Тёмный

音階に隠された陰謀? 「B」と「H」の食い違いの真相は…?【短音階・長音階②】#79 

ゆる音楽学ラジオ
Подписаться 20 тыс.
Просмотров 7 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 47   
@melemele5555
@melemele5555 3 месяца назад
15:48 ロクリアっぽいエアコンは「ノクリア」。「エアコンの常識をひっくり返す」がキャッチフレーズだそうで、CMではairconの綴りをひっくり返してnocriaにする演出が印象的でした。
@eowyn811
@eowyn811 3 месяца назад
私がピアノを習い始めたのはかれこれ50年前くらい。聴音はツェーデーエーエフ...で教える先生で、疑いもなくシはハー、シ♭はベーと覚えましたが、大人になってなぜだろう?と思いつつ、調べたことありませんでした。数十年来の疑問を私の子供世代の浦下さんに解消してもらえるなんて、感無量です!音楽理論学んでみたくなりました。ありがとうございました。
@mkmk368
@mkmk368 4 месяца назад
すごく勉強になって、bと♭とhのくだりでは「へぇー」ボタンを何度も押しました。それにしても、今回の浦下さんは自信に溢れてる。頼れる兄貴って感じだ。
@nyandangoo
@nyandangoo Месяц назад
#88の種本 音楽学への招待 に 教会旋法の名称が出てきて改めて聞きにきました ちょっとだけかもしれませんが解像度が上がった気がして、嬉しい。字幕もありがたく。
@FRISK03mm
@FRISK03mm 4 месяца назад
『隠された陰謀』『「B」と「H」の食い違い』 電磁気学の話が始まったのかと思った
@masuo64
@masuo64 4 месяца назад
磁束密度キライ!
@masuo64
@masuo64 4 месяца назад
旋法の名前でうわ〜〜ってなってましたが、 高校世界史やってると何とも無いですね。 最初の古代ギリシアの範囲で、古代ギリシア人における主要な4部族の名前を覚えさせられます。 ・アカーイアー人(Achaean) ・アイオリアー人(Aeolian) ・イオーニアー人(Ionian) ・ドーリス人(Dorian) アイオリア人は面倒くさがって Eolian と書くこともあるそうです。 英語でそれぞれ読むと、 ・アキーアン ・エオリアン ・イオーニアン ・ドーリアン って感じです。 あと hypo- と hyper- は古典ギリシア語で「副」「超」との意味で出てきてるかもしれませんが、一番最初にでてくる簡単な意味をだすならそれぞれ「下」「上」なので、 これもそのままの意味で理解したほうがよさそう。 hypo- は対応するラテン語だと sub- なので、漢字の単語にしようとせずあえて「サブ」と脳内変換するとよいかも。
@Mr-Naganegi
@Mr-Naganegi 4 месяца назад
中学吹奏楽あるある、Bと書いてハーと読む、B♭と書いてべーと読む。 チューナーが英音名なのに、指導者がドイツ音名を使うので、先輩から後輩に伝承される過程で説明が抜け落ち、当て字扱いされるようになる。
@isamich1535
@isamich1535 Месяц назад
良くない伝統ですね。
@pecheblue8170
@pecheblue8170 10 дней назад
Bと♭とh、そうだったのか〜! Bをbって書くことあまりなくて特段似てると思ったことなかったけど確かに手書きだと似ているのか… 無勉強で楽器弾いてるだけの人間なんで旋法の話意味わからんすぎました🤣音楽しながら人類は色んなこと考えてきたんですね〜
@kgucci734
@kgucci734 4 месяца назад
7番目の音から始まるのに名前がロクリアなの、覚えづれぇぇって思ったわ
@musicdm7644
@musicdm7644 3 месяца назад
わかる。 「フ」リジアンはFから始まるやつであれよと思った
@musicclassic3182
@musicclassic3182 3 месяца назад
シが日本語でロ音なのでロクリア、と覚えるのもいいかもしれませんね。
@親子-f5b
@親子-f5b Месяц назад
大昔、吹奏楽部であるもので活動していたので、べー菅の楽器で楽譜はハー菅という脳フル活用、最後は音符を書き込むという解決になっていない方法で誤魔化していました
@Ethereal-Wind
@Ethereal-Wind 4 месяца назад
ノクリア(エアコン)なのか、カラリオ(プリンタ)なのかちょっと迷った
@お湯-s3j
@お湯-s3j 4 месяца назад
旋法のとこは難しかったけど、フラット、b、hの流れがカタルシスすぎた!! なんかフラットの記号ってbっぽいな〜っていう人生の伏線が回収されたかんじ
@Irix.5674
@Irix.5674 3 месяца назад
実際に ♭ の代わりに b が使われることもありますしね。 これ、本当に♭記号は b から派生したものだったんだ。 ちなみに ♯ も形状のよく似ている # (ナンバー) で 置き換えていることが多いです。 ♮ は似ているものがないですね。 Wikipedia を見てみると♮も b が変形してできた 記号のようです。
@めろんめろん-x7w
@めろんめろん-x7w 4 месяца назад
教会でのミサに飛び入り参加したとき初見の曲を一緒に歌ったのですが、その時は初めてでも一緒に歌えるように限られた音で歌ってるんだと思ってました…凄い勉強になりました
@hotwatermorning
@hotwatermorning 4 месяца назад
古典的なクラシックはイオニアとエオリアで作られててそれが西洋的とされているが故に同じ西洋で過去に使われていたはずの教会旋法が西洋的でないものになっているという視点、なるほどなぁってとても心に響いた
@fantob_JP
@fantob_JP 4 месяца назад
たのま長調
@glikovsky
@glikovsky 4 месяца назад
今回も面白い回でした、ありがとうございます! 正格旋法・変格旋法については 定義された背景をよく分かっていなかったので、勉強になりました。 14:06 4弦の楽器はテトラコルド…?(ヘクサは6ですよね)
@しもん-k7p
@しもん-k7p 4 месяца назад
旋法というものは初めて知りましたがそれぞれの名前はmother3というゲームに出てくるキャラクター名になっているので知ってました! 戦闘システムに音楽要素があったりしたしその辺りこだわってたのかな…
@みね-t9q
@みね-t9q 4 месяца назад
途中からずっとへぇ〜ボタン押してた
@田中太郎-z1v
@田中太郎-z1v 4 месяца назад
好きな旋法発表ドデカコルドンがー
@八代明日華
@八代明日華 4 месяца назад
かつて教会に置いていかれた旋法をも取り込んで、あらゆる音を駆使して描かれたのが、ドビュッシーの音による絵みたいな音楽たちだ……というのがすごく好き
@えるふぃ-b7u
@えるふぃ-b7u 4 месяца назад
吹部がよく言ってるべー管の由来はここなんだなぁ
@mmmm72980
@mmmm72980 4 месяца назад
プッチモニのこの歌詞、音階だったんだ! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-KQf0JvCWd7M.htmlsi=P9SwuX9z9CcAXBim
@__hiroshi__
@__hiroshi__ 4 месяца назад
かつての「B」は今は「H」で、今の「B」はかつて「B」の半音下ってことか。 かつての「ウェイパー」は今は「創味シャンタンDX」で、今の「ウェイパー」はかつての「ウェイパー」の類似品、的な話ですね。
@サメホタル-b7s
@サメホタル-b7s 3 месяца назад
最近暑いですね
@Sごろう-i2p
@Sごろう-i2p 4 месяца назад
去年ブラ4の勉強したときに旋法が出てきて発狂して虎になりました
@white-out
@white-out 4 месяца назад
その声は、我が友、李徴子ではないか?
@Sごろう-i2p
@Sごろう-i2p 4 месяца назад
如何にも 自分は隴西の李徴である
@KiyoshiHiHiHi
@KiyoshiHiHiHi 5 дней назад
「君が代」はドリア旋法から第3音(ファ)を外した'6'音階、「通りゃんせ」はフリギア旋法から第3音(ソ)を外した'6'音階ですよね。民謡にはロクリア旋法の6音階もある様な。「さくら」は確かにフリギア'5'音階だけど、日本の古来からの曲って6音階が基本だと思う。 因みに、第3音を抜くと言う事は即ち、西洋音楽でいう長調/短調感(主に短調感かも知れない)が日本では忌み嫌らわれたのではないかとも思うのですが、そう言う考察って有ります?
@akinaka7543
@akinaka7543 4 месяца назад
28:22 ドビュッシーので個人的に好きなのがピアノ連弾曲「6つの古代のエピグラフ」の中の「夏の風の神、パンに祈るために」。 「君が代」とちょうど同じでレで始まりレで終わるドリア旋法(なのかな?)を採用しています。 (でもどちらもファをあまり使ってない…)
@musicclassic3182
@musicclassic3182 3 месяца назад
ドビュッシーは確かに教会旋法を再度使いましたけど、君が代はなんの関係もないですね笑。日本音楽がたまたま似てただけです。
@torraujena7406
@torraujena7406 4 месяца назад
ドリア、フリギア、リディア、ミクソリディアのくだりで「あ、それぞれ最初の音の名前を頭文字に持ってるんだ!(ド始まり→"ド"リア)」と納得してからよく見たら全っ然違った
@乾孔二-u9v
@乾孔二-u9v 3 месяца назад
“エオリア” は、パナソニックのエアコンのブランド名です!
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 4 месяца назад
ロクリア旋法…13番目だから避けた可能性あったりします?
@clatro00
@clatro00 Месяц назад
Gまで使ってるからHとしか思っていなかった。
@朔蘭-m8p
@朔蘭-m8p 4 месяца назад
ノクリア、、かしら?エアコンの名前
@Fanatia
@Fanatia 4 месяца назад
エオリアです。パナソニックのエアコンです。
@みね-t9q
@みね-t9q 4 месяца назад
富士通のエアコンノクリアだったと思う
@yu_r_i
@yu_r_i 4 месяца назад
私、ミクソリディアが好き
@hiyo493
@hiyo493 4 месяца назад
ト長調の自然短音階みたいな感じしますね
@ねむねむ-f8s
@ねむねむ-f8s 4 месяца назад
旋法の名前、頭が受け付けなくてうわぁぁってなった せめて、ドリア旋法、リディア旋法、ミクソリディア旋法、フリギア旋法、、、の順番にしてほしい>< あと、動画最後まで見たけど、♭→ b → h の話が本当の本当の話なのか、浦下さんが冗談でおっしゃっているのかがわからなくて調べてしまった (本当っぽかった、疑ってごめんなさい) 浦下さんの「〜ということなんだよね」とかの「ね」を使った念押しが、どうしても信じるか信じないかはあなた次第の人を思い出させるのよ...
@accmusic8682
@accmusic8682 4 месяца назад
1!
Далее
ŠKODA не перестает удивлять
00:48
Просмотров 569 тыс.
NAH UH
00:17
Просмотров 2,4 млн