Тёмный

💀💀【長く使えない高性能PC】 高性能=長持ち理論反対派。長持ちするPCとは? 

Toku 【Tech.com】
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 10 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 36   
@toku777
@toku777 4 года назад
0:50 高性能=長く使える 理論とは 1:37 物理的な劣化 4:00 年々PCが遅くなる理由 4:54 遅くなるPCの対策 5:57 C to C の台頭 7:26 その他の買い替え理由 9:07 そもそも使いこなせてない 10:28 それでも高性能買う利点 11:55 買い替え派の利点
@ゆの-i1n
@ゆの-i1n 4 года назад
いつも参考にさせていただいています。 私も関西人だからか、トクさんの経済観念に、すごく同意します。 これからも良い動画を作ってください!
@toku777
@toku777 4 года назад
ありがとうございます♪
@山田太郎-v3p4y
@山田太郎-v3p4y 3 года назад
関西人ではないですが、コスパいいもの調べて使うのに満足感を感じます
@guitaristtarom
@guitaristtarom 4 года назад
1994年以降現有機が8台目ですが、個人で買うものは今後そうしようと思います 一方、勤務先は国立大学なので ・公費でPC購入に使っていい予算が厳しく制限されている(次回買い替えの予定が立たない) ・もちろん転売不可 ・10万円以上の少額資産は廃棄するだけでも事務手続きが煩雑 ・工学系以外の学部では特定の業務のためだけに延々と使い続けて、メンテナンスする人もほとんどいない といった条件が重なるので、10年くらいはこの仕様のまま使ってるだろう(事実8〜9年経過した個体がゴロゴロしてる)という前提で、買える機会にはメモリとかCPUは盛った状態で購入させてます 3年先のPCの仕様は予想できなくても上記の条件は10年後も同様と予想できるので そういう特殊条件むけのアドバイスとかありますか?
@toku777
@toku777 4 года назад
ないかなあ。というのは、SSD、電源、マザーの想定寿命は5、6年で、PCの性能は使うソフトによってかなり違うからですねえ。 例えばゲームだとGPUにめっちゃ金をかければよくなりますが、メモリめちゃくちゃ積んでもよくならないですからねえ。 ひとつアドバイスできるとすると、『ハイエンドCPU』にはいかないことです。Ryzen Threadripperとかです。これらは実用性は一般用とでは皆無ですし、将来を見越して買う商品ではないと思います。
@guitaristtarom
@guitaristtarom 4 года назад
ありがとうございます。使用する業務は画像をストック(追加も)して閲覧するだけのコンピューターとか、データベース管理だったりですけど、元々ハイスペックは要らないものです。ただ、何年も経って、OS、アプリ等をアップデートしていった時に、遅くなっていったりするので、ちょっと余裕を持たせて買っているという感じです。 画像ストックみたいに書き込み1回、あとは読むだけとかだとSSDは適しているようにも思います。
@bibiruo
@bibiruo 4 года назад
iMacのCPU、選定の動画から見始めて、この動画を見ました。散財系RU-vidrは特盛で購入するばかりで参考になりません。目的に合わせて必要なスペックを選ぶことが大変参考になります。お話がわかりやすいので「RISCとCISCの違い」なども聞いてみたいです。MacがRISCになってiOSと統合を進めようとしているのか・・・。
@area1848
@area1848 2 года назад
個人的な経験から言えば電源をケチるとパーツがあちこち壊れ始めた。 高い電源付けるようになったらパーツも長持ちするようになった。 SSDは5年使ってもTBWは2~3割程度しか減らなかったから寿命は気にしなくなった。
@isiguro1496
@isiguro1496 3 года назад
自分は、長い年数をメーカーのPCを購入していたけど、早いと4年程度で、一部壊れる機器があり、保証も3年で切れ、再度メーカーで、壊れた機器を購入したら、必ずしも積んでいた同じ物が積まれるとは限らないのと、どこの安物のメーカーを積んでいるかも、わからない。かなり高い値段なので自分で、壊れた機器を購入しようとしても、物によって、どこのメーカかわからないのとどの種類の物かも、わからず。いい加減嫌気がさし、自作PCを作りました。購入前や組み立て時は、いろいろ調べたり、メーカーに問い合わせしたりしましたが、完成しました。これだったら今後部品が壊れたり、一部部品のグレードアップや他が出来る様になったのは、助かりました。またいい勉強になりました。
@たぬき-e7z
@たぬき-e7z 4 года назад
親世代なんかは「定期的にPCを買い替える」ってことが出来ない(やってくれない)ので、購入時に1クラス上げることで代償させるくらいしか出来ないんですよねえ… ロークラス→ミドルクラス程度なので、動画で仰りたいことの趣旨とはズレそうですけど
@b691madfookoo8
@b691madfookoo8 4 года назад
4K60pの動画を見てみたくてディスプレイポート搭載のパソコンとモニターに買い替えました。最高です!
@toku777
@toku777 4 года назад
なるほどー
@chunchun9110
@chunchun9110 4 года назад
長く使えるのって何年くらいを考えているものでしょうか?私の感覚と経験だと、だいたい 3−4年です。高性能のものを買うメリットって、多分快適に使えることじゃないかと思い ますが・・処理が速いとか。高いものをかう満足感?ってあるんですか?
@toku777
@toku777 4 года назад
『長く使えるの~』 今回はSSDの寿命想定6年ほど。 『高性能のものを買うメリット~』 用途によるかな。例えば、動画エンコードは12コア以上は伸びづらく、ゲームに関しては16コアCPUが8コアに余裕で負けたりしますよー。 『高いものをかう満足感~』 それがないとシャネル、ルイヴィトン、宝石類は商売成立しないと思います。でも、役に立たない満足感やと思うんで、理解できない人のほうがいいと思います。
@chunchun9110
@chunchun9110 4 года назад
ひょっとして私の考える高性能って、普通の性能なのかも? 私にとって高性能の例は、 Macbook Pro2020のCore5、16G、512ストレージでしたから。WindowsならSurface Pro7 のCore5です。 実は私が使っているものなんですが・・・高い買い物だったから決心が 要りました。心配は「私に使いこなせるか?」でした。
@_yoshi_
@_yoshi_ 4 года назад
満足感はでかいっすよね。。 しばらくはドヤ顔ですわ。(すぐ新しいの出るけど笑)
@OMEGA-bt2bi
@OMEGA-bt2bi 4 года назад
この理論には同意できません。2~3年で買い替えるアプ主の様な方ならそうでしょうが私は長く使うタイプなので。事実このPCも8年使い続ける事が出来ましたし、まだ数年は使えるポテンシャルが有ると見ています。
@toku777
@toku777 4 года назад
『2~3年で買い替えるアプ主~』 僕のメインノート5年前よー。 『事実このPCも8年使い続~』 2012年は第3世代?かなあ。優秀なんでまあ使えると思います。ただ、ノートだと当時のi3とi7比較すると価格差は大きくても、そこまで差はでないんじゃないかのなあ、(4コアハイエンド除く)。デスクCPUの場合は当時i7は2コアVS4コアなんで、確かに良い。 この動画の理由の半分以上は『物理的寿命』『USBなどの新規格による買い替え』『C to Cの台頭』だから、性能面だけじゃないですよー。
@髪の毛バナナ-z1v
@髪の毛バナナ-z1v 8 месяцев назад
簡単に言うとBTOは世代が変わるとすべて買い替え! 自作は世代が変わってもマザボCPUメモリくらいを変えればある程度は何とかなる! 世代に合わせて一部のパーツのみで管理ができるのが自作!デメリットは相性問題がたまに起きる!保証がないです! BTOは新作が出るごとに云十万という金額がかかるってことかな!(しかもパーツは自作に比べるとあまりいいものではない)
@fucaji
@fucaji 4 года назад
その点では価格が落ちにくいAppleは優秀なんかね
@初期アイコンニキ
@初期アイコンニキ 4 года назад
w
@toku777
@toku777 4 года назад
壊れやすいのが、一番キツいかな~。
@kazuoy4
@kazuoy4 4 года назад
人身御供になって、高い商品を買ってくれた人のものを5年落ちぐらいで手に入れるの一番いいかなぁ・・・ そのぐらいになるとソフトウェア環境も整っているしね。 つまるところ、PCて・・ソフトだと思うのですよね
@tama2525ta
@tama2525ta 4 года назад
結局極めていくと自作という選択肢に辿り着く…?
@toku777
@toku777 4 года назад
う~~~~~~ん。。。めんどくさいからなあ笑
@otsukaPPP
@otsukaPPP 4 года назад
現状最高スペックを更新し続ければ最速(アホ
@familys9847
@familys9847 4 года назад
不躾で申し訳ないけど、釣りタイトルに終始してる印象〜。主にCPUに代表される「性能面」をストレージの「耐用年数」や、めったにない「規格の世代交代」で否定してるのがなぁ。デスクトップとノートPCの棲み分けもしてないし。CPUのグレード間のコスパ比較、一世代前のモデルとのコスパ比較メインの動画を希望!
@toku777
@toku777 4 года назад
『不躾で申し訳ないけど、釣りタイトル~』 そりゃあ釣るよ、RU-vidだもん。規約違反じゃないし。 『めったにない「規格の世代交代」で否定して~』 まあ、たしかにこそはめったいにないかな。一応要素の一つとして提言しただけやで。 『CPUのグレード間のコスパ比較~』 はいよっ!
Далее