Тёмный

1000円ちょっとで気軽に行ける“ちょうどいい”食べ放題が人気!中華1100円・焼肉1000円など 刺身やパンの食べ放題も|TBS NEWS DIG 

TBS NEWS DIG Powered by JNN
Подписаться 2,4 млн
Просмотров 460 тыс.
50% 1

2000円や3000円くらいの食べ放題が多いなか、1000円くらいで手軽に行ける“ちょうどいい”食べ放題が人気みんなのおすすめの店に行ってみた。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Опубликовано:

 

3 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 195   
@hic8186
@hic8186 4 месяца назад
ちょうどいいってなんやねん めちゃくちゃいいに決まってる
@user-9h2j39
@user-9h2j39 4 месяца назад
"ちょうど良い"ってフレーズはあんまピンとこなかったなw シンプルにド直球に超高コスパやんけ🥰
@user-fw7wh6id8e
@user-fw7wh6id8e 4 месяца назад
普段食いで 1000円超えたら もう高いと思う。庶民は800円程度まで。
@user-xd3in9qv3y
@user-xd3in9qv3y 4 месяца назад
ただの大盛なんよ
@youtubelove6548
@youtubelove6548 4 месяца назад
ちゃんと作ってる中華やパン食べ放題はすごすぎ
@user-pt5vt2yq5w
@user-pt5vt2yq5w 4 месяца назад
銀座で1100円安いではなく、この食べ放題ならどこででもやすいやろ
@user-fn3qd8fc3c
@user-fn3qd8fc3c 4 месяца назад
ワタシモ行きたいです
@user-be4zt2nd4l
@user-be4zt2nd4l 4 месяца назад
パン食べ放題安いけど7時から10時のあまり客が来ない時間(朝食べるパンをわざわざ当日朝買って帰る人は少ない)かつ、色んな種類のパンを食べてもらって気に入ったパンがあれば今後普通に買ってもらえる可能性があるし戦略としてはアリだと思う。
@androidpostal
@androidpostal 4 месяца назад
中国人台湾人経営の中華料理店は物凄く安いお店多い気がする。ご飯が残念だったりする店もあるけど、原価は下げられる限度があるし人件費削ってるんだろうな。
@user-bq1vg7fh6i
@user-bq1vg7fh6i 4 месяца назад
銀座の中華食べ放題1100円でやっててちょうどいいとか言われたら経営者涙目やなw
@user-es6xj2wt9l
@user-es6xj2wt9l 4 месяца назад
銀座という高家賃、高い人件費に加え、エビとか集中して食べられたら原価にすら迫ると思う。でもその辺の中華屋が1100円で食べ放題しても大して反響なさそうなのがまた怖い
@youtubelove6548
@youtubelove6548 4 месяца назад
銀座で初めて入った店なんじゃ
@user-bo5uw2yy3g
@user-bo5uw2yy3g 4 месяца назад
感覚がおかしいですよね。
@user-lp6oy1pd6y
@user-lp6oy1pd6y 4 месяца назад
九塞溝のおばちゃん元気そうでよかった
@sunshinemiki
@sunshinemiki 4 месяца назад
早番終わったランチタイムで行きたい
@user-fu6pu7tp3i
@user-fu6pu7tp3i 4 месяца назад
パン食べ放題がうらやましすぎる。
@navigator_nakagawa
@navigator_nakagawa 4 месяца назад
コレはすごい!全部行きてぇ
@user-tv2gl9hp5e
@user-tv2gl9hp5e 4 месяца назад
銀座の中華食べ放題行ったことあるな!小籠包美味しかった
@keih2305
@keih2305 4 месяца назад
九塞溝のエビマヨすこ
@Apex-ozisan
@Apex-ozisan 4 месяца назад
0:53 クッソかわE‼️
@user-henjisiroya
@user-henjisiroya 4 месяца назад
そうか?
@user-zl2ep5nc2w
@user-zl2ep5nc2w 4 месяца назад
い〜な〜 羨ましい😋 どれも夢のようだ
@user-wr2yb4mi1d
@user-wr2yb4mi1d 4 месяца назад
いつか赤マンボウ食べてみたいなぁと思ったら最後の店に何気なく置いてあった
@user-xe7gh9ji2y
@user-xe7gh9ji2y 26 дней назад
銀座は賃貸料も高から、1000円は破格。焼肉や海鮮、食べ放題の店は、とても嬉しいですね。
@user-bn4vn1lr1k
@user-bn4vn1lr1k 4 месяца назад
近くにこういう店がある人裏山
@user-vk6ek8od8l
@user-vk6ek8od8l 4 месяца назад
新橋に超兄貴さんおすすめです。ランチ1000円で食べ放題なのです。
@user-qs3hu9sj7t
@user-qs3hu9sj7t 4 месяца назад
大阪でもこんな店探して欲しい
@akira-wm6mr
@akira-wm6mr 3 месяца назад
調べたらありますよ
@user-ff4wz9yc4n
@user-ff4wz9yc4n 23 дня назад
丁度いいどころじゃない
@moon7ss
@moon7ss 4 месяца назад
パン屋さんは実家からめちゃくちゃ近い🩵
@misc3887
@misc3887 4 месяца назад
食べ放題パン行きた過ぎて吐きそう
@user-zq2ww2ux4x
@user-zq2ww2ux4x 4 месяца назад
1000円食べ放題安いな―って思ってついつい有料のお酒頼んで結局3000円くらい払ってしまう
@ratenita3184
@ratenita3184 4 месяца назад
関東安い店多くて羨ましすぎる・・・
@yasuhirosky336
@yasuhirosky336 4 месяца назад
海鮮丼屋は、半年前しめ鯖のみの食べ放題だったけど、今は違うのかな?
@user-ni8qf9xh6z
@user-ni8qf9xh6z 4 месяца назад
中国ネキかわいすぎやろ めちゃタイプ
@user-ff4wz9yc4n
@user-ff4wz9yc4n 23 дня назад
大阪にもこんなとこないんかなあ
@sukek8223
@sukek8223 4 месяца назад
しっかり並んで取ってて偉い
@neko6ck
@neko6ck 4 месяца назад
昔、オーダー制の焼き肉食べ放題に行ったときの話。 500円追加料金払って牛タン食べ放題を追加した。安い野菜盛りはすぐ出すくせに、牛タンは2回目までのオーダー以降、その後全く出て来なくなった。店員呼んで聞いても「只今用意しております。もう少々お待ちください。」を繰り返され、 30分以上待ってラストオーダー間際にやっと薄っぺらいのを持って来たことがあった。
@user-dp6oe3xf3y
@user-dp6oe3xf3y 4 месяца назад
最初に5人前くらい頼めばいいんじゃないかな。
@Kishida-lu2yo
@Kishida-lu2yo 4 месяца назад
そういう時は厨房に行って「出てくるの遅いんで手伝いましょうか?」って優しさを見せてあげると突然速く出てきます😉
@Lululu-ef1ob
@Lululu-ef1ob 4 месяца назад
わかるわ…家族で行ってお父さんとお母さん可哀想とおもったことある。
@sushi-love
@sushi-love 3 месяца назад
結局食べ放題は誰も幸せにならない。客は損した気持ちか元取った気持ち(元取る=店にとっては損)、客は自分の適度な限界を越えて食べようとして無駄なカロリーを摂る。しかもお腹いっぱいになってきてたら何食べても美味しく感じない。店側は客を喜ばせようとする気持ちが失せる。安い食材入れる方が勝ちだから。。そして客に嫌われる。
@titonsama
@titonsama 4 месяца назад
10年くらい前に 秋葉原の末広町の駅の近くに 800円ぐらいで食べ放題の 中華のお店あったんだよな、 あそこ また行きたいな、 多分 潰れてるだろうけど
@annegii3623
@annegii3623 4 месяца назад
唐瓊家ならまだありますが、ランチバイキングはなくなったみたいです。
@titonsama
@titonsama 4 месяца назад
@@annegii3623 なるほど あのシステムはなくなってしまったんですね 確かにそのようなお店の名前だったと記憶してます、 でもまだ健在ということはちょっと嬉しいですね 、大変 詳しく 誠にありがとうございます
@user-lp6oy1pd6y
@user-lp6oy1pd6y 4 месяца назад
あそこめっちゃうまかったなあ
@user-dv9bj3xp5t
@user-dv9bj3xp5t 4 месяца назад
日比谷通り沿いにも、 階段降りて行く中華料理店で、店前で中華弁当売ってて、中華ランチ食べ放題1,100円位の有ったと思うが、無くなったかな。
@user-eg7pp1wu9n
@user-eg7pp1wu9n 4 месяца назад
すたみな太郎とどちらが良いですか?
@grandelnakazima
@grandelnakazima 3 месяца назад
1100円で食べ放題は『ちょうどいい』じゃなくて『めちゃくちゃ良い』
@ts5514
@ts5514 3 месяца назад
7:50 トミックは行ったんか
@Sato-gu9zd
@Sato-gu9zd 4 месяца назад
こいつらにインバウン丼見せたらひっくり返りそう
@user-yn9fy9wv5p
@user-yn9fy9wv5p 4 месяца назад
九寨溝は、有名ですね。 ここは、エビマヨのエビを開いて調理してないからすき。
@calmgraneta5690
@calmgraneta5690 4 месяца назад
中華は新橋のルノワールのところがお勧め
@user-fjomikoto
@user-fjomikoto 4 месяца назад
ちょうどいいとは高くも安くも無い事、 ただ安いだけをちょうどいいとは言わない。
@TheGateGuardian001
@TheGateGuardian001 4 месяца назад
魚介類の食べ放題なら美味いプラス信用出来る
@user-pn3wh1bt9t
@user-pn3wh1bt9t 4 месяца назад
一方ニセコではカツ丼3000円
@sirosato6296
@sirosato6296 4 месяца назад
今の日本は安いこと、お得な事を良しとする風潮はあまり歓迎出来ない事ではあるけれど、日本人の企業努力には頭が下がる思い。
@anti.communist
@anti.communist 4 месяца назад
銀座の中華料理は遅い時間に行くと品切れが多い
@detective5505
@detective5505 4 месяца назад
珍味ン来館ニーハオシェイシェイ🇨🇳
@deadfuldisco6347
@deadfuldisco6347 4 месяца назад
ばりとんは知ってたけど他もコスパやばい
@user-ct6yi5ex7f
@user-ct6yi5ex7f 4 месяца назад
前は¥1000だったけどね。小籠包も3つから2つになった。
@m3t78
@m3t78 3 месяца назад
コスパは最高に良いが、太るの必須だね😅
@user-henjisiroya
@user-henjisiroya 4 месяца назад
毎食1500円はいくから、よき
@inoues8615
@inoues8615 4 месяца назад
安いけど相当並びそう 時間は金なり…
@user-il1oe6sf4d
@user-il1oe6sf4d 4 месяца назад
何県?
@user-ju2gh5gl6d
@user-ju2gh5gl6d 4 месяца назад
エビマヨうまそお
@gtk1822
@gtk1822 4 месяца назад
そお❌ そう⭕️ 日本語勉強してから東京来てね。
@user-ol2hi1my6v
@user-ol2hi1my6v 4 месяца назад
そこは正直どうでも良いと思う?
@user-xo6pr4pd4g
@user-xo6pr4pd4g 4 месяца назад
ニホンスゴーイ! ニホンヤスーイ!
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 4 месяца назад
中華ではなかなか量は食べれないかも😸
@user-co8pu4hz5q
@user-co8pu4hz5q 4 месяца назад
3:07 この店東京にあるにも関わらず安すぎにも程があるだろ… 朝限定、1時間の制限あるとはいえ普通に買ったら200〜300円するパンが1ドリンクついて平日600円、土日でも50円増えるだけって安すぎるんよ しかも既にできてるわけだから待たされることもないしな ちなみに6年前の価格の画像があったんだけどその頃はなんと500円だったそう よく潰れないな… 機会があったら行きたいわ、ワイパン好きやし 8:22 いろんな海鮮が食べ放題で1700円は確かに安いけど流石に1700円を「1000円ちょっと」っていうのは誇張表現なんだわ 1000円ちょっと、っていうからには1400円までに抑えて頂かないと 勿論パン屋の方は1000円未満だけども安い分には気にならんわ
@waku653ryft5
@waku653ryft5 4 месяца назад
最後の海鮮のは微妙やぞ。 あれで1700円ならすぐ近くのスシローで食った方が満足度は高い
@toshih5217
@toshih5217 4 месяца назад
安く出来る理由が知りたいですね。
@a3785
@a3785 4 месяца назад
パン屋毎朝通うわ
@ChiakiShirakawa
@ChiakiShirakawa 4 месяца назад
贅沢ノマねこ生贄さらしかとおもたわ
@user-fc9fb4rf9l
@user-fc9fb4rf9l 4 месяца назад
パン食べ放題はこっそり持ち帰ってるやつもおるやろ
@hentarbuddy
@hentarbuddy 3 месяца назад
酒飲みだからどうしてもお得にならないのが悲しい
@o1405
@o1405 4 месяца назад
原材料は中国産使ってるだろうな 嬉しいのか悲しいのか泣いて喜ぶ
@tkhsyshs
@tkhsyshs 4 месяца назад
(店にとって採算取れるから)ちょうどいい食べ放題
@user-pw7dp7qj2d
@user-pw7dp7qj2d 4 месяца назад
アカマンボウがちょうどいい理由?
@mugikogabu
@mugikogabu Месяц назад
パンどんだけ食べるねん😂
@titonsama
@titonsama 4 месяца назад
注文受けてから作る手間を省いてるから、その分 安くできるのであって、 十分利益が上がってるんだよな 、だから決して不当に安くしているわけではないんだよ
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 4 месяца назад
安すぎるという「偏見」でしか物を見ず「どうやってこの安さで利益出しているのだろう」 という思考力を捨てるのは愚かなことだと私も思います(経営努力って言葉を知らないのでしょうね)。 どう考え抜いても安く出来るはず無いとなってから不正を疑うのなら兎も角、中国人が経営している 中華バイキングだから「怪しいことしているはずだ」といった思考に陥るのは危険ですね。
@EverydayTamagoSand
@EverydayTamagoSand 4 месяца назад
異様に安いとダンピングを疑ってしまう
@kanjiwoman5324
@kanjiwoman5324 4 месяца назад
いかに、外食に行かない人が増えて苦肉の策の結果だと思います。長く続けるの大変ですよ、ガス代高いのに。。
@user-sy9vm9vl1t
@user-sy9vm9vl1t 4 месяца назад
一番原価高そうなエビが集中攻撃されるのは当たり前か・・・w
@user-df4xb6gp6q
@user-df4xb6gp6q 2 месяца назад
ランチって五反田でも 1000円はするよ 穴場はロシア料理さん
@user-hn5mq4sf2y
@user-hn5mq4sf2y 4 месяца назад
エビマヨ中華料理ちゃうやん笑
@175ch
@175ch 4 месяца назад
こういうのってビジネスとして成り立つのかな?
@user-me5gg6re4x
@user-me5gg6re4x 4 месяца назад
てか昔は焼肉食べ放題は890円だったけどね
@munkhjargalbaljinnyam1419
@munkhjargalbaljinnyam1419 4 месяца назад
🥰
@user-rd3ow8xr8f
@user-rd3ow8xr8f 4 месяца назад
筋トレ後に行かないと太る。
@kikkuHo
@kikkuHo 4 месяца назад
逆やで、運動後に食べると食欲増してしまうんよ 先に決まった量を食べて、その後運動せな
@titonsama
@titonsama 4 месяца назад
筋トレ後の食べ放題って最高やなあ 俺も家の近くに食べ放題の店があったら 筋トレ やりこんだ後に行きたい
@user-rd3ow8xr8f
@user-rd3ow8xr8f 4 месяца назад
筋トレ後だと多めに食べても太らないとプロの方が言っていました。どっちなんでしょうね。@@kikkuHo
@chino20
@chino20 2 месяца назад
この価格✕2.5するくらいがちょうどいいと思う
@caius6184
@caius6184 3 месяца назад
大体のいい店は東京なんよな……
@user-ex6qi1df8k
@user-ex6qi1df8k 4 месяца назад
ラーメン屋が材料高による値上げで1000円の壁を理由に廃業する理由がよく分かる(-_-;)
@user-ef8lz3es6u
@user-ef8lz3es6u 4 месяца назад
無制限でこれはあり得んやろ、ヤバすぎる
@user-uz9iy6md3m
@user-uz9iy6md3m 3 месяца назад
いいなぁ もう3000円の食べ放題も元も取れないから行きたくないもんなぁ
@user-hu3eb5xt3b
@user-hu3eb5xt3b 4 месяца назад
あーハイハイ東京ね すごいすごい
@user-9h2j39
@user-9h2j39 4 месяца назад
クソワロタ
@naoo15
@naoo15 4 месяца назад
ほんとこれ。
@kikkuHo
@kikkuHo 4 месяца назад
東京来れない理由があるんやろきっと
@tksfst5939
@tksfst5939 4 месяца назад
中国人の店は異常に安いイメージ
@user-rx4hx8to9n
@user-rx4hx8to9n 4 месяца назад
海鮮にして食べるのもったいなすぎる。 刺身だけ食べた方が元とれて美味しい。
@awikot109
@awikot109 2 месяца назад
フォルクスやブロンコビリーが霞んで見えるな
@becats1019
@becats1019 4 месяца назад
焼肉食い放題でで90分ってのが多いけど、正直90分喰い続けるのはシンドイ 30分1000円くらいが丁度いいし、仕事の合間のランチでも行ける。
@poteto46-49
@poteto46-49 3 месяца назад
途中で帰ればいいやん
@naoo15
@naoo15 4 месяца назад
気軽に行けない距離にあるのが当たり前🖐 何度も行けねぇよ😇
@kikkuHo
@kikkuHo 4 месяца назад
どこ住みなの?
@naoo15
@naoo15 4 месяца назад
@@kikkuHo そんなこと言ってしまいましたが来月に北陸新幹線が開業する区間に住んでいるので片道3時間くらい我慢したら行ける距離に住んでいます
@77485137
@77485137 4 месяца назад
どうせ銀座のあそこだろって思ったら案の定で…何回目だよ
@user-kq6hg9xj2w
@user-kq6hg9xj2w 3 месяца назад
なんばにあった中華の食べ放題も1000円ちょっとだったけど美味しくなかったんだよなー。美味しい食べ放題羨ましい!
@finalfantasyNo1game
@finalfantasyNo1game 4 месяца назад
安すぎん??何かある??
@user-jq7vz9mq9z
@user-jq7vz9mq9z 4 месяца назад
お客さんには何もないと思うよ たぶん利益が薄くなるだけ
@sousou3427
@sousou3427 4 месяца назад
東京ばっかりやん 地方じゃこんな安い所無いわ
@user-iz8gr6oy6i
@user-iz8gr6oy6i 4 месяца назад
千客万来w
@user-xb7sd4dz5y
@user-xb7sd4dz5y 4 месяца назад
豚焼肉の食べ放題はランチのみと 時間が45分てのを考えるとそんなに 魅力的ではないなぁw 豚って焼くの時間かかるからそんなに 食べれなさそうw 中華はめちゃくちゃお得やな〜!
@annegii3623
@annegii3623 4 месяца назад
デフレ再び?
@karnel0130
@karnel0130 4 месяца назад
銀座の中華のやつ、海老マヨは海老小さくて衣大きい上に冷えてて全然美味しくない。むしろ他のやつの方が美味しい。
@user-uw8dh1dw4t
@user-uw8dh1dw4t 4 месяца назад
低価格を実現する仕組みや、店の経営戦略や、 もっと取材するべきことはあるだろう。 消費者視線でしか物事が見れない間抜け。
@yajyu1000pai
@yajyu1000pai 4 месяца назад
取材される飲食店は料理と値段見せて客に来てほしいんだよなあ... 店の経営戦略なんか公開しても一利もない 取材受ける側を考えられない間抜けが見つかったようだ
@sushiya_jp
@sushiya_jp 4 месяца назад
わろた
@god.amaterasu-no-mikado
@god.amaterasu-no-mikado 4 месяца назад
銀座の中華は食べ放題っていいながらおかわり不可なんで微妙。最初にてんこ盛りにするしかない。
@user-di9ur2xk1v
@user-di9ur2xk1v 4 месяца назад
おかわりできないのは小籠包だけじゃなくて、1回しか料理取りに行けないんですか!?
@god.amaterasu-no-mikado
@god.amaterasu-no-mikado 4 месяца назад
@@user-di9ur2xk1v そうです。使えるお皿は3枚まで、料理はプレート1回だけと、言われました。例えば、プレートにおかず、ごはん、デザート、でおしまいです。小籠包は別に最初に注文すればOKな感じです。
@karnel0130
@karnel0130 4 месяца назад
@@user-di9ur2xk1vそれ嘘ですよ!つい1か月前に行きましたが、何度でも時間無制限でおかわりできます☺️
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 4 месяца назад
プレナスがやってるMKレストランっていう飲茶と鍋の食べ放題が一気に値上げして2800円くらいになったら潰れまくったが、内容が中華食べ放題と同等か負けてるくらいだもんな…それで価格は倍以上取るんだから、そら潰れるわ まぁオーダー式の食べ放題だとひたすら肉ばっか頼む人とかも出てきて同じ料金設定は無理だろうけども
@user-ml3gw1tv3t
@user-ml3gw1tv3t 4 месяца назад
銀座関係なく安すぎ 他の食べ放題店無くなるわ
@evilflower765
@evilflower765 4 месяца назад
1杯1000円のラーメン屋がどんどん潰れて行くと言うニュースがあって、1食に1000円は掛けれないと思ったが、こっちならたまに行っても良いかも知れない。逆に言えば、ラーメン屋が潰れて行く訳だわ。
@KM-pj4uj
@KM-pj4uj 4 месяца назад
某xべてみたらで見て冒頭の中華行きましたが、貧乏舌の私でも微妙でリぴなしでしたw
@yachannel9486
@yachannel9486 4 месяца назад
まぁでも食欲あるの羨ましい 食べ放題とか暫く行ってないわ ちな35歳
@user-ov9og3tu7g
@user-ov9og3tu7g 4 месяца назад
ランチ焼肉スーツのリーマン、同僚に臭い指摘されないのかな
Далее
Gale Now VS Then Edit🥵 #brawlstars #shorts
00:15
Просмотров 520 тыс.
С Анджилишей на тусе💃
00:15
Просмотров 154 тыс.
Gale Now VS Then Edit🥵 #brawlstars #shorts
00:15
Просмотров 520 тыс.