Тёмный

0.0088mmごとに粗さ調整可能なハイエンド手挽きミル 1Zpresso J-MAXに期待をふくらませてポチってみた! 

高橋ユウ太のコーヒー動画
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 70   
@antonc81
@antonc81 Год назад
Looks like a great grinder. My in-laws are going to get me one for my birthday. I think Lance Hedrick is going to release a video soon comparing all of the 1zpresso grinders
@takahashiyuta
@takahashiyuta Год назад
Happy birthday! I think 1Zpresso grinders quality is very nice. It seems that they are producing their grinder very precisely and carefully.
@hirahira5824
@hirahira5824 Год назад
忖度のないレビュー参考になります😁
@masaruitoh3440
@masaruitoh3440 2 года назад
ハンドル回しの重さは豆のフィード量にもよるので、45-60度ぐらい傾けて挽くと軽くできます!浅煎りは真っ直ぐ立てるとつらいですよね
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます!今朝試してみたところ、気持ち回しやすくなったような気がしました👍
@user-こうめい
@user-こうめい 2 года назад
1ZpressoのZproを愛用してます。 浅煎りの豆を挽くと特に静電気で粉を取るがひと手間だなぁと思ってたんですが、 今回の動画でRDTっていうのを初めて知りました。 次回から早速やってみたいと思います
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます!気づきになったようでよかったです😁 ただ1zpressoオフィシャルのFAQにも過度な水分は厳禁とあるのでその点だけお気をつけてください〜
@awakio56
@awakio56 2 года назад
もう変更が掛かってますね 初期型は蓋が透明で粉受けの底には滑り止めは有りません なので自分でシリコンシートを貼りました、 エスプレッソにはK-Plusが一番使いやすいかな?と私は思います、 コマンダンテは浅煎りなどの硬い豆を挽いた時に シャフトの細さを感じました。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます!そこまで出遅れたつもりはないのですが、アップデートのスピード感がすごいですね😅 K-plusですか!ハンドルの重さはJ-MAXと比較していかがでしょうか?
@awakio56
@awakio56 2 года назад
@@takahashiyuta 私としてはJ-MaxもK-Plusもハンドルの重さは同じくらいだと思いますが Kシリーズの方が細いのでコロンビアの深煎りが豆のまま引っかかる事があります、 Timemoreも1Zpressoもアップデートが速くしかも公開無しで知らないうちに変わります、 それでもどちらもコスパが良いので許せます、 関係ない事ですがWACACOのPicopressoを ポチりました!クリスマスから年始頃に届きそうです。
@paindarvoine
@paindarvoine 2 года назад
面白かったです😊
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
ありがとうございまーす😆
@マヨジョンヌ-h2s
@マヨジョンヌ-h2s 2 года назад
1Zの洗練されたデザインが自分の好みのど真ん中に刺さりました。。。 今は安物の手挽きミルですが、高級ミルデビューは1Zで果したいです!
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます!めちゃめちゃかっこいいですよ〜😀 手に持ったときも存在感のある重たさがあります。
@DisideOffice
@DisideOffice Год назад
意外と数が少ないJ-Maxの動画ありがとうございます。 J-MaxとX-Proとを決めかねていましたが、この動画とX-Proの動画を拝聴してX-Proに決めました。 プアオーバーで毎日1~2杯飲むのであればX-Proに軍配が上がりますね。 8.8μの調整幅が気になって仕方なかったのですが、プアオーバーであればかえってジャマだと分かったことが決め手になりました。 X-Proは磁石の粉受けではないのが未練の残るところですがそのためにK-Ultra は買えませんので。
@takahashiyuta
@takahashiyuta Год назад
コメントとご視聴どうもありがとうございます! 使いやすさで言えばX-Proかなーと思います。ダイヤルもそうですが、X-Proの方が握り込みやすく使っていてストレスがないなと感じます👍
@DisideOffice
@DisideOffice Год назад
@@takahashiyuta お返事ありがとうございます。 コメントを書いたあとすぐにポチって、X-Proユーザーの仲間入りをさせていただきました。 握りやすいのは確かにそうですね。同梱されているシリコンの輪っかを使わなくても大丈夫なほどです。 比較対象になるようなミルは持っていませんが、心地よく挽けて美味しいコーヒーを淹れることができますので満足しています。
@bkg3959
@bkg3959 2 года назад
有益な情報が詰まった動画ありがとうございました。 前から気になっていたグラインダーの動画だったので勉強になりました。 回すのに力がいらないグラインダーで言えば足で挟み込んで回すザッセンハウスのサンティアゴとかのほうが少ない力で挽きやすいと思うのですが、 エスプレッソモデルも出ているので高橋さんにこちらのチャンネルで検証してもらいたいです😁
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
こちらこそご視聴とコメントありがとうございます。はさむやつは知っていましたが、エスプレッソモデルなんてあるのですね!調べてみますー👍
@佐藤裕昭-r6r
@佐藤裕昭-r6r 2 года назад
おぉ 正しい発音だな 🎵 一応知ってるが ワンゼットプレッソで憶えたので其のままですね 🎵 持ってます 🎵
@wajavaja
@wajavaja 2 года назад
ご存知かも知れませんが、コマンダンテにはRED CLIXという純正オプションパーツがあります。 ネジ山のピッチを標準よりも細かくしたシャフトで、入れ替えることで1クリックの刃の移動量を半分にすることができます。 クリック数は相変わらずカウントしなければならず大変ですが、ロゴ入りの滑り止めリングが付属する等なかなか気が利いています。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます!RED CLIXは存在自体は認識しておりました、一度試してみたいと思っています。今後ともよろしくお願いします🙂
@dr.denale5193
@dr.denale5193 2 года назад
I have flair pro2 what do you recommend J-max Or K-max Or Comandante? I dont speak jp so i dont understand your review
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
If you use a grinder for only flair pro2, I recommend J-max. It can be adjusted well for espresso. But you might need some force to turn the crank with J-max, especially light roast beans.
@dr.denale5193
@dr.denale5193 2 года назад
@@takahashiyuta thank you 🙏🏻
@cappuccin
@cappuccin 2 года назад
私もエンジョイ勢ですので、高橋ユウ太さんの動画はいつも楽しく拝見しております。 今所有のJPProでも、そこそこエスプレッソの挽き目が出せますが、 J-MAXは更に細かな調整が出来るので、とても気になっておりました。 Kinuを買おうかとも思っておりましたが、JPProと取り扱いが同じなのでJ-MAXにしようと思います。 参考になる動画ありがとうございます(^-^)♪
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
嬉しいです、どうもありがとうございます😊 JPProがしっくりきているのであればJ-MAXもハマりそうですね!いいコンビネーションになりますように🙏
@ハッピーまめお-t5y
@ハッピーまめお-t5y 2 года назад
フレア58xを購入したはいいけど手持ちのタイムモアC2では荒すぎてうまく圧力がかからないのでコマンダンテかイージーのJPproかJ-MAXで悩んでたらこの動画にたどり着きました 個人的にはドリップはタイムモアC2で満足してるのでイージーがいいかなぁ、、、とは思っているのですがめちゃくちゃ悩んでます😂 僕もエンジョイ勢だからここまでの調整は過機能なのかなぁ、、、
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
ご返信遅れましたが、コメントありがとうございます!! J-MAXの0.088mmは正直ちょっと設定幅が細かすぎる感じありますね。ここまでは不要かなぁ…というのが正直なところです。もちろんコマンダンテでも大丈夫ですし、最近リリースされた1ZpressoのX-Proもおすすめですね〜。
@あごひげ-m6q
@あごひげ-m6q 2 года назад
1Zpressoとコマンダンテの手挽きトルクの違いがどこから来るのかに興味がありあす。ハンドルの長さ、歯の直径、歯の形状、歯の長さなどが影響しそうですね。 また、静電気発生の違いの原因にも興味があります。手持ち部分が木と金属の違いなんでしょうか?
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
そうですよね!言ってしまえば、どれだけ1回転で豆を引き込んで、どれだけ豆が砕けやすい構造になっているかということになるかと思います。ただ構造がシンプルなだけに、そこまで大きな違いはパッと見はないんですよね。あとは様々なミルを揃えて試してみるか、自分で作ってみるか、つくった経験がある方に語って頂くか🤔 静電気については、1Zpressoは刃の周辺が金属の筒状になっていて、粉が貼り付く可能性がある面積が単純に大きいのが作用しているような…
@佐藤裕昭-r6r
@佐藤裕昭-r6r 2 года назад
おぉ 新型だな俺が持ってるヤツは 底に滑り止めは無いし 受けがネジ式ですが刃は同じの様ですね 🎵
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
作りがすごいしっかりしてますよね! 改善のための開発もさかんのようですし、今後も注目ですね👀
@hagemame_coffee
@hagemame_coffee 2 года назад
Jmaxなかなか良さそうですね zproは部品が多すぎて分解が嫌になります
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます😊 シンプルな感じを受けましたが、進化してるのですねー!
@rxt03147
@rxt03147 2 года назад
私はK-MAXを買いましたが、何らかの静電気対策が必要ですね。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
やはり多かれ少なかれある程度は貼りついてしまいますよね。コメントありがとうございます!
@tayu3403
@tayu3403 2 года назад
J-MAX 3回転緩めた5というのは 5のメモリから3回転緩めているということでしょうか?
@tayu3403
@tayu3403 2 года назад
あ、 K-Pro持ってるんですが、 それとはそもそもの調整範囲が違いますね。。 8.8ミクロンおそるべし。。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
K-Pro! こちらも刃が違っていて違う特徴がありそうですよね。 締め切ったところからの最初の5のメモリより3回転緩めているということでおっしゃる通りです👍
@kanathoor9798
@kanathoor9798 2 года назад
参考になります。1zpressoとコマンダンテ迷ってコマンダンテ買いました。Mk3がセールで少し安くなってたので買っちゃいました。普段づかいで電動とどちらを使うようになるか楽しみです。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
ありがとうございます!コマンダンテ入手されましたか。いいですよ〜。電動 vs コマンダンテの結果、また教えてください😆
@temujinikuei
@temujinikuei 2 года назад
こういうのってギア的にはとてもカッコよくていいんだけど 結局だんだん使うのがおっくうになって棚のオブジェと化してしまう・・・・ 特に歳をとってくると どんどんシンプルで気楽に使用できるものに集約されていく傾向にありますわ、でも購入したばっかなのでまだまだ頑張って使用してみてください
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
めちゃくちゃ共感します…仕事が絡むとまた話は違ってくるのですが。シンプルで使いやすいのに手が伸びがちです。
@ガンテツ-t9t
@ガンテツ-t9t 2 года назад
コマンダンテで一度挽いてから再度イージーで挽いたらどうでしょうか! 2度楽しめるw
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます! 実は2度挽き…試しました。一度挽いた豆を投入すると中がめちゃくちゃ汚れてしまって😇
@谷谷-v1t
@谷谷-v1t 2 года назад
JE-PLUSを所持していますが、こちらの場合動画に出ている豆程度のローストなら極細挽きでもそれほど重くないですね。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
なるほど…刃によって挽きごこちがやはり異なるのでしょうか。貴重なコメントありがとうございます!
@cat-6
@cat-6 2 года назад
ピラミッド目安の所とか、はぁなるほどと思いましたが一長一短になってきてしまうものなんですね💦 それでもデザインはいちいちかっこいいですね… コマンダンテさんとちょうど真逆な方向のような?こちらの方が好きです😂
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます😊 得てして便利な機能がつくと新たな課題がでてきてしまいがちというか...ただ磁石式の受け皿はそういうのもなく、とても良いと思いました!すごくモダンな雰囲気でかっこいいですよ〜。
@zoroarkwhite
@zoroarkwhite 2 года назад
これメチャクチャ工業製品ですね。挽き目調整がマイクロメーターっぽいしネオジム磁石とか逆ネジとか… 男子ってこういうの好きなんでしょ系ですね。物凄くそそります。ただグラインダーに3万弱はちょっと… ハンドルの重さについては、まず極粗挽きしてから次に目的の細さというように、2段階で挽くのはどうでしょう。もしかしたら詰まるかも知れないしかえって手間かも知れませんが。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます!こういうの好きなんでしょ系、言い得て妙ですね笑 2段階粉砕について実は一度やってみたのですが、極粗挽きの粉を投入すると筒の中に粉がたくさん付着してしまってもう一つでした…ただ確かに挽き心地は比較的良好でしたよ〜
@zoroarkwhite
@zoroarkwhite 2 года назад
@@takahashiyuta あーやっぱり粉付着してしまいましたか… 清掃が大変そうで実用的じゃないですね。
@華月-b3q
@華月-b3q 2 года назад
初めまして。いつも楽しく拝見しています。 私もjp-proを持っています☺️ 挽き目等はとても良くて美味しく淹れられると思うんですが、手の小さい私には太くて重いんですよねぇ😅 静電気は、粉受けを開ける前に少し振ってあげるとだいぶ良いですよ😉 それから、刃は素手で触れない方が良いです。皮膚の油分で錆びたりしちゃうみたいなので(汗)ちょっと気になりました。偉そうにごめんなさい。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
ありがとうございます!jp-proもカッコよくていいですよね。おぉ…と思い、刃は先程ティッシュで拭いておきました。アドバイス感謝です😆
@検討士-v7e
@検討士-v7e 2 года назад
概要欄のマイクロの表記「μ」じゃなくて「u」になってません?
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます!すみません、横着してました。。。アップデート完了です👍
@minii9189
@minii9189 2 года назад
一クリック8.8μmなんてハイパープロ仕様ですね笑。
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
ハイパーすぎて、調整がしっくりくるようになるまで時間がかかりそうです🤣
@mt-ll5bt
@mt-ll5bt 2 года назад
うちの姉にそっくりなんだよなー
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
きっとコーヒー好きですよね笑
@morik7709
@morik7709 2 года назад
究極の面倒くさがりw
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
否定できません🙃
@morik7709
@morik7709 2 года назад
@@takahashiyuta 1.狙った挽き目で挽けない→完全にアウト 2.挽き目は出るけど不安定で毎回調整が必要→普通にネガティブ 3.毎回調整が必要でしかも調整が大変→ほぼアウト 4.挽きに力が必要→毎回の事なのである程度ネガティブかもですが浅煎り(シナモン?)のエスプレッソなんて一般的でないですよねw 5.ばらすと組む時に調整が必要→電動であれ手動であれ全部そうだからどれも一緒です 6.ポアオーバー用に挽いたときに微粉が多い→エスプレッソ用に設計されているので期待するのがどうかと思います 7.静電気がすごい→季節的要素が大きいと思いますが、まあ普通にウザいですよね 1、2、3には該当していませんし、4も条件が微妙です 5はそもそも問題じゃないですし、6はそれを言ってもねと思います ですので、明確なネガティブは7だけではないでしょうか? 高橋さんの使用条件的には4もネガティブなんでしょうけれど
@kenji6879
@kenji6879 2 года назад
極論うしろのekで十分では?
@takahashiyuta
@takahashiyuta 2 года назад
コメントありがとうございます!ekはスピーディーに挽けますし、挽き目もとても良いのですが、掃除がなかなかに大変で…あとは電動ミルは多かれ少なかれですが、粉残りが結構あって。1日に飲んで多くて2杯なので、僕は手挽きタイプがちょうど良いのかなーと最近思っています。
Далее
Family♥️👯‍♀️🔥 How old are you? 🥰
00:20