Тёмный

魔女の宅急便「キキの母コキリと父の秘密」を描かれている画だけで読み解く / Thorough capture about Kiki's Delivery Service. part 2 

OTAKING / Toshio Okada
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 442 тыс.
50% 1

チャンネル登録、ぜひお願いします!!
urx.red/Zgf8
番組へのお便り投稿フォーム
forms.gle/udvU...
今週の岡田斗司夫ゼミは魔女の宅急便を徹底解説 初級編をお届けします。昨日に続いて今日も映像でしか説明していない設定について解説します。母コキリと父親の秘密。そこに潜む宮崎駿の葛藤とは? お楽しみください。
************************************************
岡田斗司夫RU-vidでチャンネルメンバーシップをはじめました。
・岡田斗司夫ゼミ / 月額590円(税込)
配信日から10週(70日)週1回配信されている岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週2本配信している有料部分込のアップグレード動画、およそ40本の動画を視聴することが出来ます。
※完全版後の放課後放送は含まれません。ご了承ください。
今回の完全版はこちらより(期間限定:2020年6月7日まで)
公開期間終了のため視聴することはできません。
・岡田斗司夫ゼミ・プレミアム / 月額2,390円(税込)
配信期間無制限で岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週二本配信している限定部分込のアップグレード動画を視聴することが出来ます。さらに当コースでは、完全版後の放課後放送も視聴することができます。
※ただいま、公開動画を随時更新しております。
「岡田斗司夫ゼミプレミアム」ではいつでもご覧頂けます。
• 岡田斗司夫ゼミ#328(2020.3.29)...
チャンネルコミュニティで公開情報をお知らせしています。メンバーに加入されている方は定期的にご確認ください。
/ toshiookada0701
メンバーシップ入会はこちらです。 / @toshiookada0701
ニコニコブロマガチャンネルでも提供されています。
「岡田斗司夫ゼミ」入会はこちらです。
ch.nicovideo.j...
「岡田斗司夫ゼミプレミアム」入会はこちらです。
ch.nicovideo.j...
また、動画単体で購入したいという方のために、Amazonで過去講義のレンタル・販売をしています。
www.amazon.com...
2020年3月29日収録
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter: / toshiookada
#StayHome #魔女の宅急便 #WithMe

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 327   
@toshiookada0701
@toshiookada0701 4 года назад
毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-hsGw09Y0H3o.html
@user-co8vm6ew6w
@user-co8vm6ew6w 4 года назад
こけえ
@mone4588
@mone4588 3 года назад
コキリさんが観客からは落ちこぼれに見えないのは、子供からは母親がなんでもできるように見えるっていうのをキキの視点から描いたんじゃないかとも思った
@rainbowbunny1325
@rainbowbunny1325 3 года назад
深ぁ!!
@nashina3532
@nashina3532 4 года назад
めちゃめちゃ面白いです… 本当に「目に映るすべてのものはメッセージ」なんですね…
@tejita-OK
@tejita-OK 4 года назад
👍️
@user-rv8bh4pl6
@user-rv8bh4pl6 4 года назад
なるほど!
@高村朋宏-d1q
@高村朋宏-d1q 4 года назад
もののけ姫もそうだし、いい意味で頭おかしい(笑)
@user-pv6hr2sm2l
@user-pv6hr2sm2l 3 года назад
うめぇ!(*‘ω‘ *)
@user-ni6yo5uf3t
@user-ni6yo5uf3t 4 года назад
子供の時に一番好きだったジブリが魔女の宅急便でした。何度も何度も見てましたが、初めて魔女の宅急便を見て涙を流したのは二十歳で美容院に就職して上京した時でした。独り立ちして都会の荒波に揉まれに揉まれてる真っ只中で魔女の宅急便を見た時、初めてこの映画の本当の意味がわかりました。岡田さんがいっている通りです。
@ohanatei
@ohanatei 4 года назад
何となく宮崎駿には、「親に甘えすぎて独り立ちできない」現代への危機感と時代背景もあって「甘えたくても甘えられなかった」子供時代の飢餓感の両面も実はあったのかなあって、ちょっと思ったり。 この世代の特に男性に対しては、遠慮なく親に甘えられる現代の子どもへの憧れや嫉妬も感じる時があるからさ。
@2nikonico2
@2nikonico2 4 года назад
小さい頃に夢を叶えてくれた神様って親のことだったんだねと、改めて見てやっとわかった
@madmax-bt7bq
@madmax-bt7bq 3 года назад
コメント見てやっとわかった
@user-qv5wh1cs3f
@user-qv5wh1cs3f 4 года назад
大人になって観ると キキがすごい幼く見えました。 ジブリの作品は幼い頃に観たときと大人になって観たときと二度楽しめるのが嬉しいです。
@manamikurosawa7695
@manamikurosawa7695 4 года назад
キキが風邪で寝込んだ時にオソノさんに言った「なんでもない」は、風邪のお世話をしてくれたオソノさんに対して「ありがとう」を言おうとしてでも言うのが恥ずかしい、というまだキキの幼さが描かれているのかと思っていました。何度も見ている映画ですが、新しい見方がを知ることができてもう一度見たくなりました。
@TT-rw7oi
@TT-rw7oi 4 года назад
おそのさんがキキを甘やかさない理由のひとつに「魔女が家を出る理由を理解し、尊重した」というのもあるのかなと。
@bienchandayon
@bienchandayon 3 года назад
なるほど…そう思うと、ますます素敵な方だなぁ…💭🌷
@M.I0895
@M.I0895 4 года назад
とあるおばあちゃんが孫にパイを作るシーンで「母親の仕込みのおかげ」的なこと言ってるところはジーンってきた 素直に親の姿を見てるんだなと思った
@rg-ch6cp
@rg-ch6cp 3 года назад
ある国に留学しそこに留まった身として、小さい時から大好きだった魔女の宅急便はバイブルです。キキの孤独、手を差し伸べてくれる存在の暖かさやありがたさ…そして経験する挫折とそこからの再スタート…全ての感情がリアルに追体験され、見るたびに泣いてしまいます。世界中で一番好きな作品です。
@tokate5896
@tokate5896 4 года назад
キキがスランプを乗り越えられたのは、お父さんお母さんからの溢れる愛に満たされてきた過去の思い出、自信に近いものがあったからだと思う。
@pineauclaire1420
@pineauclaire1420 4 года назад
確かに小さな世界で愛情たっぷりに育てられて、優しく素直だけど根拠なく自信のある女の子に育った訳だけど、 自信が無かったら「世間は厳しいから村の近間ですまそう」と遠くまで飛び立とうと思わないだろうし、 その素直さがなかったら オソノさんのお客のおしゃぶり宅配も「何だか問題が起こってるみたいだけど今それどころじゃないのよ」って他人の振りして、素敵な出会いを掴めない子になっていたかもしれない。。
@yuya7609
@yuya7609 4 года назад
同意です。 親の愛情があってこそ子供は離れ遠くで冒険できると自分も思うから今は自分の子供に愛情たっぷりに接してます。 その時が来たら送り出すつもりです。
@user-vb6ti2qn5i
@user-vb6ti2qn5i 3 года назад
キキが下宿先をゲットした時も、ウルスラと知り合った時も、再び空を飛べるようになった時も全部人の為に行動した時なんだよね。
@dehi6371
@dehi6371 4 года назад
冒頭の素敵な先輩魔女も、育ててくれたお母さんも、心の支えのウルスラも 実は世の中で踏ん張ってるありふれた女性に過ぎない 大人になるとそこが分かる素敵なアニメ
@Kongo_S
@Kongo_S 4 года назад
キキのお母さんは、経験を積んだ才能ある限られた人にだけ扱える魔法を、法則性を見つけ、それらを系統立てして、知識のある人にならば誰にでも扱える科学にしようとしてる錬金術師ってイメージだったけど、この動画を見て新しいイメージが増えた。
@user-kw5uc6rq9u
@user-kw5uc6rq9u 4 года назад
キキの両親は、甘やかしだけど、一人での修行にはちゃんと行かせる点で毒親ではないのだろうな
@user-xw7wy6yk5n
@user-xw7wy6yk5n 4 года назад
俺さあ、子供のころは全然気づかなかったんだけど、 今思うと、おソノさんっていい女だよなあ
@tejita-OK
@tejita-OK 4 года назад
えっち
@TYsHyahhhaaaa
@TYsHyahhhaaaa 4 года назад
絶対ドスケベですわ
@anthonyw6388
@anthonyw6388 4 года назад
子供の頃から思ってた私って
@neokaazu
@neokaazu 4 года назад
妊娠中のお腹大きな姿ばっかだけどエンディングロールの出産して元の体型に 戻ったおソノさんめっちゃ美人だし
@大人のきめぇ丸
@大人のきめぇ丸 4 года назад
分かる
@user-xt7ry9qu1c
@user-xt7ry9qu1c 4 года назад
子供の時に何度も観てきたのに、18年前に東京にひとりで出てきて修行中のズタボロの時に久しぶりに観たらぼろぼろと泣けてきた。その時にこの映画の本当の意味が分かった気がしてましたがまさにその時感じた事を言ってくれてました。
@yayoiasuka7682
@yayoiasuka7682 4 года назад
なんだろう、大きくなって、大人になってから魔女宅みたら毎回すごく泣きそうになった理由、泣いてしまう理由がわかった気がした。
@erifish06
@erifish06 3 года назад
『おそのさん。。。』のシーン、何故か胸が痛くなるシーンだったんですが、岡田先生の解説に胸がすっと通りました。 おそのさん、素敵。おそのさんみたいな大人になりたいです。 もう立派な大人ですが😂
@miwsc36
@miwsc36 3 года назад
パン屋おそのも、画家ウルスラもキキを対等な友人として扱ってる。 経験が浅くて年下でも、13歳で独立した後輩を尊重してるのが分かりますね
@user-xp6wc6wj8q
@user-xp6wc6wj8q 4 года назад
当時は、小学生目線。 高校生は同年代目線。 一人暮らし、就活と新生活の節で見方が変わる。 今では娘を持つ親として見ているから、冒頭のシーンでは涙を堪えるので精一杯(笑)
@user-vm7og4rj8u
@user-vm7og4rj8u 4 года назад
凄くわかります。 子供の頃、楽しく見ていたのに。 トトロも親目線だと苦しくなります。火垂るの墓はもう見てられないです。
@user-ps7mi1xc7t
@user-ps7mi1xc7t 4 года назад
@@user-vm7og4rj8u 火垂るの墓も解説されてますよ。あれはなく物語では無いみたいですよ。
@24sep2010
@24sep2010 4 года назад
わかる! 魔女宅の冒頭で泣かされるとは思わなかった
@user-xp6wc6wj8q
@user-xp6wc6wj8q 4 года назад
@@user-ps7mi1xc7t 実は高校の授業で火垂るの墓を題材に細かく読み解きました。 おっしゃる通り『泣く』というより、『ドン引き』する物語と言えますよね。 戦争の最中人々の余裕のなさと、子どもの浅はかさが悲劇的に描写されています。
@user-tf3zb1tk7f
@user-tf3zb1tk7f 4 года назад
わかります、子供の旅立ちは辛く哀しく嬉しいものですね。。。 私も子離れしなければ…
@straighttree8201
@straighttree8201 4 года назад
ジブリって大人になって改めて見ると子供の頃以上に新しい発見があるし、登場人物に共感できる。
@RO9KO
@RO9KO 4 года назад
大釜を煮込む『ふやせふやせ 苦労と心配を…』のくだりは、ハリポタ の映画でもホグワーツの生徒の合唱団の歌で流れてましたね!
@siroayatsuki5696
@siroayatsuki5696 4 года назад
人間の定形発達の観点から言ったら、親が十分に甘えさせてあげていたからこそ、キキは成長できたって考えることができる。ちょっとこの動画とは解釈が違うかもしれないけど、十分にその要素を踏まえて描かれた素晴らしい映画だと思います。
@knjfjsk
@knjfjsk 4 года назад
すごい深いなあ……。 お父さんとおソノさんの対比、泣ける。
@yas2039
@yas2039 4 года назад
作家監督の作品をこうやってメタファーを分析してくれると表面的なアニメの面白さに隠れているコアな部分を楽しめられるから為になります。
@user-qm4du7ch2c
@user-qm4du7ch2c 4 года назад
母親の技術継承の否定や父親の甘やかしは堕落の側面かもしれないですが、 新しい技術の試行錯誤、娘の送り出しはキキが目指すべき大人としての側面だと思います。
@gekkourui7
@gekkourui7 4 года назад
お母さんが薬を科学的に作るのは「魔女と呼ばれて魔女狩りに会った人間は医者や薬草学を生業にしていたから」だと思ってたが…なるほど…長年見てきた映画でもこういう新発見があるのは本当に面白い
@user-ot2lq7mq7c
@user-ot2lq7mq7c 4 года назад
親元離れて一人前になるってこういうことですよね。子どもと大人の狭間で、ぐっと堪えて成長する強さがすきです!
@kogurb3293
@kogurb3293 4 года назад
面白い講義でした。 母親が魔法を扱うシーンは、古くから伝わる魔法を近代の科学道具を用いてアップグレードした様子を描いたものだと思っていましたが、なるほど技術力の後退を表現していたとは。
@fs9002
@fs9002 4 года назад
21:35からのメッセージが深いと思います。孤独を耐え、自身を研磨し、視野狭窄の殻をやぶって、視野が広がるからこそ、周囲のやさしさを感じることのできる知性がつく。。。人間的な成長物語としてもう一度、このアニメを見返してみたいと思います。
@user-bh3of7ji9f
@user-bh3of7ji9f 3 года назад
成長過程においてはある程度子供の要望や気持ちを察したりを受け止めたり応えてあげる親の愛があるからこそ社会で挫けず、他人の愛に気づき感謝し、成長していけるのかと思います。 キキのご両親の甘やかしとも思える行動も彼女を支える立派な愛ですね。
@joycouragehope24
@joycouragehope24 4 года назад
岡田さんの解説を聴いていると、宮崎アニメに飽きが来ない、大人の鑑賞に耐える理由が良くわかります。現代では、キキの年齢での独り立ちはまだ数年早いと考えられていることが多いが、自身を振り返ってみても、ちょうどキキの年齢くらいで独り立ちをしたいと感じたし。独り立ち・巣立ちはタイミングを間違うとなかなか上手くいかなくなることが多い。こじらせてしまう。巣立っていく子供よりも、親にとっての修練・手放しや信頼の学びである面がより強いと思う。
@kenishi461
@kenishi461 3 года назад
ここまで裏読みしてくれるユーザー少ないだろうな。 パヤオ岡田さんに感謝しなさいよ。
@user-io5ub4ph4w
@user-io5ub4ph4w 4 года назад
0:00 画面右下に注目して頂きたい...奇妙なマグカップが配置されています。そしてその横には黒い水筒が置いてあります...わざわざ飲み物の容器の横に飲み物の容器を置いているのです...つまりこの動画を描かれている画だけで読み解くと、マグカップ紹介動画だと言うことが分かります...一見すると魔女宅解釈動画ですが、実はマグカップ紹介動画なのです...
@inoues8615
@inoues8615 4 года назад
ワンダー蟻坂 さん 映像だけで読み解きましたね。笑
@KGG03226
@KGG03226 4 года назад
くそー 全然気付かなかったわ!
@yu100nabeyan
@yu100nabeyan 3 года назад
岡田斗司夫論法
@user-gu7fx3jh4b
@user-gu7fx3jh4b 3 года назад
@0099kaka_zansetu_oO
@0099kaka_zansetu_oO 3 года назад
00
@kn-it9vj
@kn-it9vj 3 года назад
家を出ようと考えてる時、無意識に何度も見てました。オソノさんに拾われたキキが羨ましかった。やっぱオソノさん好きだな、あんな風に笑い飛ばしたい
@m33809
@m33809 3 года назад
小さい頃にたくさん甘えされてくれて大切に育ててくれたから伸び伸び成長できたっていうのもあってその過程がたまらない
@user-zm8eb8xs1w
@user-zm8eb8xs1w 4 года назад
11:26 キキのことを「そんな甘ったれが」と言う岡田さん笑
@kazukazukikki3229
@kazukazukikki3229 4 года назад
松任谷由実の優しさに包まれたならの歌詞の意味がやっと理解できた!ずっと引っかかってた
@user-zy1ht3hz2u
@user-zy1ht3hz2u 3 года назад
私は一人暮らしをしたことが無いままお嫁に来て、知らない街知らない人達との関係が始まった頃丁度魔女宅の原作を読み直しキキと共に悩みながら成長しました。決して感動を与える趣旨ではなく 成長の物語だったと身をもって 体験したような気持ちでいます。
@user-li6jd2ud4o
@user-li6jd2ud4o 4 года назад
オソノさんってすごくいいおっかさんだけどよくよくオソノさんの容姿とか見るとオソノさんってコキリさんより全然若い
@user-xm2zz6pn4y
@user-xm2zz6pn4y 3 года назад
容姿というか、設定を考えたらオソノさんがコキリさんより若いのは当然じゃないかな?13歳の娘をもつ母と妊娠中の母なら普通に考えるとオソノさんの方が若いよね。まだ子供が生まれてないのにオソノさんお母さんの気持ちが出てるからいいお母さんになると思う!
@apple_boc8506
@apple_boc8506 4 года назад
おおお!感動!納得!やっぱりこの人の説明は腑に落ちちゃうからすごいな…… 小さい頃の、夢を叶えて愛を届けてくれる神様は、親だったってことか
@norasica
@norasica 3 года назад
7才くらいの頃、冒頭でキキが言った「恋人が出来たらますます出発できなくなるわ」って意味が全く分からず親や姉にどういう意味?どうして出発できなくなるの?って何度も聞いたけど全然理解できなかった。中学生の時に改めて観たらストンと理解できて、自分大人になったな〜!!とめちゃくちゃ感動した思い出w
@user-cg1xr5kv6q
@user-cg1xr5kv6q 3 года назад
感動ではなく成長を描きたかったって部分がしっくりきました。 御涙頂戴のスポンサーと宮崎駿との闘いとかもあったのだろうと妄想してます。
@ww-np2mn
@ww-np2mn 4 года назад
臨月近い妊婦さんは、ちょっとの距離でもしんどいし勿論、動きも遅いからキキの方へ行く前に「何でもない」の返事がきたから結果、一歩だけだったのでは?
@user-ls7jv9tz3t
@user-ls7jv9tz3t 4 года назад
「カタルシスになってしまう」、でハッとしました とても、勉強になりました
@dgdg5949
@dgdg5949 4 года назад
めちゃめちゃ面白い。こんなに感情を詳細に解説できる岡田さんは本当にサイコパスなのか・・・?
@hiro9046
@hiro9046 4 года назад
1:30 ちょっとまってww そこ持つ??ww
@knjfjsk
@knjfjsk 4 года назад
ホントだw 両手とも刃のところ持ってるw
@inoues8615
@inoues8615 4 года назад
hiro さん 何故気づいた。笑
@user-kh8pt6tx1e
@user-kh8pt6tx1e 4 года назад
実家のキキの部屋とおソノさんちの屋根裏部屋、よく見ると壁の構造がかなり似てますね。どちらも壁が斜めに突き出してるんですけど、他のシーンでこの構造してる部屋って記憶にないので意図的な比較なのかもと思いました。 面白いのが、おおまかな形は同じなのに「壁紙」のせいで受ける印象がまるで違うんですよねこの2部屋。実家の部屋の壁紙は可愛らしくていかにも「甘々な女の子」の印象なのに対して、屋根裏部屋は「冷たいくらい無機質で心細くて静かで落ち着いてる」感じ。 キキの環境や心情の変化を、部屋の「構造」(変わらない基礎・キキ自身)と「色彩」(移ろいゆくもの・キキの経験から来る成長)で表してるんだとしたら…宮崎監督恐るべしです。深読みかもですが。 そして岡田さん風に言うと、わかんねーーー!!!笑
@Hilo-kh6uq
@Hilo-kh6uq 4 года назад
古いものと新しいものを並べて、いろいろ深い意味を表現するとは、流石ですなぁ。
@haduki8181
@haduki8181 4 года назад
やさしさに包まれたならの歌詞の意味が改めて理解できた!
@Stella-Lilium
@Stella-Lilium 4 года назад
子供の頃ちゃんと甘えさせてもらえた人の方が、 人間関係構築も上手いし、いわゆるまともな社会人としてやっていけると思うけどな。 「頼みごとをする」「助けを求める」って行為は「甘え」の延長線上にあるから。 甘えさせてくれる親=毒親っていう、 非毒親育ちが毒親育ちのことをまた勘違いするような言い方はしないで欲しいな。
@user-bl7me5dv7c
@user-bl7me5dv7c 4 года назад
子供の頃にしっかり甘えさせてもらえた人の方がきちんと自立できる。 キキの両親が世にいう毒親ならば1人立ちするのを止めている気がします。 子供が頼んでもいないのに手を差し伸ばしその手を振り払ってもやめない、過干渉、過保護なのとは違ったからキキは自立への道を進んでいけたのではと思いました。
@kurobouakadama5742
@kurobouakadama5742 4 года назад
まぁ、パヤオもアレな人だから……。
@goride6133
@goride6133 4 года назад
@@kurobouakadama5742 パヤオではなくて、むしろ岡田さんが拡大解釈し過ぎて語っているフシがありますね。
@kurobouakadama5742
@kurobouakadama5742 4 года назад
@@goride6133 言われてみれば、それもそうだ。
@RungeHeinrich
@RungeHeinrich 4 года назад
しっかり甘やかせてもらったキキだから、自立できてるとも受け取れる。結果としてそうなっているし。 千と千尋の両親と比べると、子に対する愛情を素直に表現できているし、だからキキと千尋は当初の性格が全然違う。 パヤオは魔女宅のキャラクターに愛を感じてるじゃん。甘いかもしれないけど憎めない。 千尋の両親は豚になっちゃうしね。
@p-koro
@p-koro 4 года назад
ワイなんてニシンパイの婆さんの孫があとでもう一回トンボの友達の車の助手席に乗って登場してる事につい最近気付いたぐらいやぞ笑 ガキの頃は全く気付かなかったわ笑
@yukkyt1517
@yukkyt1517 4 года назад
火垂るの墓や千と千尋の動画にとても引き込まれ、こちらにきましたが、今回だけはあまりピンとこなかったなぁ。 子どもの望むスキンシップを沢山与えて可愛がることは、子どもの情緒の形成に大切であって、決してダメにすることはないと思う。むしろ思春期になると親も子もできなくなるから、素直に甘えてくるキキとそれに答えるお父さんはいい関係だなと思ったけど。それから肉親である父親と他人であるおソノさんの対応が違うのは当たり前。けれど倒れたキキにお粥を作って寝ませてくれたおソノさんは充分温かい他人だと思う。 先を見ないと岡田さんが言いたいことが理解できないのかもしれないけど、キキの親をダメ両親と呼ぶにはパンチが弱かったです。
@user-ox5be5rp5d
@user-ox5be5rp5d 4 года назад
不安定な子供を包み込んで守るのも、成長を願って突き放すのも、どっちも愛なのよね。 ただしそれは誰の為であるのか。守ってあげたほうが子供を庇護する優しい親の像と、不安な世界に飛び込むことのない子供を守ることもできる。 親のエゴイズムで子供の成長を止めるという構図が成り立つわけですね。
@user-mk9gf6cv4k
@user-mk9gf6cv4k 4 года назад
もっと評価されるべきチャンネル
@YUKARIH8
@YUKARIH8 4 года назад
この話聞いて 子供の頃の自分思い出しました 腹痛くなった… また魔女宅 観ようと思います。
@kikonyc68
@kikonyc68 4 года назад
宮崎さんに娘がいたらどうなってたんだろうって思っちゃうわ
@user-xo1zp6nt9s
@user-xo1zp6nt9s 3 года назад
妹だろうが姉だろうが吾郎が過保護に守っちゃうのが目に見える
@katekate09007
@katekate09007 3 года назад
アニメだともう全然違う人になってんだなぁ。原作だと薬作りの伝統を大事にしてるし、キキはお母さんになるし。
@katekate09007
@katekate09007 3 года назад
科学へのアンチな部分を描きたかったのかなぁ...
@misa8838
@misa8838 3 года назад
キキのお母さんは新しいものを取りいれていて、時代背景を表しているのかと思ってました!
@user-ht4te1ys8l
@user-ht4te1ys8l 4 года назад
ニシンのパイのお婆さんにかまどに火を入れる手際がいいって褒められるけど、あれは魔法の薬のためじゃなくてもはやかまどは調理器具になってるってことか。 そういえばジブリ作品には窯とか竈ってよく出てくるな、パン屋、釜じい、カルシファー…
@user-xw7wy6yk5n
@user-xw7wy6yk5n 4 года назад
おばあさんが電化製品(レンジ?)ディスってる描写もありますね。岡田氏の文脈的には魔法と対立する、コンピュータグラフィックスなどの技術の喩になるのでしょう。 かまどの扱いが上手く現代技術に染まり切っていないキキは、もしかしたら魔法の素質があったのかもしれませんね。適切な指導者や環境があればもしかしたら。でも今の若者にはそれがない......と想像しだしたらきりがないですねw
@user-ht4te1ys8l
@user-ht4te1ys8l 4 года назад
たしかに、久しぶりに見たら魔女の宅急便からハヤオの電気エネルギー批判を感じました。 薪、山小屋、人力飛行機…と言いつつキキも電話やラジオは使うけど… 魔女の宅急便の 魔法 は 電気(デジタル?) ではない芸術作品(パン、絵画)を指してるように思います。 とわいえアナログの時計は10分遅れて、パーティに遅れ(納期が遅れ)ちゃうんだけど笑
@tairayasue806
@tairayasue806 4 года назад
ジブリ映画は教養があるほど楽しめる。 (ジブリに限ったことでは無いかもしれませんが)
@kx922
@kx922 3 года назад
魔法がうまく使えないのを時代のせいにしても、コキリさんの周りは人間の旦那さんとまだ子供のキキだから、そんなもんかあってなって誰にも指摘されないんだね。
@sumaoo9877
@sumaoo9877 3 года назад
極端に考えると 魔女宅→過保護 千と千尋→ネグレクト
@user-mk4nk6qg2w
@user-mk4nk6qg2w 3 года назад
つまりモロかジルが優勝?
@ikikariya
@ikikariya 4 года назад
宮崎駿に娘が居たら、少女に対する考え方が変わっていたかもな。
@丸橋純吉
@丸橋純吉 3 года назад
岡田氏もですよね 男の子が産まれていたらどうなっていただろう
@kheita2991
@kheita2991 4 года назад
幼い頃わけもわからず見ていたジブリに今色が付いていく、神ユーチューバーさんです。。
@myan0326
@myan0326 4 года назад
ミステリーツアー懐かしすぎました!!めっちゃ小さいときでガチでビビってた記憶しかないですがww.w
@lifeatjawa9837
@lifeatjawa9837 4 года назад
コキリさん…!キキには出来ないことができる立派な魔女だと思ってたのに…!!マクベスは基礎教養なのか…
@user-nr3gu2ry3q
@user-nr3gu2ry3q 3 года назад
国語の授業でこういう解説してもらえれば、作者の気持なんかわかんねーよって反発することはなかった!
@user-tf3zb1tk7f
@user-tf3zb1tk7f 4 года назад
コメント欄を見て泣いてしまった。 成長に伴う、輝きだけではない痛みや苦しみを、皆共有してるんだなぁ 親は偉大だ
@user-dr7qg1zf8x
@user-dr7qg1zf8x 3 года назад
宮崎駿「へえ、そんな伏線も入っていたのかぁ」
@senko-game
@senko-game 4 года назад
コルドロンって聞いてすぐこの映画が頭に浮かんだ!
@koi72
@koi72 4 года назад
英語「コルドロン(cauldron)」は 『マクベス』(1606年)より300年前から使われ始め、 「大きなケトル(やかん)・ボイラー(煮沸器)」を意味する語。 フランス語のやかん「caudrun」「cauderon 」「chauderon」、 ラテン語「caldaria(クッキング・ポット)」に影響されて生まれた語です。 フランス語の円卓騎士の物語『ペルスヴァルまたは聖杯の物語』(1180年代)に 【the “cauldron” of the Dagda(ダグザのコルドロン)】が登場します。 神々のコルドロンが円卓騎士の物語では聖杯となり、 コルドロンが神話性を失い零落したものが「魔女のコルドロン」に。 宮崎駿は魔女以前を理解せずに魔女を否定的に描いたり、 聖書や童話の豚を理解せずに空飛ぶ豚を描いたり、 騎士を理解せずに騎士でない泥棒ルパンを描いたり、 東西のイノシシをよく知らずに乙事主らを描いたり、 童話のプリンスを知らずにカブを外し気味に描いたり、 神話や源氏を理解せずに土蜘蛛を独自解釈したり、 色々と薄く粗いのですが、信じれないほどエネルギッシュですね。
@user-ni6ur5fg9t
@user-ni6ur5fg9t 3 года назад
シンデレラ城のミステリツアー懐かしい! “勇気のある方、手を挙げてください” ってキャストさんがゲストに言ってて “はい!”って手あげた男の子が刀で 敵を倒して‥みんなが拍手する中 “勇者の印のメダル”をもらってたシーンに胸うたれたな~懐かしい
@user-tg1nk1fp2q
@user-tg1nk1fp2q 4 года назад
文明や医療が発達して余裕ができてると自然と子どもに過保護になるよね。自分が経験した大変なことを子どもにやらせたいって思う親はいないから。でも親もこのままじゃなにもできない子になっちゃうっていうのわかってるんだよね。
@ゆう-p6p2b
@ゆう-p6p2b 4 года назад
発展もありますけど、それより大きい理由は子どもを少人数しか作らないことがあると思います 昔は子どもは十何人といて一人一人にかける時間がなくそのお陰で自分でできる事が増える 今は一人っ子もいるくらいでその一人を大切に育てないといけない 大勢いれば最悪死んでもいいがひとりだと死なないように大切に育てなければならない それが過保護に繋がるんですよね
@user-jx4ou3ij1s
@user-jx4ou3ij1s 4 года назад
奥が深いなー。そこがジブリの魅力だな。
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday 3 года назад
セル画ももはやロストテクノロジー化してんだろうなぁ
@村人C-p1w
@村人C-p1w 4 года назад
実家暮らしだった時家族共依存の未来が見えて怖くて自分から一人暮らし始めた時の気持ちを思い出した…この考えって戦前のものなのかなぁ 子供のまま大人になる人が同期に多すぎて怖い
@kanpisi2001
@kanpisi2001 4 года назад
戦前は実家暮らし普通でしょ
@隕石一撃
@隕石一撃 4 года назад
宮崎駿の監督としての凄味は、主義主張は頑なに動画像だけで語り、更に音楽でエンタメ性を上げつつ 自ら主義主張を隠蔽してみせる所なのかも知れませね。 結果的に、観る度に新たな発見や、新たな解釈をもたらしてくれているのではないでしょうか?
@75kisara67
@75kisara67 3 года назад
逆に私はそこがやらしくて宮崎作品はダメですね。またこの左翼くずれが余計なこと仕込みやがって、折角アニメの天才なんだから大人しく娯楽作品でも作ってろ、と思っちゃう。
@user-hp2jh1yh9s
@user-hp2jh1yh9s 3 года назад
その通りです だから親は難しい 全て岡田さんの言うとおり 普通の人間も魔女と同じく結局 親元から離れ独立し 厳しい試練を耐えるなら 冷たく思える人の態度も 小さな優しさに築くと思います だから情けない現代人を魔女の宅急便によって描かれていた事も納得します。 平和ボケですが、本当に キキのように13歳からとは行かなくても誰もが18歳から自立をしなければなりません 教訓ですね
@user-kw3ty4pw8l
@user-kw3ty4pw8l 3 года назад
この動画の釜の話が始まった瞬間、コルドロンの絵本が我が家にあって読んでいた記憶が蘇りました😳!!
@chibarockmariens2647
@chibarockmariens2647 3 года назад
ええっ!シンデレラ城ミステリーツアーってもうやってないの?? なんか、何回も参加した自分が誇らしい気持ちになってきた。
@user-id2yc3hl3f
@user-id2yc3hl3f 4 года назад
4タイプで言う所の、理想型の厳しさですかねぇ 宮崎さんと働くと病むと言われる理由が少しわかりました笑
@kikonyc68
@kikonyc68 4 года назад
元々の才能がすごい人って、その才能を磨く努力をしなくて済むから、 他の人に、どうすれば上達するのかっていうのを教えられない。 もしくは、努力の魂が凄まじい人についていける人が少ない。 自分が一番で、周りに気配りするのは嫌いなのかな。 でもそう人がいないとみんなただの羊の群れになるのよね。
@user-im5wt4bk6v
@user-im5wt4bk6v 4 года назад
P R little B 亀田大毅が言ってたな 「親父や兄貴は天才型だから実はトレーナーとしてはあんまり向いてない。散々ガキの頃落ちこぼれ扱いだった自分の方がトレーナーとしては上手くやれると思う」 って
@beatgood3757
@beatgood3757 4 года назад
サムネほいほいだと思って 深夜に軽い気持ちで見たらなんか怖くなってきた…
@moonriseshining
@moonriseshining 4 года назад
キキのお母さんは薬が作れるのにどうしてキキに教えなかったのか、ずっと不思議だったのです。 お母さんはキキが覚えたがらないからと言いますが、手に職つけたほうが後々キキのためでは?と。 たびたび薬を暴発させるのでのでドジな人だなとも。 人に継承できるレベルの技術はなかったんですね。将来的に、ビーカーや天秤を使って効能のある薬を作るところまで昇華する可能性はあったのかもしれませんが。 でもキキの人と交流する能力は、あの両親の間でこそ育ったと思います。
@tikieco
@tikieco 3 года назад
大人になって見たら号泣しました、、子供のときにはジジ可愛い〜!とか箒で飛びたい!トンボうざ!くらいしか思ってなかったのに😂親元を離れ自立してから見ると全然違って見えました!
@nulpionG
@nulpionG 4 года назад
「時代のせい」と言っているのがコキリさん本人であるような印象を受ける説明になってますが、そのコキリさんとおばあちゃんとの会話の流れで「時代のせいですよ」と言ってるのはおばあちゃんの方ですよ 細かいところですが念のため
@user-cj4xp6ft9w
@user-cj4xp6ft9w 4 года назад
そうだよね。 あと、釜を使ってないとは言ってるけどニシンのパイ作るおばあちゃんの家で釜をキキが使ったときに母親に仕込まれたっていってたよね。
@nulpionG
@nulpionG 4 года назад
@@user-cj4xp6ft9w なんか申し訳ないですが、岡田さんが連呼しているコルドロン釜とニシンのパイで使った窯とは、漢字も違うし見た目も違うんですが?
@user-cj4xp6ft9w
@user-cj4xp6ft9w 4 года назад
@@nulpionG 7:32ここの釜戸のことを言ってた。
@nulpionG
@nulpionG 4 года назад
@@user-cj4xp6ft9w 返信はやっ! カマドは別にコルドロン用じゃなくても他にもあるんじゃないでしょうか しらんけど
@user-cj4xp6ft9w
@user-cj4xp6ft9w 4 года назад
@@nulpionG そっちも結構早いじゃん。ツンデレかよ。 直感的に返信してるから、あんま本気にしないで・・
@mm-dq6uv
@mm-dq6uv 3 года назад
初めて親になった時、高い高いのシーンで泣いたなぁ
@yasu8a.m692
@yasu8a.m692 3 года назад
私も子ども産んでから改めてみたらめっちゃ泣きました
@chanchakachannel123
@chanchakachannel123 4 года назад
マグカップがドロンちびまるなのが最高にクール
@user-de1ox5bk3w
@user-de1ox5bk3w 3 года назад
キキと同じ年頃に観た映画で、実際の自分やクラスメイトの女の子、接してくれる大人の人達を照らし合わせながら「なんとなく」この少女の成長記を観たのを思い出します。 岡田さんの言葉の力を噛みしめて拝見させていただきました。
@sakososo781
@sakososo781 3 года назад
内容さながら、1番最後に会員の説明を聞いたのが1番驚愕した🤣 こんなに詳しい解説の、新しい課題の完全版を週4個とか配信する知識量凄すぎる!
@Toshi-ju1om
@Toshi-ju1om 3 года назад
コメント欄を読んでると、岡田さんの話を聞いて本当はそういうことだったのかと魔女宅のイメージが崩れ去っていく…と言ってる人がいますが、そうではなく、小さい頃に見た甘いスウィートな魔女宅も、大人になってから分かるビターな魔女宅も、どちらも正解という風に二重三重の構造で作品を完成させてるところが宮崎駿の凄さということだと思いますよ。
@user-jq6go7cq8j
@user-jq6go7cq8j 4 года назад
めちゃくちゃコルドロン観てたのでビックリしました面白かったです! ミステリーツアーのメダル30個ぐらい持ってます笑
@sinituki000
@sinituki000 4 года назад
この動画見て気づいたけど、このかまどってハウルのかまどとソックリでびっくりした!
@user-ug5dh8oe9p
@user-ug5dh8oe9p 3 года назад
魔女の宅急便は厨二病を治すための修行だと思ってました
@tktg1157
@tktg1157 4 года назад
興味深い推察 是非宮崎駿氏との答え合わせもして欲しい でもこののままグレーでもいいかも
@michi....
@michi.... 4 года назад
岡田さんの解説はとても面白いけど、 説得力ありすぎて作品の見方が変わってしまう怖さもある。 自分の中の大切な作品だから、知識で見たくない、、、 でも、見てしまいます!
@You0uoY
@You0uoY 3 года назад
魔法が科学に置き換わっていく過程を描いているだけ(たとえばトンボの飛行機械とか)で、その橋渡し役がキキママ。ダメ魔女とはちょっと違う
@tmikumo851
@tmikumo851 4 года назад
岡田さんリバウンドされましたねぇ。 10年以上前は大学でダイエット語りしてたのにwww でも、相変わらず駿語りが素晴らしい。
Далее
iPhone 16 для НИЩЕБРОДОВ!
00:51
Просмотров 1,3 млн