Тёмный

#164 

Takanori Yazawa矢沢隆則
Подписаться 56 тыс.
Просмотров 16 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

16 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 46   
@moto1269
@moto1269 4 года назад
自分は素晴らしい映像作品を撮ろうというつもりはさらさらありません。素人ですが東南アジアを中心に旅行してこんなところに行ってこんな人たちと出会ったという証として撮影をしています。画像には自分の旅行の物語が付いています。 映像表現そのものを追求している人たちとは違うという自覚があります。したがってフォトコンや写真サークルとは無縁です。 自分が気に入った写真が撮れて満足できればそれで結構です。いいね! と言われればうれしいですけど。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
写真はそもそも「記録」することが目的であり役割だと思うので、自己完結するのもひとつだと思います。
@syarudhi
@syarudhi 4 года назад
私は以前、津軽三味線の全国大会に出場しておりました。お二人の仰るように”コンテスト用”の演奏をしなければならないことに違和感を感じていましたが、技量の向上に大きく貢献しました。総じて、お二人と同じ意見です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コンテストというひとつの目標ができると色々考えたり工夫したりするようになるので技量の向上には絶好ですよね。
@chihirock
@chihirock 4 года назад
超初心者の私がコメントするのもおこがましいですが、今写真を勉強している身としては、 コンテストで賞をとれたり、プロの方から評価してもらえるのは、ある程度のモチベーションに なると思うので、機会があれば参加してみたいなと思います。 日々お仕事でされているプロの方であれば、おっしる通り「もっと違うところに注力した方が」 というのも納得です。フォトコンテストで賞をとるより、クライアントに喜んでもらえた方が達成感も あるでしょうし、次の仕事にもつながっていくことと思いますので、そっちの方が遥かに大事かと。 私の場合、40歳半ばで写真初めて、これからプロカメラマンって言っても無理があると思いますので、 フォトコンテストで賞とることも一つの目標にしていけたらと思っています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
目標を持って写真を撮るのは技術向上に直結しますし、目の肥えた人に意見を言って盛られる機会は普段なかなか無いので応募する意味はあると思います。
@hayatobell1
@hayatobell1 4 года назад
ありがとうございました。 一生懸命にコンテストに出している友人を横目に、私も出さなくちゃ! と思いつつ、なかなか出せていなかった自分を俯瞰できたような気がします。 今撮影しているジャンルとは別の世界の仕事をとるためにコンテストが有効かと思っていましたが、 考えてみれば、営業の方が優先順位が高いかも知れませんね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
仕事の場合は賞を獲ることよりも「どこの会社とどういった仕事をしたか」の方がより営業には効果があると私は思っています。肩書よりも実績かなと(^^ゞ
@aquanote1960
@aquanote1960 8 месяцев назад
フォトコンはアマチュアにはいいかも知れないがプロはやってる事が違う為に本人の自由とされる。写真家協会等の高度なコンテストは組写真等の表現力は培えるのでいいかも。趣味の領域とするもの。このコンテストに入賞してもプロの要求される事とは全く違うので学ぶのは大学等で勉強するべし。私はどちらも経験したから分かります。
@dsan2016
@dsan2016 4 года назад
他のカメラマンの話も聞いてみたいですね!笑 面白い内容でした(^^)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
いろんな意見が出るテーマだと思います。ご視聴ありがとうございました。
@CB750FZ79
@CB750FZ79 4 года назад
クリエイティブ系のカメラマンは肯定的な人が多いですね。 理髪師と美容師に似てます。
@Sエイちゃん
@Sエイちゃん 4 года назад
選考基準とテーマがハッキリしてればイイけど、カメラの月刊誌のコンテスト見るとそうは思えない 審査項目を明確に点数化必要だと思う  某カメラ雑誌は点数化するのが好きですよね それをコンテストにも転用 しかもなるべくテーマや被写体絞り込み、色んな分野のプロカメラマンに判定させる 何なら被写体同じとかが面白い それとRAW現像出来る現実があり、Photoshopの使いこなしが大きなポイントになってしまったり、プリントの上手い奴が強いみたいになると白けてしまう それら込みの審査に現実なってる プリンタメーカーへの忖度なのかな(笑)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
レギュレーションが明確になっているコンテンスとっていうのも面白いですねぇ(^^ゞ
@hilo9229
@hilo9229 4 года назад
楽しい動画ありがとうございます🎵 フォトコンテストは、カメラの魅力を広く伝える為のカメラ業界の営業活動だと思いますが、写真に価値(賞)を付けて、その解説から知識を授けることは、アマチュアカメラマンのモチベーションになっていてるのかなとも思います。フォトコ嫌いのYAZAWAさんのフォトコンテスト開催したら応募したいです。フォトコン向けの作品は、選ばれないでしょうから、新鮮でおもしろいかも??などと勝手に考えています。😀次回の動画も楽しみに待ってます。‼️
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コメントありがとうございます。フォトコン嫌いって訳じゃないんですけどね(^^ゞ 「どうなんだろうなぁ…」ってくらいです。 私が審査するんだったら写真より女の子ですね。こっちの方が自信ありますw
@user-ph4it1si2p
@user-ph4it1si2p 4 года назад
プロカメラマンに評価してもらうことは写真を始めたばかりの人にとっては大変嬉しいことですが、そのプロカメラマンの専門は何か?で判断するべきではと思います、風景、 ポート、ジャンルがあるので風景写真を撮らない写真家に風景写真が素晴らしいと評価されても余り意味はないと感じました、自分らしい写真を撮ることが大事で、その作品を見て評価してくれ依頼されたらもうプロカメラマンの仲間入りデスヨ‼️
@川上勝正
@川上勝正 10 дней назад
プロカメラマン・自称でもアマチュア主体の観光写真コンテストなどに応募するカメラマンがいますがいかがなものでしょうか?アマとしては応募して欲しくないと思いますが・・・
@shigeru6186
@shigeru6186 4 года назад
フォトコンって一般的な知名度がほぼ無いと思うので ○○受賞って経歴に書いたところでクライアントもピンとこないと思うのですよね。 なのでプロカメラマンが営業目的で出す意味はあまりないと私も思います。 内閣総理大臣賞など授賞式がニュースに取り上げられるようなものならいいかもしれませんが。 ただプロカメラマンで、なおかつ趣味でも写真を撮り貯めている人などの場合は 仕事とは別にそのような受賞を目指して腕を磨くのもいいんじゃないかなと思います。 (レベルの高いフォトコンであることが前提ですが) それが仕事のクオリティアップに繋がるなら、長い目で見れば収入アップとなる可能性もありますし 仕事とは異なる目線で写真と向き合う時間も、いいものかもしれません。 フォトコンといっても様々で、Webやメールで応募できるものも多いですから 応募自体は一概に労力がかかるとも言えないですし。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コメントありがとうございます。おっしゃられている「仕事とは異なる目線で写真と向き合う時間」は仕事のキャリアを積むに連れ必要性を感じるようになりました。だからと言ってコンテストに出そうとは思わないのですけどね…(>_
@9119kazu
@9119kazu 4 года назад
プロのカメラマンでもAPA、JPSを目指すのはそれなりに意味があると思います。 ちなみに写真家の荒木経惟さんが学生時代フォトコンテストで賞金稼ぎしていたと言う話は有名ですね!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そうなんですね。荒木さんのエピソードは知りませんでした(>_
@9119kazu
@9119kazu 4 года назад
荒木さんは当時からどういう写真を送れば賞が取れるのかわかっていたそうです。 結局頭のいい人なんですね〜荒木さんは!
@user-mv5wj9tj6g
@user-mv5wj9tj6g 4 года назад
フォトコンってC社のやってるのとかだと「人が写っている」写真と「連作写真」ばかりが大賞を撮るので不公平なんですよね・・・しかも、凄い絶景とか凄い瞬間みたいな派手な作品は厳しく評価されて入賞止まりな事が多く、農地に人が立っている程度の何処にでもあるような瞬間を映した作品ほど評価される向があるようで、何が凄いのかよく分からない写真が優勝する事が多いので土俵が違う感をいつも感じますね。
@CB750FZ79
@CB750FZ79 4 года назад
不思議なのはコンテストに出して無い人ほど、フォトコンについて語りたがるんですよね 興味が無いのなら無いで語らなければ良いのに、やたらと語りたがる よく有るのが「コンテストに合わせた作品作り」とか・・ そんなに甘いものじゃ有りません。 他の芸術ジャンルだと普通に受賞暦が語られるのに、何故か写真ジャンルだけはコンテストに 応募するのがまるで卑しい事の様に語られるのにすごい違和感を感じます。
@photoimaginator
@photoimaginator 3 месяца назад
一席に入るとかよりその主催者などに名前を覚えてもらうのに必要かも。僕は雑誌に投稿して毎回取り上げてもらって名前を覚えてもらいました。雑誌の購読者にも覚えてもらったりしていましたよ。
@kuniyoshi90
@kuniyoshi90 Год назад
聞いてみたかった話題でした。個人的には職業カメラマンの方には遠慮してほしいです。アマチュアの数少ないお小遣い稼ぎなので。機材も腕も違うプロには敵わないです。 自分は競馬の予想みたいな感じで応募してます。当たったらラッキーくらいな感じで。 自分の場合、自信満々で出してダメだったら、撮る気が失せるので、気楽に応募してます。
@KEYBO7D
@KEYBO7D 4 года назад
「フォトコンテスト」って言葉自体が括りが曖昧過ぎて一概には言えないですよね。 老舗のフィルムメーカーが古くからやっているもの、仰るように二科会のやってるもの、写真雑誌が公的に主催してるもの、地方自治体が開催する市美術展などで公募するもの、団体やイベントの実行委員会が公募するもの。色々あります。 動画主様はご存知かどうかわかりませんが、いわゆる写真屋やスタジオの職業カメラマンのための写真コンテストってのもあります。 おっしゃるように 「コンテストに応募するための撮影(写真)」 になってしまう言う懸念はごもっともで、ご意見としては正しいです。 しかし、それが「いけない事」なのでしょうか? 恐らく、この部分で仰りたいことは 「審査員やコンテストの傾向に阿って、自分の作風ではないものをわざわざ作って撮る」 ということを批判されたいのだと思いますが、コンテストなどに応募するためにということに関係なく「作品」撮りをする人の大半は応募する動機は 「自分の写真や作風が人からどう見えるのか、どのくらいのレベルなのか?」 っていうことを客観的に知る目安としてみています。 フォトコンに「入選する」「入賞する」「大賞をとる」というのは、そういう意味では非常に役に立ちますし、作品展示の時に他人の作品を見ることはクリエーターとして非常に刺激になります。。 私も撮影でお金を貰うお仕事を生業の一部としていますので、、お仕事で撮っているときには写真コンテストのことなど全く意識しませんが、そういう時でもふとした瞬間に 「この画は作品になるな」 と思えるシーンに出会うことは時々あります。 そして、そういうシーンの出逢ったときに「これは撮っておこう!」という意識が芽生えるかどうか、フォトコンに応募するのはそういう意識を持つためにも良い事ではないかともいます。 ちなみに、フォトコンではお金は稼げないことが殆ど(まぁ中には大賞受賞で賞金ウン十万とかもあるにはありますけど)ですので、仕事とは別で自分の技術や美的センス、感覚などを磨くつもりで、+αの部分でやるべきかなと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コメントありがとうございます。 動画の中でも言っていますが、コンテストはどこを目指すかによって意味合いが変わってくると思うので人それぞれでだと思っています。いけない事だなどと思っていませんし、コンテスト用の写真を撮ることを批判したつもりもありません。自分は少し疑問に感じる部分がある、と言った程度のニュアンスです。 コンテストに出すことが意味があり、刺激があるのであると感じられる方は大いにその場を生かした方がいいと思いますよ(^^ゞ
@k-tarou
@k-tarou 3 года назад
「テーマに沿って撮影する」って練習?遊び?には良いかなと思ってドキドキ応募するくらいですね。 でも、コンテストで入賞するような写真って色とか構図とか独特と言うか大胆すぎると言うか。目を引く写真ではあるけど、、、見た瞬間のインパクトはあるけど、感動の持続がないように思ってます。
@Sエイちゃん
@Sエイちゃん 4 года назад
大きなお世話かも知れませんが、動画見ても全然広告入りませんね いい動画多いのにもったいない感じがします 尺が短いのもあるんじゃないんですか? 長ければいいもんでもないですが、コレだと再生中の広告入らないので、再生回数増えても収益上がらないのでは?  この動画見て広告入るのは、実は動画見終わった後なんですよね ご存知ですか? だから私は広告収益入る様に広告入った状態で、このコメント書いてます どうせ書くなら広告が再生されてる状態で書いてあげた方がいいかなって 微々たる協力ですけど いつもカマって貰ってるので(笑) 確かに登録者数でも収益上がるらしいですけど、簡潔にまとめられてるが故のジレンマかも知れませんね
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
人気ユーチューバーさんは20分くらいの尺が多いので、そのくらいが収益的には効果的なんでしょうね。意識してみます。ご指摘ありがとうございました。
@Cattrot
@Cattrot 3 года назад
プロではありませんが、仕事で写真や動画は必要なので、任されて撮影しています。もともと好きということもあり、趣味の撮影もしています。が、コンテストには出す気はありません。やっぱり仕事がメインです。コンテスト写真などもたまに観て、単純にすごいなと思ったりはします。でもその一方で、似たような傾向の作品が並んでいてこれ撮っていて楽しいのかな?とも思います。趣味ならもっと自由でもよいかと。。。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 года назад
コンテストごとに傾向がありますからね。 みな受賞しようと対策を練るでしょうから自然と似たような作品が多くなるのだと思います。
@daitetsu407
@daitetsu407 4 года назад
フォトコンテストに合わせた写真を撮る労力を使うくらいなら 自分そして被写体さんがいいな と思う写真を撮りたいと思います。 某写真教室でダメ出しされた作品が、講師が関係した写真コンテストで入選した時には、コンテストってなんだろう としか言いようがありませんでした。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そう言う経験されるとそう思っちゃいますよねー(-_-)
@user-ig4nl6yy6g
@user-ig4nl6yy6g 4 года назад
フォトコンもSNSの画像投稿も全くしないし興味が無いですね。撮ってpcとクラウドにupしておしまい。現像も面倒くさいのでjpeg撮りです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
写真の楽しみ方はそれぞれなので、それもアリだと思います(^^ゞ
@makocha55
@makocha55 3 года назад
万人向けの写真は撮らないので個展活動で十分です。
@usergoogle896
@usergoogle896 4 года назад
何度か入賞入選を繰り返すうちに、突如全く選に入らなくなってしまった。 それからはなんだかつまらなくなって出さなくなった。 コンテストや美術展って初心者向きなのかも…
@CB750FZ79
@CB750FZ79 4 года назад
入らなくなって諦めるか、新しい切り口を探すかが、分かれ道だと思います。 見つけられなかった人は「フォトコンは意味がない」「俺の写真を採用しないあのコンテストはレベルが低い」と吹聴しますよね 有る意味ギャンブルに似てます。
Далее
Digging the Ultra Wide-Angle Lens!
9:33
Просмотров 14 тыс.