Тёмный

[ 京都の闇の番人 ] 鞍馬寺 & 由岐神社 Kurama dera & Yuki jinjya in Kyoto, Japan 

cotonoha sketch
Подписаться 320
Просмотров 362
50% 1

.
鞍馬寺の鞍馬は、「暗魔」を語源とし、
魑魅魍魎が跋扈する魔界を毘沙門天の霊力で浄化するために、鞍馬寺が建てられた・・・。
蝉の声も力強くまだまだあつい真夏日でした。
仁王門から標高差約160m程の本殿へ。
降りだした通り雨が止むまで休憩し奥之院へ。
木の根道から貴船側の西門へ標高差200m程の下り。
奥之院魔王殿では健脚なオールド山ガールで賑わっていました。
--------------------------------------------------------------------------
桓武天皇は平安京の鬼門をさまざまな手段を用いて守護した。
やがて、天皇はもっと大きな視野で、鬼門を封じようとした。
これこそが有名な征夷大将軍・坂上田麻呂の東北遠征である。
征夷大将軍の「征夷」とは、東北地方の先住民である蝦夷を征服するという意味で、
江戸時代まで続く将軍職の本来の役目は、鬼門封じであったことになる。
798年、田村麻呂は天皇の命により、東北地方へ10万の兵を率いて遠征し、蝦夷を滅したという。...
...すなわち都の鬼門に棲む鬼を平らげ、さらにその霊を鎮魂することで鬼門封じとしたのである。
中でも彼が津軽で行った鬼門封じは、極めて壮大なものであった。...
京都の ” 闇の番人 ”
京都の北に位置する古刹が鞍馬寺である。
770年に鑑禎上人が草庵を造り、兜跋毘沙門天像を安置したのがその起こりといい、平安遷都以前からの聖地である。
遷都の直後の796年、王城鎮護の寺として伽藍が整えられ、兜跋毘沙門天に千手観音菩薩像と護法魔王尊を加えて本尊としたという。
坂上田村麻呂が東北遠征に先立ち、鞍馬寺の兜跋毘沙門天に必勝祈願を行ったことはよく知られている。
その際、剣を奉納したといわれ、後に源頼朝もそれにならい、征夷大将軍就任の際、同じく奉剣したという。
この兜跋毘沙門天は、北方鎮護の仏として知られ、鞍馬寺が都の真北に位置するのもそのためである。...
桓武天皇は鴨川を通じて都に侵入する悪鬼を封じるために、上賀茂神社と下鴨神社を造り直した。
この鴨川の上流が貴船川と鞍馬川であり、それぞれの川の守護神が貴船神社と鞍馬寺内の由岐神社であるといわれる。
鞍馬寺の鞍馬は、「暗魔」を語源としているともいわれ、『鞍馬寺史』には「鞍馬寺というは常ならぬ寺号」と記されるように、
古来、魔界を意味すると信じられてきた。『鞍馬蓋寺縁起』には、この地での魑魅魍魎の目撃談がいくつか紹介されている。
こうした魔界を毘沙門天の霊力で浄化するために、鞍馬寺が建てられたわけである。...
...平家に父を殺された後の源義経である牛若丸が、鞍馬寺の東光坊・阿闍梨覚日の弟子となったことも、同様の意味であろう。
現在、鞍馬寺内に義経公供養塔があるが、ここは「東光坊跡」とも呼ばれ、牛若丸が七歳から約10年住んだ場所という。
この他、牛若丸が16歳のとき、奥州へ旅立つ際に背比べをしたという石や、
修行の際、 飲んだという「息つぎの水」、鞍馬天狗より兵法を学んだという場所もあるが、
ようするに牛若丸の平家への恨みが込められているのである。
田村麻呂が東北遠征祈願をした兜跋毘沙門天像は、仁王門を潜り徒歩約35分、
石段を登り中門を隔て、さらに九十九折の参道を延々と上がった金堂に安置されている。
左手をかざして、南方を見るという奇妙なポーズをとっているが、
これははるか平安京を遠望し、悪鬼の侵入を監視する姿であると寺には伝えられている。
暗魔=鞍馬という、文字通り京都の闇の番人としての役割を果たしてきたのである。
宮元健次 『 京都 格別な寺 』 光文社新書
--------------------------------------------------------------------------
由岐神社
地震などの天災や平将門の乱で騒然としていた天慶3年(940)、
朱雀天皇は都の鎮魂のために御所に祀られていた由岐大祭神を鞍馬に移すことを決意した。
その遷座の行列は、道中にかがり火を焚き、鴨川の葦でつくった松明をもって、
神道具を先頭に約1キロにもおよぶものだったという。
この雄壮さに感激した村人が、この模様を後世に伝えようとはじまったのが、
毎年十月二十二日におこなわれる「鞍馬の火祭」で京都三大奇祭のひとつに数えられている。
由岐神社の祭神は、大己貴命、少彦名命である。
拝殿は、慶長12年(1607)に豊臣秀頼が再建したもので、拝殿の中央を通路にした割拝殿とよばれる形式をもち、
この拝殿をくぐると 「願かけ杉」とよばれる樹齢六百年とも八百年ともいわれる大杉が訪れる人を見守っている。
山折哲雄 監修/槇野 修 著 『 京都の寺社505を歩く 〈上〉 』 PHP新書
--------------------------------------------------------------------------
― map ―
◆ 鞍馬寺・由岐神社: www.google.com...
― website ―
◆ 鞍馬寺 : www.kuramadera...
◆ 由岐神社 : www.yukijinjya.jp/
◆ えいでん  : eizandensha.co...
◇ 出町柳駅(叡山電車鞍馬線)から鞍馬駅(終点)で下車。¥470

Опубликовано:

 

26 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
Далее
+1000 Aura For This Save! 🥵
00:19
Просмотров 2,9 млн
20240915国宝 仁科神明宮   4K
10:52
Просмотров 179
【Japan in 8K】28 magical spots in Kyoto
37:00
Просмотров 317 тыс.
a calm playlist for reading, studying or writing
36:36