Тёмный

🏠【中古別荘を買ったパート主婦】行っていない別荘の高額電気代/友達夫さんが水抜きしてくれました 

花も団子も
Подписаться 1,7 тыс.
Просмотров 171 тыс.
50% 1

#電気代節約 #2拠点生活 #50代主婦

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 77   
@user-gp6mx9uq2p
@user-gp6mx9uq2p 7 месяцев назад
水の溜まる排水溝や水洗トイレは不凍液を注入しておくのが良いですよ!アマゾンで売ってます!私の別荘の元栓はバルブを閉めると残ってる水は地中に出す仕組なので熱線を巻く必要ありません。高床式の別荘なら交換した方が良いですよ!
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
ありがとうございます♪ 不凍液、友達は念の為としっかり水抜きした後入れていました。 この時は無かったので排水溝の水を雑巾で吸う事にしました。 色んなタイプのものがあるんですね。 勉強になります!ありがとうございます😊
@user-rf8nw7pc2t
@user-rf8nw7pc2t 7 месяцев назад
こんばんは これはあんまりしたくないのですが、 寒冷地でしていることを話します、 別荘に設置タンクから来ているところに水の量を測る計量器が付いてますよね その計量器の家側に止水バルブがあるのですが、 たぶんそこで水が止められていると思います、 その止水バルブから建物に入っているところの一番低い場所に配水バルブをセットすれば建物全体の水が配水されます T型チーズが一個とそのパイプに合うバルブが2個、 一つは宅内配管にもう一つは排水のためのバルブになります、 写真を見る限り床がかなり高くなっていますので取り付けは可能かと、 そうすれば室内のバルブを開けとけば勝手に水は低いところへ移動、 あとは止水栓からバルブまで保温材をまけば完了です
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
アドバイスありがとうございます! 排水管には電熱線が張り巡らされているようで保護、保温するものは薄いテープだけでした。 そういう所をよく見て、設備屋さんに頼んでみようかなとか考えています。 別荘へ行ける様になったら床下の配管類を動画にします。 アドバイス頂けたら嬉しいです!🙇‍♀️
@user-ez4er8pk1i
@user-ez4er8pk1i 6 месяцев назад
こんにちは! 排水トラップにある封水は、害虫の侵入などを防ぐためにある水で必要なものですので、水抜きをしてしまうのは危険かと思います。 寒冷地は別かもしれませんが、通常数週間使用しないと封水等の水は蒸発してしまうので、賃貸空き物件等は定期的に管理者が水を流して破封(封水がなくなること)を防いでいます。たまに内見した際に排水口から嫌な匂いがするのはこの破封によるものです。他の方がおっしゃられている不凍液というものがいいかと思います。 別荘ってお金かかるんですね!😓
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 6 месяцев назад
アドバイス頂きありがとうございます😊 その様な事を聞いた事あります。 しかし自分の事と結び付きませんでした。 トラップの水の役割というのはまた、それはそれで大事なんですね。 使われていない排水溝がありそちらの臭いはどうしたら?と思っていました。 この原理なのかもしれないと思いました。 大変参考になりました!ありがとうございました🌸
@user-og7qd9sb1h
@user-og7qd9sb1h 2 месяца назад
ご指摘のとおり、寒冷地では水抜きするときは水を抜かない排水トラップには不凍液(冬になると住宅専用のものがホムセンで売っています)を洗面、風呂場、キッチンのシンク、トイレに入れますね。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 20 дней назад
参考になります。 ありがとうございます😊
@Хирата
@Хирата 6 месяцев назад
映像を観て気が付きました。建物の断熱工事をやり直してください。外壁を構築し、床下にもさらに外側に床をつくり、出来るスキマ10センチくらいに断熱材を吹き込むだけで冬も住めるようになります。屋根の内側にも断熱材をね。断熱材はセルロースファイバーが良いです。隙間なく建物を包みこむことです。凍結防止帯は巻いておき、電気は通しておけば水抜きは不要です。断熱工事は専門家に相談するのがベストです。こうすれば新築するより安くできます。参考までに。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 6 месяцев назад
アドバイス頂きありがとうございます! ただですね…この別荘地 冬季は水が止まるんです💦 だからというわけでは無いですが冬は住む事を想定していません😅🙏 でも断熱に関して色々教えて下さり感謝です!参考にさせて頂きます☺️
@tokutakehitoshi9890
@tokutakehitoshi9890 5 месяцев назад
会社の保養別荘も冬支度していますが、水道は元栓閉めて水抜きのみ、排水溝やトイレタンク・便器に車の不凍液(クーラント)を入れて春まで問題ありません。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 5 месяцев назад
アドバイスありがとうございます。 私も出来ればその様にして電気代は抑えたいと思っています。 温暖地に生まれ育ち早60年近く 初めて寒冷地の方々の生活を垣間見ました。 二拠点生活なのでこちらの電気代もありますから色々工夫しないとと思っています。 先日不凍液を購入して入れてみました。 あまりに無駄で遅い対策だと思いながら💦
@user-jk7em5cf2r
@user-jk7em5cf2r 4 дня назад
ウチの地域は30アンペアの基本料金で8千円超えてます。値上がりする前は4500円でした。冷蔵庫、夜猫が居るので一部屋だけ常夜灯つけてやって、一人暮らしですが他は使用しない時切っても軽く一万超えます。この値段は仕方ないのではと思います。高いと思うなら使用する時だけ契約したらどうですか?
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 3 дня назад
30Aで8,000円越えですか!? 凄く高いんですね💦 こちらの地域は40Aで1,200円代です。 一年経って使う電気の量を把握しましたので先日、20Aへ切り替えました。 なのでとりあえず基本料も半額に出来ました!☺️
@マリ宇佐木
@マリ宇佐木 7 месяцев назад
動画ありがとうございます😊 ドライブ中の景色も楽しめて嬉しいです🌳水抜き大変だけど、そんなに電気代下がるならしなきゃですよね 春になったら沢山遊んで楽しんでくださいね 山菜とかも取れそうですね
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
マリさん、ありがとうございます😊 電気代は安くしたいですよねー。 主婦ですからこういうとこ、節約魂が湧いてしまうと言うか😅 でも破損の方が怖いので今年は電気代の方を諦めます🐰 春が楽しみです。皆さんに良い風景がお見せしたいです🌸💕
@naggao393
@naggao393 7 месяцев назад
外の配管の水抜きをしっかりやればヒーターOFFでいいよ。さすがに1万円はない。 風呂トイレ流しのトラップには車用の青いウォッシャー液を注いでおけば抜かなくても大丈夫。 あと冬に行って通水するのはやめたほうがいい。(真冬の通水は2時間前からヒーター入れておく)基本、通水は春になってからネ。 浄化槽ポンプも不在時はタイマー運転にすればだいぶ違う。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
しっかり排水バルブも開けて水抜きしたつもりでいます。 12月から3月まて水を止められてしまう別荘なので4月の暖かい日が続く様になった時通水させようと思います。浄化槽のポンプについては盲点というか何の事か分かりません😓くらい無知です。 不在時タイマー運転ですね!勉強します🥹
@user-qk7zk2qi7i
@user-qk7zk2qi7i 7 месяцев назад
寒冷地の冬場電気料金が高いのあるあるですね、夏場の方が安く済みます、私の実家も今は空き家なので冬は元栓締めています、水抜きはあまりしっかりやりませんが冬は越すことできトラブルはありませんが注意はしてます、サーモ付き凍結防止帯は必須ですが、、ー9℃位がマックスの最低気温なのでなんとかなります、お風呂のサッシは朝凍って開きませんが💦いい経験になりましたね、春が待ち遠しいです。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
秋月さん、ありがとうございます😊 ご実家の管理、今はよくある様ですが大変ですね。 凍結防止帯は必須なんですね💦 今日も心配で見に行ってしまいました😅 自宅の方の電気代を節約しようと頑張っています😆💪
@user-yukidarumakun
@user-yukidarumakun 7 месяцев назад
こんばんは。初めまして。いつも楽しくRU-vidを見させて頂いてます。 別荘を所有していると毎年想定外の出費が起こるものだと思っていないと定期メンテナンス費用も含めて対処出来なくなります。 だから皆さん安くていいから手放したくなるのです。 電熱線を通すには理由があります。 私の場合、凍結防止帯の電源は入れたままにして下さいと配管屋さんに言われ、しっかり水抜きしたにも関わらず、たぶん落雷で停電となり、春に屋外の給湯器から盛大に水が吹き出し、凍結により給湯器丸ごと交換で、工事費も含めて◯十万円かかりました😅 ガスか電気か灯油か、給湯設備はそれぞれの家で違うので、屋外の配管も含めて全ての水を抜く必要があります。 あとトイレのタンクは水抜きますが便器の水溜めるところや、風呂場の排水口、台所の排水口、要するに排水に関しては水抜きではなく不凍液をいれます。配管の匂いも室内に上がりません。 キツツキ被害、山特有の湿度対策、傾斜地に立っているように見えますので柱のメンテナンス、倒木や大雪による屋根や外壁の損害、などなど。 更に目玉が飛び出るかもしれません。火災保険+地震保険だけはしっかり入っておかれたほうが良いです。 でも想定外も含めて、ぜひ別荘ライフを楽しんでください♪ 応援しています。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
アドバイスありがとうございます😊 ご視聴頂き励みになります⛄️ しっかり水抜きしたにも関わらず・・・から身体が硬まる思いでした😅 トイレ、一部コンセント抜いてしまいました。「予備」と書かれていた所のブレーカーも切ってしまいました😓 少しでも電気代下がれば良いという思いからです💧 何故ここまでして電熱線が張られているのか理由がちゃんとあるんですね。 見えない所がありますからね。春、水が吹き出さない事を祈るばかりですが そうなってしまったら…と覚悟は出来ました😌 キツツキの被害、見ました。 友人の別荘の隣の空家?木製の雨戸が数カ所穴が空いていました。 あと、先日水抜きに行った時1.5センチ程の太さの枝がいくつか折れて落ちていました。 かなりの強風だったのでしょうが結構凄いんだなぁと思いました。 火災保険は必須ですね☺️ 参考になりました! ありがとうございました。
@kaoru0184
@kaoru0184 6 месяцев назад
排水バルブを開けて、水抜きしていると云われるが、「風呂、洗面所、台所流し」の『トラップ』にはかなりたっぷりの「封水」が入っています。屋内でも氷結するなら、VP管は簡単にパンクしますよ。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 6 месяцев назад
コメントありがとうございます😊 「トラップ」というところですね。春以降よーく確認してみます! 「封水」というのですね。勉強になります🙏 屋内のポリタンクは大きな氷の塊が出来ていました💦 4月になったら通水するのでその時に壊れているかどうか… 水道設備の業者さんに即相談して来シーズンには解決して快適に過ごせる様にしたいと思っています。 アドバイスのコメント本当にありがとうございました🌸
@kaoru0184
@kaoru0184 6 месяцев назад
屋内のポリタンクに大きな氷の塊が出来るくらいなので、トラップの封水て抜いていなければ、VP管が破裂している可能性もありますね。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 6 месяцев назад
😭春になったら答えが出ますね💦
@kaoru0184
@kaoru0184 6 месяцев назад
封水は2~3ケ月の間、排水が流れないと蒸発してしまいます。氷結でパンクしないけど、封水が切れると鼠・ゴキブリなどの虫・糞尿の異臭が室内に入ってきます。、 寒冷地で不在がちの別荘の排水トラップは皆さんどうしているのでしょう。不凍液入れても「水分」は蒸発しますね。
@koji8314
@koji8314 7 месяцев назад
昔北海道に住んでいて、当時は電気ヒーターなんかありませんでしたから、水道の蛇口を全部開けといて、水道メーターのバルブを閉めると凍結しなかったですね。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうなんですね☺️私もその線でいけたら良いなぁと思います。 参考になりました!ありがとうございました🙇‍♀️
@ruralmusic-fv1gv
@ruralmusic-fv1gv 7 месяцев назад
お疲れ様です。配管のカバーは必須ですね。うちはそもそも定住されていた物件でしたので高床下の配管には設備用の保温材が巻いてあります。 一応前の持ち主さんからは-15°くらいまでは水抜き不要と聞いております。(保証はされてませんが💦)お友達のご主人さんなら 知り合いに詳しい方がいらっしゃるかもです。ただ、まあまあの金額しますのでそのあたりは使用頻度も含めて要、検討ですね。。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
ruralmusicさん、コメントアドバイスありがとうございます! 保温材を巻く、良いですよね! なるべく電気の節約を心がけたいです。 コストパフォーマンスも考えますけどどちらかというと快適性の方を取ります😊 去年の9月購入の別荘です。 これからですもんね☺️ 友達の別荘はちゃんと保温材が巻いてあるので違うんでしょうね。 気温が緩んできたら色々見てみようと思います😊
@kentamiyamae6591
@kentamiyamae6591 7 месяцев назад
長野の高地あるあるですね。私も最初、驚きました。設備屋さんから排水トラップには自動車の不凍液を入れておくように言われました。 また温水便座の水は中々抜けないので保温の状態にしたまま電気のブレーカーは落さないように言われました。まさか室内でそんな温度になるとは思っていなかったので 本当に驚きでした。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 6 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます😊 驚きますよねー! 愛知県という温暖地に生まれ育ち50代後半に初めて知る寒冷地の冬の厳しさ😓 仰る通りどうも温水便座は鬼門の様ですね😰 室内に置いてきたポリタンク 8リットル程入っていたと思いますがカチカチに凍っていました! 愛知では外ですらそんな氷の塊を見た事がありませんでした。 とは言えその辺は対策するとして 別荘を購入した目的の90%以上の理由が温暖化で夏が厳しくなっているから逃げ場所が欲しかったからです。 冬の苦労なんて何とも思わないくらいに夏が充実させられたら良いなと思っています😄
@佐藤博文-i5i
@佐藤博文-i5i 22 дня назад
北東北の雪国に住んでいます 前にコメントされた方がいますが断熱が超悪いですね 私ならどんなに安くてもまず手を出さない物件です 不凍液ですがEGは勝手に生活排水としての排水はできなかったと思います 床部分だけはほぼほぼ全面しっかり断熱対策のリフォームをしないと住めないのではないでしょうか
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 21 день назад
コメントありがとうございます。 北東北、と言うと青森辺りを想像しました。 まだ行った事の無い県で今、一番興味がある場所です😊 ところで断熱の件ですが「超悪い」んですか?まぁ確かに床下(空いています)に居た時、愛犬(ポメラニアン)の足音がよく聞こえ こんなに薄いんだーと思いました。 ただし、冬はここでは生活しません。 12月〜3月末まで水を止めてしまう別荘地なんです。なので11月半ばで水抜きをして4月までそのままにします。 とにかく自宅(愛知県)は夏暑く そこから逃れる場所として購入しました。 という事で断熱の改良はしないと思います☺️
@ドリアンランタロウ
@ドリアンランタロウ 7 месяцев назад
凍結防止帯、冬場常時通電です。ただ凍らねば良いので、24時間タイマーで節電可能です。朝方2時間連続通電すれば、昼間は3割、夜は、4割の通電が目安です。但し、防止帯の並列接続と特に冷え込む日の調整も必要です。この方法の良い所は、凍った時でも数時間連続通電すると水が出ます。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
ドリアンさん、ありがとうございます! やっぱり凍結防止帯、電熱線常時通電ですか…😥友達も同じ標高なのでいけるんじゃないかと思ったんですけど ちょっとでも違うところがあればダメかもですね💦 節電の器具ですね!ホームセンターで全て売り切れていてその日は買えませんでしたけどそのくらい皆さん必要とされているわけですよね。 水道管凍る破裂…そう言えば一度以前の家で起きました😅 凄く大変な思いをしました😓 参考にさせて頂きます!ありがとうございました🙇‍♀️
@ドリアンランタロウ
@ドリアンランタロウ 7 месяцев назад
@@yukuHanamodangomo 様、24時間タイマー使う時は、その地域の気温、冷込み具合に合わせ調整する必要が有ります。絞り過ぎると凍る恐れが有ります。温め過ぎると、水道から常にお湯が出ます。凍った事が有り防止帯に常時通電して解けた経験が有れば防止帯は十分巻いて有ると言う事です。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
ドリアンさん、追加のアドバイスありがとうございます😊 水が出なくなったら完全に電気も止めたいですが難しく心配性なので節電の方が向いているかもしれません😅
@ドリアンランタロウ
@ドリアンランタロウ 7 месяцев назад
@@yukuHanamodangomo 多分、私の住む淺間山麓より平谷村は標高1200でも暖かいので、十分防止帯が巻いて有るなら昼間は2割、夜間は3割通電で、早朝は3時間連続通電すれば大丈夫でしょう。これで最悪でも水道破裂は防止出来ます。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
私の別荘は朝昼夕方と割と日当たりが良い場所に建っていますが配管に当たっているかと言うとまだよく分かりません😓電熱線+節電器具対応が一番心配少ない様な気がします。 希望は全て切る事ですが😅💦
@広美-m8d
@広美-m8d 6 месяцев назад
お安いですね 北国岩手県で一軒家は一人暮らしですが軽く2万円以上します (エアコン使う夏場は4000円以下です) オール電化な同僚宅冬場は5万円以上すると言ってました。 通りすがりです
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 6 месяцев назад
愛知県は夏場のエアコンで電気代がかかるので「寒冷地の夏場は電気代安い」と考えれば冬場、水道管を安心して守る為にはこの電気代は仕方ないとも思えますね。 参考になります😊 ありがとうございました♪
@user-zw6ex8fe4m
@user-zw6ex8fe4m 6 месяцев назад
1万が高いと思うなら別荘は買わない方がいいのではと思いました。私にはとても不思議、水抜きの手間を考えたら1万くらいって思うけど。私は犬の為にほぼ1年間エアコンつけてます。電気代考えたらことない。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 6 месяцев назад
この場合、行っていない別荘に何故こんなに電気代がかかっているのか分からなかったので慌てました。 春以降、水道設備の業者さんに相談してみようと思います。 電気代がかかる方が良いかかからない方が良いかだけならもちろんかからない方が良いですね😅 でも私には水抜きの負担が重いとなれば電気代がかかっても良いと考えます。 なので本当の意味では1万円が高いか高くないかは今のところまだ分かりません。 うちにもワンコがいます😊ワンコと気兼ねなく過ごす為にも別荘という選択は良かったと思っていますよ🐶👍 旅行、連れて行きにくくて😓
@旅-e3m
@旅-e3m 9 дней назад
自分語りありがとうございます
@oaknomori-villa
@oaknomori-villa 7 месяцев назад
電熱線とか不凍液なんて知らないですよね😂私も全くわかりませんでしたし、正直うちは電熱線あるのか?も良くわかりません😅 うちは電気代3〜4000円代なので、気にせずそのままです。逆に無駄かもしれませんが、トイレの暖房便座は1番弱く入れたままにしてあります。根拠はなんとなく…なんですが😂管理人さんが入れておいたら?と言ったので笑笑 最初に管理人さんとガス屋さんに冬場の退去時の方法を聞いてそれをやっているだけです。 不凍液も持っていなかったので、初めは管理人さんにもらいました。 不凍液もいろいろ種類があって、どれが良いのかもわからなかったので、管理人さんの使っているものと同じものを買ってきました。どこに不凍液を入れたら良いかなど教わりました。 別荘も何度も行っているとそのうちご近所さんたちとお話しする事も増えてくると思います。 管理人さんに聞くか、ご近所さんはこう言う時どうしているのかな?とかリサーチしてだんだん別荘ライフの過ごし方を作っていってくださいね。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
オークさん、ありがとうございます♪ 電気代がそれなら電熱線入って無さそうですね☺️ やはりいつでも何でも相談に乗ってくれる管理人さんの存在は私たち女性にとっては偉大ですね。 私の管理人(購入時の不動産さん)は現地には居ないのでなかなか問い合わせるにはハードルがあります💦 ご近所さんと話が出来る様になったら聞くという手もありますね😆👍 何とか別荘と上手く付き合っていきたいと思います☺️アドバイス頂きありがとうございました🌸
@user-ee4il2ij7t
@user-ee4il2ij7t 7 месяцев назад
ランニングコストは知恵を絞れば何とかなりますよね! 僕は風呂だけプロパンガスなのですが、基本料金が高いので一棟目から送湯パイプで二棟目に送っています👍 灯油は煩わしいので🙆‍♂️
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
よしださん、こんにちは! プロパンガスも高い様ですね。 自宅もオール電化ですが別荘もガスは使わない仕様でした(湯沸かしは灯油です。頑張って持って行きます😅) 送湯パイプなるものがあるんですね。 ランニングコスト、安くなればなるほど嬉しくなるタイプだと改めて思いました😁
@長岡一登
@長岡一登 25 дней назад
水道凍結防止帯を使用していれば、結構高額な電気代になりますよ😂
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 25 дней назад
温暖地愛知県住みで何も知りませんでした😂今年は水抜きをしっかりやって電熱帯の電源を切る予定です😤
@Takiie110
@Takiie110 7 месяцев назад
恐らく電気代1万のうち9000円程度は意味のない電気代です。 今後のためにもしっかりと水抜きの理屈と運用を理解した方がいいと思いました。例えば、浴室の排水トラップの水抜きなんて、面倒なので普通は不凍液を入れるだけで排水作業なんてしないです。私は、面倒で不凍液すら入れてないです。室内トイレの配管に電熱線なんて初めてみました。(ダメな訳ではないです)
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
アドバイスありがとうございます! 私も意味のない電気代だと思ってしまったんです。友達は毎回水抜き→ブレーカー落とす、でやっているので。 不凍液はこの時は無かったので排水溝の水を雑巾で吸う事にしました。 しっかり水抜きしたつもりでも水道管を破損する事もある様です。 初冬越し、どうなる事か…😥
@kuribo-68
@kuribo-68 7 месяцев назад
別荘持ちの後悔はまず維持費の高さ、同じ場所に行くので飽きる、売るに売れない…とよく聞きますね。 正直、年数回の利用なら貸別荘や旅館に泊まる方が圧倒的に楽かと…。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 その様な事も想定し何度も考えたんですけどね、別荘を購入する事にしました😅 暫くしてまた考える日も来るかもしれませんね。 とりあえず、この夏いつでも行ける避暑地と誰にも邪魔されず何かに没頭出来る場所が出来た事に今は喜びを感じています! せっかく買ったので楽しい時を過ごしていきたいです。
@keikohj
@keikohj 6 месяцев назад
10000円は、凍結防止のためのヒーターの金額としては、「フツウ」の金額です。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 6 месяцев назад
そうなんですね。安心しました😮‍💨 何にどれだけかかっているのか 温暖地愛知県に住んでいる者としては訳が分からず…😅 10,000円かけてこの状態にしておくか 水抜きと水道管補強でブレーカーを切るか…(数ヶ月水を使わない) 来シーズン迄に解決したいと思います。
@user-be7fg8lu8j
@user-be7fg8lu8j 11 дней назад
寒冷地の別荘買う時考えなかったのかな?
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 10 дней назад
暑い時期に滞在出来る事を考えて買いました。電熱帯の事は全く知りませんでした😅💦
@sakurasamidare4021
@sakurasamidare4021 20 дней назад
使用量はゼロでも基本料は取られるよ。
@yuriry2250
@yuriry2250 20 дней назад
それは誰でも知ってる事。基本料以上に取られてるからじゃないの?
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 20 дней назад
これは基本量だけの金額ではありませんね😀ちなみに契約は40Aで1284.56円が基本料金だそうです。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 20 дней назад
使っている感覚がない物にとてつもない電気代がかかっていたという動画です😅
@user-bw3pd2pq4s
@user-bw3pd2pq4s 7 месяцев назад
雪国な者ですが、給湯器は有りますか?水抜きされました?
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
給湯器あります☺️ 初めての冬で自信は無いですがしっかり水抜きしたつもりです(友達夫さんにやってもらって☺️) でも見当もつかない様な部分に水があるのかもしれません😓 外の水道管は触ると温かいので電熱線の電気は入いっているようです。 ただそれが給湯器に関係している管なのかもよく分かりません❗️😅 春、暖かくなったら答え合わせになりそうです😅💦
@trainpopo9720
@trainpopo9720 Месяц назад
ここは何処の地域なんでしょうか?那須塩原は冬大丈夫でしょうかね
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo Месяц назад
ここは長野県の南信州地域で標高1200m程です。 愛知県在住なので那須塩原は訪れた事がなく全くわからないです🙏😅
@vivace4you873
@vivace4you873 Месяц назад
電熱線のブレーカーは無いのですか? 配線どうなってるのかな
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo Месяц назад
電熱線のブレーカー、あります。 冬の後半は水抜きをしっかりやって切っていました。 水道管の破裂も器具の故障や割れも無く無難に春を迎える事が出来ました😊
@user-hn8ci7bl4d
@user-hn8ci7bl4d 7 месяцев назад
凄い手間に(@_@;)!!この手間と電気代の天秤。難しい🙈
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
大島さん、ありがとうございます♪ ですよねー、凄い手間〜 今までした事無いことだから余計に思うんですよね💦 がんばりまーす😁💪
@hirom4516
@hirom4516 7 месяцев назад
水抜なんて貧乏くさい事、金持ちはやりませんよ!別荘の管理人じゃあるまいし!1泊2泊で1万円なんて旅館に泊まったと思えば安いもの!そもそも別荘なんてテーマパークみたいなものケチケチしてたら楽しめまへんで~‼️
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
えーーー!私ケチケチ派です😅💦 いかに安く楽しむか!に重点を置いています(笑) 巷の別荘持ちの方とは雲泥の差で購入した中古別荘です。 テーマパークではなくキャンプ、車中泊感覚で考えています😆 電熱線入っていても水抜きして下さいと言われました。寒冷地の大変さまだよく分かっていませんね💦
@user-fk1yd6ve2k
@user-fk1yd6ve2k 7 месяцев назад
こんなに寒い所の別荘は考えられた方が良いかも。
@yukuHanamodangomo
@yukuHanamodangomo 7 месяцев назад
ご心配いただき有難うございます。 私の別荘購入理由の9割以上は「夏の暑さから逃れたい」だったのです😅 あと、雪景色も好きです😊 寒いのは嫌いです💦 でも暖かくしていれば素敵な場所だという事が分かりました☺️
Далее
9월 15일 💙
1:23:23
Просмотров 1,1 млн
自宅で謎の男と遭遇しました。
6:22
Просмотров 46 тыс.