Тёмный

騙されたと思ってやってみな! 川でビッグベイト トラウトルアーフィッシング 

アウトドア 4Kvideo
Подписаться 363
Просмотров 16 тыс.
50% 1

ビッグベイト トラウトフィッシング
追記の情報 全国で2~3年前からドローンによる田んぼなどへの農薬散布が普及し始め、それとともにワカサギの数が激減。 河口湖でワカサギが沢山泳いでいる映像見ましたが、山梨県って火山灰の土地で農業に向いてないので果樹園栽培が盛んで田んぼを見かけない。。観光地エリアで無人機による農薬散布してないエリアはワカサギ沢山。田んぼがあるようなエリアはワカサギ激減。
田んぼがあるエリアで無人機による農薬空中散布で生態系が一気に崩れ始めている気配がする。
最近トンボの数も激減。ドローンによる農薬空中散布の破壊力がすごい。
ワカサギ激減すると餌が少なくなるので大型の魚が激減する予感がする。地域によるかもしれませんが。自分がワカサギ遡上確認するダム湖 ここ2~3年でまったくワカサギ見かけない。そういえば上流に田んぼがあった。。もしかして無人機による農薬空中散布していたのかな?
今回の釣り動画で登場する場所、上流域には田んぼは見かけない。。好条件。
上流域に観光地があるエリアがベスト。観光地エリアで田んぼ作らないよね?空中農薬散布しないよね? 
下流域には広大な田んぼが広がるので無人機による農薬空中散布によって下流域の生態系ががらりと変化している可能性が。。トンボが沢山飛んでいるか? 餌となる虫が飛び交っているか? 確かめてみると面白いかもしれません。
釣り場探しは魚の餌が豊富で、周辺に田んぼがないエリアにしましょう。あくまで目安ですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
釣り動画の内容
動画内で釣り人語っていますが、「のるかそるか」 ジョイクロは試したくてしょうがなかったようです。よって今回の釣行で初めて使用。普通は誰かに聞いたりしてアドバイザーついてやるのに自分の推論、釣りの理論があり、その仮説を現場で試して釣果を出す。
ネットの情報を鵜吞みにする人達はまずいです。
今回は川でトラウト。湖ではブラックバスもいけます。シーバスに使う人もいますし使い方いろいろ。
釣り人いわく俺はハンデあるよ? 地元でもないのに場所詳しくないから丁寧に場所をひとつひとつ探ってサーチかけなければいけないと。。知らない土地へ釣行行く人は参考になるかもしれません。知らない場所の河川で試行錯誤繰り返しながら でかいサイズがいる場所を探る。
ビッグベイトルアー お値段高いです! 買えば誰でも大物釣れるわけではなく物凄いキャストをデカイサイズがいる場所に投げまくれば釣れます。個人的に隣でビッグベイト投げている釣り人見たら何百回と広範囲に投げてようやく1本 大物がかかるという感じで自分は体力持たないと思いました。10投で大物釣れたら全国で大物ばかり釣れている人沢山でるはず。自然界の現実の釣りで大物釣るのは個体数少ないので大変だ。
管理釣り場という救済措置があるので練習は管理釣り場の方がドラグの出し方、合わせ方の練習には最適。現実の自然河川では魚の個体数が多くないためフッキングの練習、ドラグの出し方の練習なかなかできません。
1回の釣行で坊主無しで大物釣りたければ休憩なしで8時間やれば結果はでると思います(笑)(濁りがひどい場合を除く 濁りがあるとビッグベイトでは無理らしい) 2~3時間の釣行だと釣れない場合もあります。休憩なしで集中力が8時間持続するアングラーの釣行結果だと思ってください。集中力のないアングラーだと2~3回の釣行でビッグベイト使用して1本の可能性もあります。ビッグベイトは釣れるが、個体数の少ないでかいサイズのみ狙うので本数は少なくなりますし釣り人の体力も何時間とキャストし続けるので体力必要。
地元の人が50cm前後釣れて満足、50cm前後もなかなか釣れない、60upも目撃しているがなかなか食いつかないという話を聞いた。ビッグベイト使うと50~60cmが反応する。
恐らく50up 60upを地元のガイドやっている人に釣りたいから案内してと言うと渋い顔をすると思う。地元の人が通いまくってようやく釣れるサイズと心の中で思っているに違いない。その地元の通い続けている釣人の常識を覆す釣法をする人がいた。
地元民が通い続けないと釣れないという状況下でビッグベイト広くサーチ用として使うと反応してくる。
この釣法の用途は、50cm前後や60upのみ狙いたい。1~2本/日 で数は出せないけれど大物狙いたいという気持ちのアングラー向けの釣法となります。
大物狙いを向いてない人がチャレンジすると地獄。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
比較のため 中型ミノー ~ビッグベイトまで同じフィールドで使用しています。
9月下旬の釣行の様子です。
時系列ジャンプ
04:22  タックルのPEとリーダーの結び  基本 海のショアジギングでも同じように行っています。リーダーの長さは臨機応変、海と川では長さも変えます。ナイロンorフロロかは釣り人の判断で。海釣りでアングラーはナイロンリーダ使用したり、川や湖ではフロロ使用したりとここらへんは状況判断で選択。
18:01 中型ミノー、ビックミノー、ビッグベイトの3タイプのサイズ別の反応検証 場所 止水域に近い流れがあまりないエリア ビッグベイトに対して疑いを持つ人が沢山いるので検証動画として 3種類をローテーションしたとか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意事項
ちなみにビッグベイト使うと小物は釣れません。追ってきますがバイトしません。
川での魚の数はピラミッド形状に底辺は10~20cm程度の魚が沢山います。ピラミッドの頂点に位置する大型の魚は個体数は少ないです。その個体数の少ない大物を引き出せるのがビッグベイト。ということはビッグベイトひたすら何百回とキャストしてようやく1匹釣れると思ってください。
自分も自然界のこういう現実知っているからトラウト系で大物釣りたかったら管理釣り場の方が確実だと思ってしまう。。絶対いる場所にあとは試行錯誤してルアーなど投げるだけ。。
自然河川だとどこにいるのかサーチする作業が必要になって膨大な時間がかかるので中途半端な人だと挫折する可能性が大。しかもでかいサイズは賢いので1発で仕留められなければ2度目はない。その場所でフックアウトしたら、諦めて次の場所へドンドン移動する体力が必要になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラックバスに関して
アングラー本人から聞いた話だと10年前なら河口湖でビッグベイトで爆釣した時代もあったとか。その後 大型のブラックバスの個体数が少なくなり(予算不足により放流量が少なくなった?)
河口湖本来のブラックバスのその湖が養える魚の生息数に戻ったのだとか。。
過去 ビッグベイト使用者が少なかった頃は沢山釣れたが、皆が使いだしてビッグベイトに対して反応が悪くなり始め、今では相当わかっている人でないと難しいんだとか。
これからビッグベイトでブラックバス狙う人は苦戦必至。イージに釣れた時代とは違う。
有名どころのダム、湖しかビッグベイトは釣れないというのは、デカいサイズの個体数が多いということ。あとは誰にも知られていない秘密の穴場ならビッグベイトで釣れるらしいがそういう場所って皆 場所を秘密にして場所がわからないように撮影している。
有名所以外で通用しないわけではないが 大型のブラックバスの個体数の少なさ、多くの人が訪れる観光地だとビッグベイトに対して擦れている可能性もある。魚は学習するので。
なのでブラックバスに関しては多くの人が流行りでやっているルアー以外の別の釣り方をすると案外釣れるものだと言っていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルアーのサイズ別の魚の反応を調べるため2種類のタックルを持参
タックルに関してはルアー重量によってロッド変わりますので臨機応変にご自分で所有の組み合わせで考えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タックルA ビッグミノー、ビッグベイト専用
rod メガバス F5-711X 7.11feet
real アブガルシア モラムSX1601C
line 16lb
メインルアー ビッグベイト:ガンクラフト ジョインテッドクロー 148  
ビッグミノー:サブルアー OSP ルドラ
タックルB 中型ルアーサイズ専用
rod カーディフネイティブスペシャル B64L
real アルデバラン
line YGKスーパージグマン1号  リーダー12lb
使用中型ルアー  ティムコ ヴィクセンSP 、バスデイ シュガーミノー2/3 DEEP92F
,メガバス X-nanahan+1
テーマはビッグベイトの可能性  
ちなみにトラウト系全般通用します。イワナ、ブラウン系 48over~(口がでかいから)  スモールマウスバス系60overからビッグベイト 55overまでは反応はするらしい(口が小さい系) ジョイクロにはでかいサイズの本能を刺激する何かがあるのかも。
ただ扱い手の技量の問題もあるしビッグベイトを物凄い回数キャストしているので20キャストして簡単に釣れるという変な誤解はしないでください。
実際 勘違いでトラウトフィッシングやって挫折する人多いと思います。
技術あってもその場所をサーチ(魚の居場所を探る)時間必要だし移動も必要になる。特にルアー釣り系は体力が必要になる。一箇所同じ場所で永遠とキャストし続ける人はダメです。
キャストが上手いだけでなく、手首の耐久力、長時間投げ続けたり移動できる体力。キャスト上手くても1時間で休憩入れる人は難しい。体が頑丈でタフでないと。
際どくビッグベイトを魚のいそうな場所に正確にキャストしてそれを最低100回以上で釣果に繋がる。キャストの上手い人が最低100回以上投げまくる、魚がいなければドンドン移動する。下手な人だとどうなることやら。。下手でも体力あって休憩なしで8時間できる人は可能性あります。ただライントラブル修正したりする能力 上手い人はバックラッシュしてもすぐに直すしルアー変更も早い。ライントラブルしている人は時間のロスが発生し探れる場所も限定的になり釣れる確率が減ります。

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 16   
@naolog_fishing
@naolog_fishing 2 года назад
矢印で示したルアーのトレースコースがすごくわかりやすくて勉強になりました。ポイント選定なども私にはなかった視点で参考になりました。ありがとうございます。 ビッグベイトの本流トラウト面白いですね!前にこの川に行ったことがあるのですが、地形が結構変わってしまっていてポイント探すのに苦労しました。次回は私もビックベイトで挑戦してみたいと思います。
@釣りと風景
@釣りと風景 2 года назад
コメントありがとうございます。
@dexsamcrewfishingchannel9011
偶々、トラウトのビッグベイトで調べて観てみたら、釣りされてる方見たことある方だなぁと。よく見たら、以前職場でお世話になった方でした!笑笑 静岡の河川でこのパターンやってみようと思います!チャンネル登録致しました!コレからも動画楽しみにしてます!
@釣りと風景
@釣りと風景 Год назад
コメントありがとうございます。 動画が参考になったら幸いです。代理で編集しているので登場しているアングラーに釣り方の説明、ここにこの説明を入れろなどかなり指示を受けた動画になっております。釣り動画におきましてはただ釣れているシーンだけでは駄目とのことでなるべく説明などを入れていくつもりです。これからも不定期ですが釣り動画アップロードしていきます。 釣り動画は撮影大変なので不定期でいつアップロードするかわかりませんが、これからも上げていくつもりです。ありがとうございました。
@TaRyuu1
@TaRyuu1 2 года назад
そう言えばヨーロッパだと、単にトラウトと言うとブラウンを指すんでしたっけ? 私も昔・・・・もう15年くらい前に地元の川でビッグルアーの釣りをやってみたことがあります。 本流ヤマメがルアーにエサと認識して食いついているのか、縄張りに侵入した敵と認識して食いついているのか知りたくなって、 19~27cmのヒラマサ用、GT用などのルアーにヤマメのペイント施して投げまくってみました。 結果、釣果は建築用シートの小さいの1枚、自転車1台・・・・・ さすがマグロタックルw なおチェイスはゼロ。 ブラウンが居たら違ったのかもしれません。
@釣りと風景
@釣りと風景 2 года назад
コメントありがとございます。 ヨーロッパ原産のブラウン 今ではドイツやフランスではニジマスが大繁殖し劣勢状態、 イギリスが植民地を大量に保有している時代に、各地にブラウンを放流し、アフリカはモロッコ、アフガン、ヒマラヤ付近、全世界へ。。 水温 30℃付近までは耐えられるらしい。 長野では信州サーモン ニジマス+ブラウントラウトの遺伝子のかけ合わせ ブラウンの耐病性とニジマスの美味しさを狙って作ったらしい。ブラウンの遺伝子入ると病気に強くなる。 汚染された川にも強くなる。 本流ヤマメ 縄張りor餌 興味深いですね。トラウト同士の縄張り争い(餌場争い)ありますから。良いポジション手に入れた魚は餌が勝って流れてきて大きなサイズになる。 マグロタックルとは凄いですね!  自転車も引き上げられるわけだ^^; 海水の魚 回遊魚は活性高く、速い動き 高速で突っ込んでルアーにバイトする。 淡水のトラウト系でデカいサイズは早い動きに追尾するのは苦手で ジョイクロなどのビックベイトがちょうどマッチしているらしい。ジョイクロをゆっくり動かして、ジョイント効果もきいてバイトへ。。あと細かいルアーの動きも関係している。止めた瞬間のルアーの動きなど。ルアーを止めた時の沈下時の動きも魚は見て判断しているようです。 淡水の魚は流れがあるところはごまかしが効いて偽物だとバレるまで時間がかかる。止水域、プールは魚も慌てて突っ込んでこないので見破られる可能性大(濁りや透明度も関係している) ブラウン系イワナ系は口がデカいのでデカいルアー反応します。ヤマメやニジマスは口が小さいので大きな物よりも小型の水生昆虫やら虫メイン。大きな個体に成長する確率は耐病性があるブラウン(病死しずらい)  大きなルアーはブラックバス、ブラウン、イワナ系で有効ですね。 渓流ルアー系メーカーは流れの中でのみテストしている。ブラックバス系メーカーは止水域、プール系でルアーの動作テストしている。 なのでブラックバス系のルアーを流れで使用すると思わぬ不具合も生じます。流れの中でテストしてないと思われる。
@syunm1930
@syunm1930 2 года назад
はじめまして!私もブラックバスの釣りを経験してから地元である北海道に戻ってきました!北海道にはバスがいないのでブラウントラウト釣りをはじめようと思い調べていたらこの動画にたどり着きました!ビックベイトでも釣れているのを観て感動しました!流し方も分かりやすいので参考にさせて頂きますm(_ _)m長文で失礼しましたm(_ _)m今後も動画楽しみにしてます!!
@釣りと風景
@釣りと風景 2 года назад
コメントありがとうございます。出演しているアングラーにも言っておきます! このようなコメントがアングラーのやる気やモチベーションアップに繋がるので感謝します。 自分も動画編集でアングラーからこの解説はおかしい、こう修正しろなど散々追加修正した動画になっていて釣りの知識が浅い私は苦労しています。ただあまり深堀りしすぎたマニアックな釣り動画になると私自身がついていけない。。 これからも応援よろしくおねがいします。
@syunm1930
@syunm1930 2 года назад
@@釣りと風景 アングラーさんも上手いですし、動画編集も分かりやすくてとても参考になります!釣果を出すのも動画編集も大変だとは思いますが応援してます!いつかは自分も動画撮ってみたいと思っているので、その時はよろしくお願い致しますm(_ _)m
@madizmalma
@madizmalma Год назад
すごく勉強になりました!確かに過去のビッグフィッシュはサイズダウンするより上げて行った方が釣果は良かった気がします
@釣りと風景
@釣りと風景 Год назад
コメントありがとうございます。 素人の私が聞いたところ、デカいサイズは効率の良い捕食行動をするので、栄養価の高そうな大きな動きの鈍い物を優先的に捕食するとのこと。ブラウンに関しては小さいスプーンと大きなスプーンだったら大きなもの。餌不足で魚がいなくなったりしたら夏場は水生昆虫、水面に落ちた虫など。。その時期にもっとも効率がよい捕食のしかたでなおかつ栄養価の高そうな大きな物を優先順位として捕食していくらしい。 あとルアーサイズ上げるメリットはボトム付近に待機しているデカいサイズが水深2mのボトムにいてもビックベイトだと影のゆらぎで魚が気づいてくれて水面に浮上してくるとのこと。小さな物だと気づかないのだとか。。 ボトムに張り付いている 恐らく水深3mまで有効  大型魚を上層に引きずり出す効果もあるかと思います。 有効な縦のレンジ、水深等は その河川や湖の水質などで決まるのでおおよその目安です。 アングラーはなぜビッグベイトを使うのか?の質問に 縦のレンジを探るため。ボトムに張り付いていないかチェックするためと答えました。横方向のレンジを探るために使用しているわけではないと。。 釣り人が見落としていた本当はボトムに張り付いているビックサイズを引きずり出す効果もあると思います。
@madizmalma
@madizmalma Год назад
@@釣りと風景 とても詳しい解説ありがとうございます!! 確かに魚の視力は人に換算した場合、0.1〜0.3程度の近眼と言われてますから小さな物は気付けないのは当然と言えば当然かも知れません。 『小さくすれば釣れる』だけで釣りを考えてしまうと、逆に釣りを難しく魚からも遠のかせてしまいますね! 後はどう釣り場の状況にアジャストさせて行くか。季節、天気、水中の生物、水質、これを踏まえてビッグベイトの出し所を見極める事が出来ればビッグフィッシュに近づけるって事ですね!!
@釣りと風景
@釣りと風景 Год назад
@@madizmalma  コメントありがとうございます。その考えで正しいと思います。 現場の状況次第でボトム意識している場合もありますし、水面の巨大な影のゆらぎに反応して深場から上がってくる個体もありますし。。ビッグベイトも一つの選択肢。ビッグベイトで魚の反応確かめてからピンポイントでその場所を別のルアーで狙うもよし。 ルアーは魚との騙し合いですから(笑)
@PLUSMINUS-ic4fd
@PLUSMINUS-ic4fd 3 месяца назад
AzusaRiverやね🎵
@釣りと風景
@釣りと風景 3 месяца назад
腕に自信のある釣り人はチャレンジしてみてください。この川は大きなサイズが釣れるポテンシャルのある川。噂を聞いて訪れてまったく釣れずに落胆して帰る釣人や、名古屋から泊まり込みで何泊もしてエサ釣りで挑む常連さんや、色々な人が釣具屋さんで噂を聞いてやってくる。ただ簡単ではないので。。チャレンジするつもりが良いです。この付近の釣具屋で記録自慢して記念写真飾っている たぶんこの川 ああいう人達は通いまくって何回もトライして釣れる場所を導き出して、攻略方法考え出して、時間帯絞って釣れた人たち。土地勘ない人がいきなり行った場合、連泊してゆっくり場所確認して狙いを絞って釣りを行ったほうが良いでしょう。短期間で釣りたい場合、最低1日は地元のガイドやこの川に精通した人を雇い案内してもらうと釣れる確率UP。ガイドは釣り場探索の時短。彼らもすべての場所を細かく教えるわけではないので。。
@PLUSMINUS-ic4fd
@PLUSMINUS-ic4fd 3 месяца назад
@@釣りと風景 暇になったら軽く遊びにいきますよ♪
Далее
ВОТ ЧТО МЫ КУПИЛИ НА ALIEXPRESS
11:28
Men Vs Women Survive The Wilderness For $500,000
31:48
Outdoor GPS 9/8 Show Open
8:46
Просмотров 16
ВОТ ЧТО МЫ КУПИЛИ НА ALIEXPRESS
11:28