Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
60歳から【孤独で幸せに生きるためにすること】健康・お金・メンタル・生き方
33:47
#219【CB400SB 72歳の高齢者が考える60歳の老後の不安】60歳の時に感じた老後の不安、12年後にどうなったかを検証してみた。
20:45
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
00:59
БРАВЛ ТОЛК ПЕРЕВОД! АНГЕЛЫ ПРОТИВ ДЕМОНОВ! НОВЫЕ БОКСЫ и СТАРДРОПЫ! 2 НОВЫХ БРАВЛЕРА и многое другое
15:56
Always Help the Needy
00:28
skibidi toilet 77 (part 4)
05:20
#152
ROBA Rider
Подписаться 33 тыс.
Просмотров 89 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
159
@ちゃちゃ丸-z7n
Год назад
同感です。自分との闘いですね。気がついてから、楽しくなりました!私の周りはハッピーな人達ばかり、有難う御座います。
@ROBA3
Год назад
おはようございます。 ハッピーな人の集まりで良いですね! それが一番だと思います。 不幸な顔をした人、怒ってばかりの人がいると伝染するんですよね😅
@菅野智之-b8d
Год назад
素晴らしい動画でした。 🙇 僕もあなたのような人になりたいです。
@ROBA3
Год назад
おはとうございます。 コメントありがとうございます😊
@otoshu777
Год назад
57歳会社員です。 社会人となり、何度となく昇格や昇進のチャンスがあったものの、その度に、心を病んで、チャンスを失い続けてきました。 公私共に、何もいい事もなく、どんよりとしている私に、なにか脱力できるような動画でした。 ありがとうございました。
@ROBA3
Год назад
こんにちは! お病気されたのなら仕方ないかもです😊 楽しみがあればそればっかし考える、なければ何か楽しいことないかばっかり考える、ではどうでしょうか。 これは私の奥義なんですよ😁✌️
@くるりんぱ-j5z
Год назад
55歳です。誰しも人生の底を感じる年齢とのお話し、自分の中で驚きと納得をもって受け入れることができました。身の処し方がわからずもがいている状態でしたので。ボーダーラインを自分より低く見積る、優越感と嫉妬の狭間にいる、自分を低く見積らない、その先に希望が見える…心に刻みます
@ROBA3
Год назад
おはようございます。 55歳は人生の底らしいのでここをクリアすると後は上り調子。 それに55歳は旬の年齢、これからが本当に楽しみですね😊 今からが人生の醍醐味だし大いに楽しい毎日を送って下さい。 何事も楽しむ精神が一番かな、と思っております😁✌️
@野中修一-m6w
Год назад
56歳です。人生の先輩のお言葉、心に染み渡りました。人に優しく、他人と比べない。何だか肩の荷が降りました。ありがとうございます。登録させていただきました。これからも応援しております。お身体に気をつけて楽しい動画を楽しみにしております。
@ROBA3
Год назад
こんにちは。 コメントありがとうございます😊 昔の言葉ですけど、情けは人の為ならず、因果応報、必ず自分に返ってくると思いますね。 人に優しく自分にも優しく、自分は自分の一番の味方でいなきゃですね、おかしいと思います。 嫌な人、自分を攻撃してくる人には、できるだけ近寄らない様にします。 それから不満や愚痴ばかり言う人も避けましょう。 いつの間にか伝染してしまいます。 ポジティブで明るい自分でいると、そういう人が集まってきます。 類は人を呼ぶ、まさしくこれですね😁✌️ お互いに頑張りましょう♪
@飛崎龍
Год назад
現在、55歳で、本当に人生のどん底です。うつ病で、仕事をしたくても出来ない状態です。生活保護で暮らしてます。でも、大先輩の話を聞いて気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
@ROBA3
Год назад
こんばんは。 動画を見て頂いて、それからコメントもありがとうございます。 お病気なんですね、早く良くなると良いですね。 お大事にされて下さい。
@bikersg-7055
2 года назад
私は還暦に自分へのご褒美にバイクを購入しました。12年間バイクには乗っていなかったのですが!仕事の都合で移動していた住宅には車1台分の駐車場シか無かった事もあり、乗っていたバイクを処分しました。しかし、バイクに乗りたい気持ちは薄れずに!いつか、その思いは・・・?友達が簡単に乗ったらと、言ったので再び乗ろうと決めたのです。60からの満足度や幸福度は上昇しました、今は実家に戻りバイクガレージも作れてハッピーです。仕事だけで無く趣味もあってこそ人生ですね!今年65になりますが充実したバイクライフを送っております。
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! やっぱりそうですか、、幸せですよね😁✌️ バイクガレージ、、良いですね〜♪ 何が欲しいってガレージが欲しいです。 でも無いからと言って不幸ではありません😂ウラヤマシイけど・・(笑) 私はあと三日で71歳になります。 老いてますます盛ん、Z900RSに乗りまくろうと思っています😙👍
@kke-v1i
Год назад
55才は人生の「底」 タイトルに目を奪われチャンネル登録して拝見しました。54才結婚歴無し独身男性中間管理職会社員です。貯蓄が貯まり最近リタイアする事ばかり考える日々です。40代には無かった感覚の毎日です。リタイアに踏み切れない原因は会社を辞めてもする事が無い事に最近気付きました。趣味もありません。仕事もそれなりに頑張ってきたせいかそれなりの報酬は頂いてますがそれなりにキツい日々です。貯蓄が無ければ定年退職までやむを得ず働くとは思いますが貯蓄がある為リタイアの意識がチラつく日々です。まさかこの齢になりこのような悩みを抱えるとは思ってもいませんでした。両親も他界し結婚した姉がいるくらいで孤独ではありますがそれは自分が歩んで来た人生なので致し方無いと思っております。 やはり60才以降の事を考えつつ60才定年退職まで働き続けた方がいいでしょうか?
@ROBA3
Год назад
おはようございます。 結論から言うと仕事は続けられた方が良いと思います。 やはり気になるのはやめた後やることが無い、と言うところです。 私の考えでは、やることが見つかってからやめたらどうか、と思いますね。 例えば今の仕事が辛くて仕方ない、鬱になりそうとか死にたいとか、そう言った状況なら、すぐにでも辞めることをお勧めしますが、、、 そうで無いなら、いつでも辞められる状況なら尚更、実験的に自分の見方を変えて仕事をされてみたらどうでしょうか。 仕事を俯瞰的に眺めるとか、新たな手法を使ってみるとか、大きな失敗をしたら辞めればいい、と思えると思い切ったことができそうですし面白く無いですか⁉︎ それから仕事と並行してリタイア後にやることを模索する。 貴殿の状況はある意味理想的ですよ。 ハピネスカーブの底を抜け出せそうですし、これから良いことがますます多くなる年代ですから、その楽しいことを見逃さないようにして仕事を続けられた方が良いと思います😁✌️
@kke-v1i
Год назад
@@ROBA3 ありがとうございます 去年から悩んでましたが、今年ももう残り4ヶ月ですね もう少し働きながら並行して今後の事を考えたいと思います
@ROBA3
Год назад
😁👍
@おやす-w8j
Год назад
40代で病気や転職などありました。現在51歳になり、ふと思ったのは、自分の望むところを見つけるのがとても簡単ということです。若いころは柔軟性がありすぎたり、人と競争して見栄を張ったり、いろいろ振り回されるのですが、今現在は自分に合わないとすぐに違和感出るので、自分の望みを見つけるのが簡単です。これに従って素直に生きていく方向で、がんばりたいと思います。配信ありがとうございました。
@ROBA3
Год назад
こんにちは。 違和感で判断されて素直に生きて行く、素晴らしいですね😙 普通はなかなか出来ないんですよねそれが。 色々あるので我慢してしまいます。 我慢ししてストレスを溜めてしまうので、それを解決することを考えるんですよ。 ストレスを溜めないことの方が根本的な解決になりますね😁 この先も自分の信念で進んでいかれたら大丈夫だと思いますよ😊👍
@miyamotoshoji7326
2 года назад
今年で70歳になります。私は仕事は趣味を行うための手段位にしか考えていませんでした。昇進や管理職の話もありましたが、彼らの大変さを見ていたので給料が良いのは分かっていましたが、全て断りました。新人の面倒をよく見ました。仕事のミスをカバーしたり一緒に謝りに行ったり相談にのったり、私が定年の頃、彼らは管理職や重役になっていました。小さい会社なので重役を君付で呼んでんいたのは私だけでした。出世することはありませんでしたが、趣味を楽しみながらそこそこ生活出来ていたので底を感じることはありませんでした。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 コメント有難うございます。 良い社会人生活を送られたんですね。 お疲れ様でした😊
@レッドレッド-d5q
11 месяцев назад
50になった途端に、突然に絶望感が沸いてきてしまった!!
@ROBA3
11 месяцев назад
こんばんは! 絶望感ですか、、ちょっと勿体無いかもです。 50歳といえばまさに旬の年齢ですね。 これから楽しい時間が過ごせるのに、、と思ってしまいます😅
@改過自新
Год назад
人と比較しない 人に優しく 自身を良く褒めること 心掛けて行きます☝️ ありがとうございます😭
@ROBA3
Год назад
こんばんは。 コメントありがとうございます(^^) 少しでも動画がお役に立てたら幸いです♪
@ともり-i9q
Год назад
うちの会社は若い内に部下のいないなんちゃって管理職にして、残業代が支払われずサービス残業 本社の8割の社員が管理職という、労働基準監督署もビックリの構成 管理職になったら、平社員に降格しないから、仕事をしない老害社員があちこちで居眠り
@ROBA3
Год назад
こんばんは。 大変な会社ですね。 しかしそれでやっていけてるんだから、それもまた凄いです😅
@ago298kazamidori
2 года назад
ありがとうございます 希望が持てました。 楽しみながらやっていきます、 53歳これからだ
@ROBA3
2 года назад
こんにちは! コメントありがとうございます😊 53歳ですか、良いですね。 まさに旬の年齢ですね😁👍
@coffee_harrys
Год назад
共感できる事が沢山ありました。人と比べることとか、優位に立とうとすると苦しい思いをしますよね。苦しみや、悲しみを乗り越えて60代が来るのだと思います。 私も、歳をとるにつれて楽になってきました。人と比べたりする事が減ってきたかなとも思います。何歳が、底なのかは人によって違うでしょうけど、まずは、健康で長生きできるように工夫していれば、そのうち幸福度は上がってくると思います。
@ROBA3
Год назад
こんばんは。 そうなんですよね、今になって71歳になって思えることかもですね。 当時はキツかったですから。 家族のATMとして単身で頑張ってた頃です。 今こうして楽させてもらっているのは、あの時の頑張りがあったからかもしれません。 しかし希望を持ってポジティブに頑張っていれば先は開けてくるように思います。 大方の人はそんな道を辿っているのではないでしょうか。
@mikiyakaneko4954
2 года назад
おっしゃる通り! 55歳がどん底でした。小生現在57歳まだまだどん底です。しかし師匠のいう通りどん底でも光が少しずつ見えてきています。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます😊 底は後は上がるしか無いので大丈夫では無いでしょうか! 先は明るい、とそう思えたらしめたものですね😁✌️
@shinnsantos3390
2 года назад
幸せのまっただ中に会にあって一番気を付けなくてはいけないことは=健康ですね!75歳の友人が突然脳梗塞になり半身不随とーまた私と同い年の友人も健康そのものだったのに突然脳梗塞で車椅子の生活となりました。歳を取るってーなにか恐ろしい原因を内に秘めながらの生活であるーと覚悟をしておくべきでしょう! 実は81歳の健康そのものと思っていた私も今年検査でガンが見つかり、今治療中です。バイクにも乗る気力が失せてしまいそうですーー。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 健康と安全に留意してバイクライフを楽しみたい、と良く返信コメントするのですが、病気に関してはどうしようもないところがありますね。 神のみぞ知る・・。 なるべくリスクを下げるための工夫はしても万全では無いし、いつ何時そうなるかもしれません。 しかしその心配ばかりでは楽しめないので、動けるうちに精一杯楽しんでおく、と言う考えです。 どうぞご自愛ください。
@passana7466
2 года назад
こんばんは、私の苦しみを治療してくれるような動画をアップして頂き、ありがとうございます。 明日、再度、再々度、見ようと思います、また、コメントさせて頂きます。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 何だかお役に立てたようで幸いです😊👍
@濱村義朗
Год назад
私も同感です。61歳の今、人と比べない事が幸せに直結するんだと。ROBAさんのご指摘通りで納得し、未来に夢を持てました。ありがとうございました。
@ROBA3
Год назад
コメントありがとうございます😊
@keizoku2022
Год назад
55歳です。桑田清原世代です。個人的には、人生の底というよりも人生のピークに差し掛かっているような気がします。長男長女もようやく都内の私大と音大を卒業し、これからは妻と二人で子育て期の時間を取り戻すように中身のあるお金の使い方ができる時期に来たのかなという印象です。住宅ローンは既に完済し、若い頃からコツコツと毎月10-15万円くらい継続してきた投資(投機ではなく)が、開花し投資の凄さを実感しています。 でも、自分自身は今の資格や経験や知見を活かして、70歳過ぎても健康で働いていたい(年金はもらわずに)という気持ちが強いです。 厚労省からしたら、模範的な中高年かも(笑)。
@ROBA3
Год назад
こんばんは。 コメントありがとうございます。 お見事な人生を歩んでこられたんですね、素晴らしいと思います。 これから先も充実した時間をお過ごしください😊👍
@京の都からココチャンネル
2 года назад
いつも楽しませていただいております。54歳会社員です。安定した上場企業の中間管理職なので粛々としていればほっといても2年後の役職定年、60定年、再雇用と安泰といえば安泰だったのですが、どこかに「まだまだできるよな、俺って」って勝手に思い込んでいましたので、転職活動をしましたところ、上場前企業の役員に転職が決まりました。バブル時代上司やお客様だろうと恐れを知らないチャレンジャーだったあの頃のように、もうしばらくは自分に正直に仕事を楽しもうと思います。
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! 大変良いのではないでしょうか😊 転職されて仕事にまた楽しみが持てたら、それこそ一番良いことのように思います。 54歳は底の年齢ではありますが、旬の年齢でもあると思います。 ますますこれからご活躍ください。 日本国はちょっと沈み始めているようですので、大いに盛り上げてGDPをアップさせて頂きたく、よろしくお願いします😁✌️
@xsr0522
2 года назад
こんばんは。私は53歳。ROBAさんの話を聞き、またこちらにアップしてるコメントを見て、自分と同じだなと思いました。本当に重責に押しつぶされそうで、大変な毎日を送っていて会社辞めたいなと毎日考えてます。でも、この年齢の皆さんも同じ気持ちと解りましたのでもう少し頑張ってみます。今年で子供の学費も終わるので、来年自分のやりたい仕事に就けるようそれに向かってこの1年頑張ります。
@ROBA3
2 года назад
こんにちは! コメント有難うございます。 お仕事お疲れ様です。 大変だとは思いますが、子供さんの件もあるとのことですので、もう暫く様子を見られて判断された方が良いと思います。 仰るように、週末を楽しみに月〜金まで頑張っておられる方は沢山いらっしゃいますね。 口で言うほど簡単ではありませんが、少し気持ちを仕事から外してみると良いかもしれません。 その方が仕事にも良い影響が・・でも53歳だと一番忙しい立場ですよね。 お察しします。 上手く進まれることを願っております。
@xsr0522
2 года назад
@@ROBA3 さん 週末は仕事から少し気持ちを外す。私もそう思いまして、今年は大型二輪免許に挑戦しようと考えてます。ワークライフバランスを考えて気負わず仕事もしたいと思います。
@拓真-t4z
Год назад
どん底ってカッコいいですね。あとは這い上がるだけですから🎵※51歳
@ROBA3
Год назад
こんばんは! コメントありがとうございます😊
@ダイケンパパ
2 года назад
52歳会社員です。仕事が辛く毎日が憂鬱です。将来幸せを実感出来る日々が私にも訪れるのか…もう暫くは底の日々が続く気がしますが明るい未来を信じもう少しだけ頑張ってみます。
@やなぞー-e6s
Год назад
同い年ですね‼️私も毎日そう思っていますよ。1日1日なんとかやっていきますわ。
@blueshit2008
Год назад
昨日52歳になりました!そして無職になりましたw 大丈夫です! 底にはまだまだかと笑 仕事もつらいかと思いますが、お互い頑張りましょー!!
@wakadoshiyori-taka
2 года назад
ロバさん 今晩は! 実にいい話ですね。私にも当てはまります。しんどかった時期は会社を変わって59歳から心機一転ベトナムで小さな商社のベトナム所長でした。ベトナムにも優秀な人材が沢山います。若い人の意見は、ハット!基本に帰り本質を見逃さず成功した事もありました。65歳を1年超過しまして、ようやく退社し体の動く間にリターンライダーにも成れました。 ベトナムメーカーの依頼でベトナムと日本を繋ぐ仕事を細々と続けています。海上運賃が2倍以上になり円安とで大変ですが何とか仕事を楽しんでいます。 バイクに乗って筋肉痛を直しました。(全身痛くなった)もうすぐ慣らしは終わります。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます! そうなんですね、底を脱してこられたんですね。 みなさんそれぞれ底の年齢は異なるかもですけど、思いは同じで苦労されていると思うんです。 しかし底を脱出すると後は上り調子で好転しそうです。 神様がそう言う具合に作っているみたいです(笑) 若年寄さんのコメントを読んでいると、溌剌とした雰囲気を感じます。 上手くやってこられたんだろうな、と思っています。 もうすぐ慣らしが終わるんですね。 これからますます調子が良くなりますね😁👍
@mash88104227
2 года назад
蘊蓄ある言葉ですね。今が充実して幸せだから、過去の事を振り返り客観的に見れるのでしょうね。過去は帰れないけれど今の自分に納得させることができる現実の幸せ感があるという感じです。私も過去については反省しきりですが、今は幸せですので冷静に振り返ることができます。だから若い人にも自分の経験踏まえて色んな助言もできるのでしょうね。ROBAさんはホントいい人生を送ってこられてますね。今までsのアドバイス等聞いていると心底そう思います。
@ROBA3
2 года назад
こんばんは。 過去を振り返ると後悔とか反省とか、そう言う言葉が的確かもしれませんが、私は恥ずかしくなって「うう〜〜」と唸ってしまいます(笑) 夜寝るときに何の気無しに思い返したりするんですけど、昔を思い出すと恥ずかしさが前に出てきますね。 今頃になって赤面しても仕方ないんですけど・・😅 でも深刻では無いので、そこのところは今が幸せに過ごせているからだと思います。
@passana7466
2 года назад
こんばんは、改めて動画を見返しておりました。 50代より60代、60代より70代と、自己満足度と幸福感は上昇していくこと。 また、例外はあれど、それは多くの人がとおってゆく道であること。 50代以降、自己満足度と幸福感の上昇基調におられるROBA様の生のお言葉が、説得力をもって伝わってきます。 ポイントは、人と比べないこと、優しくあろうとすること、自分をあまりにも低く見積もらないこと、この三つかなという印象を持ちました。 人と比べることは、全ての不幸の始まりであることは間違いないと思います。 ボーダーラインを分相応のところに設定し、そこを超えていればよしとする。 これに、うわべだけではない優しさと、これまで頑張ってきたんだから大丈夫という確信が備われば、不幸から脱出することができそうです。 ただ、30年近く、悔しく不愉快な気持ちになってしまう人々が、身近に何十人もいる環境では難しいです。 もっともよいのは、今すぐ職場を辞めることで、これははっきりとしています。 お金は大切ですが、いち早く幸福基調に乗れるのなら、貧しくともよいのではとも考えました。 あとは、その覚悟だけです。 このたびは、本当にありがとうございました。 ますます幸福な人生を送られることをお祈りしております。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 動画の意図を汲んで頂いてありがとうございます。 ところで現実的にはおっしゃる通りかもしれませんね。 経済的なマイナスに順応できるのであれば職を変えるのもありかもしれません。 できれば辞める前に次を決めてからが理想ですね。 辞める辞めないは大きな選択肢ですけど、それが貴殿にとって上手く運ぶように祈っております。
@_loser_side3876
2 года назад
若輩ですが大変良いお話を聞かせて頂きました。 もう少しだけ肩の力を抜いていこうと思います。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 コメントありがとうございます。 動画がお役に立てたら幸いです😊
@MrBass-kp9km
2 года назад
良き動画でした。 自分を幸せに導くのも、不幸に導くのも、自分の気持ち次第なんでしょうね。 経済的なことも大事ですが、家族や周りの人と穏やかな関係を築き、それを維持・継続させていくことも幸せに導くためのポイントですね。 ※バイク楽しんでください!私も楽しみます。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 まさしくおっしゃる通りだと思います。 >家族や周りの人と穏やかな関係・・ これですね、ポイントは😊 仲良きことは美しきかな・・まさしくこの言葉を実感しております。 お互いに安全に留意してバイクライフを楽しみましょう😁✌️
@晴走雨読
2 года назад
おはようございます~♪ お話の内容が素晴らしすぎて 動画の景色が目に入ってきません😳 私も「あとは上昇あるのみ」で 頑張ります! ありがとうございました!!
@ROBA3
2 года назад
こんにちは! 説明書きにも記しましたが、リスナーさんのコメントが深刻だったので、この動画を作ってみました。 やはり少しでもお役に立てれば、の気持ちだけはあるんですよね。 モットーが「”結果はさておき ”一生懸命」ですから(苦笑)
@omyugo
Год назад
Thanks a million for sharing your thoughts.
@ROBA3
Год назад
コメントありがとうございます😊
@nekonekogou
2 года назад
貴重な 大切な人生の知恵です。言葉が人生を圧縮したそのものと思いました。ありがとうございます!
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! ありがとうございます😊 動画が少しでもお役に立てたのなら幸いです😁
@門徒物知らず
2 года назад
アラカンです。 大先輩の動画を観させていただいて大変共感させていただきました。大切な事に気付かせていただいたような気がします。 年齢によらず「おごらず謙虚に」っと言う事を、改めて思い起こさせていただいた気がします。理屈ではわかっていてもなかなか実践出来ていない... ありがとうございました。
@ROBA3
2 года назад
こんばんは。 コメントありがとうございます😊 私の動画が参考になれば幸いです。 理屈とそれを実際にできるかは、なかなか難しいですよね。 でもまずは考えないとできるチャンスも生まれないからですね。 少しずつ前に進んで行けたら、と思っています😙
@subman36
2 года назад
こんにちは。 今年55歳になる会社員です。 ROBAさんの「自分をあまり低く見積もるな」「人と比べるな」というお言葉、ありがたく聞かせていただきました。 出世からは外れ、苦しいことの方が多かったような会社生活でしたが、今となればここまでよくやってきたと自信を持つことができ、気分も少し上昇傾向を感じています。 私も30代で取得した大型免許で、久々にバイクに跨がろうかと計画中です。 今後も色々とご教授お願いします。
@ROBA3
2 года назад
こんにちは! 誰しも辛いところもある社会人生活を、しかも会社員を55歳になるまで続けてこられたのは、立派なことでは無いでしょうか。 私はそう思います😊 これから先は自分を労わりながら、楽しみを増やして行けますね😙 世の中の満足度のカーブはそのようになっているとのことですよ。 なので、バイクでも良いし、他のことでも自分の宝物を見つけ出して下さい。 思いのほか楽しい毎日になりそうな気がします。 なんで、なんでこんなに楽しいの、と言うような感じです😁✌️
@aoMatsuMushi
2 года назад
自分もそろそろその年齢に差し掛かるころです。あきらかに40代とは違う自分がいて自身を俯瞰しきれない一抹の不安を抱えていましたがとても良い話が聞けて感謝します。
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! コメント有難うございます😊 肯定的なコメントを頂けると単純なんですが嬉しいです。 とても励みになります😙
@gomachan10000
Год назад
ありがとうございますm(__)m
@ROBA3
Год назад
こんばんは! こちらこそご覧いただいてありがとうございます😊
@tatsuya0997
2 года назад
こんばんは。 深い話、ありがとうございました😊 私もまだまだ仕事に振り回される50代、 後輩を育てて、自分は一線引いても良いはずなんですけど、そうもいかない😓です。 忙しい合間を縫ってバイクに乗るのが、今、幸せなひと時ですねー😊 これから初夏に向かっていく季節、お互いにバイクライフを安全に楽しんでいきたいですね。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 コメント有難うございます😊 50代でしたらまだまだ一線でバリバリですね。 しかし第一線のゴールはもうすぐです。 今は人材不足でゴールは先になるかもですけど、それでも身体的には長寿になっているし、まだまだ若いですよね。 それに加えてバイクもあるから、鬼に金棒ではないでしょうか(笑) はい、健康と安全第一でバイクライフを楽しみたいですね😁✌️
@山中邦裕-s9e
2 года назад
今 58歳でこのGWに一人娘の結婚式を無事終えました。今は自分のハ-レ-で毎週走ることが楽しい日々です。 特に今回のテ-マは興味深く聞かせていただきました。
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! 早速ですが、お嬢さん結婚されたんですね。 おめでとうございます㊗️ 一人娘さんですか、、私は娘三人です😅 バイク楽しいですよね。 お互いに安全なバイクライフを楽しみましょう😊
@和彦名雪
Год назад
現在55歳ですが、年功序列とか全く無縁の仕事をしてますよ、毎日が自己責任の塊。あと10年は頑張り切るつもりです。ある意味しがらみのない仕事をしてるのかもしれませんが、ちょっとばかりロバさんに余裕を感じてしまうのはまだまだ僕が若いのでしょうかね?
@ROBA3
Год назад
こんばんは! やはり苦しい時はありましたね。 つらいくて苦しくて歯を食いしばって頑張った時もありました。 しかし今になってみるとなんだか嘘のように幸せです。 辛かった時を思えば今はとにかく安楽です。 好きなバイクに乗れて、あーでもない、こーでもないと言ってられる今が楽しいです。 贅沢しなければ食べていけるし、その時の頑張りがあったから今こうして居られるのかもしれません。
@生駒のじぃじ
2 года назад
現在56歳、年功序列の狭間で中堅会社の部長職までのぼりましたが、昨年いろいろなストレスで心が病んで退職、今はフリーで仕事を始めるも、のしかかる重圧にストレスが積み上がる日々です。 ROBA さんのお話を涙ながらに聞き入り、楽しい60歳を期待するばかりです。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 お仕事お疲れ様です。 お体を壊されたんですね、それだと仕方ないです。 一口にストレス解消を・・と言っても難しいですよね。 しかし60歳は必ずやってくるので期待して良いのでは無いでしょうか。 必ず光明が指すはずです。 またコメント頂ければと思っております😊
@本郷傑
2 года назад
この先、楽しく年齢を重ねることが出来そうです。 ありがとうございます♪
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! コメント有難うございます。 お役に立てたら幸いです😊
@ミニぐりぶー
2 года назад
ロバ様、こんばんは。私は定年まで後2年ですが、すっかり疲れてしまいました。責任の重さに負けそうですが、大先輩ロバ様の動画を見て、定年後の楽しみを妄想して元気を振り絞ってます🤣自分より一回り以上の大先輩ロバ様が、60代でモトブログに挑戦して、70歳で大型免許をとっているのですから、人生まだまだと勇気をいただいています。ありがとうございます👍
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 定年前の最後のラストスパートですね! 確かに最終コーナーを回ってゴールまでのストレートは、一番きついところかもしれませんね😅 しかしゴールは目前、最後まで気を緩めず頑張って下さい👍 ここまで来られたのですから大丈夫だと思います。 そして定年後はますます充実した楽しい人生を送って下さい😁✌️
@hidet3421
2 года назад
ちょうど55歳の今、先輩からの3つの姿勢、考え方で歩んで行きたいと思います。次回の動画も楽しみにしています✨
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! 55歳、旬の年齢ですね。 まだまだ楽しいことがたくさん待っていると思います。 ありがとございます、コメント頂いて大変励みになります😙✌️
@chibirin9
2 года назад
ボーダーラインを低めに、は仰る通りと思います。 人間のサガか?どうしても周りと闘い、勝とうとしてしまいがちです。 無駄な比較をして落ち込んでしまったり… しかし、その周りは本当に比べるべき対象なのか?を改めて考える良い機会を頂戴しました。 私にあって比較をしてしまう相手に無いもの。 沢山あるわけですから。 良い動画をアップ頂き、ありがとうございます。 いつか妻とロバさんおすすめの阿蘇のミルクロードを走ってみたいです。
@ROBA3
2 года назад
こんにちは! コメントありがとうございます😊 人と比較して良い意味で頑張るモチベーションになれば悪い事ばかりでは無いかもですけど・・。 仰る通り一番良く無いのは自分を責めてしまうことでは無いでしょうか。 阿蘇は素敵なところですよ。 奥様とご一緒に希望を叶えてください😁✌️
@panic-rider_AoZo
2 года назад
どうしましょう、70過ぎのロバさんと58歳の自分の行動力を比べて落ち込んだり焦ったりしまくりです(笑) 、あ、深刻には悩んでいないので、心配しないでください。自分にハッパをかけている感じですから😉
@ROBA3
2 года назад
こんにちは! 自分にハッパをかける元気があれば大丈夫ですね。 ちょっとボヤいてみただけですね(笑)😁✌️
@やなぞー-e6s
Год назад
動画ありがとうございました。😊
@ROBA3
Год назад
コメントありがとうございます😊
@輪島漆器仏壇店名物社
Год назад
素晴らしい動画・ご意見ありがとうございます*\(^o^)/*ロバさんは,人生の達人です❣️
@ROBA3
Год назад
こんばんは。 コメントありがとうございます。 とんでも無いです、達人とか言われても恥ずかしい限りです😳😅
@GG-br2iu
2 года назад
ロバさんこんばんは。年功序列、労働組合、55才役職解任等同じ時代を企業戦士として生き抜いて来たんだなあと現役時代を思い出させて頂きました。その時々で悩みもあったのでしょうが3つの考え方で頑張って充実した日々でしたね。還暦そして今年古希を迎えますが、幸福度が増して来たのは事実ですね。ロバさんのRU-vidで元気勇気やる気を頂き、健康で一日も長くバイクライフを楽しみたいです。ありがとうございます。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 同じ時代を過ごしてこられたんですね。 なかなか大変でしたが、ひとまずお疲れ様でした😁 お互いによく頑張りましたよね💮・・・ もしかしたら、GGライダーさんはすんなり来られたかもしれませんが、私は自分でよく頑張ったと自分を褒めております(笑) 年を重ねて自己満足度が上がってくるのは良かったです。 心の平安を上手く保って、ますますバイクライフを楽しみたいですね😙👍
@るん-o3z
2 года назад
こんばんは✨現在51歳です。主人は8年前に癌で亡くしました。高校生の娘と2人暮らしです。自身も難病を患い今は治療のお陰で元気です☺️これから先の将来に不安はありますが先の事を考えても仕方ないのでなるべく考えないようにしてます。周りと比べない事、やっと最近になって気づきました。もっと早くに気づけば良かったと思うけど遅くても気づけた事が大事ですよね!バイクは去年スズキのアドレス110を購入し20年振りくらいのリターンで楽しんでます❗️ロバさん人生相談も始められては⁉️
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 将来の不安は誰にでもあると思います。 健康や経済的なことなど、いろいろあるでしょう。 リスクを下げるための工夫は大事だと思いますが、しかしそればかり考えていても仕方ないので、動けるうちに楽しもうと言う考えです。 家族の死を経験すると、人の死は案外あっけないものだ、と言うのが分かりますね。 バイクに復活されて楽しんでおられるご様子、大変良いことでは無いでしょうか。 お互いに健康と安全に留意してバイクライフを楽しみましょう😊✌️
@daichano2422
2 года назад
ROBAさま こんばんは〜 我が身は比較せず 羨む事なく今が幸せを思えば👍と日々若輩者が思っております
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! 仰る通りですね、結果はどうあれ一生懸命に過ごしていれば、誰に恥じることもなですしね。 そもそも比べる必要はないと思うんです。 お互いに頑張りましょう😁✌️
@kazu-s5z
2 года назад
49才男です。なんかいい感じです。JB 23ジムニーに乗ってます。いつの日か阿蘇で会えたらお話ししてみたいです。応援しています。😄
@ROBA3
2 года назад
おはようございます😊 阿蘇で見かけたら声を掛けてください。 応援ありがとうございます😁✌️
@muga4500
2 года назад
ハンドル周りがコテコテして良いですね 私は56歳ですが、ドン底は46歳から続きましたね 嫁が財産持って逃げて弁護士だの裁判所だのグダグダで消耗して人生詰みそうになりましたね 連帯保証人の借金だけ被せられて現金が無くて往生しましたね 爪に火を燈すようにケチケチ貯めた財産の70%は失いましたが 子供の親権を取り返してシングルファザーで育てましたよ 子供の成長だけが生きがい なんとか事業が続いたおかげで挽回しましたけど、それがなんだってんだ?って感じです 人生は幸せな家庭があってのもんですよ、このまま年老いて死を待つだけの人生はつまらない クソ!と悔やんでも悔やみきれませんね ハイ皆さん あるものに感謝して頑張って生きてください😄
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! コメント有難うございます。 どんな言葉をお掛けすればいいか分かりませんが、ご苦労されたんですね。 56歳で事業が続いたおかげで挽回という話ですけど、これからの人生に期待できないものでしょうか。 おっしゃる通り死を待つだけの人生はつまらないと思います。 楽しまないで何のための人生だろう、と思いますね。 あるものに感謝して頑張る、と言うところも素敵だと思います。 子供さんの成長を見守りつつ、ご自身のこれからの人生を大切にしていただければと思います。
@チャラン
2 года назад
何時も楽しく拝見させて頂いております。 私は定年後、今現在再雇用にて働いております。あと約二年半くらいにはフェードアウトしようと考えております。若い頃から職場を転々と5社目で今の職場に落着きました。苦しい事、病気で入院した事、親友が亡くなった事、家内が難病にかかった事、まぁ~60年以上生きてると色んな事ありますよね。楽しかった事は、ほんの一瞬ですが(笑)それが人生だと思っています。 ROBA Riderさんの人生経験の話ホントに励みになります、有難うございます。これからもお体にお気を付けてバイクライフを楽しんでくださいね!
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 コメントありがとうございます😊 お仕事お疲れ様です。 そりゃ60年以上生きてくれば人生いろいろありますよね。 悔しい思い、悲しい思い様々ですけど、とりあえずここまでやってこられたので、この先は大丈夫なのでは無いでしょうか。 2年半後が楽しみですね😁 今のうちからリタイア後何をするか考えておいた方が良いかもです。 あれこれ先を考えるのも楽しいですよ〜😙👍
@茂木康-g1x
2 года назад
こんばんは。4月で55歳になりましました。まさにココから上向いて行けたらなって思います。心が揺らぐ年頃ですから。😭
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! ハッピネスカーブによるとあとの幸福度は上り坂だそうです。 統計的な話なので個人に当てはまるかは100%ではありませんが、私の経験ではそういう感覚になりそうな気がします😊
@茂木康-g1x
2 года назад
@@ROBA3 さん。ありがとうございます。励まされます。明日からも頑張ります。🙇♂️
@uchidaz3357
2 года назад
撮影お疲れです!自分は、16歳から………ずっとバイクが、傍に有りました。今は、ハーレー乗りです、バイクって、人生に似てますよね………山あり谷あり………雨が降れば、濡れるし、冬は、寒いし………快適さを求めるなら車の車窓から眺めれば、いいですけど……空気の匂い、空の青さ、潮風の匂いは、バイクでなければ感じられませんよね❕今……57歳……家のローン完済とドカティ購入が、目標です‼️
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 人生を楽しんでおられるようですね。 失礼ながら色々あっても上手く歩んでこられたことだろうと推察します。 57歳まだまだ旬の時代が続きますね、、良いですね😙 これから楽しいばかりですよ😁✌️
@KEI-uc6pr
2 года назад
幸せになるための3つ心がけます、二つ目の優しく接する事ならすぐに出来そうです普段から心がけてたつもりですが改めてそうしてみます、昔から出来は良くない方なので頭も悪いし一生懸命だけではなんともならないこの世の中ですが、やっぱり頑張るしかないですね、最後の言葉は励みになります、今週も1週間頑張ります。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 そうなんですよね、一生懸命だけでは難しいのはよく分かります。 秀でたものがない自分なので、結果はどうあれ一生懸命、と”結果はどうあれ”を付け加えて言っております😅 しかし一生懸命にやっていれば恥じることはないので、案外気が楽です。 何事もそれが一番、そう信じています😙✌️
@田中礼子-e3x
2 года назад
ロバさん今晩は😃お疲れ様です!私は今年63歳になるのですが何か今が最低な気がします。自営業の私の忙しい時期はこの3月、4月、なのですが、コロナの影響もありますがこの2、3年特に落ち込んでますね。 幸福感(ーー;)うーん?このご時世に好きなバイクに乗っていられるだけでも幸せだと思いますが┅ 今日もとても良い天気でしたので、珍しく家内の方から私も走りに行くと言うので、最近見つけた人のいない静かな川沿いの公園に行ってお茶して来ました。これも小さな幸福感ですね(⌒‐⌒)
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! そうでしたか、、63歳の今がいわゆる「底」なんですね。 大変だと思いますけど、何とか良い方向に進まれることを祈っております。 奥様とバイクで出かけられたのは良かったですね。 そう言う思いは大事だと思います。 奥様に普段から優しく接しておられるからでしょうね。 仲良く過ごされるのが、まずは一番良いことだと思います(^^)v
@南国娘-v9j
Год назад
私も今、55歳です 最近は、世代交代の時期かな? と思う毎日です、若い人達にゆずる気持ちで自分自身身を引いている自分がいます、お話しをきいて勉強になりました😊
@ROBA3
Год назад
こんにちは! 確かにそう言う気持ちになりますよね😁 でも仕事上では年齢は横に置いて、役職どおり対等ではダメかなあ🤔 争う必要もないけど譲る必要もないような気がしますね😊
@南国娘-v9j
Год назад
@@ROBA3 ありがとうございます😊
@whileimonaride2406
2 года назад
ROBAさん、今回もありがとうございます。ROBAさんの素敵なところは、ご自身が今も前向きに勇気をもって生きておられるように、これまでもそうやって来られた、その実績を以って聴いた人に勇気や前向きさを与えていただけるような、お話をしていただいていることだと、今回の動画で、もう一度、改めて思いました。お話に出てくる、ROBAさんが企業人でいらっしゃった頃の同じ職場の皆さんは、きっと、ROBAさんと一緒に仕事をすることが、とても幸せだったんじゃないかな、と想像します。また、良い上司に恵まれた、良い部下にも恵まれた、と仰っているROBAさんですが、そのような環境を作ることができたのは、何よりもROBAさんのお人柄によるところが大きかったのだと思います。素敵な先輩だと感服しつつ拝見、拝聴しています。 今後も楽しみに観させていただきます。あ、申し遅れましたが、私、今56歳、今年誕生日を迎えると57歳になる、お話に近親感のある年齢です。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 コメント有難うございます😊 私にとって「底」だった頃の40代の話を端折ってしまいました。 なので誤解があるかもですけど、その「底」の頃の私は決して良い部下でもなければ良い上司でも無かったと思います。 転職して周りの人に恵まれて会社にも恵まれたんですよ。 とにかく周りの方々と話が合いました。 ありがたいことでした。 56歳になられるとのこと、普通でしたらそろそろ「底」から脱出して楽しみが目につく頃ですね。 落ち着いておいでなので今でもハッピーかもしれませんが、この先良いことがさらに増えそうな予感がします😊
@sannkiti
2 года назад
ROBAさん、いやROBA先輩、動画をいつも楽しみにしています。 私は現在58才ですが今回の話は特に心にしみました。 正直なところ50才から55才の頃が一番つらかったです。 共感することが多くて、何だか心がほぐされた感じです。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 コメントありがとうございます。 お役に立てたのなら幸いです😊 誰しもそれなりに辛かった時期はあるものだと思います。 それを乗り越えて58歳までやってこられたのですから、後は楽しむことを考えて前に進むだけですね。 58歳、まだまだこれからですね、楽しい事が沢山ありそうです😁✌️
@fumi3462
2 года назад
自分は現在56歳です。・・・約25年くらい前にサラリーマンを辞めて自営業者となりました。 現在バイクを中心に楽しい生活を送ってますがサラリーマンを続けてたら無かったパターンだったかな?って感じてます。 自営業者となって全ての事について自分で考える必要がありましたのでいろんな意味で世の中のしくみが分かったように思います。 おっしゃるように人と比べてどうのこうのといった人生はつまらないですね!
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 私は自営の経験がないので良く分かりませんが、底を感じる事がなかったのは良かったのではないでしょうか。 底なんてなければないに、こしたことはないですからね。 どのような仕事をされていても人と比べて一喜一憂するのはつまらないと思います😊
@mae_jun
2 года назад
幸福感が上がっていくのなら、年齢を重ねていくのも嬉しいことなのですね😉 その証拠として、ROBAさんのことはネット経由でしか知りませんけど、ROBAさん活き活きしてらっしゃいますもの🤗
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! 参考文献に上げさせてもらった「ハピネス・カーブ」と言う本によれば、自己満足度は必ずそういうカーブを描くそうです。 これは最近読んだ本なんですが、薄々自分でも感じていたことでした。 今が最高なのは本当です😁✌️ でも私自身は、人付き合いが下手なので、一人の方が好きなタイプ、と思ってます。 多分私をちょっと知ってる方は気付いておられるんじゃないかと・・・😅
@孝志-v2g
2 года назад
こんにちは 私も今年56歳となりました ROBAさんの お話を聞いて「そうだなぁ」と同感しました 若き頃は他人と比較することが多かったと思います 今思うと「なんかアホみたいなこと」考えていたんだろうと 感じました 今の転職先に勤めて28年になります 私は委託で設備管理者と して市役所に勤めていますが、皆さんに助けてもらいながら 感謝の気持ちで仕事をしています あと数年で退職すると言うと「辞めないでください」と言われます 有り難いと感じています
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 コメントありがとうございます。 若い頃はそれはそれで一生懸命だし仕方ないですね。 よほどの事がないと気づかないでしょう。 感謝の気持ちでお仕事されているから、周りから頼りにされるんだと思います。 「辞めないでください」ってこれほど嬉しい言葉はないですね。 私もかけて貰いたかったけど、残念ながらありませんでした😅
@challenge60
2 года назад
お疲れ様です。おっしゃる通りです.うんうんと、うなづけます。ROBAさんは、上司思いでしたねー部下の方もよくめんどうみたんですね〜 でも、私は人と比べてるかな?笑笑 私は、7月に資格試験に挑戦します。50歳でも頭に入らないのに、無謀かもしれませんが、頑張ります。 🤗 今が幸せって言えるのって尊敬!
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! 私が上司思いなのではなくて上司の出来が良かったんです。 それが証拠に・・やっぱり言うのはやめておきます(笑) 何かに挑戦するのは、挑戦が真剣でありさえすればそれが素晴らしいのであって、結果は二の次だと思います。 私は秀でたものがないので一生懸命だけが取り柄だと思っています。 でも結果が出ないことも多いので、結果が出るでないは別にして何事も一生懸命、と言っております(笑)
@hide-mf2hh
2 года назад
56歳の消防士より、退職を数年後に控えてためになります😊私も苦節31年間消防職務を全うしてきました。50歳以降は親の介護等大変で心も折れそうでしたが、ドローンの資格を取得したりと何とか頑張り続けました。退職後の再就職も踏まえて何歳まで働くか?どんな仕事に就くか検討中です!若い頃はスキーやゴルフ、登山等かじりましたが、唯一長年乗って来たバイクが一番の趣味ですので、退職後はRU-vidをしてみたいですね😊ROBA先輩を目標に健康維持に努め70歳までは乗り続けたいです‼後は気力体力次第でしょうね(笑)
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! コメントありがとうございます。 長い間消防のお仕事お疲れ様です😊 人生いろいろで人知れず苦労は誰にでもあることと思います。 しかし前向きに感謝しつつ生活していれば良い方向へ行くのではないかと思っています😁 バイクがお好きなんですね。 まずは70歳までを目標に楽しまれると良いのではないでしょうか。 多分ですけど70歳になったら、あと5年楽しもうと思い直されるんじゃないですかね😁👍
@hide-mf2hh
2 года назад
@@ROBA3 ありがとうございます!
@ago298kazamidori
2 года назад
追伸 ダックス予約しました
@ROBA3
2 года назад
😁👍🏍
@タコマル-r2s
2 года назад
こんばんわ!例えば営業畑なら大学病院の様に簡単に利益に繋がるエリアと地方の個人病院ばかりでなかなか実績作りに繋がらない!て公平性の不満なんか出ますよネwww💦アッ!薬業界の話しですが😅 私もサラリーマン人生、年功序列を経験出来たのが良かったです、そう言えばお話の50歳からの10年は命がけの暗黒の時期でしたネ😱 光がさして救われたのは、やはりリターンしてからです!俺、こんなにバイク好きやったんや!て分かりのめり込みました😁今、現在は4台持ちの幸せオーラ満開の私です👌🤗🌸🌸🌸🛵💨🤣
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 私の場合は40歳過ぎてから50くらいの間が一番きつかったですね。 恵まれた環境とは言い難かったです。 50歳で転職してから陽が当たり始めたんですよ。 この転職は良かったと今でも思っています。 リターンしてから絶好調ですか! それは良かったです😁 そう言う話は大好きです😙👍
@sakuyuzu11
2 года назад
あたしも今人生ので底です 40代は、まだ仕事私生活バキバキだったのにここ2、3年身体の衰え見た目の老い(女性)絶望感じてます 笑笑 なかなか老いを受け入れられないのが余計イライラしてます いつか心が楽になる日が来るのでしょうか? 人に優しくなれればとこの歳でもなかなか実効出来ず、 ホント自分に疲れます
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 若い時の自分と比べても仕方ないですけど、でもお気持ちはお察しします😅 多分ですけど、皆さんそう言う気持ちはあると思いますよ。 老いを受け入れられないのなら争ってみるのも良いかもです。 健康を保つ努力も良いのではないですか。 身体のケア、暴飲暴食を慎んで、運動して若さを取り戻す、などです😙👍
@sunechannel2751
2 года назад
ついつい比べてしまう自分が嫌になることがあります。 比べることで、前に進めればいいのですが、 そうでないことも、多いような気もします。 先輩、ありがとうございます!
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! 以前の動画で話したかと思いますが、比べることのメリットもあると思うんです。 仰るようにそれを励みに前に進めればですけど、なかなか難しくデメリットが多いので、55歳くらいになって底を感じたらやめた方が良いと思うんですね。 お役に立てれば幸いですし、コメント頂けるとホント励みになります。 有難うございます😊
@もぐちゃん-y2r
2 года назад
私のオートバイの師匠が 女性で今もご健在ならば 80歳くらいになるのかなぁもう疎遠になってしまってお元気なら幸いなのですが… その方も以前同じ様な事を仰っていた事を思い出しまして… 今私の心境は人間関係を断ちたい。 神奈川県在住54歳男← 団塊ジュニア 第二次ベビーブーム この世代も中々厄介。
@ROBA3
2 года назад
こんにちは! 同じ様なことを仰ってた方がおいでだったのは、私には嬉しいことですね😁 54歳になられますか、確かに難しい年齢かもです。 私は40代後半50歳くらいまでが一番大変な思いをしました。 人間関係を断ちたい、、わかる様な気がします。 煩わしいですよね。 全てをリセットして再出発したい、と言う思いもありました。 しかし50歳を過ぎるとそれなりに準備ができてないと難しいですね。 10年も経てば否応なくリセットの時期がきますけど・・。
@pochi_the_unknown_being
2 года назад
底という言葉をそのまま受け止めるとあまり良くないかもしれませんけど、実は底って悪い事じゃないんですよね。 その後は上りしかないんですから。 逆に頂点に居ると下るしかない。 まあ言葉遊びと言われたらその通りなのですが、落ちたらどうしよう?と悩むよりは、 どこまで落ちれるか試してやろう、くらいの気持ちの方が精神衛生的によろしい(笑)
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 そうなんですよね、底と言うと聞こえが悪いですね。 RU-vid向きの言葉では無いような気もしました、、結局使いましたけど😅 >どこまで落ちれるか試してやろう・・ そう思える時点で底は脱していますね😁 なかなか力強い良い考え方だと思います😙👍
@marcorossi8875
2 года назад
アラフィフです。 自分なりに仕事も家庭も頑張って来たつもりですが結果が出ず、この先どうしようか悩んでいましたが、ROBAさんのお話聞いて心が楽になりました。 ありがとうございます😭
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! そうでしたか、、お役に立てたのなら嬉しいです😅 私のモットーは、結果はどうあれ一生懸命だったら恥じることはない、です。 秀でたものが無い自分なので、結果はどうあれ、と言っております(笑)
@kunitoshinonaka9061
2 года назад
花粉症大変ですか?私は花粉症でないので、そこだけはRobaさんより幸せかなw 勤め人だとよくわかる話ですねw 私も人には優しくありたいと思っています。
@ROBA3
2 года назад
おはようございます。 コメント有難うございます。 花粉症はいただけませんが、仕方ないですね。 今では上手く付き合っているつもりです(笑)
@rider_gg
2 года назад
こんばんは 50半ばで比較をやめる 見習いたいと思いました 自分もこの後、「幸福感が高まる」事を期待しつつ暮らして行こう! と、言う前向きな気持ちになれました
@ROBA3
2 года назад
こんばんは! これは統計的なデータでも立証されているそうです。 私の場合ですけど、このハッピネス・カーブに沿って、自己満足度は高くなっていますね。 だんだん幸せになっています😊
@user-rifer
2 года назад
素晴らしいお話でした。まさに、わたし、ここのところ、どん底状態ですので、とても救われた気持ちになりました。人生の大先輩に感謝です。m(__)m
@ROBA3
2 года назад
こんにちは! コメント有難うございます。 ちょっとでもお役に立てたら幸いです。 また遊びに来て下さい😁✌️
Далее
33:47
60歳から【孤独で幸せに生きるためにすること】健康・お金・メンタル・生き方
Просмотров 278 тыс.
20:45
#219【CB400SB 72歳の高齢者が考える60歳の老後の不安】60歳の時に感じた老後の不安、12年後にどうなったかを検証してみた。
Просмотров 514 тыс.
00:59
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
Просмотров 815 тыс.
15:56
БРАВЛ ТОЛК ПЕРЕВОД! АНГЕЛЫ ПРОТИВ ДЕМОНОВ! НОВЫЕ БОКСЫ и СТАРДРОПЫ! 2 НОВЫХ БРАВЛЕРА и многое другое
Просмотров 608 тыс.
00:28
Always Help the Needy
Просмотров 10 млн
05:20
skibidi toilet 77 (part 4)
Просмотров 14 млн
3:40
55歳ぐらいからは、人生のカウントダウンで計画を立てよう
Просмотров 144 тыс.
24:01
🌈これからの10年間の生き方を教えます🌈 "50代にとって大切な17のこと" をご紹介します!【本田健さん翻訳の本:自己啓発・引き寄せ・ライフスタイルなどの本をご紹介】
Просмотров 195 тыс.
12:00
夜のバイク散歩
Просмотров 684
14:08
#173 71歳の私が60歳の自分にアドバイス。終活のススメ。
Просмотров 47 тыс.
15:38
55才から気をつけろ!放っておくと人生台無しになること4選
Просмотров 32 тыс.
19:49
【フェルミ】人生折り返し!50代からの生き方【切り抜き/まとめ/マンガ動画】
Просмотров 350 тыс.
19:34
【50代転職】して2か月たった後悔とは
Просмотров 27 тыс.
7:58
50歳から人生が開花する人の特徴とは!?
Просмотров 535 тыс.
17:33
55歳【仕事を辞めて】就活するも1年経ってしまう
Просмотров 542 тыс.
17:31
#112【Z900RS 高齢者がいま思う50歳での人生再構築】50代を生きるための人生再構築。70歳の誕生日を終えたいま思う50歳での人生再構築。
Просмотров 87 тыс.
00:59
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
Просмотров 815 тыс.