Тёмный

電気の基礎理論 第二種電気工事士学科試験解説 

電工試験の虎_ホーザン
Подписаться 90 тыс.
Просмотров 337 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

12 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 79   
@HOZANdenko
@HOZANdenko 5 лет назад
この動画では電工試験の虎サイトの「電気の基礎理論」の内容に基づいて解説をしています。 動画を見た後は実際に問題に取り組んで復習しましょう! www.hozan.co.jp/denko/write/theory.html 電工試験の虎サイトでは電工試験・工具に関する「よくあるご質問と回答」を公開しております。 電工試験の虎「よくあるご質問」 www.hozan.co.jp/denko/index.html そちらで解決しなかった場合は同ページの「お問い合わせ」からお問い合わせください。
@MS-gc5ej
@MS-gc5ej 4 года назад
基礎理論動画を見て理解した!→過去問やる→なんとなくわかるけど公式がなんだったか覚えていない!どうしよ! →再度この動画を見て、山内さんが書いてる図や計算を写し、話してる内容も文字にして自分なりにまとめたらようやく解けるようになりました 分からない人は自分で書きだしたほうがいいです。頭の片隅に残ります。 あと3日!がんばります!
@中村吉郎
@中村吉郎 4 года назад
小生63歳の年金生活者です。独学で第2種電気工事士資格取得を目指して、勉強を重ねています。  的を射た簡潔な解説のお蔭で、疑問点が幾つか解消しました。深謝します。  お蔭様で、本を読んでいるだけでは、決して分からないことが、動画の説明を聴くとより理解が深まります。  素晴らしい企画に、感謝します。約1カ月後に控えた筆記試験の対策にぴったりの内容です。  私は何とかして、筆記試験を突破し、技能試験に駒を進められるように最善を尽くします。  ありがとう😆💕✨ございました。
@ハウスアンドアドベンチャー
全20本すべて視聴させて頂きました。 今まで観たどのRU-vid動画よりも、すべて神動画過ぎました。 筆記試験なんとか乗り切れそうです、工具セットも購入させて頂きます。ありがとうございました!
@黒鯛キング
@黒鯛キング 3 года назад
山内さんの教えと過去問を何度か回して 今日の午後試験に挑みました。 他社の速報と答え合わせをした所 あり得ないことに満点でした。 ありがとうございました。 早速技能キットを発注しまーす。
@ういうい-i5i
@ういうい-i5i 4 года назад
いやほんと助かります。仕事しながら転職を考え電気工事士になりたいと思い動画と教材でやってますがほぼほぼ解けるようになりました。あと3ヶ月。頑張ります。
@ゆたか-工作員ちゃんねる
広告もなくて嬉しい!そして声もいいのでノーストレスで聞けて良いです★絶対うかるようにがんばるぞっ!
@dayleshunya
@dayleshunya 3 года назад
山内さんありがとう。全くの素人ですが今週頑張ります。
@dayleshunya
@dayleshunya 3 года назад
84点!!山内さんありがとう
@manomano_san
@manomano_san 3 года назад
照明看板の取り付けができると仕事の幅が広がるので電気工事士を目指した2年前はとにかく苦手すぎて挫折。 今またリベンジに動き出しましたが、まさかこんな本格的な動画コンテンツがあったとは。 買ってきた対策本とこちらの動画でしっかり食らい付いていける気がしました! たっぷり期間はあるので毎日着実に進めていきます。
@中村吉郎
@中村吉郎 4 года назад
筆記試験直前の復習チェックに、活用させて頂きました。ありがとうございました。
@さいとうさあや
@さいとうさあや 4 года назад
僕も受けます。明日頑張りましょう!
@中村吉郎
@中村吉郎 3 года назад
@@さいとうさあや 様 返信に感謝します。本日無事に技能試験を受験しました。私は、最初ミスをしましたが、なんとか完成出来ました。  お互いに合格する事を祈っています。ありがとう😆💕✨ございました。
@れおパ
@れおパ 4 года назад
全部観させていただきました。今年の資格試験頑張ります。ありがとうございました!
@tamo3026
@tamo3026 4 года назад
声可愛すぎて聞き惚れる
@keikai4441
@keikai4441 Год назад
交流回路のインピーダンスの公式を考えた人天才ですね。なんでそういう公式まで至ったのかまるで理解できません
@菊地信夫-e2m
@菊地信夫-e2m 7 месяцев назад
山内様 お世話になります。学科試験対策は 1~20 全部を覚えれば受かりますか。
@徐々好き
@徐々好き 4 года назад
計算は半分以上とれるようになりました!もうちょっととれるように頑張ります!あと3週間だーぁ!
@mokusonsub0721
@mokusonsub0721 3 года назад
広告がないということは、収益化していないのか。ボランティアじゃねーかww ホーザンの工具絶対買おう
@thundersward
@thundersward 4 года назад
ホーザン株式会社様の動画のおかげで2020年後期の筆記試験は自己採点で96点でした。この調子で技能試験も頑張ります。ありがとうございます。
@たかたん-d4m
@たかたん-d4m 3 года назад
ありがとうございます。よく理解できました。
@ToSui-f6g
@ToSui-f6g 8 месяцев назад
ありがとうございます
@yasuro.t6101
@yasuro.t6101 2 года назад
質問です。デルタ結線の例題のところで出てくる力率ですが、抵抗÷インピーダンスで力率が求める事が出来るという部分で引っ掛かってます。参考書では直列の場合cos=有効電力÷皮相電力と書かれているのですが、この例題の場合、抵抗÷インピーダンス=有効電力÷皮相電力は同じ式で求める事が出来ると思えばよいのでしょうか?公式を覚えても実際の問題に当て嵌まらなくて混乱してます。教えて貰えると助かります。
@ch-ws1uf
@ch-ws1uf Год назад
並列の計算は和分の積の方が良くないですか❓
@Tom-dx7ve
@Tom-dx7ve Год назад
動画の例題で、5040KJをKw*h に変換する際、5040/3600 で計算されましたが、間違いかと思います。1秒で5040KJならば、1時間では、5040KJ×3600s としなければならないのではないでしょうか?
@brassbandseinan15th
@brassbandseinan15th 4 года назад
三種類の直並列回路のわかりやすく書き直したものの、右下の回路が一部違います。
@ふじーしっだった
@ふじーしっだった 3 года назад
電気的には大丈夫そうですが・・・ どこか違いますか?
@紫のくま-p3e
@紫のくま-p3e 2 года назад
インピーダンスなら3対4対5なんで抵抗6Ω、リアクタンスの抵抗8Ωなら10Ωは計算しなくても出るんで100V÷10Ωで10A。10A×リアクタンスの抵抗8Ωで80Vの方が計算等沢山しなくてすむので考え方としては簡単じゃないですか?
@shouri4525
@shouri4525 8 дней назад
筆記2日の勉強でいけるかな
@tk-jr6vs
@tk-jr6vs 3 года назад
良い動画ですね。
@ハンマ-m3t
@ハンマ-m3t 11 месяцев назад
この動画だけ難易度上がりまくってて草
@shin0t0shi
@shin0t0shi 2 года назад
とりあえず動画20本見ました。 2回見たので、これから過去問を解きながらわからないところは再度見直したいと思います。 さんそうこうりゅうかいろってなに? これが一番理解できない。それ以外はだいたい理解できましたが。
@くろ-b3s
@くろ-b3s 5 лет назад
分かりやすかったです!
@エルモア-r2e
@エルモア-r2e 5 лет назад
ブリッチ回路教えて欲しいです
@keikai4441
@keikai4441 Год назад
理論は別解も含めて説明してほしい
@yu-of4md
@yu-of4md 5 лет назад
今まで計算3問くらいしか当たって無かったのが自己採点で8問当たりました。!自己採点の合計45点でした!
@おっちゅん-x3n
@おっちゅん-x3n 5 лет назад
今はどうか知らないけど、計算問題は数字が違っても、計算しなくても、比率見るだけで溶けたんだよね。これが5であれが6の時は答えはこれって感じだった。計算問題がパターンと答えを知ってれば一切計算しなくても回答できた。20年ほど前だけど
@scienceismatterscienceisma8307
@scienceismatterscienceisma8307 4 года назад
20年前!!😆
@ちょうナックル
@ちょうナックル 4 года назад
最後の計算r2個あるのに一つ分でいいんですか?
@ふじーしっだった
@ふじーしっだった 3 года назад
電圧降下の単相2線式の公式の 2×電線抵抗×電流 の頭にある2が、抵抗 2つ分の事で、ちゃんと2個分になってるから心配しないで大丈夫です。 単相3線式の平衡負荷の公式が  電線抵抗×電流 なのは、上中下に抵抗があったとして、 中の抵抗に電流が流れないから線間電圧(例えば100V)に対して電線の抵抗1個分の電圧降下でOKと考える。それで納得するのが吉。 ここで、単相3線式の 中に電流が流れなくても、上と下にrがあるから2個分じゃないの?と思っちゃう人は、愛すべき不器用。 確かに 単相3線の中性線に電流が流れない平衡負荷も、中性線を省略した 単相2線式の公式で考えるのが通。 平衡負荷の単相3線式 中性線は電気が流れないので省略して単相2線式に書き換えられます。 もし仮に問題が「各電線にはぞれぞれ 電圧降下が 何Vあるか?」 であれば、 単相2線式 の 上線なら電線抵抗×電流。下線も同じで、電線抵抗×電流。(合計は2×電線抵抗×電流。) 単相3線式平衡負荷なら 上線 電線抵抗×電流。中線 電線抵抗×0(流れない)。下線 電線抵抗×電流。 (合計は2×電線抵抗×電流。) 両方とも、電圧降下の合計は、2×電線抵抗×電流になります。 この問題の 電圧降下というのは、 実は 1つの負荷に対して、何ボルトあるか? です。 平衡負荷の単相3線式の中性線省略回路には、同じ負荷が直列で2つあるので、 負荷1個当たりの電圧降下 は半分になります 整理すると 平衡負荷 単相3線式の 電圧降下は  1/2(半分) × 2 × 電線抵抗 × 電流 となり、 頭の2が消え 電線抵抗×電流となりました。 ちなみに この動画の 電力損失に関しては、各負荷に対してではなく、 回路全体で、どれくらい損失があるか?という問題なので 単相2線も、単相三線も同じ 電流で、同じ電線抵抗なので 同じ損失になるので、公式も同じになってますが、 本質的には、電力損失も各負荷に対して計算するべきで、その場合は、単相3線式は、優秀なので平衡負荷に限っては、 単相2線式の半分の損失で、供給できます。 動画の図面でいうと、単相2線式は、負荷1個で、単相3線式は負荷2個あるのに、電力損失は同じ。
@yuyu_portfolio3278
@yuyu_portfolio3278 4 года назад
っこのようにっっ! っこのようにっっ!
@tt6840
@tt6840 4 года назад
ついに明日だ
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 4 года назад
直・並列回路の並べ替えに数字をふって欲しかったよ。 分からない(`Δ´)
@ふじーしっだった
@ふじーしっだった 3 года назад
4:30 通りがかりに数字振ってみました。 一こ目 左から①②③(三角形の左辺①底辺②右辺③)と振ると、変換図では左から③①② 2こ目は、上から① ② 左から ③ ④ とすると、変換図でも 同じ。 3こ目は、一部違うというコメントもありましたが、違うところが分かりません。合ってると思います。 左から①、②、③、④、⑤とすると、変換図では 左から①、③、② で、上が④ 下が⑤ になりますが、番号振っても あんまり分かりやすくならないかもしれません。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 года назад
@@ふじーしっだった ありがとうございます!無事に合格出来ました☺️
@gajya3737
@gajya3737 4 года назад
他の動画はわかりやすいのに、基礎の計算は急に説明が適当になって教科書丸読みみたいになるのはなんぞや。2019下の問1も、ここでは解説していない方法でザザザッと計算して済ませてしまうし‥どうなってんの?なんで?
@hikari-oz3jq
@hikari-oz3jq 3 года назад
何故逆数になるんですか?
@ふじーしっだった
@ふじーしっだった 3 года назад
原理を知らなきゃ納得できない不器用な人。 電気屋、修理屋、職人には向いていてるし、私は大好きですが・・・ 老婆心ながら暗記の方向で 頑張って下さい(笑) 並列の合成抵抗の 逆数の足し算の答えを逆数にするのは、 並列抵抗に掛かる電圧を1(V)と仮定して計算しています。 例えば R1(Ω)とR2(Ω)並列になってる抵抗の両端に1Vが掛かってると仮定したときに、 各抵抗に流れる電流は、オームの法則で、I=V÷R。   電圧を1(V)と仮定したので、 R1に流れる電流が 1(V)÷R1(Ω) (A) でR2に流れる電流は 1÷R2 (A) この回路全体に流れる電流(分岐する前の電流)は、1÷R1(R1の逆数)と1÷R2(R2の逆数)を足した量が流れる。 というのが、抵抗を逆数にして足す理由。 最終的に知りたいのが、R1とR2を並列にした時の合成抵抗なので、オームの法則で、R=V÷I Vは、1(V)と仮定したので、 合成抵抗は、 1(V)÷(R1の逆数(A)+ R2の逆数(A)) というのが、答えを逆数にする理由。 上の2つを合わせたたのが、逆数の足し算の答えを 逆数にすると 合成抵抗がでるという不可解な現象の真理。 試験対策として、原理を 役に立てるなら、 例えば3Ωと6Ωの抵抗の並列なら、 公式を鵜呑みに逆数の足し算の答えを逆数にしなくても、 仮定とする電圧を1Vではなく、計算しやすい6(V)にすれば、 3(Ω)側に2(A)流れて、6(Ω)側には1(A)流れ、この回路には合計3A流れると簡単にわかる。 6(V)と仮定した所に、3(A)流れるなら その合成抵抗は、6÷3=2(Ω)と暗算できる。 計算しやすい電圧に仮定すれば、計算が速くなるかもしれません。
@user-pk6th5cz3x
@user-pk6th5cz3x 3 года назад
なんで5/6が6/5になるんですか?ほんとに無知で教えて欲しいです
@いだっち-d8c
@いだっち-d8c 3 года назад
並列の抵抗を求める時は逆数を足した後に逆数にしたものを戻さないと行けないので5分の6を6分の5にしたんだと思います
@ふじーしっだった
@ふじーしっだった 3 года назад
原理を知らなきゃ納得できない不器用な人。 電気屋、修理屋、職人には向いていてるし、私は大好きですが・・・ できるだけ、いーちゃんさんのように 暗記の方向で 頑張って下さい(笑) ほとんどの人が素通りして丸暗記しているので、知られていませんが、 並列の合成抵抗の 逆数の足し算の答えを逆数にするのは、 並列抵抗に掛かる電圧を1(V)と仮定して計算しているものです。 例えば 1.5(Ω)と6(Ω)並列になってる抵抗の両端に1Vが掛かってると仮定したときに、 各抵抗に流れる電流は、オームの法則で、I=V÷R。   電圧を1(V)と仮定したので、 1.5Ωに流れる電流が 1(V)÷1.5(Ω) (A) で6Ωに流れる電流は 1÷6 (A) この回路全体に流れる電流(分岐する前の電流)は、1÷1.5(1.5の逆数)と1÷6(6の逆数)を足した量が流れる。 というのが、抵抗を逆数にして足す理由。 つまり1.5Ωと6Ωの並列回路に1(v)加えると 5/6(A)流れる。 最終的に知りたいのが、1.5Ωと6Ω を並列にした時の抵抗。 1Vのときに、流れる電流が分かったので、抵抗はオームの法則、R=V÷Iで計算できるるようになる。 合成抵抗は、 1(V)÷(1.5の逆数(A)+ 6の逆数(A)) つまり 1(V)÷ 5/6(A) = 6/5 というのが、5/6が6/5になる理由。 試験対策として、役に立てるなら、 例えば1.5Ωと6Ωの抵抗の並列なら、 公式を鵜呑みに逆数の足し算の答えを逆数にしなくても、 仮定とする電圧を1Vではなく、計算しやすい6(V)にすれば、 1.5(Ω)側に4(A)流れて、6(Ω)側には1(A)流れ、この回路には合計5A流れると簡単にわかる。 6(V)と仮定した所に、5(A)流れるなら その合成抵抗は、6÷5=1.2(Ω)と暗算できる。 計算しやすい電圧に仮定すれば、計算が速くなるかもしれません。 頑張ってください。 ※りぬさんの返信を受けて、文章をよく読みなおしたら、確かに喧嘩口調なコメントしてたので、人当たり 丁寧になるように 文を 訂正しました。 失礼いたしましたm(__)m
@user-pk6th5cz3x
@user-pk6th5cz3x 3 года назад
@@ふじーしっだった なぜそんなに喧嘩口調なんですか?あなたこそ人当たり不器用ですね😊これからの人生頑張ってください🤣🤣
@ふじーしっだった
@ふじーしっだった 3 года назад
@@user-pk6th5cz3x 自分自身が、25年ほど前、原理を追求して無駄な労力をかけていたもので、原理を追い求めてる人に好意こそあれ、一切悪意はございません。コメントも書きなれないもので、気分を害させて申し訳ありませんm(__)m
@user-pk6th5cz3x
@user-pk6th5cz3x 3 года назад
@@ふじーしっだった 書き慣れないならむやみにしないほうがいいですよ
@mark1192ify
@mark1192ify Год назад
頭いいね!
@DiscoFreeman
@DiscoFreeman Год назад
電卓持ち込めないので無理だよね
@Curry-j5b
@Curry-j5b 4 года назад
16:54
@keimi4088
@keimi4088 2 года назад
逆数にしてまた逆数にするなら最初からしなくてもええやんって思ってしまう
@ZAQ502
@ZAQ502 Год назад
試験中は電卓が使えない!😵
@橋本義雄-n8e
@橋本義雄-n8e 5 лет назад
理解したら 簡単なんだけどね
@だろきちがい
@だろきちがい 5 лет назад
声きこえない
@Curry-j5b
@Curry-j5b 4 года назад
うちのやこうよりわかりやすくて草w
@けーひん-b5f
@けーひん-b5f 3 года назад
ここは難しくてわからない
@kazuisyoutube6345
@kazuisyoutube6345 4 месяца назад
手が綺麗で集中できない
@tomolights
@tomolights 5 лет назад
え?音声ちっちゃ
@ケンさん-p8t
@ケンさん-p8t 5 лет назад
tomoaki o 教えてもらってんだ。 文句は言うな。
@nekonyancafe
@nekonyancafe 5 лет назад
何故音を上げるという子供でもわかる事が出来ないこどおじが増えたのか...
@YOSSY-_-GUITAR
@YOSSY-_-GUITAR 5 лет назад
@@nekonyancafe イヤホンつけたら良くなったけど 携帯のスピーカーだとMAXでも環境音でかき消されてた。
@nekonyancafe
@nekonyancafe 5 лет назад
Gt.よっしー iPhoneⅩ使ってるけど音量MAXで聞いたら声と環境音5:5位やな
@tomolights
@tomolights 5 лет назад
@@nekonyancafe 何故、他動画と比べて小さいという事が分からないのか子供でも分かることに気づかないのか、そして「こどおじ」とは?are you japanese? 貴殿に言うてるんとちゃうし!製作者にいってんだよ
@ゆう-y8n9q
@ゆう-y8n9q 4 года назад
計算が全くわからんw
@たろうゆー-i5y
@たろうゆー-i5y 5 лет назад
主可愛い説
Далее