Тёмный

1日2回の脱輪で田植えのペース上がらず・散々なミルキークイーン田植え初日です・2024 

 Hayashi's happy rice farming
Подписаться 33 тыс.
Просмотров 46 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 94   
@com.tudrom
@com.tudrom 5 месяцев назад
自分は今高2ですが農家を目指して今年から知り合いの会社に田植えを手伝いに行っています!何日も田植えしてれば事件も起きますよね😅お互い怪我だけは無いように頑張りましょう!
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、田植えや稲刈りは、本当にトラブルとの戦いです。それを避けるために綿密なミーティングしてから行うのですがそれでも抜ける(×_×)
@ファブリック-y9y
@ファブリック-y9y 5 месяцев назад
従業員おもいの素晴らしい会社だなぁ。社長みずから頑張ってるし。ついていきたくなるよなぁ☺️
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、本当にみんな一生懸命なので例え脱輪しても怒れないです。もちろん反省会は、しますd( ̄^ ̄)
@久下豊
@久下豊 5 месяцев назад
間から失礼します。 本当に優しい親方です。 私ならブ◯ギ◯てます😂 私も大人にならないとー
@ファブリック-y9y
@ファブリック-y9y 5 месяцев назад
@@久下豊 特に道路側で脱輪はブ◯ギレる内容ですもんね。 ぬかるんだ道を正しく走るハンドルさばきも技術ですね☺️
@佐藤はま子-z8p
@佐藤はま子-z8p 3 месяца назад
脱離しないように気をつけて運転しないと行けないですね😅
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 3 месяца назад
分かっていても吸い寄せられる、、( ̄○ ̄;)
@ZPL50L
@ZPL50L 5 месяцев назад
林さんの動画で初めてのピー音
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
いや、、ごくたまにありますよd( ̄^ ̄)
@光弘-y4x
@光弘-y4x 5 месяцев назад
初めてコメントします。いつも凄く頑張っている会社だと尊敬して拝見しています。稲作農業は重労働だし、軽トラ脱輪するのもわかるな。私なんかも、田植え作業で心身ボロボロヘタヘタ。応援してます。
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、本当は、脱輪も重労働も解決できるのは、良い農業法人なんですけど。ちなみに軽良苗と密播苗でかなり労力軽減しました(o^-^o)
@木田泰巨-s4d
@木田泰巨-s4d 5 месяцев назад
これだけ農道悪条件だと 農用運搬車が重宝するかも しかしちょっとの場所だと 所有するには割が合わないかな? 軽トラアタッチメントで トラクタタイヤ5.00−12の 補助タイヤというのがあります 運搬車を導入する事思えば それが一番コスト的には良いかも
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、このためだけに特別な運搬車や車は、厳しいですね(×_×)
@86base
@86base 4 месяца назад
見た感じ田舎にはよくある畦道ですしそんなに極狭な感じもしないんですが運転が苦手な兄ちゃんには少々酷だったかもしれないですね…。
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
ありがとうございます、、バイトさんには、ちょっとキツかったと思います。それで待機を指示したのですが、、( ̄○ ̄;)
@ghytuu8766j
@ghytuu8766j 5 месяцев назад
恐ろしい農道ですね。吸い込まれていく感覚、よく分かります💦
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
そう、、ス~~~って!何度かあるけど恐怖とそして脱力感(×_×)
@yukibeni8288
@yukibeni8288 4 месяца назад
大阪の部落で細々と農業してるもんからしたら、まだまだうらやましい立地と設備・・・ 手伝ってもらってる分、植えに行くところも含めて、こんなまだまだ四角気味の周り平らで森じゃない田んぼなんてあらへん、、、 だいたい3割は手で刈らないとだめなとこばかり 昔の農道は、旧規格どころか本来は360ccの6ナンの寸法が平均的で、幅の広すぎる新規格では相当攻めないと、草刈ちゃんとやっとかないと、サルとイノシシとモグラに荒らされて柔らかくなりすぎてしまうので、ガッタガタになってもうて余計に転落してしまう 後はクソせまかろうが適度に見回り程度で通らないと・・・・落ちて成長するもんやと近所の80過ぎのじーちゃん連中によう言われたもの・・・・部落やから農道以外もどこもせまいとこばっかりやし。。。 狭すぎるところ用に、ボロボロになった脱穀機の上外して片台車つけたのを2台ぐらいおいてある・・・・ 70ぐらいまでの人は50枚だろうが歩行で植えてはる・・・みんな段々畑の広い版なので、乗り越えるんじゃなくて登る状態なので、土手もたん、ウィリーする状態なので。。。。前で二人ひっぱって後ろで1人で押してやっと 自分ところ含めてみんなけったいなところで田んぼやってはるわ。。。。しかもウチと弟以外70ぐらい2人でほとんど80後半 幹線道路ビャンビャンできる前はまだちゃんとした形の傾斜も緩く浅い田んぼやったけど、学校やらバイパスやらできてから狭いわ傾斜余計にキツイわカクカクやわで・・・ 弟が機械大好きやのとムラのモンが機械かしてくれたりオヤジまだなんとか生きてるからできてるけども、今の農協の買い取り金額じゃ機械なんてみんな年金頼り 農協の苗は万国共通で短いのね、短すぎると水の管理を相当頻繁にしなきゃ水没したらおしまいなので(植えるのは確かに楽だけど挿し苗含めて二日三日の手間ぐらいだけですし)、、、毎年30枚作ってるけど今年はクソ暑すぎたけど外すの早すぎて夜が急に気温下がって、軸太くならんと細く短いままになってしまったので8枚以外は植えたの2週間前・・・ 例年は5月連休終わったら苗床作って新聞敷いて種まいて軸がちょっと太くなったらシート外して5月終盤にポンプの電源と水が開通したらすぐ植える状態でしたが ウンカとジャンボタニシとイノシシとマムシとヘビと、イネの間に生えるてコンバインにはいったらおしまいのツルみたいな草には気をつけて
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
凄い環境の話でビックリ、、(◎_◎)
@52mt41
@52mt41 4 месяца назад
お疲れ様です。 バイトさんを使ううえでの悩み?かな。(バイトさんを多く雇う方)はオートマ四駆に成りつつ有ります。私は一人農業なので農業仕様の軽トラです。
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
ありがとうございます、、オートマ四駆だと今度は、年配の社員が上手く乗れないんです(* ̄▽ ̄*)
@ryoshimizu2328
@ryoshimizu2328 5 месяцев назад
神回ありがとうございます✨
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
神回、、( ̄○ ̄;) ヤバイ回でした、、d( ̄^ ̄)
@yukioyoshida4134
@yukioyoshida4134 5 месяцев назад
デフロック は 強い味方ですね
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
安心します、、\(^o^)/
@城後祐也-i3e
@城後祐也-i3e 3 месяца назад
人力で上がる分け無いですよ。 トラクター持ってきってけん引すれば良いですよ
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 3 месяца назад
条件良ければ人力で揚がりますよ、、(o^-^o) トラクター持って来たら代掻き作業が止まります。今回のリカバリーがベストですよd( ̄^ ̄)
@カズちゃん農園
@カズちゃん農園 5 месяцев назад
お疲れ様です。 この農道、砂利とか入れてくれないのでしょうか、雨降ったら、ほんとにやばいとこですね、
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、年に1回しか通らない農道の補修は、ためらいますね(* ̄▽ ̄*)
@yukioyoshida4134
@yukioyoshida4134 5 месяцев назад
林さんでも ぴー音入る わかります 怪我がなくて よかったんだけど ・・・・ 難しいところですね 気を取り直して 残りの田植え進めてください
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、久しぶりのピーでした(×_×)
@かみ-t3c
@かみ-t3c 5 месяцев назад
ご苦労さまでした。なぜ、こんな時に、と言うことばかりですね。一人でやっていると、ため息と独言ばかりですが、田植えはなんとか終わりました。頑張って下さい。
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、本当に穏やかな田植えってなかなかないですね(* ̄▽ ̄*)
@shota_babutty
@shota_babutty 4 месяца назад
質問なのですが…苗積みコンテナ何枚積みなのですか?
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
60箱です、、d( ̄^ ̄)
@塚原勇樹
@塚原勇樹 5 месяцев назад
やっぱりせまい道は脱輪するので田んぼは大変ですね(軽トラック)
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ここは、特にヤバい農道なんですd( ̄^ ̄)
@Tomoya0358
@Tomoya0358 4 месяца назад
軽自動車がこんなに軽いのは初めて知った🤣
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
いや、、フロントが落ちて無かった1回目は、簡単でしたが2回目は、前後落ちたので重くて無理でした(×_×)
@Tomoya0358
@Tomoya0358 4 месяца назад
@@HayashisanchiJp23owarai そうなんだ💦勉強になりましたm(_ _)mちなみに中学2年生です
@きつつき-f4r
@きつつき-f4r 5 месяцев назад
お疲れ様でした。 林さんの所は苗箱はどのように洗って保管していますか? 出来れば教えてください!
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、苗箱は、洗っていません。というか洗う意味ってあるのかなぁ~(* ̄▽ ̄*)
@kubotaKL340H
@kubotaKL340H 5 месяцев назад
お疲れ様です! 再来年ぐらいから直播でミルキークイーンを栽培してみようかなと思ってるのですが栽培難しいですか?
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ミルキークイーンは、倒伏にも強いし割りと栽培しやすい良い品種ですよ。しかも価格もコシヒカリより高いし。でも胴割れしやすいので要注意です!
@kubotaKL340H
@kubotaKL340H 5 месяцев назад
@@HayashisanchiJp23owarai そうなんですね!自分の地域だと栽培しているところがないので試作で作ってみます!
@idaopera7851
@idaopera7851 5 месяцев назад
トラブル続きお疲れ様でした。 トラックって人力で持ち上がるもんなんですね。 昔は農家が多かったのでお手伝いさんがよくトラック落として引き上げてましたが農家さんが減って最近は落とす人が居なくなりましたね。 この農道はコンクリート板か木板打って直さないと厳しいですね
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、いやさすがに片側全部落ちたら人力は、無理でした。ここの農道は、横の県道建設で行き止まりになってしまい誰も通らないままうちに受託で来ました。その時には、すでにこんな感じでした(×_×) でも1年に1回しか通らない農道の補修は、なかなか踏み切れない。
@高橋一人-d9e
@高橋一人-d9e 5 месяцев назад
お疲れさまです! 脱輪あるあるですね、怪我がなくて良かったですね。 土地改良区等に道路整備依頼等は、出来ないものですかね?
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、なかなか農道整備は、現在の農村では、難しいですね(×_×)
@堀江-w3f
@堀江-w3f 5 месяцев назад
脱輪祭りですが、社長さまぎっくり腰を悪くなされないようご安全に😅
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
腰は、大丈夫でしたが肋骨をぶつけて痛い(×_×)
@sinmei4692
@sinmei4692 5 месяцев назад
お疲れ様です。 私の経験での意見ですが、大豆後等窒素過多の圃場は食味がおちるので、食味重視の品種は避けるのですが
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、そうなんです。そこで肥料は、半分にしていますよ。これでバランスが取れています(o^-^o)
@拓也佐々木-w4g
@拓也佐々木-w4g 5 месяцев назад
こんばんは、お疲れ様です。こちら熊本も晴れて☀でした。ミルククィーン、我が家の出す直売所でも、出ていました。また、阿蘇の方でも、栽培していました。私の地域、早期米なので、4月植えて、7月収穫します。また、阿蘇が、5月連休で、9月ですね。また、我が家の親戚、晩稲準備していました。我が家の近所でも、田の堤草刈り、田の草刈り、田の見廻りしていました。休耕田の草刈りしたりしていました。また、オクラの所いたり、如雨露持っていって、いました。我が家は、父が、ナントピノガール苗、ナカハラ虎太郎、とうもろこし🌽ポップコンの苗植えていました。父が、スイカ🍉、かぼちゃ🎃、ズッキーニ、枝豆、とうもころし🌽、ニューメロン、落下生、ナス🍆、ピーマンに、灌水していました。また、私は、鶏ふん、硫安入れて、マルチ張りしました。母も、庭の草取りしていました。
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ご苦労様です、、もうスイカ(◎_◎)
@kevinwachsmann3111
@kevinwachsmann3111 5 месяцев назад
why you don't use the rolls anymore??oh there was no luck for the truck drivers...👍👍🚜🚜🌾🌾🌾🌾🌾🌾
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
Rice planting using paper rolls is over. I'm glad the driver wasn't injured (o^-^o)
@5分でわかるお金の勉強
@5分でわかるお金の勉強 4 месяца назад
細い農道は使わずに一輪車で運んだ方が結果的に早いかもw
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
本当に入れない場合は、そうしてます、、d( ̄^ ̄)
@msks1178
@msks1178 5 месяцев назад
使わない農道が、カマボコ状になってるのは、ひっかけ問題過ぎるよ。さすがに運転手さん、かわいそう😢
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
バイトさんには、無理で待機指示したのが上手く伝わりませんでしたね。だからお咎めなし、、(⌒‐⌒)
@kojisakaguchi6644
@kojisakaguchi6644 5 месяцев назад
農道は、小まめにメンテナンスする必要があるなと考えさせられましたね~
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ここは、1年に1回しか通らない農道なのでなかなかメンテナンス出来ない(* ̄▽ ̄*)
@瀧-h5u
@瀧-h5u 5 месяцев назад
こんにちは! 田植機のマーカー左右反対ではないですか?
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、そうなんですか?
@星桃次郎-n3m
@星桃次郎-n3m 5 месяцев назад
@@HayashisanchiJp23owarai 逆では、回らないですよ〜
@ayumu8901
@ayumu8901 4 месяца назад
デフロックが無い時は空転状態でサイドブレーキを引いて行くと空転側にブレーキが掛かって疑似LSD状態となって脱出できたりします。
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
凄い裏技!試してみますd( ̄^ ̄)
@星桃次郎-n3m
@星桃次郎-n3m 5 месяцев назад
お疲れ様です! 2回の脱輪はスゲ〜時間ロスですね! バイトさんは、アスファルトの道しか乗った事ないのですかね! 脱輪させたバイトさんは、給料は減給なのですか? 2回目の脱輪の時、ケートラ持ち上げてましたが、腰きおつけてください! 弟が倒れたのですが、手術する事になりました! スゲ〜心配で食欲落ちました! 田植えとかが1人になってしまったので、参りました!
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ありがとうございます、、まあ脱輪も込みの作業計画ですがやはり痛い(×_×) あそこの道は、誰が走っても超高難度。だからバイトさんは、待機だったのですがその指示が徹底出来ず。振り向いたらもう入っていた(ToT) 腰は、大丈夫でしたが肋骨ぶつけて痛い。しかし弟さん大変ですね、、お大事に\(_ _)
@星桃次郎-n3m
@星桃次郎-n3m 5 месяцев назад
@@HayashisanchiJp23owarai ご心配ありがとうございます! 手術が成功すれば一安心なのですが! 林さん優しいですね! 自分もそんな社長さんなら林さんちでバイトしてみたいてす! いつも見てますが、仕事してて楽しそうですもんね~😄👍
@T-Miura
@T-Miura 5 месяцев назад
こういう時こそ焦らずゆっくりですね。
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
と、、心に言い聞かせていますd( ̄^ ̄)
@定年帰農武子農場
@定年帰農武子農場 5 месяцев назад
消防団ならタンク車でも人力でリフトアップします。笑い
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ハハハ、、確かにd( ̄^ ̄)
@ニコイチモータース
@ニコイチモータース 5 месяцев назад
スタック、脱輪、機械故障は動画の良いネタ。再生回数もUP😁でも、部品壊れているし、怪我でもしたら大変なので、運転手さんは、反省してください
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
全力で反省しています、、私も。ケガ無くて良かったd( ̄^ ̄)
@ロード-l8b
@ロード-l8b 4 месяца назад
トラクターで引っ張るしかないね
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
去年は、トラクターで引っ張りました(×_×)
@浦井智
@浦井智 5 месяцев назад
田植え機のマーカー動いてないのでは?
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ハイ、、昨年から調子悪かったけど今シーズンからすぐにダメになってますd( ̄^ ̄)
@worproichitarou
@worproichitarou 5 месяцев назад
脱輪したバイトさんには次回防止のため、この動画を観て貰いましょう。
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
ハハハ、、反省し過ぎるほど反省していますよd( ̄^ ̄)
@hyoeeeenikaido
@hyoeeeenikaido 5 месяцев назад
お、終わりよければ😅
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
え、えええ、、(* ̄▽ ̄*)
@yoshiki4932
@yoshiki4932 4 месяца назад
免許返納レベル いつかやらかしますよ
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
(×_×)
@福原和久-n8y
@福原和久-n8y 4 месяца назад
スキマ
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 4 месяца назад
@marcinpiwowarczyk4909
@marcinpiwowarczyk4909 5 месяцев назад
👍👋💪🙂💪
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 5 месяцев назад
Thank you, \ (^ o ^) /
Далее
Nightmare | Update 0.31.0 Trailer | Standoff 2
01:14
Просмотров 660 тыс.
240506トラクター115
1:39
Просмотров 9 тыс.
田植え機脱出
7:28
Просмотров 84 тыс.