Тёмный

2017 D1GP Rd 6 EBISU ⑧ 

D1GP MOVIE CHANNEL
Подписаться 132 тыс.
Просмотров 286 тыс.
50% 1

D1動画 AMAZONで販売中!! amzn.to/3aZZqwW
www.d1gp.co.jp/
EBISU DRIFT
19 (SAT) GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Rd.5
20 (SUN) GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Rd.6
August 19 - 20, 2017 at Ebisu Circuit South Course
コースコンディション:19日(土)ウエット / 20日(日)ドライ
公式入場者数:7,016名 (2日間合計)
D1グッズはコチラ!! goo.gl/wXXm67 買うもの決まってるなら店に行くよりAMAZON
amzn.to/3n5iPE2
定額で音楽聞き放題!! AMAZON MUSIC
amzn.to/3BNRdHY
デキる人間は耳で読書する AMAZON AUDIBLE
amzn.to/3h7AR4L

Авто/Мото

Опубликовано:

 

30 июл 2018

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 108   
@hiro19921014
@hiro19921014 5 лет назад
最近のD1よりも10年前くらいが面白い何てコメントめちゃ多いけど、確かに昔も面白い(主にトークが)けど、当時の審査には疑惑のある感じがあった(今もその部分はあるけど)2010年ラウンド5エビスBEST16の時とか(DVDでは何故そのジャッジになったかは言わなかったが)最近それに気がついて個人的には昔より今の方が面白いと思うようになった
@user-ed1nt8xv1i
@user-ed1nt8xv1i 4 года назад
めちゃくちゃ同意です!
@seekgiant6342
@seekgiant6342 4 года назад
分かるわ。DOSS使ってる今でも不自然な審査員加点減点があるからたまに萎える。去年のオートポリスの畑中とポン追走で畑中が勝ったやつとか特に
@user-wh7sz2zc4c
@user-wh7sz2zc4c 4 года назад
めちゃくちゃそう思います。IDCの時の審査は人によって行われましたが、かなりおかしい審査があったので、やはりDOSSがいいですね。
@user-bh2bf7fp5d
@user-bh2bf7fp5d 6 лет назад
大吾はなんで毎回止まれるのw すごすぎ
@user-bv6iu1ve9k
@user-bv6iu1ve9k 5 лет назад
味覚のワンピース ダイゴの大は『太』ね
@user-hc2vz7qc7x
@user-hc2vz7qc7x 4 года назад
これがゾンビ横井さんよ。クラッシュしても復活する恐ろしい笑笑
@hiro19921014
@hiro19921014 6 лет назад
この2日間でビード落ちが多発してタイヤに関するレギュレーションが厳しい傾向に コルベット初優勝おめでとうですダイゴさん!!
@user-rz8kr1gx6g
@user-rz8kr1gx6g 5 месяцев назад
斎藤太吾さん、優勝、おめでとうございます! 最高のドリフトを拝見しました!
@mizukinhobbytv7902
@mizukinhobbytv7902 3 года назад
山の上のヘアピンからが速すぎで誰もついていけない 誰も離せない
@potepee6113
@potepee6113 6 лет назад
でもやっぱり大吾さんは、マークIIとかチェイサーの方がいいなー
@user-oh2qc4dw1x
@user-oh2qc4dw1x 2 года назад
@AlphA. 確かに、ビジュアルは違うけど中身はエンジンがちょっと違う位やもんね
@maeva-0467
@maeva-0467 2 года назад
@にげないよ 全く違うよく見てからコメントしろ
@369iii
@369iii 4 года назад
10年前の方が面白いっていうのは俺もわかる。 けど、車にかけるお金とかその他諸々、メチャクチャガチになってきたから、機械とかで公正な判断でやらないと、『しゃあないか』で済まされる次元じゃなくなってきてるってことだよね。
@__-ru5tb
@__-ru5tb 4 года назад
言葉があってるか分からないけど膨大な金がかかってるわけだしね
@zakiyama4060
@zakiyama4060 6 лет назад
コルベットの速度が異次元過ぎるww。
@user-um8lq7cs8j
@user-um8lq7cs8j 5 лет назад
チート級
@user-cz2hm1jk1v
@user-cz2hm1jk1v 5 лет назад
ホイールの大きさとかもあるだろうねw
@koji_tabedokoro
@koji_tabedokoro 2 года назад
大吾さんのコルベットバケモンすぎる
@_VQ35DE
@_VQ35DE 5 лет назад
エビスのラインが2、3年前と変わってるなあ…
@smothiegang
@smothiegang 4 года назад
Круто мне больше всего нравится Daigo Saito
@unko.morimori.takamorikouji
@unko.morimori.takamorikouji 5 лет назад
だいごからのプレッシャーやばすぎ
@user-mf2zs6xp7i
@user-mf2zs6xp7i 4 года назад
ロッカーアーム脱落って平島号VEヘッドじゃないのか
@user-xs5mh4lo4p
@user-xs5mh4lo4p 3 года назад
前の横井さんのシルビアなんで多分w
@user-bv6iu1ve9k
@user-bv6iu1ve9k 5 лет назад
平島選手、最近波に乗ってるね
@user-pr8cz7jr5o
@user-pr8cz7jr5o 3 года назад
最初のだいご後追いスタートからベッタベタww
@xentattoo6464
@xentattoo6464 4 года назад
Waaaa crash! Nice turn guys))
@damiangamboa7907
@damiangamboa7907 3 года назад
Anyone noticed how Daigo’s tires almost come off the ground even when the course is flat. I think it’s from all the torque if he stiffened the rear so it doesn’t squat as much his front tires may get more grip. Also I’m no engineer or driver just giving my opinion
@light..pop...1833
@light..pop...1833 2 года назад
I'll respect man..... Nice observer....
@damiangamboa7907
@damiangamboa7907 2 года назад
@@light..pop...1833 thanks but I’m a high school kid gotta long way before I get good at this
@_VQ35DE
@_VQ35DE 5 лет назад
コルベットのトルクは格が違うね
@user-uu3pv2ni6q
@user-uu3pv2ni6q Год назад
何回も見て居ても大吾のコルベットわ速い!
@subaruts2159
@subaruts2159 5 лет назад
普通にコルベットが速過ぎるんじゃねぇか?
@YouTuber77780
@YouTuber77780 7 месяцев назад
大吾さんが今もD1でコルベット乗ってたらどうなってたんだろうか
@user-cm1fm9up5o
@user-cm1fm9up5o Год назад
この時の齋藤コルベット化け物すぎる。VRでも2JZでも突き放されるんだから、齋藤選手のミス待ちしかなかっただろうな。
@user-th1xs3rc9p
@user-th1xs3rc9p 4 года назад
1:09
@_yamaimon3aec863
@_yamaimon3aec863 5 лет назад
810?!
@user-gq7rd9xs8m
@user-gq7rd9xs8m 5 лет назад
やはり機械判定は嫌だなあ、。昔みたいに人間が見て判定しないと
@user-hc2vz7qc7x
@user-hc2vz7qc7x 4 года назад
DOSが変わったりしますからね💧
@tylant826
@tylant826 5 лет назад
コルベット速すぎ 900馬力オーバーがついていけないって相当だぞ
@user-vp1ul9zi6l
@user-vp1ul9zi6l Месяц назад
高速スピンして大クラッシュして後ろのタイヤが外れて修理代が高いです🎵
@Wealthescapeplan
@Wealthescapeplan 5 лет назад
I swear y’all need a lot of seat time 😫
@nightreapers3425
@nightreapers3425 4 года назад
Daigo needs to stop. give other people a chance to win
@akiramd1701
@akiramd1701 5 лет назад
7:54 daigo の奥さんですか
@user-rl8iz6ug7o
@user-rl8iz6ug7o 5 лет назад
岩本徹三 そう言うこと
@user-zh2if6oi4v
@user-zh2if6oi4v 5 лет назад
イメージガールの人とd1キッズで選ばれた女の子では?
@masaracingX
@masaracingX 4 года назад
@@user-rl8iz6ug7o どうみてもあべみほやろが 笑
@ddbox5415
@ddbox5415 5 лет назад
Красава бурят
@user-wg2nr2ei6b
@user-wg2nr2ei6b 4 года назад
コルベットの無敵感すごかったけどスープラに乗り換えてからは苦戦してる?
@tsukaG19
@tsukaG19 4 года назад
コルベットも最初はすごい苦戦してましたからね、、、
@user-wg2nr2ei6b
@user-wg2nr2ei6b 4 года назад
ツカG tsukaG19 コルベットは純正タイヤが285だったから特例で他の車より太いタイヤ履けたから強かったんだっけ?
@sayato6429
@sayato6429 4 года назад
Ryusei 純正で315です
@user-zf2pi3lz5k
@user-zf2pi3lz5k 2 года назад
@@user-wg2nr2ei6b 確かこの頃はタイヤサイズ285まで、純正が285以上の場合は純正サイズまで装着可能となっていました。確かコルベット1号機はフロント295・リア315だったと思います。 GRスープラに関しては完全新車なのでそもそものパーツもまだ少ないですし、台数も少ないのでセッティングも困難なだと思います。
@user-eb6cm7ux4o
@user-eb6cm7ux4o 4 года назад
один русский
@user-qq5ye4rq6v
@user-qq5ye4rq6v 3 года назад
さすがゾンビ横井
@shoyak1357
@shoyak1357 5 лет назад
内海彰乃 野獣先輩説
@joaofarias2628
@joaofarias2628 4 года назад
私はあなたが書いたものを何も理解していません、私は翻訳者を使っています、そして私はブラジルから来ました、そしてあなたのために抱擁します🇧🇷🇧🇷
@ken1326_
@ken1326_ 4 года назад
久々に見て思ったのだけど降っている時、タイヤヒットしているよね?横井さんの車の挙動 カメラアングル(スイッチ)入った後更に流れてる 機械判定の限界?それとも改善が必要なのかしら。。
@swallow3932
@swallow3932 5 лет назад
やっぱdoss判定好きじゃない
@mentomore
@mentomore 4 года назад
ドリキンのころは追走の時はラインよりどっちがカッコいいかだからね追走がdossで審査される事に疑問ですね のむけんも居るしOBに審査員やって欲しい
@f.manyato6515
@f.manyato6515 5 лет назад
さすがゾンビだな。
@bananasoldier8845
@bananasoldier8845 6 лет назад
みんなジャンプでタイヤ外れるね… 結構空気パンパンで外れやすくなるのかな?
@syutokou1
@syutokou1 6 лет назад
バナナソルジャー 多分その逆あると思います、空気圧落としてビードが落ちることが多発しているので空気圧のレギュレーションを作るとか作らないとか言われてましたね…
@bananasoldier8845
@bananasoldier8845 6 лет назад
ちゃんごつ あー、逆も起こりうるんですね…全く車もD1も詳しくないもんで…クラッシュとかで走れなくなるよりこういうことで勝負に負けちゃうのってなんかシケちゃいますもんね…ルール改正が求められますね!
@user-kj4vi7ft2l
@user-kj4vi7ft2l 5 лет назад
関係者の話では、大吾の速度が半端じゃないので空気圧を下げてトラクションがかかるようにしてます。1.0以下とかになってます。外れないギリギリを探しますが、どうしても飛んで横向いてなので難しいらしいです。でも大吾は1. 5なのだとか…
@utausosing
@utausosing 5 лет назад
タイヤ外れてなければ横井だったかな?
@user-je2op6ir4q
@user-je2op6ir4q 5 лет назад
MX41 0807 んー多分太吾の方がトルクもあるし太吾だったかも?ですね
@jerichom11x
@jerichom11x 5 лет назад
Daigo in the cheater car.
@B4RC0D3_YT
@B4RC0D3_YT 5 лет назад
How can you say that? He has been a champion of the drift battle for years.
@user-ir7hy6vw8x
@user-ir7hy6vw8x 5 лет назад
なんかお客さん少ない気がするんだけど気のせいかな?
@puru2330
@puru2330 5 лет назад
気のせい気のせい(笑) そこそこいると思うよ。
@sinnosukesazuka8649
@sinnosukesazuka8649 5 лет назад
まあ気のせいでしょう、そもそもエビスが狭いので
@Tieze_121
@Tieze_121 5 лет назад
@@sinnosukesazuka8649 狭いと人がいっぱい居るように見るはずだけど...w
@user-tl8sq3ni9h
@user-tl8sq3ni9h 4 года назад
重低音厨Tieze_01 青い観客席の後ろとかすごいいると思う
@user-rg1iz5ip4s
@user-rg1iz5ip4s 4 года назад
サムネが完全にパクチー大原で草
@user-ew3zl5sp9y
@user-ew3zl5sp9y 4 года назад
皆さん老けたなぁ(笑)
@user-zd2nw9bp2t
@user-zd2nw9bp2t 6 лет назад
平島ぁ( ̄ー ̄)
@user-eu8wx9vt5g
@user-eu8wx9vt5g 4 года назад
つじうるせぇ
@kishihuka
@kishihuka 5 лет назад
10年前のD1のほうが確実に面白いのが今わかった  機械判定は好かないから見るの避けて久しぶりに見たけどやっぱり合わない
@user-rl8iz6ug7o
@user-rl8iz6ug7o 5 лет назад
サムネ悪意
@user-jc6uk7tm4p
@user-jc6uk7tm4p Год назад
溝落とししてて草ー
@k-factorytotalcarproduce9164
@k-factorytotalcarproduce9164 2 года назад
今更だけどD-1車輌の馬力を全台同じにしたらもっとD-1が面白くなると思うのは素人考えだからかな〜💦
@zakuro9600
@zakuro9600 5 лет назад
なんなの? 今のD1はストレートで戻っていいの? 今のD1は機会判定だし、なんか昔とすごく変わったね。 人が見て判定しないとこういう競技ってダメじゃないの?
@user-rl8iz6ug7o
@user-rl8iz6ug7o 5 лет назад
お前がダメ良しを決めるわけじゃない でも昔みたいに笑いながらアクション起きながら審査員の判定の方が楽しいね
@zakuro9600
@zakuro9600 5 лет назад
神奈川の人なんです いや?ダメ良しなんかきめたつもりないけども?
@user-rl8iz6ug7o
@user-rl8iz6ug7o 5 лет назад
ZAKURØ すみまん💦
@user-gj3xx4li6d
@user-gj3xx4li6d 5 лет назад
@@user-rl8iz6ug7o 見てるオレらが決めるもんじゃないの? こんなのつまらんじゃんね。
@user-wh7sz2zc4c
@user-wh7sz2zc4c 4 года назад
でも、人が審査すると、おかしい判定とかがあります特に2019年のIDCでは、前半と後半の判定にかなりばらつきがありました。そして、今のD1はマシンにかなりのお金をかけているので、みんな割とガチでやってる中、そんなガタガタな審査ではやはりいけないかなと思います。なので昔の方が良かったと思うのも分かりますが、今の審査方法にも少し理解をしてあげてもいいんじゃないでしょうか?
@user-vm4zu3ei4p
@user-vm4zu3ei4p 4 года назад
あれでコーナーカットになっちゃうんだ F1は4輪出なければコーナーカットにならないし、佐藤琢磨だかがF1で初めて走ったときコーナーカットしててせこいと思ったって言ってたな それだけ日本のモータースポーツがユルイってことなんだな 狭いコースだしランオフエリアがほぼ無いから仕方ないのかも知らんけど
@user-pr6yh2nz7c
@user-pr6yh2nz7c 4 года назад
オレンジマン 日本の方が厳しいんじゃなくて日本の方が緩い? なんか言ってることが矛盾してる気がするw
@user-wh7sz2zc4c
@user-wh7sz2zc4c 4 года назад
なんか言ってることは矛盾してる気がするけど、インカットを許してしまうと、それはそれで問題があるのかもしれませんね。
@user-oj3sf5tc4c
@user-oj3sf5tc4c 5 лет назад
どう見ても、内海さんの失速でそれに反応してブレーキ踏んでアンダーして負けた横井さん可哀想
@spy_magic2444
@spy_magic2444 4 года назад
大吾選手上手いと思うけど、パワーで勝ってるような感じして好きになれない。
@thetakumastyle
@thetakumastyle 4 года назад
馬力はみんな同じか 斎藤大吾さん以上にでてます 車のセッティングと運転がずば抜けてるだけだから
@spy_magic2444
@spy_magic2444 4 года назад
thetakumastyle 周りの車の平均は500〜600前後ですよ。 それに比べて大吾選手は1000馬力近く出てますよ
@thetakumastyle
@thetakumastyle 4 года назад
自分は現場でやってますので いろいろ話を聞きいての情報なので 動画やネットの情報はあてになさらずに
@user-wh7sz2zc4c
@user-wh7sz2zc4c 4 года назад
まぁコルベットに関して言えば馬力は、周りより若干劣ってるかな
@h1ro.1x
@h1ro.1x 3 года назад
@@user-wh7sz2zc4c 実はこのコルベット(Z06GT3Bace)はLSXエンジンのスペックを半分に抑えて使っているようです…これでNAはやばい…
@gogodai774
@gogodai774 5 лет назад
ダイゴと川畑以外花がなさすぎるwwwww ダイゴに一回戦でコテンパンにされたのがシリーズチャンピオンなんやろ?知らんけど。
@user-rl8iz6ug7o
@user-rl8iz6ug7o 5 лет назад
gogodai774 君なに言ってるのか分かんない
@user-ed1nt8xv1i
@user-ed1nt8xv1i 5 лет назад
@@user-rl8iz6ug7o 小学生はほっとこうぜ
@user-rl8iz6ug7o
@user-rl8iz6ug7o 5 лет назад
ch 9 いや、まじで俺には意味わかんない、花がない、太吾に一回戦でコテンパンにされたのがシリーズチャンピオンて言ってる時点でまず分からん。 俺だけかな?分かんないの
@user-ed1nt8xv1i
@user-ed1nt8xv1i 5 лет назад
@@user-rl8iz6ug7o 僕も十分わかるよw
@gogodai774
@gogodai774 5 лет назад
藤野選手?が2017シリーズチャンピオンやないん?
Далее
2017 D1GP Rd 6 EBISU ⑨
5:08
Просмотров 82 тыс.
2016 D1GP Rd.2 FUJI SPEEDWAY ④
16:26
Просмотров 343 тыс.
BABYMONSTER - ‘FOREVER’ M/V
03:54
Просмотров 3,7 млн
2017 D1GP 大阪・舞洲大会 ハイライト
7:57
2017 D1GP Rd 6 EBISU ⑦
8:49
Просмотров 127 тыс.
2015 D1GP EBISU DRIFT
12:27
Просмотров 235 тыс.
2017 D1GP Rd 5 EBISU ②
15:19
Просмотров 137 тыс.
2017 D1GP Rd 7 TOKYO ODAIBA  ②
14:51
Просмотров 139 тыс.