Тёмный

12. Selmer Omega 162 Removing sticky rust by Kure Industry's Rust Remover 

EnjoyableJazzForOldAge
Подписаться 420
Просмотров 12 тыс.
50% 1

E ♭ (D #) There was severe rust in the cup, so I tried removing it.
If you are an ordinary player, you may want to use metal polish for brass instruments or famous German WENOL, but there is a weak point that it will peel off to the remaining lacquer.
This time, I first tried using powerful rust removing solution "Kure Rust Remover" from Kure Industries for instruments.
Because this product seems to be strongly acidic, dilute it with water for normal rust and use it.
This time it is a terrible rust which is quite thick, so it was wiped off with fresh water after removing rust with the stock solution.
It is said that acid works well for rust removal of instruments.
Kure Industry's The powerful "rust remover" is the final weapon to persistent rust enough to rise, but usually, edible vinegar is OK.
In the case of applying to the whole surface of a musical instrument which the lacquer has completely stripped, there is also a video on the RU-vid painted with a viscous ketchup instead of a liquid vinegar which flows smoothly, so please refer to it for your reference Please try.
• 100年前のヴィンテージサックスを修理してみ...
By Japanese Tenor player, Mr. Tatsuya Chiba "Repaired the vintage sax of 100 years ago [Part 1] I restored the 100 year old vintage saxophone."

Видеоклипы

Опубликовано:

 

1 ноя 2018

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 19   
@funafuna99
@funafuna99 3 года назад
わあ。 聞いたことありましたが、実際に作業しているのを見たのは初めてです。 想像以上に落ちていたので、ちょっと感銘を受けています。 貴重な動画、ありがとうございました!
@EnjoyableJazz
@EnjoyableJazz 3 года назад
こちらこそ有難うございます! ラストリムーバーは、ラッカー残存部分を維持したまま錆だけ綺麗になるので重宝します。
@user-kv8hy7tn1h
@user-kv8hy7tn1h 3 месяца назад
工業用の薬品で楽器拭いちゃう貴方の荒技にびっくりwww私は怖くてこんなことは出来ませんwww
@EnjoyableJazz
@EnjoyableJazz 3 месяца назад
ご感想有難う御座います!浩章さまに於かれましては醸造酢やケチャップをお使いでしょうか? リペアさんはリン酸を使う事が多いようです。 ラストリムーバーはリン酸に界面活性剤(洗剤)がプラスされて居り、非常に綺麗に無味無臭で仕上がりますので、どうぞお試しくださいませ。 もし宜しければ教えて頂きたいのですが、浩章さまの場合、外見上はラッカーが残っているピンホールの内面サビは、どう処理されていらっしゃいますでしょうか?
@user-kv8hy7tn1h
@user-kv8hy7tn1h 3 месяца назад
@@EnjoyableJazz あwよく知らずに失礼な事言ってしまいスミマセンでしたwリペアマンも使ってらっしゃるんですね?wwwなるほどw私の楽器は中古ではなく新品を買ったもので茶色い錆とかはまだ付いてないんですよーwwwたまに手の汗というか手垢というかそんな物が楽器の端っこに緑色の塊みたいなのが付くぐらいでしてwそれは爪で擦ったりクロスで拭えば取れてしまうのでwあまりしつこい錆とかには悩まされた事はないのですwwwすみませんm(_ _)m
@EnjoyableJazz
@EnjoyableJazz 2 месяца назад
いえいえそんな、より良い方法で大切な楽器をメンテナンスしたい共通の願いですよね? ご愛器はまだ新しい楽器なのですね。 これからたくさん練習なされますと、ストラップリングとパンツガード近辺の二番管とベルの左側は確実に擦れて傷になりラッカーが落ちていくと思います。 この動画の楽器は本来全く外力のかかる筈がないキイカップがサビていますので、前の持ち主がスワブを通さずにケースに入れる確率が高かったり、ラッカー面に付いた水滴や汗をクロスや吸い取り紙で拭かずにいた証拠になりそうです。 この珍しい楽器は、アメリカのリード奏者アレクサンドラ・チャラドンナさんに譲って貰いました。 ru-vid.com/show-UCLEFArz2okbkHGE9C4vWUJg 美人プレイヤーなのに、雑なところが如何にもアメリカン!?という感じです。 一日に何軒も仕事をしなければならないプロであれば、自然とそうならざるを得ないかもしれませんね。 どうぞこれからも宜しくお願い致します!
@user-kv8hy7tn1h
@user-kv8hy7tn1h 2 месяца назад
@@EnjoyableJazz 失礼な事をコメントをしたのに丁寧に教えていただき有り難う御座いますwww参考にさせて頂きますw
@haru7676
@haru7676 3 года назад
良い動画ですね。私もラストリムーバーで試したいと思っています。ところで錆取りしたあとお時間が経っても錆は発生しないのでしょうか?
@EnjoyableJazz
@EnjoyableJazz 3 года назад
ラストリムーバーで錆取りの跡は、いわゆるアンラッカー仕上げと同じになります。 アンラッカー楽器と同じ感覚で小まめな乾拭きが必要になります。 ラッカー残存率が高く、一部粒状に小さい面積のみ酷い錆が発生した場合(ラッカー仕上げの光沢を残したい場合)は、マニキュアなどの塗布が有効になります。 広い面積のアンラッカー部分をコートするには、KUREシールコートが有効かもしれません。
@haru7676
@haru7676 3 года назад
@@EnjoyableJazz さん   丁寧なご回答ありがとうございます。マニキュアはラッカーと成分が似てるようなので真鍮の上にラッカーをかけるのと同等と考えて良いのでしょうか。シールコートは響きにどう影響してくるかですよね。シールコートとホームセンターにあるようなラッカースプレーではまた違ってくるのでしょうか。
@EnjoyableJazz
@EnjoyableJazz 3 года назад
呉シールコートはアクリル成分です。従いましてアクリルラッカースプレーと同じことになります。 気持ち幾分アクリルラッカースプレーよりも展性が高いような気が致します。 haru7676様の場合ですと、広範囲に錆が広がっている楽器で、尚且つ新品状態と同じ真鍮の光沢を残したい、というご希望でしょうか?もしそうであれば、錆取りだけラストリムーバーを使って、リラッカーをリペアさんに依頼した方が無難かもしれません。
@haru7676
@haru7676 3 года назад
@@EnjoyableJazz さん 豊富な知識量ですね。助言頂きありがとうございます。錆の範囲はEnjoyableJazzForOldAgeさんのオメガと似たような感じで御座います。ネックのオクターブキーやベルの淵、キーの一部です。新品状態の輝きは求めておりませんがノーラッカーの見た目でも錆が進行しなければ良いなと思っておりまして、コーティングをしないと錆が再発生するのではないかと質問させていただきました。マニキュアにも興味があるので検討したいと思います。マニキュア塗布後は紙ヤスリや研磨剤で研磨したほうが見た目が綺麗になるのではないかとも思っておりますが、周りのラッカーにも影響するでしょうから、これもまた検討中です。
@EnjoyableJazz
@EnjoyableJazz 3 года назад
@@haru7676 さま 基本的に緑青を吹くような錆は水分量(湿度)が犯人です。 保管方法が悪くなければ、一度緑青を取ってしまえば以後は何もしなくて良くなります。 一方アンラッカー仕上げの所謂ヴィンテージ風茶色の錆=酸化被膜です。 茶色の酸化被膜は真鍮の地肌を保護します。 ラッカーは自然と徐々に剥がれますのでヴィンテージ風合を是とされるようでしたら乾拭きのみで何も塗布しない酸化被膜の状態が最善と思われます。 マニキュアの刷毛跡やスプレーの噴射跡はどうしても残りますので、この辺りは個人の主観でかなり変わりそうですが、目立つ位置では避けられた方が無難かと存じます。 新品時の焼き付け塗装ラッカーの厚みは相当に薄いので、どんなに番手の細かい紙やすりでも剥げてしまいますのでご注意くださいませ。
@user-bm5ye8wp8z
@user-bm5ye8wp8z 5 лет назад
なにを塗りました?
@EnjoyableJazz
@EnjoyableJazz 5 лет назад
KURE ラストリムーバーです。錆が取れたら、すぐに水で拭取らなけれまならないので気を付けて下さいませ。
Далее
Замедление отменяется?
00:29
Просмотров 229 тыс.
Mansan oshdi😅
00:22
Просмотров 487 тыс.
江頭、サックスを買う
36:07
Просмотров 1 млн
サックスのお手入れ『完全版』
33:54
Просмотров 26 тыс.
Stray Kids "JJAM" M/V
3:20
Просмотров 2 млн
VUDOO - Пьяная луна (Official Video)
2:11
Просмотров 437 тыс.
GODZILLA
2:09
Просмотров 810 тыс.
Stray Kids "Stray Kids" Video
3:25
Просмотров 3,6 млн