Тёмный

高画素機のメリット・デメリット、初心者にオススメしない理由【結論カメラ以外にお金が掛かる】 

写真家 林祐介【写真が好きになるチャンネル】
Просмотров 19 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 23   
@a43290
@a43290 Год назад
参考になりました。 ありがとうございました。 このような動画は初心者にはありがたいです。
@luci_hiko
@luci_hiko 2 года назад
昭和や戦後の面影を残す路地を中心に撮り歩いています。元々ゴチャゴチャした場所でロケを行うので、トリミングは必須。現在はEOS-Rを使っていますが、「トリミングして2000万画素」になるので必要にして十分かと。 あまり解像しすぎない方が『美』を前面に出せることも多いですしね(バラックだって、「美しい!」と思って撮ってるのです)
@yusuke_photo
@yusuke_photo 2 года назад
ですね!2000万画素もあれば十分ですね!
@norionagasawa
@norionagasawa 3 года назад
5d mark4は高画素機ですか?
@yusuke_photo
@yusuke_photo 3 года назад
高画素機とまではいかないですが、3000万画素以上あるので、十分過ぎるほど画素数はありますよ! まぁ高画素機と呼んでもいいと思いますけどね。
@yukit3101
@yukit3101 4 месяца назад
1200万画素、2400万画素で満足出来る人もいらっしゃるでしょうが行き着く先は高画素機です。 金銭的に許せば初心者はプロ機を買うべきが私の持論です楽ですからね。趣味にお金が掛かるのは当然の事です。
@ngJerydblgDm
@ngJerydblgDm 3 года назад
今日も為になる動画ありがとうございます。 質問なんですが、総画素と有効画素の違いを教えてください‼︎
@yusuke_photo
@yusuke_photo 3 года назад
総画素はその名の通り総合した画素数で、MAXの値になります。  ただ撮像センサーは画面の外周部に、画像としては写らないが、色情報を取得するために利用する画素が必要となるので、それを省いたのが撮影できる範囲=有効画素になります。  だから総画素から1割減くらいの有効画素が実際の撮影に使われるセンサーですね!
@ngJerydblgDm
@ngJerydblgDm 3 года назад
@@yusuke_photo わかりやすい解説ありがとうございます‼︎ 励みます‼︎
@沖緋色
@沖緋色 3 года назад
画素ピッチを考慮したら、初心者向けのAPS-C機も解像力の高いレンズでないと写りが眠たくなるんですかね?
@yusuke_photo
@yusuke_photo 3 года назад
ある程度の解像力のあるレンズじゃないと、写りはどうしても眠たくなってしまいますね!
@ゆーぶちゅー
@ゆーぶちゅー 3 года назад
私は2400万画素のフルサイズミラーレス機を使っています。フルサイズは暗所にも強い と言われますよね。 ところが暗い所の手持ち撮影ならF2.8 のレンズでもカメラはSSが早いと手ぶれしますよね。 でも最近のアイフォンではそんなに気にせず綺麗に明るく撮れるのはなぜなのでしょうか。 業界の違い?もっとカメラ業界は頑張らないといけないのでしょうか。
@風景写真愛好家
@風景写真愛好家 3 года назад
こんにちは、最後のF22に絞る話は大変参考になりました。太陽入れると飛んでしまうことも多く、なるほどと思いました。Nikon D810/D610を使っています。正直D610の方が利用頻度は高いです。理由は本体に加えて、解像力のあるレンズは大変重たくなるからです。D810に変えたからといって、綺麗な絵が撮れるわけではないです。D810を使いだして、AFのちょっとしたずれも気になり、ピンポイントで合わせたいときは拡大してMFで合わせることもよくあります。そんな感じなので、D850に更新することは今のところ気分が乗らないです。(高いし)
@yusuke_photo
@yusuke_photo 3 года назад
Fは絞ると綺麗に太陽が出ます! あとは広角だとより綺麗に太陽が輝くので、広角にするのもコツですね!
@mametan1841
@mametan1841 3 года назад
勉強になります。なんでも性能が良いものがいいとは限らない、目的とスキルに見合ったものを選ばないといけないってことですね。それから、冬の北海道‼いいですね。こちらは、九州なのでそうゆう被写体がありません。
@yusuke_photo
@yusuke_photo 3 года назад
ありがとうございます!冬の北海道いいですよ〜!^^
@kobayan_za-ta4725
@kobayan_za-ta4725 3 года назад
私も十数年前スタアシ(物撮りメイン)やってました!(今は趣味カメラですが) 確かに5000万画素なんてオーバースペックな気もします(笑) ただ、十年前も2000~3000万画素なんて!(そんな引き延ばして印刷しねーよ!w)って思ってましたが今や周辺機器も追いついて主流になった事を考えると、難しい問題ですね~ カメラは、ほんとお金はかかりますね(これも昔から変わらないw
@yusuke_photo
@yusuke_photo 3 года назад
周辺機器がもっと値下がってきたらいいかもしませんねぇw
@kobayan_za-ta4725
@kobayan_za-ta4725 3 года назад
@@yusuke_photo 追伸、 写真系RU-vid動画で一番応援してます!!!!!正しい知識で素晴らしいと思います!
@shirahata_whiteflag
@shirahata_whiteflag 3 года назад
センサーの小さいコンパクトカメラでも妙に画素数が高い物がありますが、等倍にしても塗り絵みたいになるだけなので最大解像度は使わないですね。
@yusuke_photo
@yusuke_photo 3 года назад
画素数と綺麗さは違いますからねぇ!  その方が良いです!
Далее
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
Просмотров 511 тыс.
Nightmare | Update 0.31.0 Trailer | Standoff 2
01:14
Просмотров 686 тыс.
理想の画素数について。
12:04
Просмотров 9 тыс.
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
Просмотров 511 тыс.