Тёмный

障害のある夫婦の子育て「3人で暮らしたい」【シリーズ「生きる」】 

Kumamoto Asahi Broadcasting
Подписаться 33 тыс.
Просмотров 1,4 млн
50% 1

◎最新の熊本のニュースは公式Twitterでも発信中!
/ kab_news5ch
▽KAB熊本朝日放送の公式HPはこちら▽
www.kab.co.jp/
#障害者 #ドキュメンタリー #子育て #熊本

Опубликовано:

 

15 май 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 222   
@user-xw1rs4dx6l
@user-xw1rs4dx6l Год назад
ただこの夫婦が恵まれてるだけ。9割はこうはいかない。勤務外で家に泊まってくれる人なんかこの世にいるのがすごい。
@user-lg6xb2zw9l
@user-lg6xb2zw9l Год назад
綺麗事にしてほしくない。 障害があるからダメなのではなく、親が自分のことすら自分でできずに人の手を借りてる状態で養育できないのに子どもをもつ選択をすることが身勝手で無責任。これは健常者でもいっしょです。 ボランティアの方の善意によるピースがひとつでも欠けたら成り立たない時点で子どもを守れていないですよね。 彼女は親の理想の家族ごっこに巻き込まれることなく、自分を優先して自分の人生を好きに生きてほしい。厳しいことをいいましたが、彼女のこの先の人生を思うと暗澹たる気持ちになります。
@user-dy2hm1mq6c
@user-dy2hm1mq6c 10 месяцев назад
うーん、、言い方キツいけど、 これを見て「私達も子ども作りたい」って思う障害者同士のカップルが増えないことを望みます。
@user-gt7lo8wm5l
@user-gt7lo8wm5l Год назад
夫婦の親族はなぜ協力してくれないの?
@turedurekoguma929
@turedurekoguma929 Год назад
残念ながら美談ではないんだよね。 子育ては両親の尽力があって、本来成り立つんだよね。 今はボランティアが介護しているみたいだが、このやり方には限界が来る。 娘さんの進学、進路はどうなるのか。 ヤングケアラーにしてしまうのか。 障害者の権利は尊重するが、責任をないがしろには出来ない。 障害者の出産に対する問題に真摯に取り組む必要はあるし、社会システムを構成しなければならない。
@nogihiyama
@nogihiyama Год назад
すごくモヤモヤする…
@muna5636
@muna5636 10 месяцев назад
すずかちゃんがヤングケアラーとして、彼女の人生の時間をつぶすようなことがないように
@fuhiro21
@fuhiro21 9 месяцев назад
これ、確実にヤングケアラーになるね。 子供は将来親を恨むかも。。
@user-yr7lx3sh6m
@user-yr7lx3sh6m Год назад
障害があるから産むな!ではなく育てていく能力がないなら産まない方がいいのでは?と言う事なんですよね。 この方達は運良くボランティアの方が協力してくれているので生活が成り立っているのであって。 この調子で2人目3人目と子供ができたら回りは大変でしょうね。 美談では済まされないと思います。
@hia4775
@hia4775 Год назад
美談ではない。ボランティアサポートあってで、成り立ってる。この夫妻は、かなり恵まれてますね。
@user-gl9qe2le1c
@user-gl9qe2le1c Год назад
自分の生活もままならない人間が子供なんて作るなってのが正直な感想。これは障害者に限った話じゃなく未成年とかも同じ
@backtothefunk42
@backtothefunk42 Год назад
なんで家族なのに距離おかなきゃいけないか?自分で たちだけで責任もって子育てできないからでしょ。なんで他人の助けありきなの?
@Tokibi_ice
@Tokibi_ice 9 месяцев назад
「ボランティアを辞めたい」と言われたらどうするつもりなんだろう?
@korenandesyokai
@korenandesyokai Год назад
職員も自分の生活があるのに時間外でも仕事して大変ですね。 確実に娘が母親の介護をするんだろうな
@user-yb9qz5mp5y
@user-yb9qz5mp5y Год назад
両親で育てられないと判断されるレベルとなると産んではいけなかったのではないかと思います。今は心優しいボランティアの方が来てくれているようですが、それもいつまでも続けられるものではないような。 そうなったとき、娘さんはどうなってしまうんでしょう💦 「なんで家族なのに、そこまで距離を取らないといけないのか」って…養育出来る能力がないことを棚に上げて、理解に苦しみます。
@goodjb6161
@goodjb6161 9 месяцев назад
自分達で育てられないなら 健常者、障がい者関係なく子供を 作るべきではない。
@yootaya2438
@yootaya2438 Год назад
ボランティアとして泊まり込みまでするのは、正直支援者としての一線を超えているなぁと思いました。 ずっと支えてきた支援者さんにとってはもはや身内のような感覚で苦でもないのかもしれませんが、仕事として線引きをしないとスタッフも利用者もキツくなったり混乱したりする場面が出てくると思います。 ボランティアで何とか成立していることをめでたしとせず、24時間のサポートを勤務として成立させられるように制度を考えていかなくてはなりませんね。
@tnmgpajm2090
@tnmgpajm2090 Год назад
小さいうちはどんな親でも大好きなんだよね 問題は思春期以降
@nyssssyn7036
@nyssssyn7036 Год назад
週7泊まりでボランティア!?
@mgsk2009
@mgsk2009 9 месяцев назад
性格悪いかもしれないけど、勤務先の収入なんて微々たる物だろうし、生活費もヘルパーの利用も税金頼み、ボランティアフル稼働で子供作って育てて、正直ずるいなって感じ。 こんなんだからうちには子どもが来てくれないんだろうけど。
@eimiumorry1598
@eimiumorry1598 Год назад
すごく厳しい事言いますが ヘルパーさんがお子さん育ててる状態だし、これからお子さんがヤングケアラーになってしまうのかと思うと 手放しに幸せに…とは思えなかったです。 お父さんは我が子だしいるだけでいいと言われてましたが、これから子供さんが成長するにつれて問題はどんどん増えてきます。 子育てはただでさえ大変ですから。 同じ親として色々と思う事がありました。
@user-io7ib5gl7p
@user-io7ib5gl7p Год назад
正直言ってこの2人は自分たちのことしか考えてないよ。障がい者だからとかではなく健常者でも金銭的な事や自分たちの環境で子どもを諦める人が沢山いる中、自分で自分たちのことが出来ないのに子どもにすべて責任を押し付けて子どもを儲ける決断をしたなんて無責任すぎるよ。子どもを守るのが親なのに。子どもを犠牲にして酷すぎる。てか後先考える能力もないのかな?障害ある無しに関係なく子どもを育てる能力のない人がただ可愛いてだけで子どもを産むのは反対です。私は知的障害の父に虐待されて育ったのですが今その父の介護料払っているのは私です。子どもが被害者です。
@user-kr8jg3lq4s
@user-kr8jg3lq4s Год назад
涼香ちゃんがヤングケアラーにならないことをひたすらに願うよ
@musashi681
@musashi681 Год назад
ボランティアの支えと言うか、犠牲と言うか。 素晴らしいとは思います。 でも、障害がある方が子供を持つ事に全力で心から応援は、なかなか出来ないです。綺麗事ではすまないから。
@user-wr5jp3ox8z
@user-wr5jp3ox8z 9 месяцев назад
できないことだらけなのに、なぜ子どもをつくった。 障害者施設で働いてるけど、こういうの本当に理解に苦しむ。
@user-wp2oc4tt1z
@user-wp2oc4tt1z 9 месяцев назад
この夫婦はただの『身勝手』でしかない。娘さんやボランティアの方の事なんて何も考えてない
@KK-qh4tf
@KK-qh4tf 10 месяцев назад
子供を作るのは勢いという考えもあるけど、覚悟と責任が伴うことも忘れないでほしい。 子供には幸せになってほしい。大人になったとき、両親のせいで自分を犠牲にしないように、時が来たら離れる選択肢も必要。
@user-uv4zl9ic5m
@user-uv4zl9ic5m 9 месяцев назад
親子3人の暮らし? 福祉の方の人手は全くカウントせず、本当に3人で生活できるというならそれは素晴らしい話ですね。 そこを理解できない大人がどんな子供を育てられるの? 「最近ではお手伝いをしてくれるようになりました」って…ヤングケアラー要員でしかない。 そのうえ娘さんに何かしらの障害が遺伝してたら?考えたことある? 考えるのは常に福祉の人間でしょ。
@natsuakiharuharu
@natsuakiharuharu Год назад
すずかちゃんの障害の遺伝が気になる。 産まれた時も自力でミルクのめないって 言ってたけどプラスで知的障害は遺伝する可能性が高い
@hta1775
@hta1775 Год назад
相談員さんがボランティアで週7で泊まり込むのは凄い。この夫婦と周りの人達でしか成り立たないよね。
@tamazGOD
@tamazGOD Год назад
この子の将来のこと考えたら胸が苦しくなった。
@user-hf8uk6yu5t
@user-hf8uk6yu5t Год назад
まぁそれは余計なお世話なんだよね。どう成長してどう生きるかなんて自分で決めれますよ。
@user-bu5vi6rh5z
@user-bu5vi6rh5z Год назад
子供は子供らしく、自由にのびのびと成長していけたらいいですね。 両親の事が、この子の重圧にならない事を願います。
@user-xi4ki4cs2d
@user-xi4ki4cs2d 9 месяцев назад
すごい差別的なことを言うかもしれないけれど、自分たちのことすらまともにできない人たちが、子供を生むのはあまりにも無責任ではないでしょうかねえ?子供は幸せなのだろうか
@user-ve4qv8dd4w
@user-ve4qv8dd4w Год назад
私自身、目に見えにくい形で障害を持っています。2年前に健常者と結婚しましたが、自分の力で不自由なく子どもを育てられるのか悩んで悩んで沢山泣いて、諦めました。辛い思い、不自由させないことも子に対する愛だと思います。美談にしていいものではないと思います。
@user-ni7ni8gq2c
@user-ni7ni8gq2c Год назад
結婚 おめでとうございます。 私自身も、生まれつき目に見え ない障害に悩みはあります。 が、今現在とても幸せいっぱいです。 妻さんを大事に想い、 思いやりの心と、優しい気持ちで、苦難を乗り越えて、 有難い(ありがたい) に変わり、いつの日か 自分の心の中にありがとう という気持ちになります。 いつも素直な気持ちと 他人を思いやる心を大事に すれば、幸せいっぱいになる。
@user-mj8lk5wn7i
@user-mj8lk5wn7i Год назад
ヤマムラミオさん貴女のようにちゃんとした考えの方もいるんだとコメント読んで思いました 貴女とご主人様の幸せ願ってます
@user-ou7tv5xn6n
@user-ou7tv5xn6n Год назад
今までもずっと支援されて生活してきただろうからそれが当たり前になっていて、最初から「支援ありき」(支援してくれる、支援してもらえば何とかなるだろう)で考えていたから出産したのかな、と思ってしまいました。 健常者の自分なら(健常者だからなのか)、他人が自分の時間を削ってまで寝泊まりしに来てくれるなんて申し訳なさ過ぎて無理。 でも、障害のある方達は「支援されて当たり前」(支援がないと生活がままならない)の毎日だろうから「申し訳ない」という気持ちは別次元という事なんでしょうね。
@user-bh6iv4ou8q
@user-bh6iv4ou8q Год назад
厳しい意見を言うけど、 自分のこともままならないのに子供作るって 自分勝手で無責任な行動だと思います。周りも巻き込んで、娘さんが親のせいで縛られる生活になるってこと考えてないだろ? 頑張って育てようという意識はあっても行動に移すのが難しい状況なら 娘さんのためにちゃんと逃げ道は作ってあげててほしい。 まあとりあえず何不自由なく幸せになってほしいな〜💦 縛りつける人生だけは回避させてくれ😢
@ZENRA0118
@ZENRA0118 10 месяцев назад
この動画こそ人間のエゴ
@user-qr2ey9mc5l
@user-qr2ey9mc5l 10 месяцев назад
どうして距離をとらないといけないのかって…命を守る為ですよね。 子供さんに万が一の事があったらどちらかがすぐに助けてあげられますか? 他人に助けてもらわないといけない状態です。 私自身、障がい者の方を支援する仕事に就いています。 御夫婦とも全盲で身体機能も低下していく病の方の在宅介護に行かせてもらった事もありました。 子供さんおられましたが、産まれてすぐ乳児院に預けられて月1回会いにいかれてました。 なんとも言えない複雑な気持ちになって今だに子供さんのこと気になっています。 今はボランティアで来て下さる方がおられますがその方が来られなくなったら? 子供さんはどうなりますか? ボランティアで来られてる方はた、だたただすごいです。 心身ともに気をつけてください。
@manuruneko0809
@manuruneko0809 Год назад
知的障害あるから子供産まない方がいいとかわかんなかったんだろうな😢 乳児院預けられて、、。 子供はいつか両親の介護をしなければならない時が来るのかな、 そうならないことを願う。
@Beasupergirl
@Beasupergirl Год назад
老老介護 ヤングケアラーなどの問題が沢山の最近ですが。 このお子様が負担を感じる事なく子供らしく成長される事を願います。 お子様がご両親の介護の担い手になる事なく 親子3人の生活ができる世の中であって欲しいと感じました。
@user-bn9ii3xg9x
@user-bn9ii3xg9x Год назад
ボランティアさん自身が年齢を重ねて病気になったり家族に変化がありボランティア出来なくなる現実が未来に見える。当事者のお二人も加齢により筋力が衰え今よりも支援を必要とする未来がある。行政が支援に入らないと親子三人の暮らしは継続が難しくなると思います。
@marmstyle3777
@marmstyle3777 Год назад
ボランティアがいなくなったらどうするのだろう。
@user-qn3bq1dh5l
@user-qn3bq1dh5l Год назад
育児がまったく出来ないのであれば、どうにもならないのでは…😢5年後、10年後はどうなるんでしょうか。思春期になり母親に対等な話や相談が出来ない事が悲しいような気もします。責任って何ですかね
@user-vc1sj1vk5o
@user-vc1sj1vk5o Год назад
3人で暮らしたい、、、って思いは当たり前だけど当たり前じゃない。いろんな方の手を借りないと無理🥲娘さんが大きくなるに連れ、娘さんの役割が増えるんだろうね😅
@rodent.Hamster
@rodent.Hamster 9 месяцев назад
健常者でも現実的な事を考えて生まない夫婦もいるのに‥ “きちんと育てられるか”、“子に負担をかけないか”を無視して自分の望み(子供が欲しい)を押し通す意志の強さ、凄いですね。 1番愛してる存在は子供でしょうか、自身でしょうか。
@user-lj1pk9he6p
@user-lj1pk9he6p 9 месяцев назад
綺麗事言ってる人は親の介護した事ないの?自分を犠牲にしながら介護するんだよ。幼いうちは一緒に生活できて幸せかもしれない。でもそのうち介護できるような年齢になってきたら子供が世話をしなければならない。この子の10年20年後が笑顔で幸せだと言えてる未来が想像つかない。
@skaf4502
@skaf4502 Год назад
2:32 母親、父親の前に、先ず自分達がどういう生活をしてるかをきちんと認識して欲しい。子供と一緒で暮らすのもいいけど、自分達が子供に何が出来るかを考えて欲しい。それと、自分達が一人で生きてけないのも自覚して欲しい。転倒や急に何かが起きた時に、子供に色々とやらせるのかっていう話しになって来るので、私自身も車椅子生活をしていて、周りの両親だったり兄弟に助けてもらっている状況なので。
@merow_mero
@merow_mero 7 месяцев назад
ボランティアの方にも生活があるわけで……その人たちの時間を犠牲にして成り立つ日常だということを考えると美談じゃないと思う。 障害とかなしに手を借りなきゃ子供を育てられないってやっぱりどうなのかな、、、。
@user-br3fy2zx3h
@user-br3fy2zx3h 6 месяцев назад
ボランティアさんのお陰でって、、 普通の子育てにボランティアさんはついてこないですよ。 自分たちの面倒を見てもらうけど子育ては自分たちの力でしてます!ならまだ親としての自覚はあるんだろうなって思うけど、家族で暮らしたいって本人たちの問題じゃなくて家族の問題を解決する頭数に当たり前のようににボランティアさんをいれてるところ甘いですよね。 私なら自分だけをお母さんって呼んで欲しいから産むのも育てるのも自分でしたいですけどね。
@natsumi-1997
@natsumi-1997 Год назад
なんでだっ。。。子供が怪我しそうになった時、道路を飛び出しそうになった時、、色々あるだろうに。。。
@user-sy6mr5vr2i
@user-sy6mr5vr2i Год назад
ヤングケアラー待ったナシ
@user-bw6rr7zq4w
@user-bw6rr7zq4w Год назад
相談員が時間外に泊まり、初めて聞いた
@miiim7579
@miiim7579 Год назад
勤務時間外、、仲間だとしても自分にも家庭があるだろうし生活があるのにそこまでは出来ないですよね、、人のためにそこまで出来るのはすごいなという思いと、なんとも言えないもやもや もちろん子どもにとっても両親といることが良いだろうけど、ここにいるだけでいいって言うのは親のエゴかな〜
@user-my9dx7pj5r
@user-my9dx7pj5r 6 месяцев назад
美談ではないですよね。 将来子供に介護を押し付けないように今から準備する必要があると思います。
@PePeLu1001
@PePeLu1001 10 месяцев назад
この夫婦の子育てのために、どれだけの人々の犠牲と税金が使われているのか。 少なくとも、無償のボランティアに頼りきる状況は辞めてほしい。
@user-tb8pe9nc2o
@user-tb8pe9nc2o 10 месяцев назад
普通の人間よりも恵まれてる障害者たち。
@user-zb9ul5hz9z
@user-zb9ul5hz9z Год назад
なんとも言えないもやもや。美談にしていいのか。
@emigongon
@emigongon Год назад
批判的な意見に対して厳しいと言うのも違うよ。 色んな意見があって当然、素晴らしいねーと称賛するだけならコメント欄なんて要らないよ。 自分も今、要介護4の母親を父と二人で介護してるけど介護は本当に大変だし残酷。 娘さんの将来を思うとモヤモヤするのも当たり前じゃない?
@user-yl2vs7lm3d
@user-yl2vs7lm3d 9 месяцев назад
私はアラフィフ兄弟児です。これは賛成出来ません。子供が可哀想です。今は何も分からず、親が、周りの人が、褒めてくれる、喜んでくれるからとお手伝いの真似事をしているのでしょうが、いずれ苦難に変わります。この動画は一部です。子供は生まれたら一生親子の関係を続けなければならないんです。今は幼いこの子はあと10年で中学生です。親は障害も重くなり歳を取ります。誰が親二人の面倒を見る為に犠牲になるんですか?今は幼いこの子なんです。今はヤングケアラーと言う言葉があるんですね。はじめて知りました。私も兄弟の世話を顔で笑って心で泣いてやって来た一人として言いたいです。子供を作るのは、人の世話にならず自律出来る人のみにしてください。冷たい言い方ですが、このお子さんの未来が不憫でなりません。
@user-lp7wb1wd9d
@user-lp7wb1wd9d Год назад
この子が大きくなるにつれて両親の介護しなくちゃならないのね😢
@user-fe7wt5pq3b
@user-fe7wt5pq3b Год назад
それはどの家庭でもそうじゃないの?
@user-so4vk5tq9f
@user-so4vk5tq9f Год назад
私自身、親も障害あり姉も知的障害があって幼い頃は友達や周りの家族を見ると羨ましくて影でいつも泣いてたし小さい頃から自分のことは自分でしないといけなくて辛かったから何とも言えないな。。。 この家族と娘さんが周りのサポートもしっかりうけて幸せに暮らせたらいいな。
@user-ni7ni8gq2c
@user-ni7ni8gq2c Год назад
障害に悩み過ぎ。 自分の運命を受け入れて。 必ず幸せな日常があります。 ちなみに、私自身も障害者 です。 親や姉の事を障害者という 言葉で言う事は、 良くないので 言わない方が良いですよ。
@NH-hz7hm
@NH-hz7hm Год назад
相談支援専門員さん、時間外て…私は障害者施設の相談員ですが、在宅の相談員には絶対なれない😅冷たいですが、プライベートと仕事は分けたいし、休みの日に出てくるなんて嫌だ。
@user-ky7qg6zi1r
@user-ky7qg6zi1r 6 месяцев назад
生まれた命に罪はない なので子供が真に自分の為の人生を歩める事を祈る
@user-hv2fe6pq6b
@user-hv2fe6pq6b 10 месяцев назад
松尾さんが、素敵で優しい人すぎるけど、倒れたりしちゃわないか心配 仕事の他に多い時に週7日泊まり込みとか、体の限界きちゃわないかな・・・
@kyoutolove8
@kyoutolove8 Год назад
健常者カップルでもあえて産まないことを選択する人もいるのに
@user-rn1qh1me1y
@user-rn1qh1me1y Год назад
周りの協力がすごい。自分の家庭もあるだろうし、普通は無理
@user-qp7il4xs7t
@user-qp7il4xs7t 8 месяцев назад
このご夫婦の親御さんは手伝ってくれないのかな? ボランティアの方やヘルパーさんはいつまでもって訳にはいかないと思う。 健常者でも子育て夫婦関係大変なことが沢山あるけど ゆくゆくは、すずかちゃんがほとんど全部負担しなくちゃいけないと思うと 自分の人生振り回されちゃう訳ね。 今はまだ小さくて聞き分けがいいかもしれないけど 先々どうなるんだろうね。
@anpanmansyacho
@anpanmansyacho Год назад
私も障害抱えて育児してるから、障害を理由に子供を産むなって意見は酷いなとは思うけど、育児できるかは障害の度合いにもよると思う。 育児能力がないゆえに子供を死なせては元も子もない。 この夫婦だけでは現状無理なのは明らか。
@user-pq7df1kd2y
@user-pq7df1kd2y 6 месяцев назад
ボランティアの方いつまで出来るかですけどね…
@ki23612
@ki23612 Год назад
わたしは自分自身に発達障害があり、その特性から苦労した経験から子供は諦めることを選択しました。 世の中には十人十色価値観がありますね。 難しい問題ですが、すずかちゃんが周りの大人のサポートを借りながらでも健やかに育ちますように。
@user-nk4hx3ul8d
@user-nk4hx3ul8d 9 месяцев назад
自分は両親が身体障害者 幸い体は動くから父と母は家事や育児は出来たし、いい家庭ではあった でも私への病気の遺伝や生活の不便さ、不安定な障害者雇用による経済的な状況…を思うと、愛があれば、なんて綺麗事じゃ済まされないことが沢山あるよ。私も正直親に対して恨んでる部分もある 確かに毒親よりは幸せなんだと思う、けど 家庭を持ちたい障害者は自分の力でどこまでできるのか、そして置かれる子の立場をよく考えて欲しい
@mileyedo6326
@mileyedo6326 8 месяцев назад
育て通せるかどうかですよ…他人をあてにするようなら無責任がすぎる。結局人がいないと育てられないのだから。
@millecrepegakuen
@millecrepegakuen 10 месяцев назад
子供が不憫でならない
@user-miracle0333
@user-miracle0333 Год назад
心無いように思えるコメントも、また現実に目を向けただけ。 温かいコメントも、またただこれからのこのご家族の事を心配してるだけ。 どちらも間違いじゃない… けど、ただただ幸せになってほしい…
@megumim7432
@megumim7432 Год назад
逆に言ったらボランティアの人たちがいるから福祉が充実しないんだよね。みんなに平等な権利を与えるなら心を鬼にして割り切るしかないのに
@user-neginosaitenn
@user-neginosaitenn 9 месяцев назад
障がい者が問題なのではなく自分の身の回りのこともおぼつかない人間は健常者であっても子供を持つべきでないと強い言い方になるが思う。 誰かの善意というなの犠牲で成り立ってるのだから
@gonyogonyo
@gonyogonyo Год назад
この子はこれからいっぱい我慢する事があるだろうね。友達の家族をみて羨ましいって思う事もあると思う。子どもを持つのは悪い事じゃ無いのは分かってるけど、両親がこの先良くなることはあるの?一時的なものなら周りにどんどん頼ればいい。そうじゃなきゃ子育てはやってらんないからね。でも一生この生活が続くんだよね?周りのサポートありきで子供を産むのは理解できない。子供が犠牲になるだけ。将来、やりたい事も諦めて両親のそばで生活して両親の為に生きることになりそう。だって子供は親が好きだから。すごい複雑な気持ち。
@user-is2zv1mb3t
@user-is2zv1mb3t 9 месяцев назад
親だけなら、ヘルパーの手を借りて暮らせるから大丈夫だと思いますよ。将来無理してそばで暮らさなくても
@user-fs3qv8kt2g
@user-fs3qv8kt2g 9 месяцев назад
健常者はこんなに助けてもらうのは無理だから子供を作るかどうか迷うのになぁ。
@nad5416
@nad5416 Год назад
オレンジ村の職員の方は神様ですか?
@user-il1kh8cv9n
@user-il1kh8cv9n 10 месяцев назад
週7で泊まりか。。自分が家族と揃って暮らすために別の人が家族と過ごす時間が削られてるんじゃないかと思いましたが、強制されてるわけじゃないってわけで「問題なし」なのですかね。世の中には自分を犠牲にしてでも優しい人っていますが、そういう人を搾取してるんだったら良くないとおもう、実際のところはしらないけどねー🎵
@sanharu3602
@sanharu3602 9 месяцев назад
厳しい事しか言えません。 子は宝です。でも自分の世話すら他人の力を借りる状況での子作りは、正直いかがなものかと思うのが率直な思いです。
@rihokinawa
@rihokinawa 10 месяцев назад
「無理なのは承知なので〜」と先ず言われているし、支援してくれる方にも無理だと定期的に思われている中での育児。う〜ん😕
@sankii9876
@sankii9876 9 месяцев назад
知的障害ある女性を妊娠させるのって私は抵抗あるな 判断力の伴ってない人に性行為するのも抵抗がある 性的同意可能年齢が16歳になってるのは、子どもが判断力未熟で体も成長しきってないからだよね?
@tarou2000
@tarou2000 9 месяцев назад
本当に子が幸せになると思うのかな?
@tototo8046
@tototo8046 9 месяцев назад
子供ができる前から、 子供ができたらこうなる事は 分かっていたはず。 「家族なのに距離を取る理由が 分からない」って、 娘さんが安全に安心して暮らせるためでしょうよ。 一緒に住みたいじゃないでしょう、、、
@user-pj7ei9hw3n
@user-pj7ei9hw3n Год назад
ヘルパーさんボランティアさん自分達も家族にいるのにすごいです
@user-nh5xi7xx6t
@user-nh5xi7xx6t 11 месяцев назад
一人で仕事や子育てしてる方も居るのに、障害持ってれば特別?差別して欲しくないと言うのに、特別扱いはできないよね。生活する上でのサポートは必要なこととは思います。
@mpus888
@mpus888 9 месяцев назад
夫婦が子供と暮らしたい気持は当然のことですが、実際にこんな手厚いサポートをボランティアで受けれるケースは特例中の特例ですね。 ボランティアの方にも当然生活や人生があるわけで、少しずつでも家族や身内の助けを借りて、自立出来る様になって頂きたいです。
@naanafleur-8454
@naanafleur-8454 Год назад
支援があっての子育て… うーん。 身勝手ですね。 素直に応援は出来ませんね。
@machita2884
@machita2884 10 месяцев назад
正直今はなんとかやっている状態だとおもいます。 今後は何かしらの問題が出てくるとおもう。
@_0null687
@_0null687 Год назад
この先もこの御家族を定期的に伝えて欲しいと思います。未来が気になる。
@user-dn1bp1fq6u
@user-dn1bp1fq6u 9 месяцев назад
ご夫婦はもちろんの事ボランティアさんの家族が心配です😢ボランティアさんの家族は大丈夫かな?ご自身が無理されてないといいんですけど…。
@user-cq3zq2qm9m
@user-cq3zq2qm9m 9 месяцев назад
美談にしてはならない。
@user-gq4zy7pu3t
@user-gq4zy7pu3t 9 месяцев назад
誰かの力を借りるのが当たり前の人たちは、本来果たすべき責任を果たさずに権利ばかり主張していることにも気が付かないんだろうか。 ヘルパーさんや相談員さんがまるで自分ごとのようにやってくれてるけど、こうなるとわかっててなぜ産むのか、申し訳ないが理解できない。。
@wood3229
@wood3229 10 месяцев назад
ボランティアに頼る…それ何かあっても何も言えないし、やはり労働に対価があるべきだと思う。難しい問題…
@user-wh9ll1mc7f
@user-wh9ll1mc7f Год назад
新しい家族の形… 聞こえはいいけど、お子様いじめられないか心配😢 どこかの誰かも新しい家族の形とか言って離婚したけど、子供が可哀想😢
@TORINIKU_san_
@TORINIKU_san_ 9 месяцев назад
子供に対して無責任じゃない?そう思ってしまう
@user-wy1vb3up2i
@user-wy1vb3up2i 10 месяцев назад
運が良すぎる人達の話ってことで同じような障害の方の希望になる話ではないよなぁ
@user-mj8lk5wn7i
@user-mj8lk5wn7i Год назад
今は支援してくれる方たちがいるけど この先どうなるかわからないのに 大丈夫なんでしょうか 確かに子供が欲しいという気持ちもわからないわけではないが自分達で子育てできなければ産むのは考えるべきではと 支援してもらうのが当たり前ではないのです 後、色んな方のコメントにこの夫婦の人徳だとあるけど 支援の方(ボランティア含め)仕事でされてるだけですよ なんかこういう書きかたされると 支援受けられない人はなんなのって思います
@user-ue4lq7po3c
@user-ue4lq7po3c 9 месяцев назад
障害が遺伝しなかったのが救いな気がします… 健常者でも子を諦める世の中なのに… ボランティアさんがいなかったらどうしていたのでしょうか? きついこと言うかもしれないですが 考えが甘すぎませんか?
@user-mv1lz8dy4p
@user-mv1lz8dy4p 10 месяцев назад
障害があっても子供を持つという権利はあると思います。しかし権利を主張したければ責任を持ってください。 健常者の家庭で子供を育てる納税者にも24時間ヘルパーさんが欲しいぐらい大変です。逆に不公平です。初めから人の手が必要になることがわかりきった出産です。無責任ではないでしょうか。 そしてこのご夫妻の保護者様そして施設の方々 このご夫婦の責任はだれがとるんでしょうか? 子供は赤ちゃんのままではないです。 大人になります。そのことをきちんと考えてるのか疑問です。ある意味ネグレクトと同じです。 お子様の将来 ご両親の面倒を見る義務が発生します。 そこをどう考えてるのかぜひ取材をお願いします。  子供が欲しいだけですよね。欲望だけ。 子供に障害が遺伝する可能性もあったわけです。 私はこういうことには賛成できません。 子供に責任はないです。 親の責任です。 こんなに他人が助けないと子供が育てられないなら生むのはだめです。それが子のためです。責任とはそういうことです。
Далее
ЮТУБ ТОЧНО ВСЕ!
11:23
Просмотров 717 тыс.
ЮТУБ ТОЧНО ВСЕ!
11:23
Просмотров 717 тыс.