
@miracolori4498
@miracolori4498 3 года назад
素晴らしい動画をありがとうございます😊
@大川直子-z2g
@大川直子-z2g 3 года назад
すごーい 凄い🤣初めて知る事ばかりです🤣竹が笑😄日本の伝統を伝えて下さる 丁寧で愛情を込めた門松🎍有り難くて泣けてきます😭Thank you very match!!!⭐⭐⭐
@akikom.491
@akikom.491 3 года назад
very much. ね😉☝️
@大川直子-z2g
@大川直子-z2g 3 года назад
@@akikom.491 Thank youーーーーーmuch🤣
@roriroriri
@roriroriri 3 года назад
竹が笑っていて、とても素敵な門松だと思いました!このようなご時世の中、華やかな感じで素晴らしいと思いました^^
@satomisuzuki8258
@satomisuzuki8258 3 года назад
南天の実がなくなると良い事があるそうです。春がくるのだと何かの本で読みました。
@ケイケイ-t1c
@ケイケイ-t1c 3 года назад
門松🎍久しぶりに見ました!よく会社の前に門松ありますけどやっぱり良いですね👍良い物見せて頂きました!
@fairlykirari
@fairlykirari 3 года назад
東海地区は冠婚葬祭など派手なので門松も華やかなのかな
@椿-v2j
@椿-v2j 3 года назад
私も華やかな方が好きです(^^) 竹の笑っている感じが可愛いですね😍💕言われて初めて知りました😅 そこまで気付かなかったです😂😆
@ryosukefujimura
@ryosukefujimura 2 года назад
門松ってこんなにおしゃれで華やかなものだったとわ。笑っている竹が素敵です。
@yama-chan3989
@yama-chan3989 3 года назад
独り立ちされて、修行されて来た成果を見せて頂いて有難う御座います。 竹が笑っていたにですね?! 小さかった頃(半世紀以上前)もちろん我が家は貧乏な家庭だったから 門松🎍なんて縁が有りませんでしたが、近所のお金持ちのお宅に 飾られていた門松を前を通る度に、眺めていたなと思い出に浸りました。 私達、日本人が忘れている事を貴方の動画を見るたびに改めて思い起こす 事が出来ます。 ありがとうございます😊
@ベル薔薇
@ベル薔薇 3 года назад
村雨さん、凄い✌️ 私の娘の同級生の父娘さんが同業者で門松を作られてるのですが、村雨さんのは藁や縄使いが非常に美しいです✌️ちょっと驚きです❣️ 日本の文化を大切に、しかも守って頂けてる事に感謝です❣️
@kimi2595
@kimi2595 3 года назад
お正月に門松飾るお宅が減って寂しいですね。 元々京都は門松飾るより根引き松飾るだけのお宅が多かったですが今年のお正月は特に少なくお正月らしい風景が年々減っているように思います。 この動画をきっかけに門松やお正月らしいならわしとか見直したいなと思います。
@yocchin-kaitaku
@yocchin-kaitaku 3 года назад
素敵ですね。 郵便屋さんもこれはすごい!って思ってますよ。 そして微笑んでる😊 門松の横の車も気になります。 車、芽ちゃん🐈、和暮らし、全てが素敵です。
@杉原洋子-j2o
@杉原洋子-j2o 3 года назад
ステキな門松ですね🎍 私が暮らす地域は各家庭で手作りの門松を飾ります。門松の正面には橙を付けたりもします🍊
@kyonpiano9442
@kyonpiano9442 3 года назад
とても丁寧な仕事。。 素晴らしい方ですね。 私も自分の仕事を丁寧に頑張ろうと引き締まりました。 なんか崇高な気持ちになりました。ありがとうございました😊
@坂口-p1k
@坂口-p1k 3 года назад
どんだけ楽しませてくれるんだ笑 門松の切り方にルールはないんですね(^^)確かに減ってる気がするなあ
@ok-ya-ho
@ok-ya-ho 3 года назад
関東の門松はシンプルで関西の門松は華やかですね! 違いがあるなんて私もこの動画で初めて知りました。 竹の切り口が笑顔に見えて何だか縁起が良い感じ😊
@杉本千恵子-e6c
@杉本千恵子-e6c 3 года назад
結び目ひとつひとつまで綺麗でした❗初めてマジマジと🎍を見た気がします。凄く綺麗でした😄
@らいふネズミ
@らいふネズミ 3 года назад
こんなに素敵な門松🎍初めて見ました。とても丁寧な作りで、感心しました。丁寧な生活をしてると、村雨さんみたいに、穏やかになるんでしょうね。7,5,3が、縁起の良い数字なのも、初めてしりました。 とても、綺麗な門松🎍です。
@るい-w9v
@るい-w9v 3 года назад
ひとつひとつの作業が丁寧で動きが美しい!日本で生まれ育っても門松🎍を作るって、なかなか見ることがなかったし、知識も全くなかったです。 素敵な動画ありがとうございます😊 愛知で修行って‥‥。お会いしたかったです。
@宮尾美弥緒
@宮尾美弥緒 3 года назад
関西と関東で門松🎍も違うとは知りませんでした。私は大阪出身なので門松には紫や白の葉ぼたんが入っていました。竹も節はくり抜かれているものだけしか見たことが無かったので笑っているように見える竹は可愛いなぁと感じました。また竹の縛り方が七五三になってたとか考えたことなかったので来年からは門松を見る目が変わりそうです。色々と勉強になりました。ありがとうございました⭐️
@ふじ-l2x
@ふじ-l2x 3 года назад
こんばんは~🥂 村雨サン愛知にい居らしてたんですね💡急に親近感♪  純粋名古屋ッ子ちゃいますけど·· こんなに可愛らしい笑顔の🎍❤️ 良い一年に成りますように(^.^)
@上田雅子-v2v
@上田雅子-v2v 3 года назад
寒い外での作業お疲れ様でした メイちゃん外気になって玄関に来ましたね すりガラスに可愛いメイちゃん映ってましたね😺♥(^^♪
@おしずどん
@おしずどん 3 года назад
竹が笑うなんて、初めて知りました。 千両、万両も。 お店に門松は見掛けますけど、自宅に豪華な門松って、素敵ですね(^^) 門松も地域によってデザインが違うとか、初めて知りました。 関東の門松は確かに質素かも。 各地の門松を知りたくなりました!
@eikom3325
@eikom3325 3 года назад
ステキ♡♡ たしかに最近はあまり門松見かけなくなったと思います。。
@mai-iu7uo
@mai-iu7uo 3 года назад
私も高校の時に造った🎍 専門校だったから授業でやったけど、先生に手伝ってもらいながらミニ門松がやっとだった😣💦 あのサイズを造れちゃうとかすごすぎ✨✨
@大神みかん
@大神みかん 2 года назад
門松を作るところから納品するところまで見られるなんて、なんて幸せなのかな。 地方によって違うのも知りませんでした。 笑顔の門松もいいね。 七、五、三で結ぶ結び方、水引かバラの花みたいな飾りも素敵です。 和の世界の奥深さを村雨さんから学ぶ…
@Nりん-g5x
@Nりん-g5x 3 года назад
私たち日本人以上に何でも知ってる村雨さん。 RU-vid見てて本当に勉強になります。 日本を愛してくれて、そして日本に来てくれてありがとうございます😊 今年も無理なさらず、適度にRU-vid見せて下さいね!☘️
@ちえこ-e3j
@ちえこ-e3j 3 года назад
素晴らしいですね✨ 村雨様 活躍応援致します🌟🤗🌟
@lodge793
@lodge793 3 года назад
偶然に去年、私が住む三重県の駅ビル前に飾られていた門松の写真がありました!!! やっぱり竹は笑っていました😍 753にひもが縛ってありました。下に葉ボタンが植えてありました。華やかな門松でした🎍村雨さんから門松のことを教えていただきました💮💮
@nya260
@nya260 3 года назад
それぞれの意味合いを 私は 説明有ってこそ理解しましたが、 良く観察されていらっしゃる方にも 感心致しました。
@可愛ロッピー
@可愛ロッピー 3 года назад
日本人より日本人らしい村雨さん素敵過ぎます✨✨✨✨✨
@kopan1109
@kopan1109 3 года назад
門松ってそんなに種類あるんだ…知らなかった
@BD_Sailotusfeet1
@BD_Sailotusfeet1 3 года назад
村雨さんの佇まいが美しいですー。 職人さんの服も決まってますね。 門松ってこうやって作るんですね、知りませんでした!
@Guardian016
@Guardian016 3 года назад
職人さんって本当に格好良いなと常々思っています。鮮やかな手捌きもさることながら、考え方も極まっていて頷くばかりです。 「丁寧な暮らし」は賛否のあるコンセプトですが、門松を飾る村雨さんを見て、文化的な要素には少し手間をかけてあげると生活が愛しくなりそうだなと思いました。
@中原佐登子
@中原佐登子 3 года назад
立派な門松🎍ですね。一つ一つに意味があるんですね。年神様の道しるべとは知りませんでした。今年も楽しい動画を期待しています。➰👋😃
@ここもも-p4v
@ここもも-p4v 2 года назад
日本人なんやけど、お正月🎍の象徴程度にしか思ってなくて、各植物のいわれも殆ど知らないw 門松に限った話ではないのですが、 見た目は日本と違う帰化された方が取り組まれるのを観て、より日本の良さを思う事ができるのが不思議です。 それには何より、日本を好きで、しかも植木という文化と真摯に向き合って下さるので、とてもありがたいと思っています。 どうしても日本のものは新規臭いという雰囲気が漂っているのですが、村雨さんのおかげでそれが祓われていくようです。 門松は皆の幸せを願うもので詰まっていて、明るいものと、今回思うことが出来ました! また来年も作って見せて下さいね♩同じものでいいのでって、読んで貰えてるのかなぁ。
@ろくろく-f1h
@ろくろく-f1h 3 года назад
立派な門松、福の神も立ち寄られますね❤️
@前川武-l1r
@前川武-l1r 3 года назад
嫁です 個人的にはこんな立派な 🎍門松は作れないし、家自体が そんなに大きくないので、もったい ないと考える日本人は多いと思います。 小さい頃は京都の度田舎でしたが。 家はそれなりに、大きくて 茅葺きの家でしたが、習慣が無くて こう言う門松はお店(特に日本料理店) 大きな会社とかで、飾る物でしたね そのかわり玄関の上(外側)にしめ縄を 飾りますね、でも今はそれも飾る人 も少なくなって、うちの近所(大阪) では2割程の人しか飾りません。 私の所は小さくても縁起ものと言う ことで結婚して43年ですが、ずっと 飾ってます。昔はもちを突いたり 凧上げをしたものですが、そんな 日本の文化もなくなりつつ有ります。 村雨さんのように日本の文化を 好きでいてもらえるうちに 日本人ももっと大切にしなければ と思いながら拝見してました。 とても立派な門松です。
@rrrooonnn42
@rrrooonnn42 3 года назад
めぶきちゃんの動画もぜひ見たいです🐱
@Poporo4482
@Poporo4482 3 года назад
BGMが素敵です🎵😊 流石 西側の門松🎍ですね✨華やかアレンジで 竹の結び方ひとつを取っても"うわぁ✨"っと 気持ちが華やぎます💖 全て素手で作っている事 にも驚きました 生傷の絶えないお仕事ですね よりありがたく思います✨
@えいちゃん-r5f
@えいちゃん-r5f 2 года назад
続けて見せて頂きましたが、どれも素晴らしかった(^_^) 門松。。。本格的ですね。今は中々こう言うのを飾る家は少ないのでは?本当に日本人以上。。。82歳
@あん-s7q
@あん-s7q 3 года назад
ホントに素晴らしい。
Далее
お餅つきやります!Vlog #13
16:26
Просмотров 133 тыс.
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Просмотров 1,1 млн
淡路島で庭を造りました! Vlog #23
15:56
Просмотров 122 тыс.
#honerocheirfiber
4:55
Просмотров 16 тыс.
手漉き和紙体験 Vlog 56
22:19
Просмотров 22 тыс.