Тёмный

LED電球の修理に挑みましたが・・・ 

田村秀夫
Подписаться 498
Просмотров 791
50% 1

LED電球の修理に挑みましたが原因はLEDチップの不良でして、そしてそれが田村んちでは外すことが出来ないのと交換LEDチップも無いことから両端をショートさせて強引に点灯させてみました。この方法だと他のLEDチップに印加される電圧が設計とは異なってきて発熱や発火の危険性もありますので決して真似をしないようにお願いいたします。
田村秀夫のインスタグラム
/ tamura_jpv
田村秀夫のX
/ tamura_jpv

Опубликовано:

 

9 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 8   
@kawaiandy2716
@kawaiandy2716 4 месяца назад
今やフィラメントの電球は少なくなっていますが、LEDの造りは初めて見ました。勉強になります!
@tamura_jpv
@tamura_jpv 4 месяца назад
私も初めて分解してみました。チップのLEDは想像していましたが、まさかどこにでもある半田ごてでは外せないのは想定外でした。やっぱり発熱が凄いという感じのようです。
@hiroshiaoi8144
@hiroshiaoi8144 4 месяца назад
見れるようになりました。 😊自分もやってみたいと思います。ありがとうございます。😊
@tamura_jpv
@tamura_jpv 4 месяца назад
自己責任でお願いします。くれぐれも感電や火傷、ケガなどに注意してください。
@onchann
@onchann 4 месяца назад
LEDチップが直列に繋がっているんですね。内部は参考になりました。ダイソーの商品も勉強になりました!
@tamura_jpv
@tamura_jpv 4 месяца назад
調べて無いので?ですがチップLEDと昔ながらのリードが生えたLEDと同じぐらいの電圧なのかもですね。直列なので一つ壊れると正常なLEDも道連れとなるのでもったいないですよね。と、古すぎな考えかなぁ???
@buu101520
@buu101520 13 дней назад
ご無沙汰です、我が家でもLED電球が点灯しなくなって交換しましたが、どの様に分解するのか判らずに居たら、嫁が処分してしまってた様です。 常夜灯のナツメ球が暗いのでダイソーのLED球に交換しました、しかし明るさは一緒だったので切れたナツメ球からベースを外し、コンデンサドロッパーとダイオードブリッジで適度な明るさのLEDを組み込んでます。
@tamura_jpv
@tamura_jpv 13 дней назад
コメントありがとうございます 最近屋はボルテージがゼロに近く動画のアップをサボっております 申し訳ない~・・・ それとナツメ球内に回路組み込み了解です。サイズが小さいのに凄いですね。高照度のLEDを組み込んでみるのも面白いかも・・。
Далее
ラジオの修理に挑戦してみた
15:09
Просмотров 14 тыс.
Smart Solutions: Clever Repair Tips for Your Home
15:39