Тёмный

1979年世界卓球平壌大会 男子単決勝 小野誠治×郭躍華 

kuakio89
Подписаться 487
Просмотров 310 тыс.
50% 1

I.Sさん有難うございました。

Спорт

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 106   
@ソクラテス-v4p
@ソクラテス-v4p 9 лет назад
この当時、20歳か。この試合見ていたなあ。小野さんのカミソリスマッシュは神の領域! 司会の伊藤繁雄さん、中国の監督の李富栄さん、オールドファンにはたまらない名前が出てきて、とても懐かしい画像ですね。アップしてくれてありがとうございます。卓球は本当に素晴らしいスポーツだ。
@gekkyuden
@gekkyuden 4 года назад
此の試合は日本卓球協会参観団の一員として現地で見ていました。女子の決勝は中国の葛 新愛選手と北朝鮮のリ・ソンスク選手の対戦であったため、歓声がものすごく隣の人とも会話ができないほどでした。体育館は2万人収容と言われていて、当時の日本では考えられないような大きな体育館でした。北朝鮮の選手が登場するときは、動員が掛かっているのか超満員になりますが、終わると潮が引いたように人が居なくなったのが印象的でした。
@youtyanvw3
@youtyanvw3 6 лет назад
当時、世界一と言われていた、郭躍華選手の前陣からのパワードライブを小野選手は本当によくショートで返していた。スマッシュも素晴らしかったが、あの守りが郭選手のリズムを崩し、勝利につながったように思う。それにしても郭選手は前回は河野満選手に決勝で敗れ、さぞ悔しかったろうと思うが、あの態度は本当に風格に満ちた立派なものだった。貴重な映像UPありがとうございます。
@shokunin2023
@shokunin2023 3 года назад
懐かしい貴重な動画をフルでありがとうございます。小野誠司選手のポテンシャルが最大に発揮されたゲームと思いました。郭躍華選手も前回河野選手に負けてるので勝ちたかったでしょうが、潔い敗者だったと思います。その後二連覇したのは流石です。
@ilm325
@ilm325 12 лет назад
なつかしい!!! この当時、学生寮の談話室で大学の先輩と「すごい!」を連発しながら、午後3時ころからのテレビ中継を見ていました。そのときの感動が蘇ってきます。 特に、1セット目の最後のポイントを決めたショートは鳥肌モノですね。 20年以上、ずーっともう一度見たいと思っていた映像でした。アップロードありがとうございます!
@talaga4649
@talaga4649 12 лет назад
中学の頃テレビでこの中継を見てました。 スマッシュで決める美しさを教えてくれた試合でした。 懐かしい映像ありがとうございます。
@umakoshi2003
@umakoshi2003 10 лет назад
昨日、福原愛が丁寧に3-1で勝った試合を見て興奮した。平壌の次の世界選手権(ノビサド大会)団体で、小野誠治選手が中国選手に勝って以来の33年ぶりの快挙である。郭選手は慶應義塾大学で見たが、まさかこんな人に勝てる選手が日本にいたとは知らなかった。どうしても手に入らなかった動画を見られて感動です。
@saeiterak7352
@saeiterak7352 9 лет назад
僕この方に練習を教えていただきました!貴重な体験だった~。
@sabuchanhakodate7453
@sabuchanhakodate7453 3 года назад
この試合、生で見てた〜。懐かしい。
@shima5205
@shima5205 3 года назад
当時世界的には無名だった小野選手が、一気に脚光を浴びた大会になりました。 小野選手は、全日本選手権より世界選手権を先に取ったんじゃなかったかな。
@hiro-nz5zr
@hiro-nz5zr 6 месяцев назад
1979年 世界チャンピオン 1986年 全日本チャンピオン🏓
@bokmiya
@bokmiya 3 года назад
小野誠治選手の世界チャンピオンになる試合は初めて見ました。あの郭躍華選手との決勝戦だったんですね。貴重な映像をありがとうございます。
@masaakijapan1400
@masaakijapan1400 8 лет назад
最強のオールラウンドプレーヤーの郭躍華に攻め勝ったのは凄い
@BASARA599
@BASARA599 3 года назад
この時代の卓球は歴史上屈指のハイレベルな時代ですね!
@kotetsuman16
@kotetsuman16 8 лет назад
カミソリスマッシュに絶好調のサーブとショート。鉄壁の”前陣速攻”で小野さんがチャンプになったんですね。アップロードありがとうございます。
@ti437
@ti437 4 года назад
巧みなバックハンドショートサービス 岩打つ波と称されたスマッシュ 堅固なショート 恩師樋口先生や先輩高島選手など恵まれた周囲の関係者 ノーマークの大学生の初優勝は決してまぐれでなく全て理由があった気がします。
@user-vc1fy8nk2m
@user-vc1fy8nk2m 8 месяцев назад
小野さんは、凄いです!現役時代、同じ愛媛県で嬉しかったです!
@SonneClosh
@SonneClosh 12 лет назад
ものすごい貴重な映像でびっくりしました!! ここで彼らのプレーが見れるなんて思いもしなかったです。
@taromasa72
@taromasa72 4 года назад
記憶が定かなら、世界選手権では完全にノーマークでまぐれと言われたはずです。相手の郭選手はこの後も活躍した名選手。卓球レポートで小野選手が表紙になっていたのを覚えています。映像で見たのは初めてです。かなり貴重な映像なのではないでしょうか。
@イフ-v5v
@イフ-v5v 3 месяца назад
中学生の時他の中学校との合同練習で小野さん来て知った。この人は世界選手権でシングルスで金メダルとって、日本でシングルスでは未だに金メダルはオリンピックも含めてこれ以来出ていないから本当にすごい人。 それにしても北朝鮮で世界選手権あるのはびっくりした。
@user-lu9ss8op1s
@user-lu9ss8op1s 7 лет назад
記事しか見てないから、感動する。
@hiropon1976
@hiropon1976 12 лет назад
This movie is awesome, it's very rare, this is best quality ever I had seen. Ono and Guo both play very well, at last Ono keep on taking risk and got initiative, I am thrilled!
@吉田雅義
@吉田雅義 5 лет назад
俺、中学2年の時ですね。これが日本のベンホルダーが世界チャンピオンになった最後の年かも。懐かしい。
@Kodoha
@Kodoha 9 лет назад
自分が最も尊敬する選手の動画だけに,投稿に感謝です。 特に31:52あたりが一番のお気に入りです。
@たろう-d4o
@たろう-d4o 3 года назад
肉離れして苦しみながらも3セット目を取った郭はさすがだ
@tadmats
@tadmats 11 лет назад
At the 1981 final, Guo defeated Cai Zhen Hua and he got first gold medal of single games. Next year Guo defeated Cai again. He was a great player. So Ono was. I love this match.
@すさん-y3m
@すさん-y3m 3 года назад
おめでとうございます。歴史の開花🇯🇵🏓
@horstvolker1208
@horstvolker1208 12 лет назад
この頃 1970年代~1980年代 の映像は本当に懐かしく貴重です。 他にももしあればアップ御願いします!ありがとう御座いました!
@ciaoamoremio777
@ciaoamoremio777 12 лет назад
決勝で中国選手に勝って昨年世界ジュニアを制した丹羽選手もどちらかというとこのタイプ。どんなスポーツでも共通していえることは、相手のスタイルをまねても勝てない。相手のスタイルを打ち負かす自分のスタイルを身に着けること。世界に通用する丹羽選手・吉村選手(彼は中国的なスタイルながら彼らにはない自分で考えた意表をつく動きがある)と有望な若手が台頭してきて日本の卓球がようやく面白くなりつつある。二度と見ることが出来ないと思っていた貴重な試合のビデオ本当に感謝します。
@user-bc2by7bt8l
@user-bc2by7bt8l 3 года назад
昔のルールってラケットベンチに持って行っていいの初めて知った! 細かなルールまでちょっとずつ変わってますねぇ。
@ryasaka
@ryasaka 12 лет назад
貴重な映像、ありがとうございます。
@masa2568
@masa2568 4 года назад
この翌年の全日本選手権で小野選手に勝って優勝した阿部選手も強かったんですね。あの試合TVで見てたけどすごい名勝負だった。覚えてる方いるかな
@hiro-nz5zr
@hiro-nz5zr 6 месяцев назад
リアルタイムで観てましたよ😮🏓 どなたかアップしていただけませんかね🙏
@muratayoshiyuki
@muratayoshiyuki 3 месяца назад
全日本選手権の男子シングルス史上でも屈指の名勝負でした 小野選手は全日本選手権決勝で三連敗 郭を破った試合はショートが良かったのですが あのカミソリと世界をおそれさせたスマッシュが凄まじい切れ味 必殺のスマッシュを警戒するだけで3%くらい?郭選手のパフォーマンスが下がる 武器を持ち
@makifujisaki0813
@makifujisaki0813 Год назад
カミソリスマッシュの異名を持つ小野さんだけど、この試合はブロックが素晴らしい
@naguramay5101
@naguramay5101 6 лет назад
今も昔も卓球は見て楽しい。やって楽しい。はっきりわかんだね。
@えいじ英ちゃん
@えいじ英ちゃん 3 года назад
当時、ユニフォームの規定が単色で柄は禁止だった記憶があります。 また会場、ユニフォーム自体にも広告が入っていなくてキレイですね。
@h-ken9065
@h-ken9065 3 года назад
日本の世界選手権の金メダルが途絶えたかと思いきや、最後の最後で小野さんが優勝して金メダルを日本に持ち帰ったのですよね。あれから41年、自分が生きている間に男女シングルスの日本人優勝者が出て欲しいです。
@syuukinnryokou2000
@syuukinnryokou2000 8 лет назад
どなたか、小野誠治vs高嶋規郎の全日本決勝持ってませんかね?ロビング対スマッシュのものすごい試合だった記憶があるんですが…
@吉田雅義
@吉田雅義 5 лет назад
私もその記憶はありますね。
@ciaoamoremio777
@ciaoamoremio777 12 лет назад
これがあの伝説の決勝戦。郭躍華の棄権。これは小野選手の的を得た揺さぶりの激しさに彼の体がついていけなかったという事実を物語る。現代の卓球のレベルとは当然異なるもののそれほど大きな差は感じさせない。小野選手は神懸り的な力と幸運で強豪を連破、これが最初で最後の世界戦での優勝。もっと期待されていたがその後型にはまったおとなしい卓球になってしまい目立った活躍が全く出来なかったのが残念。最後の日本選手の世界チャンピオン。しかし、このビデオで注目すべきは、なぜこの時の彼が当時世界無敵の郭選手に勝てたかということ。ポイントは、1.極力前陣にて攻守とも裁く(本当に必要なとき以外は後方に下がらない*水谷選手は外国選手と対戦するとすぐ下がる)、2.裁く位置が前なので左右に振り回されず、逆に角度をつけた速いリターンで相手を振り回す、3.移動しても重心が安定しているため打点が狂わない、4.確実なレシーブと甘い返球に対する迷うことのない素早いスマッシュ。現在でも一般的に中国選手は躍動感があり動きが大きく、"今回" の小野選手のようなタイプには意外と弱い。このビデオには彼らを撃破するためのヒントが凝縮されている。
@user-zs1iw6nm9w
@user-zs1iw6nm9w 7 лет назад
ciaoamoremio san このビデオ参考に強くなっていきたい
@htdrsx50
@htdrsx50 5 лет назад
張本とかまさにこれだよね
@茶瓶ちゃびん
@茶瓶ちゃびん 4 года назад
なげーよ
@johnun2592
@johnun2592 5 лет назад
One of the best J penhold player. Sad to see J pen hard to survive in open games nowadays
@youetsutakagaki6976
@youetsutakagaki6976 4 года назад
19歳の時、テレビで見ていて、大興奮したな! 小野選手、一世一代の大当たりの試合!日本の選手が、世界チャンピオンになった最後の試合。 今の卓球は、進歩しただろうが、スポンサー(テレビ)におもねって、ルールを変えた。バレーボールも同じ。 昔の、サーブ5本交代21点先取、5セットマッチ、3セット先取のルールの方が、はるかに面白かった。 20対15、19対16、このあたりが一番面白かった。極まれに10対20からの大逆転なんかがあったりして・・・。 今のトップ選手が、むかしのルールで、戦う試合をみてみたい。高須クリニックの高須先生がスポンサーになって、今のトップ選手が、昔のルールの大会を開いてくれたら、今の卓球よりもっと、面白いと思うけれど・・・。
@ykaki-sj9py
@ykaki-sj9py 6 лет назад
高校時代に雑誌でしか見たことがなかった中国選手の映像が見れるなんて、今更ながら感激。雑誌では、連続写真だったけど、映像で見ると凄まじさが伝わってくる。
@user-tr4cm7bq7u
@user-tr4cm7bq7u Месяц назад
何しろ平壌でも世界大会なんて今では考えられないですね。
@nattapachthonglek2685
@nattapachthonglek2685 7 лет назад
郭跃华是我们的偶像。你(郭跃华)太棒了。
@uchihoge2987
@uchihoge2987 3 года назад
この試合、最後まで見られて大変うれしいです。郭躍華選手が途中棄権したということはニュースで聞いてはいましたが、そこまでの経緯をぜひ見たかった。自分から握手を求めていく姿に感激しました。もう小野選手のような卓球を見られないのが残念ですね。
@banchan5567
@banchan5567 9 месяцев назад
懐かしいな。ペンホルダーいなくなってしまいましたね。なんか自分の知っている卓球の雰囲気。最近の卓球は、回転量とスピードが桁違いな感じで、自分の知っている卓球と別世界の感じ。
@markvan13
@markvan13 4 года назад
ほぼバックサーブだけでも勝てるんだ😅回転量とモーションはすごい。 このブロックは今の言葉で言えば神ってる❗️❗️‼️
@woodworker0567
@woodworker0567 12 лет назад
なつかしいね。大学時代の小野選手を見に行った記憶があります。これだけスマッシュを打つ選手はもう出てこないかもね。
@Junimar75
@Junimar75 12 лет назад
Caramba.Em 1979 os caras já jogavam bem Eu até hoje não jogo neste nível.
@sogo555
@sogo555 12 лет назад
非常珍貴的影片~
@えいじ英ちゃん
@えいじ英ちゃん 3 года назад
この当時、いわゆる「ステイトアマ」と言われていた共産圏の選手に、日本選手(卓球なんてホントにアマチュア)が勝つということがいかに快挙だったのか改めて感じています。
@Angelic-i9e
@Angelic-i9e 6 лет назад
やはり40ミリ球と38ミリ球の違いは半端ではないな。球速は速いし回転が違いすぎて現代の卓球みたくラリーが続かないもの。観客視点では40ミリ球のが面白いが、弊害としてカットマンは腰高になってツッツキの延長みたくなり、カッコよくなくなった。ペンの選手に至ってはほぼ死滅。ペンの選手がいても裏面ラバーとかばかり。ただ、11本制にするなら、台の規格まで変更して欲しかった。卓球台の縦が6センチ(自陣が3センチづつ)横が3センチ延長すれば面白くなるかと。カットマンも深い球が入るようになるし。荻村一郎さんが健在なら色々と考えてくれただろうけど。
@hyokoo2000
@hyokoo2000 9 лет назад
小野選手のフォアハンドドライブ、きれいですね
@sixthstation1353
@sixthstation1353 6 лет назад
3:42はっや
@yokomitz
@yokomitz 12 лет назад
29:42 アナウンサー:「(小野選手の) バックが壁ですね!鉄壁の小野のバック」 (解説) 伊藤繁雄さん:「素晴らしいですよ。今日のショート、今日のドラ­イブ、今日のフォアハンド」
@user-bc2by7bt8l
@user-bc2by7bt8l 3 года назад
攻守共に素晴らしいって事でいいのかな???
@yokomitz
@yokomitz 3 года назад
@@user-bc2by7bt8l 仰る通りだと思います!
@slime-master
@slime-master 10 лет назад
郭は負けてもさすがに王者の風格があるな。 棄権を決めて自分から小野に握手を求めていくところに感動した。 今の中国選手が同じ状況になったら、大声で自分の不憫さと不平不満をわめくだけだろう。
@よーよー-w1c
@よーよー-w1c 5 лет назад
おいおい、鍛え抜かれた中国選手が棄権?小野さんの戦術勝ちですね。すげー!
@pon7648
@pon7648 4 месяца назад
超懐かしい✨ あのバックハンドサービスからのドライブ!スマッシュ!憧れました😅
@yuteruka
@yuteruka 12 лет назад
貴重な映像ですね。
@blacksunshine1661
@blacksunshine1661 12 лет назад
@RA07010 Is this the 1979 finals in its entirety? Hey real cool . . . Thanks . . . Anything else from this World Championships?
@user-ru8qx3gd7q
@user-ru8qx3gd7q 9 месяцев назад
リアルタイムで観てました。郭躍華と中国チームは小野さんが「天才肌のプレーヤー」という事を全く考慮していなかったと思う。この大会での小野さんは誰が相手でも負けなかったと思わせるくらいバカ当たりしていた。仮に郭躍華が足を痛めてなくても小野さんには勝てなかったと確信していた。
@user-gl1kl1ns9r
@user-gl1kl1ns9r 3 года назад
郭躍華選手二度の世界チャンピオンの前に二度の決勝戦進出!この決勝戦では途中棄権。小野選手のチャンピオンは凄く嬉しいですが、腰痛がなかったら?と思うと凄く複雑です。
@user-pz5uj8yl5q
@user-pz5uj8yl5q 3 года назад
小野ちゃんとはグランプリで対戦させてもらったけど、中学生だったんですごさが解らなかった
@28291005
@28291005 11 лет назад
誰か、王会元選手の映像持ってないですか?
@user-gl1kl1ns9r
@user-gl1kl1ns9r 3 года назад
確か、1983年の世界大会の決勝戦のビデオがアップされているはずです。
@eugenprinz1049
@eugenprinz1049 7 лет назад
実際に打ち合うと、小野のスマッシュは見えなかったw今のドライブがかかった球と違って叩きつけるからメチャクチャ速かった。打ち返すどころか、触るなんてムリムリwww
@eugenprinz1049
@eugenprinz1049 6 лет назад
解説は伊藤繁雄さんかw
@たろう-d4o
@たろう-d4o 3 года назад
43:23 このバックハンドスマッシュがいいんだよな
@atsushin-3306
@atsushin-3306 8 лет назад
なに?友好第一で負けたかもって?私は卓球はペンホルダのころ2回ほどラケット持った程度の技術しかないけど、見る目はあるつもり。友好的でなくたって、この日は勝ってますよ。小野誠治の名前は知ってましたが、それにしてもこのころから若くして世界の頂点に立っていたんですね。すごい!女子の伊藤美誠だって若くてもその可能性はあるんだ。楽しくなってきましたね。日本の卓球界。
@rickytangmail
@rickytangmail 11 лет назад
Japanese penholder has disappeared in Japan now?
@nonames774
@nonames774 9 лет назад
郭さんは小野さんのバックサービスに相当手を焼いている印象があるな。全く同じフォームで、微妙に回転量を変えてくるし、なにせ切るサービスはベラボーに回転量が多い。ロングサービスもある。トスの上げ幅も5cm〜10cm程度で構わない。大変だと思うよ。
@ふそふそ
@ふそふそ 3 года назад
世界はとれても日本はまだ取れなかったんだよねこの時
@yokomitz
@yokomitz 11 лет назад
Hello! As far as I can see, almost all the Japanese national (representative) players now use shakehand and smooth (inverted) rubbers for both sides. However, there are still a number of Japanese-style penhold players, including myself, when it comes to amateurs playing for fun.
@entanglement2023
@entanglement2023 8 лет назад
15:26 神が舞い降りた
@punnasamamao1307
@punnasamamao1307 4 года назад
郭跃华打球的姿势很美。
@willucianosilva
@willucianosilva 12 лет назад
年世界卓球平壌大会 男子単決勝 小野誠治×郭躍華
@user-gl5jz7me1h
@user-gl5jz7me1h 4 года назад
リアルな話俺のじいちゃん小野誠治
@masa2568
@masa2568 3 года назад
ほんと?
@tmyiz8288
@tmyiz8288 Год назад
ボールがみえん😂 肉離れが原因のようにも言われるけど、互角以上と思うし、今でも参考になるゲーム内容ではないか🎉
@syuukinnryokou2000
@syuukinnryokou2000 12 лет назад
ペンの時代!
@stevechen2362
@stevechen2362 8 лет назад
China player used the same serve and Japan guy changed serve pattens to gain attack initiative. China coach did a poor job.
@tatsuyaanke610
@tatsuyaanke610 Год назад
当時から思っていたけど、この試合に限れば、カク選手が肉離れしなければ、小野が3-0で勝っていたんじゃないかなぁ。。。
@アラジンチャンス
@アラジンチャンス 4 года назад
ペンvs中国式ペン。なつかしい。
@akikusahable
@akikusahable 3 года назад
この強い小野が、、斉藤清にも勝てなくなるなんて思えないんだけども
@muratayoshiyuki
@muratayoshiyuki 3 месяца назад
郭選手の芝居?だとは想いたくないが多分😂
@akaaopen
@akaaopen 12 лет назад
最初のラケットのマークからしてもうね ペンの方が主流だったのか
@野田拓夢-f3n
@野田拓夢-f3n 11 месяцев назад
これは相手の選手が可哀想で仕方ない!
@chonlam5033
@chonlam5033 Год назад
现在看郭跃华打球并无观赏美感,动作也不好看,但他是当时的中国队主力。
@たろう-d4o
@たろう-d4o 2 года назад
1977 KONO 1979 ONO 1981 NO☓→GUO
@yamamichi.
@yamamichi. Год назад
アナウンサーの信じられない、とんでもなく酷い2つの発言(どちらも開始早々) 1 (0:56)ちょっとひ弱ですねー、小野選手ねー 2 (2:57)しかし、この優勝戦に出てくるとは思わなかったですけどねー、小野選手が。 1979年当時は、こんなことをNHKのアナウンサーが言ってたとは、小野選手の優勝以上に驚いています。 残念なアナウンサーです。
@mm-tj5ob
@mm-tj5ob 9 месяцев назад
観覧席でタバコ吸えたんやろなぁ
@amidway7182
@amidway7182 Год назад
郭正手空挡太大,反手没能力。
@somebose7395
@somebose7395 5 лет назад
Guo was asked to loose again like 77 to please japan diplomatic loss. Maybe He faked injury as he didnt want do that. A top guo would easily bt ono and kono. Thats why guo is regarded one of greatest all time. He really should have 4 world champs. But he has same as waldner 2 gold 2 silver. But w greatest cos he did 1 without game loss
@dickn.ormous1064
@dickn.ormous1064 2 года назад
Nope,his wide forehand was clearly exploited in this match by lefty Ono. He never won the WTTC teams so he's nowhere near Waldner, anyway.Waldner played both teams and singles,Guo was a bench warmer after the loss to the Hungarians in 1979.
Далее
China vs Japan (1971 WTTC final)
8:58
Просмотров 222 тыс.
1894 SINGER Sewing Machine Restoration
31:46
Просмотров 22 млн
Gabor Gergely - Guo Yuehua  (2:0) / WTTC 1979
12:29
Просмотров 50 тыс.
荻村 田中(前編)
14:59
Просмотров 152 тыс.
Kiyoshi Saito 斎藤清 - Seiji Ono 小野誠治 1985
19:02
❌⚡️15,50,80 Guess who will be last!?
0:23
Просмотров 66 млн