Тёмный

電気回路でよく見かけるこの部品は何? 【コンデンサ, キャパシタ】【イチケン電子基礎シリーズ】 

ICHIKEN Engineering
Подписаться 416 тыс.
Просмотров 1,6 млн
0% 0

Опубликовано:

 

29 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 575   
@なりよし-k3b
@なりよし-k3b 3 года назад
やってはいけないことをわざとやって見せてくれるのは本当に為になる。
@thatbutton
@thatbutton 3 года назад
為になるし笑える
@ae86tamio
@ae86tamio 3 года назад
試したくもなる😁
@ダニエル滝之輔
@ダニエル滝之輔 3 года назад
@@ae86tamio それは、、、  どれくらい酷いことが起きるか理論的に予想できる人じゃないと怪我をしそう
@ae86tamio
@ae86tamio 3 года назад
@ダニエル滝之輔 どういうことになるかはイチケン氏が示してくれている。あとは正しく理解して忠実にやればいいだけの話。 それがエンジニア。
@bakuhatubutu_8897
@bakuhatubutu_8897 Год назад
イチケンさん「キャパスタには、極性はありません。」 イチケンさん「実はキャパスタには、極性はあるんです。」 視聴者「いやどっちやねん」
@channelhid983
@channelhid983 2 года назад
素人にもわかりやすいですね
@gben1968
@gben1968 2 года назад
久し振りに中学時代の同級生、山下茂を思い出しました、ありがとうございます
@conyhk3780
@conyhk3780 2 года назад
昔おふくろも暇を見ては作ってました、内職ですね、毎日数百個でも安かったみたいだけど、今は機械だから早いんだろうね😅
@ゆうさん第1期プロセカ応援大
コンデンサー、最近やったところ… Q=CVとかキルヒホッフ第2法則とか使うんですよね… 抵抗付きコンデンサー回路が嫌いです
@masao750
@masao750 2 года назад
You Tubeは教育を大きく変える
@ろい-j9u
@ろい-j9u 2 года назад
抵抗器の原理を教えて頂きたいです!
@7arp836
@7arp836 3 года назад
時定数タウと充電時間の模式がほしい
@stephensu4371
@stephensu4371 3 года назад
タウ=RC?
@makifujisaki0813
@makifujisaki0813 2 года назад
30年以上前に電気科を卒業したけど 当時、今のネット環境だったらもっと 理解を深められたかも。 教科書だけでは、イメージがし難い分野。
@engi_pre-schooler
@engi_pre-schooler 3 года назад
耐圧超えで爆発させると予想したのに外れた
@younan68000
@younan68000 2 года назад
電極の周囲は、 プラスに帯電した電極周囲の空間は、マイナス因子が集中し、プラス因子は電極の外側に弾かれます。 逆に、マイナスに帯電した電極周囲の空間は、プラス因子が集中し、マイナス因子は電極の外側に弾かれます。 この空間の電荷因子が物質の加速Gや質量に大きく影響し、実は電車が加速すると物質にGがかかるはこの空間の電荷による吸引によるイタズラです。 この空間の回転が磁力ですが、空間はプラス因子とマイナス因子の両方があるので、ループ電線に流れる電流と同じ回転をしているのがマイナス因子で、逆回転しているのがプラス因子です。 外部コイルに反対の電流が発生するのは、空間のプラス因子の回転と同じ方向に流れているためです。 この様に電子を理解している者は、空間を理解しているので、この様に、多くの物質が空間の電荷、すなわちプラス因子とマイナス因子による、偏りと回転による力学が理解できます。 電気による力は、殆どの力学をそのまま変換し計算することができます。 これでもう分かりましたね、磁石はS極から磁力がでるのではなく、S極やN極を中心として、周囲の電荷が回転している正しい力学が頭に浮かぶと思います。 よって教科書に書かれている磁力線が間違っているのは、実は電気と空間を正しく理解している者にとっては、大きな間違いであることに気づいているのです。
@kazuyukismith9721
@kazuyukismith9721 3 года назад
高校物理や大学教養課程での電磁気学で学んだ内容そのままです。工学系の者には超退屈で、それ以外の者には、下手に微分で格好付けてるクソ難しい動画だと思います。 具体的にコンデンサが何故電気回路で有益で産業上の利用価値があるか、について言及してくれないと、意味が無いのでは? 「コンデンサ理論なんぞ学んで将来一体何の役に立つのか?」という素朴な疑問を持ちながら、忍耐強く学んでいる学生に対しての回答が全く有りません。失敗した実験シーンでずっこけても失笑モノです。 例えば、割と簡単な交直変換回路や、交流の地中送電で問題となる対地静電容量などのコンデンサのトピックス程度は紹介して欲しい。 かなり辛口コメントだとは思いますが、更なる名動画を期待してます。
@tempusfugit9357
@tempusfugit9357 3 года назад
イチケンさんの動画は身近にありながらも仕組みがイマイチ理解できていなかったモノについて、 丁寧に説明して下さるのですごく勉強になります。もっと若いときにこのように学ぶ機会があったら人生変わっていたかも。 エンタメばかり注目されがちなRU-vidの教育的利用についての可能性を感じます。 イチケンさんは、日本の未来のものづくり産業に影響を与える方だと思われます。 これからのご活躍を心から御祈念申し上げます。
@jiro2869
@jiro2869 3 года назад
明日でんけん3種のテストなので参考になります。ありがとう。
@bentyo-y7x
@bentyo-y7x 3 года назад
頑張って!
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 3 года назад
頑張れ✊応援しているぞ。 (電験三種持ちより)
@m.mishima9485
@m.mishima9485 3 года назад
電子回路で一番難しいのがコンデンサではないかと思う。 回路が繋がらないと電流流れないのに、コンデンサは繋がらずに電流が流れるという不思議な性質を持つ。
@user-zl6nl3fz9x
@user-zl6nl3fz9x 2 года назад
オペアンプやろ
@AnonymousCats
@AnonymousCats Год назад
@@user-zl6nl3fz9x オペアンプ確かにwwwww
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 3 года назад
高周波回路では「キャパシタ」、電源回路では「コンデンサー」という印象をもっているのは、私がジジイだからかもしれない。
@tokashiki1000
@tokashiki1000 3 года назад
こういう動画は最初は全部理解できなくても繰り返し見れば徐々に理解できるから有難いです。
@18890426
@18890426 2 года назад
同意します。どうやって繰り返し見てますか? DLなどをしてでしょうか?
@芸人さん-f1v
@芸人さん-f1v 2 года назад
@@18890426 右クリックしてループ再生
@seitanmen
@seitanmen 3 года назад
最近わかりやすく危険を実演してくれる
@Hannibal966
@Hannibal966 3 года назад
日本語変だぞ?
@user-ln1by8gq3m
@user-ln1by8gq3m 3 года назад
それな過ぎて日本語においてへんだぞ
@technobreaker9852
@technobreaker9852 3 года назад
@@Hannibal966 変と言うほどでは無いかと
@user-df5uo1fd4c
@user-df5uo1fd4c 2 года назад
@@Hannibal966 で出た~w妖怪「こめあらし」!wwwwwwwww
@Liggy1020
@Liggy1020 2 года назад
そして顔がどアップで映る
@metaro7179
@metaro7179 3 года назад
物理の電磁気って教科書上だとイメージしづらいけど、イチケンさんの説明はマジで分かりやすいし面白い
@takion6785
@takion6785 3 года назад
コンデンサ(受動素子)の基本が良くわかる動画でした。 インダクタ(受動素子)や、トランジスタ(能動素子)についても お願いしたいです。
@peterbelt9029
@peterbelt9029 2 года назад
文系には電流が流れる方向と電子の移動する方向が違う意味が分からない。
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 3 года назад
修理や制作時の安全で、 コンデンサー充電が危険な 時には「はんだごて」を 放電抵抗代わりにつないで 電気を逃がすと言う 修理屋テクニックがあります。 (某エアコンメーカーの サービスマニュアルにも 書かれています。)
@bjnes97
@bjnes97 3 года назад
<a href="#" class="seekto" data-time="216">3:36</a> ~ あえて間違えて極性逆で接続しているとき、イチケン氏の目から光が消えるの草
@Rjekdj
@Rjekdj 3 года назад
わかっててやるのは勇気がいるからね
@トリモルのモル
@トリモルのモル 3 года назад
動画まだ見てないけど、コンデンサで爆発するのは知ってた
@Polta_Sub
@Polta_Sub 3 года назад
ちょうど交流とコンデンサーを高校物理で習ったけど、爆発するとか聞いてないしフィルムコンデンサーの仕組みも教えてくれないからありがたい
@marimo6044
@marimo6044 2 года назад
普通にバナナとかすりばちとかプロテインのカップ映ってんの急に庶民的でじわる
@マーボー福岡
@マーボー福岡 2 года назад
丁寧に説明してくれていますが理解できなくてゴメンナサイ(泣)でもなんかすげ〜wたまーにコソッと入る「イージー」の場面で「僕にはディフィカルトだけどな!」と突っ込んでしまいました^_^
@wankel787b
@wankel787b 3 года назад
間違いでは無くわざとやっているんだなと思う様にすると心が穏やかになる事を知りました
@sinchevictor
@sinchevictor 3 года назад
間違いなら恥ずかしくてカットするやろ(´・(ェ)・`)
@kotesaki_shokunin
@kotesaki_shokunin 3 года назад
電流の位相が電圧の位相から90°進むっていう原理が分かりやすかったです☺️ コイルの場合は90°遅れる仕組みもお願いします🤲
@user-rf1es7oy1z
@user-rf1es7oy1z 3 года назад
RLC回路でごっちゃになりますよね...
@勉強独学-v1d
@勉強独学-v1d 2 года назад
微積
@炭火焼鳥たれ
@炭火焼鳥たれ 2 года назад
コイルは起電力を妨げる方向に電圧を発生させるから、電圧が0の時点では電流はマイナスになる。 電圧が最大の時電流は0になり、電圧が下がっていくと徐々に電流がプラス方向に流れる。そして電圧が0になると電流が最大を示す。 (ヽ´ω`)詳しい事は先生に聞いてくれ
@dodeya-l5u
@dodeya-l5u 2 года назад
原理を覚えてなくてもリアクタンスが1/(j\omega C)なので1/jの位相を見れば-\pi/2が位相差であることがわかる
@わんわん-m5o
@わんわん-m5o 2 года назад
@@炭火焼鳥たれ 中学の時コイル君は天邪鬼って聞いてほへぇーってなったけどあれ覚えやすかったんだなってなったなぁ
@中村主水-y4c
@中村主水-y4c 2 года назад
結局コンデンサは何のためにあるのかわからなかった。
@シャアアズナブル-h4t
@シャアアズナブル-h4t 5 месяцев назад
蓄電って言ってんやん
@katsuk6295
@katsuk6295 3 месяца назад
一時的な電力の蓄積による電圧の安定化を行ったり、交流成分を通しつつ直流成分を除去したりできます 電圧の安定化によってノイズ成分を除去することも出来るので、精密機器なんかではよく使われています また、電荷(電気)を蓄えるという性質から、簡易的な電池のように扱うおもちゃも存在しているようです
@中村主水-y4c
@中村主水-y4c 3 месяца назад
@@katsuk6295 さんへ わかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます😊 よく理解できました👍
@のぶのぶ
@のぶのぶ 2 месяца назад
返信欄の後味よ笑。 人を小馬鹿にするニキが現れたら、それに対して適切な知識が流れてきたり、それに感謝の言葉が添えられて…皮肉マッシマシやんけ😂
@北島けいすけ
@北島けいすけ 2 месяца назад
何を食べるかではなく、物を噛み砕く力が一番重要ということがわかりますね。
@sanumaysu
@sanumaysu 7 месяцев назад
<a href="#" class="seekto" data-time="90">1:30</a>で髪型が変わってて思わず2度見してしまいました。
@MrTOMOMASA
@MrTOMOMASA 3 года назад
高校電気科だったけど、おバカだからなんで動力モーターに力率改善コンデンサ入れるとよくなるのかピンとこなかったが、今わかったぞ!   ありがとう!!    そして三相交流の力率改善コンデンサの中をできれば紹介してほしいです.... 職場の本体変色してたような....
@matsuchin
@matsuchin 3 года назад
初めて視聴しました(*´▽`*) 分かりやすく、最後まで飽きずに見れました♪ 「イージィ~♪」 語りクチが独特でクセになる感じですw プロテインのコップ使ってたんで、実は結構鍛えてたりするのかな?(*´▽`*)w
@hiroyukiyamada9185
@hiroyukiyamada9185 3 года назад
イチケンさん、最近、キャラを変えておられません?😁
@閉廷おじさん
@閉廷おじさん 2 года назад
講師の方がかっこいいので内容が頭に入ってこない
@穴金空歩-o7d
@穴金空歩-o7d Год назад
久しぶりに授業が楽しかったです。 理卒の人間ですが短期大量記憶力みたいなのが苦手です。理系の物理と摂理を理解する感じはスッキリしますね。 ありがとうございます。
@kamon535
@kamon535 2 года назад
いつも火花が出たり火傷をしたり、危険性を身体を張って実演してくれるのを感心して見ています。 電気の怖さは説明だけでは分からないので勉強になりますが、くれぐれも気をつけてくださいね
@enu-san
@enu-san 3 года назад
たった14分でキャパシタについての十分な知識が得られるから高校生におすすめできるな
@phononmaser1024
@phononmaser1024 3 года назад
ほんそれ 数ヶ月かかったコンデンサの交流の90度先行が2回観たら理解出来たわ…
@chururi3808
@chururi3808 3 года назад
受験生のときに見たかったと思える動画でした!すごくわかりやすいです😄😄
@PC-dh9sf
@PC-dh9sf 3 года назад
物理の先生になってください
@t130co4
@t130co4 Год назад
たまたまオススメに出てきて見に来ました。 電気の知識もなく見終わった後も全く分からないけど、少しだけ賢くなったような気はします笑 電気関係の知識がある人ってみなさん凄いですね。
@ELGRANDRiderS24
@ELGRANDRiderS24 2 года назад
<a href="#" class="seekto" data-time="96">1:36</a> 何か髪がスッキリしてる気がする…🤔
@木村和泉-u3s
@木村和泉-u3s 2 года назад
視聴者にもスポンサーにも優しい動画
@michell_tokyo
@michell_tokyo 2 года назад
ちょいちょい入るギャグおもろいw
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 3 года назад
電源回路のコンデンサー電圧は、 整流器入力交流電圧の 「波高値」だから設計や 取り扱いの時には注意! 例えば100V生整流なら コンデンサーには 140V荷電されます。 うっかり実効値と勘違いしないようにして下さい。
@所-y2s
@所-y2s 2 года назад
電気科卒だけどやっぱりさっぱり理解できない笑 先生はバカが理解しようとしても無駄なんだから覚えろって常々言ってたな。 こういうの見ても、で?実際何に使うのって思ってしまう。 電気工事師持っててもこんなレベルです。
@suddenomekki
@suddenomekki 3 года назад
はっはっは 簡単だ 惚れた
@user-th7sp9qt5o
@user-th7sp9qt5o 2 года назад
わかりやすい解説ありがとうございます👍️ イケボがきになりました!(^^) トーンとかしゃべりがちょいと、なおきマンさんににてますね。 良い声です\(^o^)/
@うめ子-n7i
@うめ子-n7i 3 года назад
あのデカいのを爆発させるのかと思った
@アマチュア無線ファイブナイン
デカイ電解コンデンサーからも 煙るがでるかと期待してしまった
@tarouken2652
@tarouken2652 Год назад
あえて勉強になりました 一時期家電修理の仕事に付いていました 旧型DVDプレーヤーなどコンデンサのパンクを探し修理した記憶があります
@adgjmptw1122
@adgjmptw1122 Год назад
こんな動画が、 無料で見れる… なんて贅沢!! お金取れる動画だと思いました。
@seekfighter
@seekfighter 2 года назад
髪の毛が一瞬でさっぱりしてる!
@SH-ut1kp
@SH-ut1kp 3 года назад
動画の途中ですが、何時も分かりやすい解説で、素人でも分かりやすいです。 興味があっても無くても、見入ってしまいます。 これからのご活躍を期待しています。
@TsutoA
@TsutoA 2 года назад
髪の長さ変わった・・・w
@onochaaan
@onochaaan 2 года назад
先生質問があります!<a href="#" class="seekto" data-time="305">5:05</a>のコンデンサにLEDを接続するとき、なぜ抵抗を接続しているんですか?
@たもつ-w8r
@たもつ-w8r 2 года назад
LEDそのままを接続すると大電流が流れてLEDが壊れてしまうからです
@YesILaughed
@YesILaughed 3 года назад
低価格液晶テレビの一番弱み部分 ここ死んだらパネルがつけません
@旅の吟遊詩人哲也
@旅の吟遊詩人哲也 2 года назад
自らコンデンサを燃やしてくれて とても感銘を受けました 私も逆接で何度もやらかしてましたが 爆発後に紙吹雪が舞っていたのが謎でしたが 今日ここで謎が解けました ありがとう御座いました。
@wpms.6564
@wpms.6564 2 года назад
文系の独り言。 「何で絶縁する癖に、誘電体ってゆうねんな⁉️ 最後は拒絶するくせに、誘ってるかに見せるなんて、最低😭」
@MR-tv6dg
@MR-tv6dg 2 года назад
素人が知りたいのは、回路の中で微細なコンデンサがいくつもあるが、それらがあることでどういった役割、目的、使い道があるのかを知りたいんです
@れすぽる
@れすぽる 3 года назад
そんなでかいの破裂させるのかと思って期待してしまった
@alexan2250
@alexan2250 3 года назад
学生時代に見たかったわぁ…
@2620044
@2620044 2 года назад
みんなコレ見て「わかりやすい」とか言うんか 最初の5分くらい過ぎたら段々わからなくなって、途中から全く理解できなくなったが、なんとか生きてます
@黄桜じむにー
@黄桜じむにー 3 года назад
高校生時代に「コンデンサは爆弾と一緒だから、ショートには気を付けて扱え」って言われてからマジで慎重に扱ってる。
@extphas
@extphas 3 года назад
CPUのリーク電流が何故起きるのかよく解ったわ
@user-fx1sc7fc2i
@user-fx1sc7fc2i 3 года назад
<a href="#" class="seekto" data-time="808">13:28</a> 放電の仕方雑くて笑った 普通に電験三種の勉強になりました
@mojito6928
@mojito6928 3 года назад
大学時代に全く意味わからんかった交流のコンデンサの位相がずれる話が25年ぶりに分かった。。全っ然理系っぽくない話し口で分かりやすかったです。頭良っ。ありがとうございました😳
@Chicago9335
@Chicago9335 2 года назад
その状態で卒業させちゃう大学すげぇ
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c 7 месяцев назад
@@Chicago9335 一般教養の物理だったというオチでは?
@中田太郎
@中田太郎 2 года назад
ニトリルグローブ、乳鉢とバナナが並んでいるのが趣深いです。 実験室 兼 生活環境なのですよね。
@じょに-d7j
@じょに-d7j Год назад
コンデンサの原理。とても解り安い説明でありがとうございました。昔、高校の物理でコンデンサと並び、回路中のコイル役割もあったかと思いますが、位相のずれ辺りからの話から理解出来なくなり、電気は挫折していまいました。この変の話についてもまた解りやすくご説明頂けたら有難いです。
@seaslyd
@seaslyd 3 года назад
安全抵抗カリキユレータはマジ便利♪ コンデンサ通過時の位相変化原理がわかりやすい。 コンデンサの電位は連続的なのにアンプ回路では方形波だの過渡応答特性だのと言っている。 アンプの電源回路のコンデンサにそもそも律速があるのだからこれ以上過渡応答を向上させるのは難しい。
@Koeda_SL
@Koeda_SL 3 года назад
高校物理のおさらいになって助かった!
@GOGOARU
@GOGOARU 3 года назад
工業高校で授業お願いします、
@ni1344
@ni1344 2 года назад
高校の物理の授業要らないくらい分かりやすかったです。
@minatot1668
@minatot1668 3 года назад
知らなかった、リチウムイオン電池などとは違い科学的な変化はない物理的な?電池なのですね。 ということは劣化に強いのでしょうか?
@ytsnn3
@ytsnn3 3 года назад
大きな容量のコンデンサーには、安全抵抗なるものが必要なんですね。ためになります。
@jackal7123
@jackal7123 3 года назад
人体も微小なキャパシタ(コンデンサ)なので、迂闊に大容量コンデンサに触れると心肺停止に至るぐらいの感電事故は起きますよ。 初期電荷のある大容量コンデンサに小容量コンデンサをを直列接続した時の分圧状況を算出すると、かなりの高電圧が印加される事が判ります。まぁ、この原理を応用して昇圧回路を制作したりしますけどね。
@lucky_field
@lucky_field 3 года назад
電気はプラスからマイナスに流れる・・・ 昔はこれしか教えない教師がいたんですよね・・・ コンデンサに電気を流すとプラスに電気が溜まるって感じで・・・ そして科学で自由電子の話が出てきて???になる・・・ ちゃんと電子はマイナスからプラスに移動する(電流の向きとは逆に)を軽くですが触れていたのはよかったと思います。
@elmg4949
@elmg4949 2 года назад
イチケンさんは、声がいいし、テンポもよいですね。交流電流は交流電圧より90度位相が進むというくだりも、スルッと説明してしまう、、わたしにはイージー でないのだけれども、イージーと言われると、そうかぁという気になります。よい先生です。今後も分かりやすい動画お願いします。
@メカのロマンを探究する会
川柳ワロタw
@-kisukechannel
@-kisukechannel 3 года назад
学校で分かりにくかったのにすんなり入ったΣ(O_O;) 説明上手‼️
@mattyabasyou
@mattyabasyou 2 года назад
良い声過ぎるだろ
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c 7 месяцев назад
イケボは過ぎると中身が入って来なくなる。イチケンさんはそこまでではないからいい。
@goalshow5259
@goalshow5259 3 года назад
文系だけどああいう部品が何なのかずっと気になってました 何だかスッキリしました しかし、ああいう部品が連続してるだけで、なぜ電気を通すだけで色んなことができるのか不思議です 理科が好きで学研の科学とか購読してましたが、数学が苦手で文系に来ました こんなふうに分かりやすく教えてくれたら、理数系の人口も増えるでしょうね
@sasimi-sas2222kgogod
@sasimi-sas2222kgogod 2 года назад
この人何者? 丁寧に細部まで知識が詰まってる しかも、説明が専門知識がない人でも分かる内容になってる イチケンは本職先生か研究者❔
@Depk-xr1
@Depk-xr1 2 года назад
いつも楽しく拝見させて頂いてます。コンデンサーの説明があったので、コイルやコンデンサーをスピーカーのネットワークとして使うことについてわかりやすく説明してほしいです。オーオタには興味のある内容になると思います。よろしくお願いします。
@さちゅにゃ
@さちゅにゃ 2 года назад
宇宙の星々と同じで 超小さいのから超巨大まで色々なサイズがあるのにロマンを感じますw
@たてのの-j9v
@たてのの-j9v 3 года назад
Webコンテンツがここまであるとは知らなかったので、知れて良かった
@lcrisaka3280
@lcrisaka3280 2 года назад
なるほど、気になっていましたが 危険だと,理解しました。だが、 わかりやすく説明ありがとうございます。 撮影ビデオ編集ありがとうございました
@yuzohattori4174
@yuzohattori4174 3 года назад
感電防止のため放電させておくという説明で、リード線で直接端子をショートされていましたが、直接ショートしてはいけません。このことはコンデンサのメーカーの技術情報の中に注意書きが掲載されています。 極性を逆にしたら破裂する様子を毎度のように実演されていますが、さすがに逆接続するとダメと説明されていますね。しかし放電のためリード線で直接ショートしている場面では、そんなことをしたらダメとは一言も説明されていませんよね。 動画を面白く見せるのは必然かもしれませんが、間違ったこと、特に安全にかかわることに関しては、くれぐれも見た人に誤解を与えないよう、配慮をお願いします。
@amatousousai
@amatousousai 7 месяцев назад
本当にさいしょは イチケンさんがおっしゃっていることが 一ミリもわかってなかったんだけど 最近は「基盤が故障するってだいたいコンデンサっしょ」 ってとこまで来た
@草手鱒
@草手鱒 3 года назад
超解りやすい動画をありがとうござます⇗⇗⇗ Digi-Keyのサイトで計算とか親切過ぎてヤバイ!!!
@user-df3kb2rg2d
@user-df3kb2rg2d 2 года назад
自分のキャパ測ってみた動画希望です
@saintlucy2307
@saintlucy2307 3 года назад
コンデンサーやキャパシタはジャンパーとして利用しているので放電させないと火災や爆発の恐れがあるんですね。 リチウムイオン電池の様にイオンが活性して蓄電する仕組みとは違うのでしょうか? テスラ4680バッテリーはスーパーキャパシタですか?
@shiramega
@shiramega 2 года назад
<a href="#" class="seekto" data-time="500">8:20</a> d がカワイイ
@YS-zp1dt
@YS-zp1dt 3 года назад
簡単な電子工作をしますが素晴らしい講義で、とてもわかりやすいですね。チャンネル登録させていただきます。
@須磨保太郎-s2y
@須磨保太郎-s2y 3 года назад
終盤の数式が出るあたりは知ってる人がおさらい的に見るにはいいけど初学者にはつらそう
@いた-o7i
@いた-o7i 2 года назад
高校の物理思い出した(さっぱり分からんかった) 予備校で1から勉強してむしろ得意分野になった。 30年前に教えて欲しかった(笑)
@TheA9817020
@TheA9817020 2 года назад
特に何にも考えないで法学部いったけど、こういうの見るとやりたかったのは工学だったなぁと思う。
@ぽんたさん-n6l
@ぽんたさん-n6l 3 года назад
電流と電子の向きってそういえば逆だったなぁと思う動画でよかった
@kawaiandy2716
@kawaiandy2716 3 года назад
すんごく判りやすいですぅ〜!細かい説明も端的に、痒いとこに手が届く感じがいいですぅ〜!
@モカはんぺん
@モカはんぺん 3 года назад
中学の技術の授業でコンデンサーの記号が物理的に回路を遮断していて電気流れなくなるじゃんと思っていたけど、こういう背景を知ると本当にそうなんだなと。 ちゃんと授業でそこまで扱ってくれればいいのに・・・。
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 3 года назад
パワーアンプ用の数万μF級の電解コンデンサ 両極を短絡しないと、数ヶ月後には(静電気の)チャージが貯まって、その後に短絡すると「パチ☆」と放電します ヤってみたいヒトは「周囲に引火物厳禁」で4649
Далее
What is an Inductor? How it works.
15:03
Просмотров 770 тыс.
#kikakim
00:10
Просмотров 8 млн
I used to hate QR codes. But they're actually genius
35:13
How 3 Phase Power works: why 3 phases?
14:41
Просмотров 1,2 млн
Buying FAKE Electronic Componentson Amazon
12:02
Просмотров 189 тыс.
This section explains the principle of relay operation.
17:41