Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
予算10万円で彼女が買ったカメラは? シリーズ#はじめてのカメラ
15:17
#248 【How to】 10万円以下で買えるニコンのフルサイズカメラ7選
12:56
Incredibox Sprunki: Oren vs AnythingAlexia - Help Raddy x Wenda x Fun Bot Get Out #shorts
00:29
Кто меня ЛУЧШЕ ЗНАЕТ? ПАРЕНЬ или ДРУГ // Милана Некрасова, Лизогуб
15:20
Хочу клип с Димой Биланом или как я познакомилась с таксистом! #машмилаш #димабилан
00:59
This is how Halo felt as a kid 🤣 (phelan.davies)
00:14
#118
Takanori Yazawa矢沢隆則
Подписаться 57 тыс.
Просмотров 76 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Развлечения
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
105
@Japanische.
4 года назад
来年から海外に就職で様々な国に旅行で写真を撮りたいと思っていて、主に建物や風景を撮りたいです。 今のところD7500にしようと考えていますがおすすめのカメラはありますか? 予算は10万ほどで中古も視野に入れています。
@yazawatakanori
4 года назад
以前、妹から同様の質問をされた時にSONYのα6400を勧めました。理由としては、これから買うのであればレフ機よりもミラーレス、なぜなら旅行に持って行くのであれば小型軽量であることがもっとも重要だと思ったからです。レンズキットに予備バッテリー、メモリーカードなどを含めると10万円ちょっと超えてしまいますが、ミラーレスは動画も奇麗に撮れるので(手振れ補正はついていませんが)旅行用としてこの機種を勧めた次第です。 お急ぎでなれば噂されているSONY α5を待っても良いかもしれません。フルサイズ機で10万円切るという情報が流れてきているので、もし本当にそうだとしたら画期的な機種になると思います。
@Japanische.
4 года назад
Takanori Yazawa矢沢隆則 丁寧に教えていただきありがとうございます! 急ぎではないのでa5を待ちたいと思います。
@tsunehiko2010
4 года назад
オリジナルミュージックビデオをラジコンで作ろうと思い、カメラは何がいいの?って思ってググったらここにたどり着きました。奥の深さがちょっと見えました。ビデオカメラで撮ればいいのかな?って思ったりです…。 めちゃめちゃデカい…。
@和くん-y8g
5 лет назад
自分はNikonのD5600のダブルズームキットを使ってるのですが、そろそろ新しいレンズが欲しいなって思って色々検索して見たのですが、どれがいいのか分からず… おすすめのレンズ教えて貰えますか?
@yazawatakanori
5 лет назад
予算次第だと思いますよー。
@wanazuki2012
5 лет назад
フルサイズ、APS-C ミラーあり以外でもいいなら OM-D EM10 mk3 ダブルズームセット 安いし軽量で初心者向けでいいと思います 実際私も買いました
@sara-1886
4 года назад
旅行用のカメラならコンデジ一拓なんだけど、一眼レフを買えば綺麗な写真が撮れるという思い込みがあるんでしょうね。私、コンデジと一眼レフを2台持ちで旅行に行ったとして、コンデジより一眼の方が綺麗な写真が撮れるかと問われれば、全く自信が無いです。画質だけは良くなると思うけど、コンデジの画質ってすでに十分良いし。一眼は重くて持ち歩くのが面倒な分、いつでも持って歩けるコンデジの方が良い写真が撮れるかも。
@yazawatakanori
4 года назад
持ち歩くのが億劫になると本末転倒ですからね。 私はコンデジも含めカメラを持ってしまうと撮ることが優先になってしまうので結局スマホに落ち着きます(>_
@ぽいぬぅ
5 лет назад
Canon EOS 40D使ってる人いますか? それか。Nikon D80…ずっと使ってますが、古いですかね?
@日本人テキサス州在住
5 лет назад
古いです。
@ぽいぬぅ
5 лет назад
jun_ 95式會 そうですよね…
@okz1785
5 лет назад
むしろOM-D売って40D買ったくらいです。 画素数が高すぎず安定して使えるし高感度の場面でもなければ十分レンズ次第でRAW書き出しにして良いものが撮れます。 むしろマグネシウム合金のボディはバッテリーグリップと合わせると重さがブレないくらいで丁度いい気がしてます。
@ぽいぬぅ
5 лет назад
Sky rights 僕はまだ40Dはずっと使っていくので 支えてくれるコメントがあると嬉しいです。ありがとうございます
@okz1785
5 лет назад
@@ぽいぬぅ そろそろ90Dを買おうとは思ってますが40Dもサブでまだまだ使ってく予定です。 40DとEF50mmF1.8STMの組み合わせはコスパも性能も最高です。 お互い頑張りましょう👍
@chamanewyork
4 года назад
この質問僕もよくされますが、撮るものにもよると思います。普段使いでしたらFuji xt30に18−55ズームとか(中古なら10万くらいでしょうか)。 SIGMA 18−35にAPSCカメラや、CANON RPに50ミリf1.8、SIGMA 50ミリに中古5dマーク2とか。いろいろ考えられると思いますが〜。写真だけなら5dマーク2(中古)または6d マーク1に50ミリ1.8などで5万円は超えないと思います。初心者おすすめです。
@kounaka546
5 лет назад
全く同意見で驚きました! 予算10万くらいと言われたら自分もa6400をいつも勧めてました! 自分もa6400を持っていて使いやすさや写りの満足度的にも非常にいいと思います。 コスパ最強ですね!
@yazawatakanori
5 лет назад
ですよねー(^^)/
@kounaka546
5 лет назад
@@yazawatakanori お返事ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎) 普段の撮影はa7IIIを使ってるのですが動きに対するフォーカスはa6400の方が強すぎてそっちを使うこともたまにあります(笑)
@noriyama1977
5 лет назад
やっぱα6400が無難な選択肢でしょうか? 最初検討していたのは、オリンパスのOM-Dが気になって、店頭で EM10やEM5を構えると、つかみにくいグリップ。 EM1でシックリしますが・・・高額。
@yazawatakanori
5 лет назад
私はSONYのミラーレスを愛用しているので妹にも予算と照らし合わせてα6400を勧めたまでです。他のメーカーさんにも良いカメラはたくさんあると思いますよ。ただ、ひとつ思うのは普及しているメーカーの方がカメラ仲間ができた時に生の情報が得やすいですし、レンズやアクセサリの貸し借りができるというメリットもあります。
@田中宥幸-h8i
4 года назад
こんにちは、私は逆にα6000シリーズを当初検討していて、Em5Mark2を買いましたが、確かにグリップは相当な妥協がありました。先日発表されたEM5Mark3は改善されましたが、グリップ感はまだαのがいいですね。ただ、使いにくいと思ってたグリップですが、それに合わせて握り方を変えてきたので、逆にαシリーズのグリップは握り方の自由度が下がり、内側(手前側)握りこまないとグリップが足りなかったりするな、という印象を受けました。 あくまで個人の感想かつ、いずれにせよ慣れや好みもあるかと思いますが、ご参考までに…
@noriyama1977
4 года назад
先月、結局というかα6400のダブルズームを購入しました。 後々シグマの単焦点の明るいレンズも販売されてるので、 初心者の私には上等でしょう。もうひとつは、 OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットであれば、 レンズも含めて永く付き合えるセットだと思ってます。 握ったときにシックリし、ファインダーを覗いても見やすい。 もっと若ければ、小さいセンサーの劣等感を抱きながらでもいいのかもしれませんが、 不満が少なく済みそうなα6400にしました。 ちょうど、キャッシュバックのキャンペーンもありましたしね。
@yazawatakanori
4 года назад
道具は何でも順応や慣れと言うものがありますので、結果的に馴染んでいればそれがベターかと(^^ゞ
@yazawatakanori
4 года назад
ダブルズーム買われたんですね。サードパーティのレンズまで視野に入れるとやはりソニーのカメラの方が拡張性が高いように思いますね。買われたタイミングも良かったですね(^^)/
@violinism2012
5 лет назад
半端なカメラ買うより、もうiPhone 11 Proでいいんじゃないって思う。未来に進むほど、いい写真が撮れるのはフルサイズ一眼かAIスマホかに両極化するとおもう。
@yuzuyuzup-
5 лет назад
iPhoneすごいですよね!広角から望遠まで搭載するスマホができるとは思わなかったです
@大和-c1d
5 лет назад
s k iPhoneが出す前からAndroidではいろんな機種に搭載されてるよ。なんならiPhoneよりカメラ性能良かったりするし笑
@yuzuyuzup-
5 лет назад
k. yasu そうなんですか!いやースマホの進歩ってすごいですね。性能はともかく、iPhoneも搭載し始めたことで、よりスマホカメラの高性能化が加速しそうですね。新しいiPhoneなんて4m防水だから海の中でも撮れるってのが驚きでしたね。これをきっかけにカメラ好きが増えてくれると嬉しいですね。
@大和-c1d
5 лет назад
s k しかしここまで進化されるとカメラに興味持つよりかは一眼いらないって言う人が増えそうな、、笑
@evolutionLANCER
5 лет назад
k. yasu 現像の自由度やら色々求めたらやっぱミラーレスでもレフでも行った方がいいと思うけど
@lisamatsuoka3524
5 лет назад
私はカメラ初心者で、オリンパスPEN E-PL9 のレンズキットとLUMIX の単焦点レンズを買いました。 最初はCanon、SONYを見てました。けど、知り合いの女性の方のpenシリーズを触らせてもらったときに、手ぶれ補正優秀で、見た目や大きさ、すぐにSNS投稿できるのがすごく便利でした!本体、レンズのみであれば6~7万ほどですし、あと見た目がかわいい!そこまで大きすぎないサイズ感なので持ち歩きたいと思えました! これからカメラを始めて、外に出歩く初心者の女性向きだと実感しています。
@yazawatakanori
5 лет назад
PENシリーズはカラーバリエーションといい、女性ユーザーを意識したようなカメラですよね。動画の中ではお話ししていませんが、初心者の時は身近に同メーカーのカメラを使われている人がいると、いろいろアドバイスが聞けて良いと思います。間違いない選択をされたのではないでしょうか(^^)/
@kounaka546
5 лет назад
最後の富士フイルム突然どうしたw 詳しく聞かせて欲しいw()
@yazawatakanori
5 лет назад
富士フイルムはセンサーの作りが他社と全く違うのでJPEG撮って出しにはとても向いているみたいです。ただAPS-Cしか無いんですよねー(>_
@kounaka546
5 лет назад
@@yazawatakanori そうなんですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* 知りませんでした💦 自分だとRAWで撮って現像するのであれですが、確かに通常はJPEGだからそっちの性能がいいならいいですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
@pokopoko5830
5 лет назад
旅行ならスマホのカメラでも十分なんだろうが、今のスマホ高いわけでエントリークラスのミラーレスの方が安くて間違いなく高画質なのは確実ですし、スマホを勧めるのもなんか微妙な気もします。 youtubeとかでiphone11カメラすげーって絶賛されてますけど、その料金で、そこそこのカメラが買えますからね。
@淡い恋心
5 лет назад
5dmk3の中古で良いんじゃないんでしょうか?
@nekosakura393939
5 лет назад
自分だったら妹さんの性格上、これ一台で完結してしまうという事なら一眼レフやミラーレスにこだわらずにコンデジのいいやつ 1型センサーを搭載した物を進めますね。特に旅行などに使うというならば尚更携帯性を重視すべきかと考えます。 買っても使いこなせない、使わないではせっかくのいいカメラももったいないですから、 LUMIX DC-TX2やキャノンのPowerShot G7 X Mark IIIなどがよいのでは。
@yazawatakanori
5 лет назад
アドバイスありがとうございます。ただ、本人から一眼レフが欲しいという相談を受けてのものなので、こういう回答になりました。1台で完結するだろうというのは私の勝手な想像なので(^^ゞ
@toppo73
4 года назад
最新機種がいいかな 気に入らなければ売れるし
@kazuhikofujita5865
3 года назад
面白い。(^o^*) 面白かった。
@大和-c1d
5 лет назад
写るんですで良いんじゃない?笑
@kishidayuma
5 лет назад
ガジェットヲタクでCANON以外は多分全部使ってきましたけど僕も10万ならa6400になります笑 逆に外して撮るのが難しいほどSONYのafに感動してます。 開放でもピントかなり合うし、EVFだとファインダー覗いて見えてる絵に設定反映されるからいちいち撮った画像確認しないでEVF内で完結するのもいいですよね デメリットとしては撮っててレフ機の方が楽しい、フィジカル面が心配、レンズが高いくらいでしょうか笑 楽しむならD80とか7DとかD7500に中古で単焦点何本かなんでしょうけど、簡単に綺麗に撮れてしまうSONYやばいっす笑 リアルタイム瞳AF、あれは魔術です笑
@yazawatakanori
5 лет назад
そうですよね~。SONYのAFに慣れると他になかなか行けないというか。それが10万円前後で手に入る訳ですからいい時代です。
@dsan2016
5 лет назад
キヤノン信者ですがソニー使いたくなるようなコメントです!皮肉はなく素直な感想として(^^) やはり今更レフ機を積極的におすすめする理由がないんですよね… 機械音痴な初心者の方には尚更ミラーレス・EVFのメリットは大きいでしょうしね〜 レフ機のメリットはバッテリーの保ちとシャッター音の写真撮ってる感ですかね(^^)シャッター音は割と重要な要素のような気がしますが(^^)
@kishidayuma
5 лет назад
@@dsan2016 行紀 西舘 僕もホントはCANONも使ってみたいんですが最初にNIKONに突っ込んでしまい、他はサブ機って感じだから手出せましたがNIKONに突っ込んでしまってる為CANONはお金的に手を出せなかったです笑 シャッター音とミラーショック、この2点の気持ちよさ、楽しさがあるので僕はSONY1本化に出来ずに中途半端にNIKONとSONYを二分して機材を持っています(^_^;) あとSONYの7ⅲ、7Rⅲ、7RⅣあたりはバッテリー大きくなって1000枚くらいはいけちゃいますよ笑 ただ大三元とかになるとレフ機のレンズと重さ大きさが変わらないのでグリップが浅く小さいので重心が前傾になって疲れるとか、そのあたりもデメリットになってきます。
@kishidayuma
5 лет назад
あとバッテリーのお話をすると、フォーサーズのような軽くて小さいミラーレスは持ち運びやすくてたしかに良いとは思いますが、1日撮れないバッテリーの小ささなんですよね。 旅行に行っていざ撮るときにバッテリーが少ないってこともありますし、安めのを買って終わりっていう初心者の方が予備バッテリーや縦グリを購入するケースはわりと稀な気もします笑 あとはやはりキットレンズとの組み合わせだとAFが遅かったりあまりキレないレンズになるので、せっかくカメラを買っても感動が小さいんですよね。。。カメラ好きとしてはもう少しちゃんとした組み合わせで使ってもらって、カメラの楽しさや、やっぱスマホよりも良いね!って思ってもらえる納得の行く機材を手に入れて欲しいという願いがあります笑
@tsuka3kobe
5 лет назад
自分ならiPhone 11proかGoPro Hero8を勧めます それと自撮り棒のセットで。
@am-id9tr
5 лет назад
tsuka3desu 一眼レフとの差w
@創作嘘松のうっ亭うっ吉
5 лет назад
フジフィルム勧めたいのわかるww ぼくも以前友達にカメラのおすすめ教えてって言われて勧め切らなかったですね。 結局スマホで十分という結論になりました
@Akai_Jinpachi
4 года назад
個人的なおすすめ、私も欲しいと思ってます。 ソニーかフジで迷ってますね。 あとは正直普通に撮る人ならどれを勧めてもとは思いますが、花や昆虫を撮る人はフジかオリンパスが意外と多いのですよね。 私はそのあたりでマイクロフォーサーズをつかっていますが、ソニーEマウントのタムロンレンズがかなり気になっています。 とにかく寄れる事が重要なんですよね、と特殊な趣味の私が思ってみた次第です。 普通に撮る人なら始めにお二人が薦められたものが正解ですよね。 昨今のニコンのフラッグシップ以外は品質が落ちてしまい、残念でしたが不具合連発で乗り換えました。
@hibiki824
5 лет назад
10万円以下で買えるお勧めのNikonの望遠レンズも教えてください
@バッタもん吉
5 лет назад
純正じゃなくていいなら、TAMRON SP70-300mmとかTAMRON 70-210mmとかがよさげだと思います(個人的には)
@yazawatakanori
5 лет назад
10万円以下となるとAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR のような高倍率ズームになりますが、このレンズに限らず高倍率なものは画質を犠牲にしなければならないので個人的にはあまりお勧めしません。中古やサードパーティなども視野にしれてみてはいかがでしょうか。
@hibiki824
5 лет назад
@@yazawatakanori 有難うございます!もし宜しければ、中古やサードパーティ物で動体撮影に向いている望遠物を教えていただければ幸いです。度重なる質問を申し訳ありません。
@yazawatakanori
5 лет назад
@@hibiki824 動体撮影はボディ含め機材勝負になるので10万以内となると正直勧められる物が無いというのが正直なところです。 あまり動かない物であればシグマの50-500とか100-400とかありますが、AF遅いしピント甘いので動体撮影には向いてないんですよね(>_
@hibiki824
5 лет назад
@@yazawatakanori ないですかー(汗)、貧乏人なので辛いです。70-200の大三元レンズの購入を考えているのですが、Nikonとタムロンさんのどちらの方が動体撮影に向いているのでしょうか?ここ数か月色々調べているのですが、なかなか参考になる情報が無く困っています。純正を買おうとは思っているのですが、貧乏人なのでタムロンさんので問題なければタムロンさんのにしようかなと考えています。質問ばかりで本当に申し訳ございません。分かる範囲で宜しいのでアドバイスを頂けると幸いです。 あ、カメラはD500を使っています。
@バッタもん吉
5 лет назад
D5300にSIGMA17-50 f2.8か17-70 f2.8-4にすれば、コスパはかなりいい気がする
@dsan2016
5 лет назад
あるあるなテーマですねぇ 「旅行」ってワード出て来た時点でミラーレス一択になってしまうでしょうね 私はキヤノン大好きなのでキスMを進めるかなぁ…マウントに将来性がないけど… iPhoneのストロボ設定も変えれないレベルの人にはキットレンズで必要充分かと思うし笑 一眼はライフスタイル、その人が使う用途でおすすめが変わっちゃうから難しいですよね
@yazawatakanori
5 лет назад
コメントありがとうございます。いろんなご意見いただいて参考にさせて頂いていますが、自分がソニー使いということもあり、この辺の選択になっちゃいますね。最終的には仰る通り相手の用途に因るんですけど(>_
@Martin-to9kk
5 лет назад
僕だったら PanasonicのLX100M2を勧めますね 一眼は難しいから初心者には買ってもらっても置物になってる場合が多いもん
@まかせたまねぎ
4 года назад
富士フイルムいいですよね
@yazawatakanori
4 года назад
はい、気になっています。
@yuzuyuzup-
5 лет назад
その人の撮影のスタンスで変わってきますよね〜僕も一眼レフを使ってたんですが、最近はsigmaのdp2 Merrillしか使ってないですね。単焦点だからiPhoneで写真を撮るのと変わらない感じで、気軽に撮れて画質がいいというのが理由ですね。個人的には中古で色々試してみて、合わなかったら売っちゃうってのがいいのかなぁって思います。FUJIFILMは本当に撮って出しの色が綺麗ですよね!この動画の趣旨とは異なっちゃうんですが、あえて旅行で使うなら二眼レフのローライコードもおすすめですね。
@yazawatakanori
5 лет назад
dp2 はデザインがカッコイイので一瞬買おうかと思った時もあったのですが、趣味カメラになかなか予算は回せず見送りました。 フジフイルムの色、興味深いですけどまわりに使っている人いないんですよねー。
@yuzuyuzup-
5 лет назад
Takanori Yazawa矢沢隆則 sigmaのカメラはどれもデザインがカッコイイですよね!私も新品は高すぎたので中古で買いましたが、やはり趣味用には高いなって思います笑。ただレンズ一体なのでホコリが入らず、メンテなしでかなり使えてます。矢沢さんの周りにFUJIFILM使われてる方がいないのは意外でした。やはりレンズの種類や電池持ちがネックなのかもしれませんね…
@miyamiya2237
5 лет назад
素人用がいろいろ使えるカメラとしてはレンズ交換式は勧めない。パナのTX-1かTX-2がコスパが高く汎用性が高い。自撮りは無理だが、1インチセンサーと高倍率ズームがよい。バスケは無理かな。
@sunnysidetokyo2522
5 лет назад
シグマの Art 18-35mm f1.8は男でもデカイし重いと思います。。
@yazawatakanori
5 лет назад
私も桝田もふだん使っているレンズが激重なんでつい軽いと思っちゃうんですよねー。
@shoukaifukumoto6193
5 лет назад
はじまして。 私も個人的にフジをオススメいたします。 X-E2に標準レンズや単焦点レンズを付けて撮影しています。なかなかいい写真とれますよ。 女の子ならX-A7でいいんじゃないですかね。レンズキットで10万切りますよ。瞳AF &バリアングルもついてるみたいですし。 私が欲しいぃ。
@yazawatakanori
5 лет назад
フジフイルムは使ったこと無いのですが、ちょっと興味が出てきました。バリアングルは便利ですよね。
@okhan
5 лет назад
旅行ならバッテリー重視でKISSかD3500がいい 欧米人の旅行者はみんな、このクラスを使ってる 高級機を持ってるのはアジア系が多い
@yazawatakanori
5 лет назад
へ~そうなんですねぇ。
@hoorayt1134
5 лет назад
そんなことないだろ
@evolutionLANCER
5 лет назад
一眼の初級機ってバッテリー持ち悪いよ キヤノンなら90D ニコンならD7500 の方がいい
@sunnysidetokyo2522
5 лет назад
一眼じゃないですけど、、Sony RX100 シリーズとか kissM はどうですか?
@yazawatakanori
5 лет назад
RX100に関しては過去動画で話をしています。とても使えそうなカメラだと思います。KISSに関してはキヤノンユーザーじゃないので分からないです。
@mika.a8115
5 лет назад
運動会前にkissM買いました。家電量販店のオススメの一つだったこと、価格、機能的に満足(初心者)なのと使いやすそうだったことで。 昔々にデジカメと、今までスマホカメラとムービー使用してましたが、ズームでも綺麗な写真を残したい、というのが目的だったので、いまのところじゅうぶんです。 走ってる姿や、空の虹、綺麗に撮れてて(当たり前かなw)感激しました。
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611
5 лет назад
おつかれ様です。 なんか企画がyoutuber っぽいですね。自分がはじめた頃はeos kiss 5 とかだった気がします。今勧めるとしたらたしかにミラーレスですよね。 個人的にfuji好きですよー。流行りのビキビキ解像するレンズとセンサーじゃないんで等倍鑑賞教の人には合わないけど写真自体を学ぶのにはいいと思います。色の研究に金かけてんのはやっぱりcanonとfujiかな、自分はNikon の力強い色味好きですけど。 現像しろよってよく言われるけど最初のうちはどんな色にすればいいかわかんないですし、撮って出しは趣味としてモチベ保つのにはいいと思います。不満が出たらraw弄ってみて、そのあとフルサイズに行きゃいいですし。fujiのafはxt3意外はあんまり良くないって言われるけど合わなきゃMFにかえるか,ちょいズレなら深度に入るまで絞るかって感じですかね。シャッターきるまでにやる事多いと思います。写真が趣味の人にはいいけど、最短で絵が欲しい人には向かないかもしれないです。 最新フルサイズミラーレスでaf合わないはきかないんで金と筋力があればそっち行けばいいのではって感じです。実際超便利です! Fujinonレンズ謎に個性が強いです。
@yazawatakanori
5 лет назад
コメントありがとうございます。fUJIの特徴よく分かりました。
@アイスカービィ
5 лет назад
a6400は間違いないっすねw 自分はXT30使ってますが最高です!
@yazawatakanori
5 лет назад
コメントありがとうございます。 XT30興味ありますが、あまり機材の手を広げられないので歯がゆいところです。
@澪篠ノ之
5 лет назад
入り口なら…中古でkissに撒き餌レンズでじゅうぶんかと。(3〜4万くらいで揃う) それから何を撮りたいのかでボディ、レンズを増やして行けば良いかと思う。
@tn-ki7dr
5 лет назад
映像や写真関係の会社経営してるので年間1000万くらい機材買いカメラ40台近くありますがプライベートは実際スマホかRX02ですね。そして個人的な意見だけどカメラ本体で中途半端なアマチュア用は値段落ちも激しいし買わないほうが良いと思う。損する。それで儲かるわけでもないなら特に。
@すの-t8n
5 лет назад
大変参考になりました。素人向けの話もどんどんお願いします。 妹さんいらっしゃるのですね。
@yazawatakanori
5 лет назад
そうですね。素人、初心者向けの動画も考えてみます。因みに弟もいますよw
@garaiyasgt
5 лет назад
在庫処分のアウトレットで出てくる元値が高いものを薦めます。
@MsSky009
5 лет назад
素人さんに進めるのならαはダメ! SONYのαシリーズはjpegの色作りが悪い、RAW撮影限定の画像記録マシンと感じます、 私がお勧めするのは、富士フィルムのXE-3をおすすめします。 撮って出しでいじらなくていいくらい、いい色が出ます。 流石フィルム会社って思います 生意気言ってすみません、大変失礼しました。
@yazawatakanori
5 лет назад
いえ、ご意見ありがとうございます。引き続き宜しくお願いします。
@親父92
5 лет назад
プロカメラマンに聞いてもね❗️私なら簡単でよく売れている物を薦めます、何故ならプロカメラマンが全員写真撮影が上手いとは限らないからです‼️
@ああああ-f4j
5 лет назад
初めてなら4〜5万台で考えていただけたらありがたい
@131111111111dsdsdsd
5 лет назад
自分も同じソニーを思いました。それか入門機の一眼レフか。 ちなみには富士は評判良いのでX-H1を買ってみたのですがレンズの描画も甘いですし AFがだいぶ弱いです。夕暮れのポートレートはAFが全く会わなくて過大評価を感じています。
@yazawatakanori
5 лет назад
X-H1を買われたんですね。私は使ったことが無いので何とも言えませんが、やはりソニー、ニコン、キヤノンが一般的に普及しているのはそれなりの理由があるんだと思います。実際、カメラマンがたくさん集まる記者会見や大きなイベント撮影の現場でもこの3大メーカーしか見ませんからね。
@mkep82da
5 лет назад
素人はスマホのカメラで十分だよ。
Далее
15:17
予算10万円で彼女が買ったカメラは? シリーズ#はじめてのカメラ
Просмотров 66 тыс.
12:56
#248 【How to】 10万円以下で買えるニコンのフルサイズカメラ7選
Просмотров 63 тыс.
00:29
Incredibox Sprunki: Oren vs AnythingAlexia - Help Raddy x Wenda x Fun Bot Get Out #shorts
Просмотров 4,7 млн
15:20
Кто меня ЛУЧШЕ ЗНАЕТ? ПАРЕНЬ или ДРУГ // Милана Некрасова, Лизогуб
Просмотров 226 тыс.
00:59
Хочу клип с Димой Биланом или как я познакомилась с таксистом! #машмилаш #димабилан
Просмотров 1,9 млн
00:14
This is how Halo felt as a kid 🤣 (phelan.davies)
Просмотров 493 тыс.
24:57
予算10万円で動画始めるなら何が良い?おすすめ用途別にカメラを3つ紹介します!
Просмотров 67 тыс.
10:29
#332 【How to】低画素機と高画素機のメリット・デメリットと、フラッグシップ機がエントリーモデルより画素数が少ない理由~
Просмотров 122 тыс.
3:55
【POV】OSMO POCKET 3のマウント、手ぶら手持ち即切り替えする方法【DJI】
Просмотров 4 тыс.
10:08
フルサイズとAPS-Cどっちが優れてるの?メリットとデメリットは双方にアリ!【SONY α7III×α6400】
Просмотров 259 тыс.
12:36
【おすすめ中古デジカメ】10万円以下で買える運動会撮影におすすめの中古カメラ3選!AF・連写性能に優れた一眼レフ・ミラーレス | 初心者からアマチュアまで幅広く使えます
Просмотров 11 тыс.
8:46
Photographing on Cloudy Days: What & How?
Просмотров 9 тыс.
23:18
【買う前に見て!】絶対に後悔しないおすすめ入門カメラ5選!|2023年にカメラデビューするあなたは必見!!
Просмотров 145 тыс.
17:29
#254【How to】上昇志向の強い方へ「写真上達の最短距離」
Просмотров 130 тыс.
32:38
#824【機材紹介】Nikonユーザーから見たCanon EOS R5 MarkIIはどうなのか!?
Просмотров 15 тыс.
10:55
#251【How to】写真構図の決め方・20年前に味わった挫折より
Просмотров 45 тыс.
0:16
当姑姑踢了妈妈凳子2岁6个月孩子做法太棒了
Просмотров 25 млн
0:16
Мам а,что коровы на море ездят🤔🤣🤷🏻♂️ #duet #доча #papa #юмор #смех
Просмотров 1,5 млн
0:34
Сломалась
Просмотров 5 млн
0:32
Предложила выгодные условия😂 #сериал #кино #фильм
Просмотров 1,8 млн
0:11
😂 Тревога отменяется, это всего лишь праздничная свечка#петарда #свечка #бабушка #умнее #всех
Просмотров 9 млн
0:43
Их отношения как отдельный вид искусства #shorts #миротворец #dccomics
Просмотров 2,6 млн
0:17
Brother..😂💀#trollface #prank #funny #memes
Просмотров 17 млн