Тёмный

2022年版:ショットガンマイクは買うな! 音質は95%が距離とセッティングで決まる。ショットガンマイクはワンマンオペレートには適さない。 

Harukze Audio & Vsual
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 28 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 160   
@松田ケイイチ
@松田ケイイチ 2 года назад
納得感がスゴいです! 貴重なプロからの情報提供はまさに金言!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
ありがとうございます。 いい音で録音できると、気持ちいいじゃないですか! しかも、大抵はお手持ちのマイクだけでいい音になります。 高いマイクも楽しいです、でも、セッティングを知らないと無駄になっちゃう。 セッティングが分かれば、高いマイクが本当の意味で楽しめます。 マイク沼、怖いですよぉ。
@johseb
@johseb 2 года назад
紙媒体大好き人間なので師匠の書籍はあらかた読んでいますが、機材も情報も常に新しく更新されていますから、RU-vidなどを使って発信するのは良策ですね!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
ここ1年ちょっとで音と世界が急激に進化していますね。まだまだアナログな技術が柱になっているので僕の本も役立てるのですが、デジタル処理が進むと常識が変わるかもしれないですね。マイク本体で残響や環境ノイズを判別して除去するようになると、マイクワークが必要なくなっていくかもしれません。アクションカメラのマイクがそんな感じなってきていますね。
@anshare_japan
@anshare_japan 10 месяцев назад
すっごくわかりやすいです!MKE600使っていますが、もっと音質の良いマイクを探そうとたまたまこちらの動画に行きつきました。まずはセッティングから根本的に見直してみます!!貴重な情報ありがとうございます!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 9 месяцев назад
ショットガンマイクは、僕らプロでもなかなか難しいです。環境によって大きく音質が変わります。環境に応じたマイクの距離を選ばなくてはいけないのですが、ヘッドホンで聴いていても、なかなか最適になりません。経験を積むことが解決策ですね。
@R4IN64
@R4IN64 Год назад
新しくマイクを購入しようと思っていたのですごく参考になりました。音量をあげるとノイズも酷くなるとか距離で音質が変わるなど説明も分かりやすく勉強になりました。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
ご視聴ありがとうございます。 マイク選びの前に、まず、マイクの基本を抑えることが重要ですよね。 月額有料メンバー制で、最新の機材情報や使いこなし、メンバーからの質問をお受けしていますので、ぜひぜひ!
@TOKYOvideoCollege
@TOKYOvideoCollege 10 месяцев назад
音声さんが上からああやってガンマイクを使っているのは、そういう意味があったんですね! まぁ、物理的な事考えれば「そりゃそうか」とも思うのですが、 撮影業務に必要なものだけは先輩に教わりましたけど、 それ以外は独学でバラバラに情報をあつめてしまっていたので、非常にありがたい情報です。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 10 месяцев назад
音に関しては、本当にプロの現場でも情報不足ですね。 耳で聞いて、もうちょっと押し込めとか、そんな感じですね。 でも、実際には距離を一定にすることが安定した音質を作る原理原則です。 マイクの良し悪しはその次ですね。 プロでも高いマイクを使えばいいみたいな感じになっていますが、そういうことじゃないんですね。
@ほどよく
@ほどよく 5 месяцев назад
昔PAの仕事をやっていて、マイクについてはだいたいわかっているつもりでしたが、「ノイズ成分は水平方向からやって来る」は盲点でした。確かにそう。すごい気付きです。ありがとうございます。 逆に大理石とか反射しまくる素材の床では絨毯ミュートとかもあり得るわけですね。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 5 месяцев назад
PAと映画録音は全然ノウハウが違いますよね。ぼくらはPAはまったくできません。 映画のようなスタジオ以外の場所でのノイズは、実際に音を出すものがあるから聞こえてくるわけですから、それは横からになります。 地面は芝生だとほぼ無音、アスファルトだと、何かを反射するのでちょいと聞こえてきます。 マイクを上へ向けても、けっこうノイズが降ってきます。でも、横が一番うるさいですね。
@1028oda
@1028oda 2 года назад
今回も解りやすい解説、ありがとうございます。桜風さんの動画を見るようになってから、いつもマイクのセッティングに気をつかうようになりました。 いろいろ使ってみると、ピンマイクとダイナミックマイクが自宅では使いやすいと実感しています。 今後もいろいろ勉強させて下さい。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
そうなんです、普通の室内ならダイナミックマイクを口の真前で使うのがいいっすね。
@RRCBR-cz8oi
@RRCBR-cz8oi Год назад
もんの凄く為になりました。というか腑に落ちました!あ、初めまして動画制作初心者です。音質を上げたくてマイクのお勉強してました。他のマイク紹介チャンネル見てても、みんなマイクから離れた時の音を聞くと??となってしまい、それでもユーチューバーさん達は、音が良いというので納得できませんでした、、。すずしさんの動画を数本見て、あー!自分の感覚は間違ってなかったのかと思いました。すずしさんの見た目はともかくw声が落語家さんみたいで、とても聞きやすくてファンになりました!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
ありがとうございます。 マイクとの距離をいかに縮めるかが音質向上の基本です。 長いマイク(ショットガンタイプ)を使う意味は、若干でもマイクを遠ざけた時の音質低下を最小限にとどめるのが目的です。 音は望遠レンズのように一部分を切り抜くということができない、これを頭に入れておくといいと思います。
@Kamatsuka
@Kamatsuka 2 года назад
あー、なるほどドリキンさんはカメラの上に神マイク付けてても超広角14mmレンズだから本人との距離が近いんだ
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
そうなんですよ。ドリキンさんも、ちょくちょくこのチャンネルを覗きにきてくれていて、最近は音の悩みが減ったみたいです笑。 音の原理原則はシンプルなので、マイクを変えるよりもセッティングを最適にした方が簡単だし効果的です。
@rimma6407
@rimma6407 2 года назад
動画ありがとうございました! フィールドレコーディングですが たまに人の声も取りたい欲張りワンオペは混乱してしまいますね。 言われていた、50cm以内に人がこないかぎりはF3 c2ステレオを目標に向かって立てるのがよさそうですね、 F3にmke600が通用するのはスタンドにたてて50cm 以内のみですね、、 水平のノイズは本当に勉強になりました。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
実際には、部屋の残響量によってはショットガンだけでも十分に綺麗に録音できる場合もありますし、しゃべり手が大声なら、どんなセッティングでも比較的いい音になります。 WirelessGoやLark150が楽ですよ。送信機に内蔵マイクがあるので、ドキュメンタリーでも、相手の近くにマイクを置いたり、相手の胸ポケットに入れるだけでいい音に録れます。ピンマイクを取り付けるのは、結構面倒ですよね。僕も、できることならピンマイクを仕込みたくないっす。マイクが見えていいなら、WirelessGoの送信機を襟に付けさせてもらっちゃいます。
@kenjisuzuki
@kenjisuzuki Год назад
他の動画含め参考にさせて頂いています。この聞き取りやすい音声がMBPとは、、声の集音〜編集の難しさを実感しているのですが大きなヒントを頂けましたありがとうございます!(FX30いってしまいそうです笑)
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
ご支援ありがとうございます。 音楽の録音では、非常にデリケートな音を扱うので録音方法や技術、機材が別次元になりますね。一方の動画の録音というのは、どの音をデフォルメして聴きやすくするかという考え方に基づきます。映画録音は、音楽と動画録音の中間になります。 聴きやすさを重視した場合、距離がもっと大きな調整項目になります。この距離を超えて機材で音質を上げることは無理だと思って録音するのがポイントです。 距離さえ適正であれば、エアコンの音が鳴っていても視聴者には聞こえなかったり、気付かれないということになります。 FX30の内蔵マイクが、ちょっと微妙でして、いいマイクを使っているのですが、マイクの設置位置や向きが悪いので勿体無いです。猫の耳みたいな反射板を作れば、それだけで外部マイクが必要なくなるような気がします。3Dプリンターで作ればいいのかなぁ。シリコン樹脂で耳を作りたいなぁ。
@kenjisuzuki
@kenjisuzuki Год назад
大変詳しくご丁寧にありがとうございます。今後の動画も楽しみにしております❤​@@harukaze-suzushi
@05Mizuno
@05Mizuno 7 месяцев назад
なるほど。2年前の動画を今見ました。 先日のライブハウスでの収録で、ZoomM3をPAスピーカーから3メートルくらいの距離で天井のハリからぶら下げて水平にしていました。 今回のお話を聞くともっとスピーカーに近づけて、やや下方向に向けるのが正解に近づくのでしょうか? 次回の時に試します。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 7 месяцев назад
ライブハウスのスピーカーか音量が大きいので、マイクの最大音量を超えてしまうと思います。マイクの物理的な限界を超えるということです。 通常は、会場の後方にマイクを立てて、その音(アンビエント)とミキサーからもらう音を混ぜるのが定石です。
@05Mizuno
@05Mizuno 7 месяцев назад
@@harukaze-suzushi さん、 ありがとうございます。後方に設置したのはあながち間違いでも無かった訳ですね。 ミキサーからの音源も貰えますので、次回はその様に編集してみます。
@tokki1013
@tokki1013 8 месяцев назад
とても勉強になりました!マッサージやエステのASMR動画を撮影したいのですが、その場合はどのマイクが適しているか教えていただきたいです!ワンオペなのでガンマイクを載せて20mmの画角で収まるように撮れたらいいなと思っているのですが、動画を拝見して違うなと思ったのでお聞きできたら嬉しいです!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 8 месяцев назад
AMSRはステレオ音声なので、普通のショットガンマイクだと、単に綺麗な音が撮れるだけです。 しかも、カメラの上にマイクを乗せた場合、AMSRになりません。 AMSRは主観音声でもあって、音源に耳を当てて聴いているような音を取る必要があります。音源に耳を当てているような音というのは、マイクをその位置に設置する必要があるので、20mmのレンズの画角に、確実にマイクが映り込みます。 もっと簡単に言えば、施術している場所の5cm以内にマイクがないとAMRSになりません。 しかも、それがステレオマイクでないとダメです。 妥協案は、施術の動画は音を無視して撮影して、音はステレオマイクで別に録音します。 ステレオマイクはZOOM M3というレコーダー内蔵のマイクがおすすめです。
@tokki1013
@tokki1013 8 месяцев назад
@@harukaze-suzushi 丁寧に教えていただき本当にありがとうございます! 5cm以内にマイクがないとASMR動画にならないんですね!本当勉強なります!(よくASMR動画でWireless GO IIを手首に付けてる動画を拝見してたので、そういう理由だったのですね! オススメのマイクも教えていただきありがとうございます!早速購入させていただきます! ちなみにVideoMic NTGというロードのマイクを保有してるのですが、こちらはモノラルなのでZOOM M3とは音質的には違うという認識であってますか? 何度も質問してしまい本当すみません。もしよろしければお答えいただけると嬉しいです。 将来的に日本のサロンを回ってロケするのが憧れです!
@yatagarasu77
@yatagarasu77 Год назад
専門家のお話とても勉強になりました。ありがとうございます。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
わからないことがあれば、質問してみてくださいね。
@Mitsuyoshi
@Mitsuyoshi 2 года назад
とても勉強になりました。他では聞けない貴重な話、ありがとうございます!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします!
@高千穂光
@高千穂光 2 года назад
勉強になりますよね!!
@shigekitashiro
@shigekitashiro 2 года назад
非常にわかりやすかったです!ショットガンマイク欲しかったんですが、買うのやめようかなと思いました!RU-vidrがよく使ってあるスタンドマイク関係の動画はございますか?
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
ごめんなさい、スタンドの解説はないですね。 まぁ、なんでもいいと思っています。 ライブで喋る場合には、動かした時のノイズが出ないスタンドにするべきですが、そうでなければなんでも同じです。
@yutagusu
@yutagusu 2 года назад
ありがとうございます! 全てのワンオペ難民に広めておきます。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
わー、投げ銭、ありがとうございます。 僕もワンオペしたい派なので、最適機材の研究は常にやっています。今後も、情報をどんどん出しますので、今後ともよろしくお願いいたします。
@sliceoflife3036
@sliceoflife3036 7 месяцев назад
音圧は距離の二乗に反比例する。まさにこの法則が音声収録のの基本中の基本という事ですね。人の肉声は低く周囲の環境雑音は一定だから、距離を離すことによるS/Nの悪化はマイクの指向性々能でどうにもならないのですね。今日も勉強になりました。ありがとうございます。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 7 месяцев назад
ほんの少しの距離の変化で、実は大きく音質が変わります。 それがわかると、どんなマイクでもいい音になります。 マイクの味付けの違いが分かるためには、レコーダーも最高にしないとダメなので、それよりは持っているマイクの最高音質を引き出すということを考えた方がいいです。 最近はノイズリダクションを搭載したマイクが主流になっていて、セッティングの考え方も変化しています。ただし、いずれにせよ、耳で聞いてその場での最適なセッティングを見つける、これが基本です。
@いしんでんしん
@いしんでんしん 2 года назад
いつもいろいろと勉強になっています。ありがとうございます。 桜風さんに質問なのですが、自分はこれまで、インタビューの収録ではファンタム電源仕様のピンマイクで収録を行ってきたのですが、できればWireless goなどのワイヤレスマイクを使ってみたいなと思っています。この場合、録音レベルは自動で調整されてしまうのでしょうか、静かなときにブーストされたり、ちょっと声が大きくなるとリミッターが効いたりするのは嫌だなと思ってしまいます。いろいろとワイヤレス系のマイクを使われたご経験からお教え頂けますでしょうか。また、Wirelessgoは、録音するときは24Bitで、PCに書き出すときに24Bitか32Bitを選択できるようです。32Bitなら迷わずワイヤレスにしたいなと思ったのですけれどね。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
基本的にはファンタム接続のピンマイクと同じですよ。オートゲインは入っていないので、おっしゃるようなブーストはかかりません。ただ、リミッターは入っているようで、ちょいと音質は変化します。ただ、これは受信機側の出力で行われるみたいで、出力を小さくしておくとリミッターっぽさは感じません。 付属のピンマイクはちょっとクセがあって、プラスチックっぽい響きが気になります。先が細くて使いやすいのですが、安っぽい音です。マイクを換えれば大丈夫です。 ただ、ファンタムのピンマイクの音を知っていらっしゃるなら、ソニーUWPシリーズ以上でないと、かなり安っぽい音に感じると思います。 僕は予算と状況に応じて割り切って使っています。 僕はHollylandのLARK150を使うことが増えています。音はいいです。 受信機にマイクボリューム(出力ボリューム)があるので、富士フイルムのカメラ(24bitリニア)にダイレクトに繋いでいます。これが一番楽なセットかな。 対談の場合には32bitレコーダー(F6)を間に入れて安全を見ています。 なるほど、WirelessGoは内部24bitですか。おそらく、内部での保存形式が特別なんだと思います。広いレンジを持たせてあるんじゃないかと思います。人の声に特化した圧縮をおこなっているんだろうなぁ。だから出力で32ビットを選べるのだと思います。 DJIのマイクもそろそろ出てくるでしょうから、この辺りは気になっています。 テスト機が僕の手元に来るはずだったんだけど、来ないなぁ。
@Masa-mp7bj
@Masa-mp7bj 8 месяцев назад
マイクを購入を考えていたのですが・・・ 危なかった!凄く参考になりました。 被写体の何気ない会話を出来るだけ綺麗に撮りたいとおもってましたが 50㎝離れると無意味なら・・・(;^_^A 無駄買いしなくて済みましたw
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 8 месяцев назад
最近はノイスリダクション搭載のマイクが出てきて、それをどう活用するかがポイントになってきています。 でも、基本は胸元に付けるピンマイクです。
@NatureinJapan-kj4nj
@NatureinJapan-kj4nj 6 месяцев назад
Thanks!
@labo346
@labo346 2 года назад
いつも拝見して勉強させていただいております。衣装へのピンマイクの隠し方の動画などありましたら勉強させていただきたいです! いつも三角の布テープをピンマイクの表裏に貼って仕込むのですがなかなか歩行時の布擦れガサつきが目立ち苦戦しております。。ピンマイクの根元に三角の布テープ表裏貼って、頭に風防を被せてわざと遊びを作って仕込むと少し改善されるのですが服によっては出っぱってしまったりと、、 役者の服装にもよるとは思うのですが、引きのシーンなどでうまく使いこなせればと思っています。スーツも難しいです。 使っているピンマイクはケースが充電できるホーリランドです。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
三角形は、時間がかかる割には衣擦れはそれなりに出ますよね。 僕はRycoteのUnderCoversを使っています。 過去の動画でいくつか方法を紹介しています、どれだっけなぁ?
@TakedaKunihikoHitoriGatari
@TakedaKunihikoHitoriGatari 2 года назад
選挙の演説を遠くから撮影する場合はどのマイクがベストでしょうか? 今いろんな方が配信してますが、エコーがひどくて聞き取れないものが結構ありました
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
距離が離れると、基本的にはどんなマイクでも難しいと思います。 ベターなのは、スピーカーへ向けてショットガンマイクを出すくらいだと思います。 とにかく、音源に近づくことが音質向上の基本で、マイクで音質を上げるのは難しいです。
@TakedaKunihikoHitoriGatari
@TakedaKunihikoHitoriGatari 2 года назад
@@harukaze-suzushi ありがとうございます
@hosufin
@hosufin 2 года назад
分かりやすい説明会いつもありがとう。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
ご視聴、ありがとうございます! 今後とも、よろしくお願いいたします。
@lazybose
@lazybose 2 года назад
いつも興味深いお話をありがとうございます。 「F3+C-2ペアマイクで街歩き」などを除き、今回を含めてドラマや映画、VLOGなど声の収録にフォーカスを置いてのお話が多いかと思いますが、人の声でなく例えば鳥や飛行機・船。鉄道などの乗り物を録るような場合のマイクの選び方もご紹介いただけたら有難いです。これらは今回ご指摘いただいているような近距離では録れず、対象物まで数m~数百m近い距離がある場合もあります。 私は ・カメラを固定して対象物が動く様を録画したい時は、対象物が動いている状態を表現したいのでステレオ録音 ・対象物を追うような動画の時は、対象物を際立たせたいのでショットガンマイクでモノラル録音  (カメラの上にショットガンマイクを取り付けちゃってます) としているのですが、プロから見て改善すべき点をご教授頂ければ幸いです。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
鳥や飛行機、電車、いいですねぇ。 それがまさに、アンビエンター(環境音を録る人)ですよ。 まずは、今回のF3+C-2が最適です。 C -2は格安ですが、本当にいい音で撮れます。 環境音は、50cmルールに縛られません。被写体(音源)との距離に応じて、マイクの間の幅と開き具合を調整します。 環境音はステレオでないと、全く面白くないと言っても過言ではありません。 ですから、まず、C-2ペアマイクで録音してみるといいと思います。 じゃあ、数百メートル先はどうなの? C-2で大丈夫です。人間の耳に聞こえていれば、ちゃんと録音できます。 基本は同じで、マイクの幅で快適に聞こえるように調整するだけです。 ただ、距離が増えれば、マイクを長くするのもいいと思います。 僕は、C-2クラスのマイクでしか録音したことがないので、近いうちに長いショットガンでもやってみますね。音楽の録音と違って、環境音は大胆に適当に、いい加減にシェっティングしても面白いですよ。 一方、50cmを超える超ロングなショットガンマイクで野鳥の声などを録るのはどうか、と考えますよね。 はい、これは野鳥の写真と同じで、鳥がいるところを解らないと、どんなに長いマイクを持って行ってもだめです。狙った鳥の声だけ録音するには、いつも留まる枝の下などにマイクを置くのがベター(らしい)です。長いマイクで誤魔化したくなりますが、そう簡単じゃないと思います。 というか、何度か挑戦したのですが、超ロングショットガンで録音した音は、面白くなかったです。 おすすめは、とにかく、ステレオペアマイク(2本組)です。ステレオマイク(1本マイク)だと、まぁ、臨場感が最適化されないので、淋しく聞こえます。
@lazybose
@lazybose 2 года назад
ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。F3は持っていませんが、ZOOM H6はあるのでC2を使って録音してみます。 ついでで申し訳ないのですが、もう一つ教えて下さい。GoProを片手に街歩きを録ったりもしているのですが(自撮りはしない・自分の声も入れない)、GoProは音が悪く風切り音も盛大に入るので音声別撮りを考えています。あくまで趣味の範囲ですし大袈裟な装備にするのも気が引けます。 ・音は雰囲気が出ていればいい程度なので嫁のF2-BTを奪い、モノラル録音でもいいかと思っています。付属ラベリアマイクをそんな使い方するのはアリですか?もしほかにお薦めのコンパクトなマイクがあればご教示ください。 ・漠然と録るだけですがやはりステレオで録った方がいいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
GoProとF2-BTの組み合わせは僕もよくやります。最新のGoProはかなり音が良くなったのですが、ちょいと古いやつは音がダメですね。でも、F2-BTでピンマイクを使えば、色々と録音の幅が広がります。ピンマイクは声専用と思う人も多いのですが、アンビエントも録れます。 アンビエントは、モノラルだと記録用として使うのには必要十分です。逆に人の声(解説)が入る場合はステレオよりもモノラルの方がいいです。 ステレオのアンビエントは臨場感と音の楽しさのために使うといいと思います。 F2-BTをもう1台足して、2つのマイクでステレオにするのも面白いですよ。 ただし、付属のマイクは無指向性なので、ステレオ間は少ないです。別途、単一指向性のピンマイク(1万円くらい)を購入すれば、ピンマイクによるステレオが楽しめます。 ピンマイクを買い足すのが、ちょっと無駄な感じもするのですが、実は、ピンマイクは無指向性と単一指向性の2種類を用意しておくと、あらゆる場面で綺麗な声やアンビエントが録れます。しかも、かなりシステムが小さくなるので、これも楽しいです。 余談ですが、GoProの外部入力ユニットを買って、ピンマイクを直挿しするのもいいですよ。それから、GoProのマイクの穴に小さな風防をつけるのもいいですよ。
@lazybose
@lazybose 2 года назад
ご丁寧にご教示くださいましてありがとうございました。参考にさせて頂き、色々と試してみます!!
@Kamatsuka
@Kamatsuka 2 года назад
ぁぁぁ安物とはいえ今まで5本も買っちゃいましたが考えが改まりました。wireless Go2かDJIの新型で迷ってます。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
僕もDJI、気になっています。Action2と連動できるみたいだし(持ってないけど)。 いいなぁ、5本笑。
@もっぴー防災サブ
@もっぴー防災サブ Месяц назад
防災無線チャイムを収録しているのですがおすすめマイク、セッティング法ありますでしょうか?
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Месяц назад
お、素敵な活動ですね。周囲に音が広がってやまびこのように返ってくる、その広がりや減衰を全部録音したいですね。 必要なのは、ステレオ録音です。ただし、普通のステレオマイクは買ってはダメです。あれは主に音楽用で、狭いステージやコンサートホールのような横幅が広くても20mの空間を録音するためにチューニングされています。 おすすめは2種類です。 1つはMSマイク。これは左右の真横方向に向けてあるサイドマイク(S)とマイク前方を録音するミッドマイク(M)の組み合わせマイクです。 僕らがよく使うのはZOOM社のMictrak M3です。32bitフロート録音+MS-RAW録音ができます。MS-RAWというのは前述のSとMのマイクをそれぞれステレオ出力のL(M)とR(S)に振り分けた音声ファイです。編集時にステレオの広がり感を自由に調整できます。普通のステレオファイルとRAWファイルが同時に記録されるので便利です。 このマイクは非常にS/N比がよく(つまりノイズが皆無)で、乾電池2本で動作、モードでモノラル・通常ステレオ・ワイドステレオが切り替えられます。どのモードでもMS-RAWは記録されるので、後でステレオ感を調整することもできます。電池の持ちもよく、軽くていいマイクです。 次に、本格的にプロレベルの録音をするなら、ほぼ本日から発売のZOOM社 H1 XLRというプロ用音声端子が付いた2chの32bitフロートレコーダーと、ZOOM社のステレオペアマイクZPC-1の組み合わせがベターです。 このレコーダーはプロ用マイクが使えるので、後々の拡張性が豊富になります。 マイクはステレオペアマイクというもので、これは同じ特性にチューイングされた2本組のカーディオイドマイクです。 これをステレオバー(マイクを2本並べる棒状のマウント2000円くらい)に取り付けて、マイクの開く角度を調整して録音します。 マイクの広げた角度とマイク間の距離によってステレオ感を自由にコントロールすることが可能です。録音する場所に最適なセッティングを見つけると、2本しかないマイクなのに、上下の音の聞き分けも可能になります。 必要なものは:H1 XLRレコーダー ステレオペアマイク ZPC-1 ステレオバー なんでもOK これ以外に、プロ用のウィンドジャマー(モフモフ風貌)=これは高価! プロ用ヘッドホン:ソニー CD900ST こちらをご参照ください ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-bCIuvDCc85A.html
@もっぴー防災サブ
@もっぴー防災サブ Месяц назад
@@harukaze-suzushiご丁寧にありがとうございます。学生でしてお安めでおすすめの機材はありますでしょうか?ちなみに音声は周りの雑音なくチャイムのメロディのみを収録したいです。そうするには指向性と超指向性のどちらが良いのでしょうか?今はCOMICAというメーカーのCVM-CV30LITEと言うガンマイク(?)を使用しています。TASCAMのDR-05を買おうと検討しているのですがDR-05に先程のCOMICAのマイクをマウントして使用するのとDR-05内蔵マイクで収録するのはどちらの方がよろしいのでしょうか?
@RRCBR-cz8oi
@RRCBR-cz8oi Год назад
返信ありがとうございます。質問です。食卓テーブルでの食事風景を撮ります。音をASMRの様に取るには、どんなマイクでどんな位置にマイクをセットするのが良いですか。会話は無しです。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
ASMRというのは、いろいろとバリエーションがありまして、最終的にどんな映像にするかでセッティングが大きく異なります。 ただ、動画とセットの場合には、動画の動きと音が一致していないと難しいので同時録音になります。 ところが、ASMRは、マイク直近の音になるのでマイクが映り込みます。 それをどう考えるのか。 一般的にはピンマイクを食器近くの見えないところ置いて撮影するのかなぁ。 具体的な撮影方法やマイクセッティングのご相談であれば、有料メンバーの掲示板で承っております。もし、詳しい解説が必要であれば、ご支援を賜れれば幸甚です。
@RRCBR-cz8oi
@RRCBR-cz8oi Год назад
@@harukaze-suzushi 承知しました。ありがとうございます!
@Yohe.k
@Yohe.k 2 года назад
めちゃくちゃ勉強になりました!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
ありがとうございます!
@tou8306
@tou8306 2 года назад
ありがとうございます。勉強になります。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
結局は、マイクと被写体の距離次第なんですよね。でも、実際には運用の手軽さというのもあって、どこで妥協するかという選択なんですけどね。
@fukkeych
@fukkeych 2 года назад
めっちゃためになりました!f3をカメラの上に付ける気満々でいました🥺
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
F3のサイズだと、カメラの上におきたいですよねぇ。 機材がバラバラになっていると、ワンマンオペレーションは辛くなりますからねぇ。 なかなか最適解は見つからないっすねぇ。 F3でカメラの上に載せつつ、マイクマウントもうまく使えるシステムはあるので、近いうちに動画にしますね。
@ろっと-l6h
@ろっと-l6h 2 года назад
最近たくさん見させてもらって勉強させてもらってます! 料理の動画をいい音質で撮りたいと思っているのですが、この場合はどんなマイクが向いているのでしょうか。 もともとはmke600を買おうとしていました。 料理する机から70センチくらいの高さからマイクスタンドなどを使って、定位置でマイクは設置できます。 この場合もピンマイクでもいいのですか? よかったらアドバイス下さい。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
理想的には、料理の音はショットガン、解説はピンマイクという組み合わせです。 料理人が動いても安定した声が録れるのはピンマイクです。 でも、WirelessGo2やLark150のような2chある場合は、1つを料理の音、もう1つを解説にしてもいいです。料理の音はピンマイクをカメラから見えない位置で作業している場所のどこかに仕込むのがいいかと思います。つまりなるべく音源に近い場所にピンマイクを置くということです。 ただ、料理の音で視聴者を魅了したいということで言えば、MKE600で料理の音を録るのがいいと思います。ベリンガーのC-2でもいいですよ。 そして、僕が本気で撮影するとしたら、ベリンガーC-2を2本でステレオにして、頭上から2本向けます。マイクの幅は肩幅くらいがいいと思うなぁ(部屋にもよるけど)。この状態でマイクの下で喋れば、声も良好だと思います。しかし、料理の音と声のバランスを取るのが難しいです。しゃべり手がプロなら、料理の音に負けないようにしゃべれると思いますが、慣れていないと、料理の音がうるさくて解説が聞こえないかもしれません。そういった不具合を回避できるのが、ショットガンとピンの組み合わせなんです。 ということで、僕が本気の場合、C-2が2本のステレオ+ピンマイクの3ch録音。レコーダーはF6以上じゃないとダメっすね。
@NatureinJapan-kj4nj
@NatureinJapan-kj4nj 6 месяцев назад
動画拝見させていただきました。ありがとうございます。最近、ネイチャー動画を撮りに山に行ってるのですが、水のせせらぎや滝の音以外に風や上空の蠢く音がどうしても入ってしまいます。iPhone14に外部マイクとモフモフ付けて撮影してますが、それだとだめだと言う事でしたが、どうしたら周りのノイズが気にならないレベルで水の流れる音がクリアに撮れるのでしょうか?iPhoneでも撮れるでしょうか?マイクだけ音源に近づけるという事でしょうか?自分で解決できず困っています。もし差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです😊
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 6 месяцев назад
混ざった音から狙った音だけを抽出するのは、基本的には無理なので、どれだけ音源に近づけるかということで、相対的に他の音を小さくする必要があります。 なので、映像と音は別に撮るということも必要になります。
@NatureinJapan-kj4nj
@NatureinJapan-kj4nj 6 месяцев назад
解説ありがとうございます😊仰るように音源にマイクを近づけるとするならば、ピンマイクを使えばいいかと思うのですがいかがでしょうか?コミカのVIMO S-UCどうかなと思っています。Bluetoothで距離が遠く離れていても使えるそうなので、圏外である山で使うにはいいのかなと思うのですが、いかがでしょうか?別撮りの仕方がよくわからないので、その辺りも踏まえて教えて頂けるとありがたいです😊
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 6 месяцев назад
僕のおすすめはHallyLand LARK M2です。2つのマイクと1つの受信機です。 スマホだけで使うセット、カメラとだけ使うセット、両方で使えるセットに分かれています。 1つのマイクを1m以上離して左右に設置するとステレオサウンドになります。 滝の映像の場合、カメラから見えない場所の左右にマイクを置いておけば、かなり臨場感のある音になると思います。 ただし、このセットだと外部マイク(別の単体マイク)が使えません。 ちょっと高価ですが、DJI MIC2だと、上記と同じ使い方ができる一方で、単体マイクも使えます。 ご指摘のマイクVIMO S-UCは、僕は使ったことがないのでどの程度の実力かわからないです。でも、まぁ、大丈夫だと思います。LARK M2と同等かなぁ。 LARK M2はとにかく小さいことと、電波が非常に強くてどんな場面でも安心して使えます。音もいいです(いや、悪くないです)。
@NatureinJapan-kj4nj
@NatureinJapan-kj4nj 6 месяцев назад
ありがとうございます😊滝って真正面から撮るものだと思っていました。プロの方にアドバイスいただけて本当に有り難いです。ありがとうございます😊HallyLand LARK M2とDJI MIC2オススメという事ですが、機能性という面ではDJI MIC2の方にした方がよろしいでしょうか?ネイチャーで外部マイクもあったほうがいい場合のイメージができないのですが、もしDJI MIC2の方が音撮りやすいケースあればそちらにした方がいいのではと思いました。特に問題なければ、HallyLandにさせていただこうと思います。あと、防水対策とかありますでしょうか?急に雨が降ってきたり、滝や川のせせらぎだと濡れて故障することがでてくると思いますので、何か対策できる事があれば教えていただきたいです😊
@ゆうぼ-z6g
@ゆうぼ-z6g Год назад
昨日(2022/12/17)このチャンネルが目に止まり拝見しています。50cmの距離っていうのは”オンで録る”と表現されるのと同じですね? マイクが音源(口元とか)に近いと信号レベルが上がるのでS/N比が良くなるということですね。この動画のお陰でF3をカメラケージの上に 乗っけるという、一番やっちゃイケない愚行を回避できました😅。プロの方はL-ch, R-ch を白・赤でなく青・赤で表すのですか?
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
その通り、オンで撮るとは、50〜80cmくらいの録音です。もちろん、環境に応じて距離は変わります。 その理由は、おっしゃる通り、S/Nひが音源からの距離で変わる(近いとレベルが上がりS/Nが良くなる)ということです。 このS/N比の概念がわかれば、簡単に音質が上がります。 環境音をゼロにすることはできないので、主体の音と環境音の差が24dB以上離れれば完全に無視できますし、12dBの差があれば環境音は聞こえても主体は明瞭に聞き分けられます。
@yonbe-ef791
@yonbe-ef791 2 года назад
TOMOCA電機の指向性ピンマイク買いました!つかうのたのしみです。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
おめでとうございます。 これはいい音ですよ。ちょっとでかいですけど。
@sasayan.r.garage
@sasayan.r.garage Год назад
目からうろこでした、私のチャンネルで良い音声を撮るために、まさに指向性マイクを買おうとしていましたので、、、ありがとうございました、チャンネル登録しました
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
登録ありがとうございます。 音質を上げるには、とにかく距離です。 高価なマイクなんて必要ないです。 一方、ソニーのα7シリーズをお使いなら、デジタルマイクもおすすめ。 ECM-B10は、ノイズキャンセル付きマイクで、これがすごい。 先日、ドラマを撮影したのですが、このマイクをカメラの上につけて、それだけでOK。 カメラが遠くなる時には、もう1台カメラを用意して、役者の近くにECM-B10を載せて置いておく、これでばっちり。 最先端のマイクは、すごいですよ。
@sasayan.r.garage
@sasayan.r.garage Год назад
@@harukaze-suzushi 早速しらべてみましたら、ソニー専用機なんですね、私の愛器はキャノンXA-20と30です、小型で使いやすいので気に入っています内蔵マイクのホワイトノイズの酷さにたまらなくなり、指向性マイクを探していました、はるかぜさんのチャンネルを見る前にMKE200を買ってしまっていて後悔しました、B-10のようにシューに固定の小さなマイクで指向性切り替えのあるのを探していますがなぜかXA20-30は3.5ジャックに差し込むと音声が切れてしまう不思議な現象でXLRの接続マイクでよいのが無いかと思っているしだいです情報ありましたら、お時間のあるときにでも教えて頂けると幸いです
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
@@sasayan.r.garage 弊社もXA20を使っています。 指向性を変えられるマイクは多くないのですが、MSステレオマイクで編集時に指向性を調整することができますね。 XLR接続なら、ソニーのECM-MS2がベターだと思います。
@sasayan.r.garage
@sasayan.r.garage Год назад
@@harukaze-suzushi お忙しい中、回答ありがとうございました、勉強になるので、いろんな動画を見させていただいています
@kandamatube
@kandamatube 2 года назад
20年使ってる416をマクロレンズでなめるように撮りながら416の思い出を語って欲しいです
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
面白そうです!
@ゼラニウム-r9r
@ゼラニウム-r9r Год назад
質問させてください。 上の階に半年前位に30代の夫婦が越してきたのですが、毎日家具を引きずる音に悩まされています。 管理会社からは注意発起の案内を数回、口頭でも言ってもらい、警察にも2回来てもらいましたが、ガンとして自分の家は音を鳴らしていないと言っているそうです。 テーブルもイスも無いと言っていますが、真上の階に間違いはありませんし、何故自覚が無いのか不思議です。 よって自分にできる事はその音を録音することですが、スマホでPCM録音のアプリを取って録音しましたが、自分の家の中の音が大きく入り騒音は耳で直接聞く音より小さくしか録音できませんでした。 スマホ(アンドロイド)に直接つなげて安価で、重低音も録音できるマイクはないでしょうか? 又デシベルも騒音測定のアプリでとっているのですが、両方同時の測定は難しく何か良い方法はないでしょうか? 助言を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
大変ですね。 音は、どこから伝わってくるのか判断がむずかしいですね。上から聞こえてきても、横の部屋かもしれないし、斜め上の部屋かもしれません。 マイクを新調する前に、一番よく音が聞こえる場所を特定してみてください。 アンドロイドのマイクは、あまりよろしくない物が多いのですが、まずは、音源に近づいて録音する。これが重要です。 おそらく天井付近から聞こえるのだろうと思いますが、押し入れの天井に点検用の開閉できる部分があると思うので、そこを開けてスマホで録音するといいと思います。 マイクを変えれば綺麗に大きく撮れるのかというと、そういうものではないので、まずは、1:音源に近づく、2:天井裏の音を撮ってみる、この2つをお試しください。
@ゼラニウム-r9r
@ゼラニウム-r9r Год назад
@@harukaze-suzushi さま ご丁寧に有り難うございます。 押入れの天井をみてみます。そんな所がある事を知りませんでした。 実は先程、管理会社から電話があり、上の階の人が身に覚えが無い事に警察が2回も来て、管理会社からもいわれて、精神的苦痛を覚えたので不動産屋に出向くと言ってきたそうです。 話し合いがあるそうです。 でも、おかしなことに自分は騒音を出していないと言っていて怒っているのに、2回目の警察が来た後は全く音がしなかったんですよ。 その後3日たちますが音の回数は明らかに減っているのは何を意味するのでしょうか。 その人が怖くなってきましたので、騒音には泣寝入りをするしかないような気もしてきました。 今の家は25年間住んでいますが、家庭の事情で引っ越しはできません。 でも録音を頑張ってみます。感謝です。有り難うございますm(_ _)m
@ゼラニウム-r9r
@ゼラニウム-r9r Год назад
追伸 先程、押入れを見ましたら、天井はベニア板の1枚板を貼り付けており、開く事ができませんでした。 ファミリー型マンションですが築45年なので、作りが違うのかも知れませね💦
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
@@ゼラニウム-r9r ベニアを押すと外れる場合があります。業者がネジで留めちゃっていることもあります。もしくは、脱衣所の天井に点検口がある場合もありますね。
@ゼラニウム-r9r
@ゼラニウム-r9r Год назад
​@@harukaze-suzushiさま 上の階の騒音の音源がほぼわかりました。 古いマンションの4階で水圧が弱いために水圧を強くする機械を工事で取り付けたそうです。 その機械は騒音が出るそうで、毎日シャワーを使う度にその音が天井から聞こえてきた可能性が出てきました。 しかし、騒音は騒音なので防音をしてもらうように管理会社に要望をしました。 たくさんの情報を有り難うございました。大変勉強になりました。 有り難うございましたm(_ _)m
@かばさん-k6p
@かばさん-k6p 2 года назад
ライブハウスでの動画撮影でMKE600を考えてました。カメラ付近にもお客さんがいるので、鋭指向性マイクで音質もいいこの商品を考えていたのですが、その場合でも内蔵マイクや安価なマイクと差異がない認識でよろしいですか?
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
内蔵マイクは、カーディオイド(前面の広い範囲)か無指向性(後ろまで満遍なく拾う)なので、ライブハウスの一番後ろで撮る場合には、観客の歓声の方が強くなります。当然のことながらMKE600の方がベターです。が、実際にはあまり差がないと思います。 ただ、一般論で言えば、ライブハウスがどんな音響になっているかで、マイク選びが変わります。100人の小屋と50人の小屋では、考え方が違っています。また、音響がどんな大きな音を出しているかで、マイクの最大音量を考慮しないとダメです。 いずれにせよ、音楽録音は、非常に難しいです。 楽器の数だけマイクがあるくらいです。 どんな墓所で、どんな音を撮りたいかがわからないと、実はアドバイスも難しいです。 ちょっとだけ書き加えると、鋭指向性マイクは、1つの被写体を録音するときに最高の音質になるマイクです。マイクの芯を外した音は悪いです。現場音響がステレオサウンドで出している場合、ショットガンマイクだとダメです。音楽の録音の場合、ステレオペアマイクで録音するのがベターです。 こちらをご参考に ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-npKV4FYDDmE.html
@suzyridergb350s7
@suzyridergb350s7 2 года назад
はじめまして。 私はバイクの排気音を高音質で録音する為にマイク購入を考えているのですが、その場合はzoomのf3は用途に合っているでしょうか。(他にはZOOMのh6も検討しています。) また、F3に付けるマイクはどのようなマイクがおすすめでしょうか。c-2というマイクがよいのでしょうか。 f3本体はバイクのシートバッグに入れて、マイクをバイクのマフラーの近くに取付したいと考えています。 よろしければ、桜風さんならどのようなセッティングにされるかお伺いしたいです。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
バイクの排気音はかなり難しいっすねぇ。 まず、レコーダーは32bitフロートを絶対にお勧めします。H6だと、かなり音量調整に苦労すると思います、というか、僕自身、苦労しました。 ですから、F3かF6がいいと思います。 一方、マイクですが、これも難しい。バイクは結構な低音が出ているので、これをきれいに撮るには、多分、ドラム用のマイクがいいんじゃないかなぁ(やったことがないので、想像です)。つまり、一発一発の排気圧も感じたいわけで、これを音として録音するには、バスドラム用のマイクがいいんじゃないかと思うのです。 また、マイクの設置位置も非常に難しいです。排気口側から録音すると、普通のレコーダーだと簡単に音割れします。かといってレベルを下げるとおもしくなくなっちゃう。これは32ビットフロートだと音割れしないのですが、迫力ある音にする場合、マイクの位置をいろいろ変えてみる必要があります。 バイクの真横から録音するのがベターですが、その場合、エンジンのメカ音が大きくなります。これはこれでいいのですが、純粋な背筋じゃないので、これもまた位置を前後に移動して、最適な音を見つけるしかありません。
@suzyridergb350s7
@suzyridergb350s7 2 года назад
@@harukaze-suzushi ご返信ありがとうございます。 f3を買う決心がつきました。ありがとうございます。 私のバイクは空冷単気筒エンジンなので、仰るとおりバスドラム用のマイクがよさそうですね。 バスドラム用のマイクに全く詳しくないのですが、おすすめなどあるでしょうか。 値段もピンきりかと思いますが、マイクの取付位置がよければ、あまり高価なマイクは用意する必要がないのでしょうか。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
@@suzyridergb350s7 僕も楽器用マイクは詳しくないので、おすすめするものがわかりません。 ただ、高価なマイクは必要ないと思います。 ダイナミックマイクの1万円以内のものでいいと思います。 マイク性能よりも、マイク位置の方が重要です。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
@@suzyridergb350s7 以前、ハーレーに乗っていて、これの音を撮るのに苦労しました。というか、凝っちゃった。 一方、走りながらの音を撮るのであれば、安いボーカルマイク(ダイナミックマイク)もいいと思います。 走行中は、いろいろマイクにとっては過酷なので、高価なマイクは怖いっすなぁ。
@suzyridergb350s7
@suzyridergb350s7 2 года назад
@@harukaze-suzushi ご返信ありがとうございます。 ダイナミックマイクでf3に繋げるバスドラム用のマイクで調べてみます。 どのようにレコーダーとマイクを選んでよいか分からなかったので、とても参考になりました。 ありがとうございます。
@okia6196
@okia6196 2 года назад
はじめまして、価格差よりも距離の方が重要との事が目からウロコでとても勉強になりました。 屋内で三脚に置きマイクをする場合のケーブルについてですが、直線距離+何m位の長さが適正でしょうか? 趣味で使う分にはケーブルの品質はclasiic PRO等の比較的安価なケーブルでも十分でしょうか?
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
ケーブルの長さですが、通常は、3m、5m、10mを用意しています。 映画などでは20mも持っていきます。 室内の場合には、5mあれば十分です。 ケーブルによる音質の低下ですが、30mくらいまでは、なんでも同じだと思います。違いはコネクターかなぁ。中華製のケーブル場合、XLRコネクタの直径が微妙に違っていて、抜き差しが渋いことがあります。カメラやレコーダーが壊れちゃう。 安いケーブルは要注意です。 ちなみに、XLRケーブルは3本の電線で構成されています。 2つの信号線と1本のグランド線です。 安いケーブルは2芯+グランド。性能としてはこれで十分なのですが、高価なケーブルは4芯+グランドになっていて、2つ信号それぞれに2本の電線を使っています。こちらのケーブルの方がトラブルが少ないので、僕らはこれを選んでいます。 classic Proのケーブルは使ったことがないので、品質は分かりませんが、このメーカーのマイクはちゃんとしているので、ケーブルも大丈夫だと思います。 ケーブルって長持ちするので、20年以上使っているものもあります。 オーディオ用のクソ高いケーブルは必要ないと思いますが、 amzn.to/3s7og7y ここで長さと色を指定して購入するのが安全だと思います。 長持ちすると思います。
@松井暁行
@松井暁行 2 года назад
Wireless GO II ですが変換出力できるだけで、内部的に32bit floatで録音されているわけではないですよ。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
ああ、そうですか。ありがとうございます。 なかなか、難しいですね、音は。
@johseb
@johseb 2 года назад
RODEのページで確認しました。期待してしまいました。親機内でも32bitフロートで録音できる訳ではありませんでした。残念でしたが、それでもこのマイクは現場でも使えることに違いはありません。いまワイヤレスマイクの民製品で最も信頼できる機材ですね。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
多分、送信機側のマイクゲインがオプションのピンマイクに最適化されていて、通常の使い方だと、送信機側でレベルオーバーにはならない仕様だと思えますね。 受信機側の出力ボリュームは録音機器に対してマニュアルで設定しないとオーバーしちゃうということですかね。 いずれにせよ、運用上は、おっしゃるように、ハイクオリティーなので使いやすいですよね。
@ichiro0770
@ichiro0770 2 года назад
私もRodeのページで確認しました。 www.rode.com/blog/all/Wireless-GO-II-On-Board-Recording-and-Audio-Export-Modes-Explained 最後の方に記述がありました。 WAV 32-bit float: This exports an upscaled 32-bit float format file, great for compatibility with similar files in a DAW environment. It also offers possibilities for feature expansion via future firmware updates. upscaledなので、DAWに取り込む時に使う、フォーマットのみのなんちゃって 32-bit float対応みたいです。 ただ最後の一文を読むと、もしかすると今後ファームウェア更新で、本物の 32-bit float録音に対応するかもしれませんね。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
@@ichiro0770 32bitフロートは、音声の格納領域が増やせるのが利点なんですが、本当はZOOMやTASCAMのようにデュアルADコンバーターにしないと、あまり利点がないかもしれません。レベルオーバーに強くなる程度かな。 でも、リニアで壊れてしまうよりは全然いいので、歓迎ですね。 おそらく、送信機本体では特別なレンジの持ち方(レンジを圧縮していると思う)をして、32bitフロートにするとちょうどいい感じになるんじゃないかと思います。 つまり、声に最適化したコンプレッサーが入っているんじゃないかなぁ。
@mayumiotsuka1238
@mayumiotsuka1238 2 года назад
ところで「シネマレンズを買うな!」というのもおねがいしたいのですが。 いまDZOに惹かれてて困っています 本格的な映画はもちろん ショートムービーの仕事も入っていないので 買っても絶対に宝の持ちぐされなのです;;
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
DZO、欲しいっすねぇ、欲しいっすねぇ、欲しいっすねぇ。 うん、星いいっすねぇ。 レンズを買ったら、仕事が入ってくるかも。いや、営業したくなって、仕事になるかも。うん、そうだそうだ笑。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
僕も欲しくなってきたなぁ。
@mayumiotsuka1238
@mayumiotsuka1238 2 года назад
やっぱり・・(笑)
@mayumiotsuka1238
@mayumiotsuka1238 2 года назад
物欲!
@TheBatsugoro
@TheBatsugoro Год назад
先日国際フォーラムでAlan Menkenを観てきましたが、彼がピアノの弾語りを歌う時は物凄くマイクから離れていました。 でもしっかり拾っていてよかったです。 あれだけ離れているのをしっかり拾おうとすると鍵盤叩く音を拾ってしまったり等色々問題出てくるとはおもうけど、それもクリアしていました。 どうやるんだろう謎です(T_T)
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
現場を見ないとわからないのですが、ステージの録音は、ぼくら映画録音とは技術が違っていて、僕はそのノウハウを持ち合わせていません。 一般論で言えば、ステージの場合は、マイクが多少離れても環境音に悩まされることはなく、むしろPAから出てくる音との戦いになるのだろうと思います。 ショットガンマイクには不感エリアがあって、具体的にはマイクの軸方向の後ろ150度(後方60度)くらいは、ほぼ何も音が入りません。そこをうまく使うと打鍵音を回避することができるのだろうと思います。 また、音響が何かフィルターワークをしていることもあるので、マイクセッティングだけで説明できないかもしれません。 いずれにせよ、映画録音とは全く違うので、わかりません。ごめんなさい。
@murasakimireba3066
@murasakimireba3066 Год назад
距離がある場合はワイアレスマイクがいいですよね
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
1m以上離れる必要がある場合は、ワイヤレス・ピンマイクがベターです。 ただし、スタジオのように壁に吸音材があるような場所だと、もう少し離れても大丈夫です。逆に残響が大きい場合には1m以内でもピンマイクに切り替えた方がいいですよ。
@murasakimireba3066
@murasakimireba3066 Год назад
いつも仕事にも活用できて、助かってます。応援してます。@@harukaze-suzushi
@ステレオ-g5e
@ステレオ-g5e Год назад
どれだけ地球のアレにマイクを突っ込めるかなんですよね。 自分はzoom h1nを使っていたのですが物足りなく、h1nでも近づければ凄く良き音なのですが低音不足で。 近々zoom h6が届きます。地球のあれに突っ込みたいと思います。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
元々ZOOMは楽器録音用なので、マイクの感度が低めのものを使っていましたよね。最近は我々のような映像関係者が使うようになって、環境音が撮れるようになったのかなぁ、と思っています。
@ステレオ-g5e
@ステレオ-g5e Год назад
@@harukaze-suzushi @harukaze-suzushi 録音初心者でどのような機材が自分の求めるものと合っているのか分からない状況で模索中です。32bit floatの解像度は素晴らしそうなのですが、割れたイってる音好きな自分はh6に決めました。 良き音を録るこは、大好きな人、ものごとにどれだけ近づけるるのかとということだと思いレコーディング楽しむぞー!!!!!!
@ひろちん-e5i
@ひろちん-e5i Год назад
ワイヤレスGO2が、おすすめということですか。わたしは、旧型の白と黒とDSC-1とSC-11とラベリアまいくの代わりにAT9947CM右左用の2台で運用していますが、それでもいいですか。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
最終的には、音質が一定上になっていれば、マイクはなんでもOKですよ。 特に、この動画を作った頃よりも、編集アプリの『声の分離』機能がすごく良くなっているので、それと併用することで音質は満足できるものになると思います。 現場ではシンプルなマイク構成で事故を減らし、アプリで音質を一定以上に保つのがいいと思います。 いずれにせよ、いつも同じマイクを使うことで、マイクの癖や長所を把握して、最適なマイクポジションを心がけるのがいいですよ。
@ひろちん-e5i
@ひろちん-e5i Год назад
返事ありがとうございます。よく分かりました。ありがとうございました。
@mayumiotsuka1238
@mayumiotsuka1238 2 года назад
舞台収録は置きマイクなのでショットガン使っています  インタビューでも ピンマイクは時節柄あまり使いたくないので スタンド乗せでガンマイクを使っています オンカメラマイクは環境音録りがメイン用途ですね
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
おっしゃる通りですね。スタンドに立てるとガンマイクは威力を発揮できますよね。
@mayumiotsuka1238
@mayumiotsuka1238 2 года назад
F6のテストでビッグバンドを録音してみました。床に置いたので低音がボコボコしていますが レベル調整なしで過大入力にも歪まないのにはビックリでした ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-DSJ2rC9_dkg.html
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
@@mayumiotsuka1238 F6をMSステレオモードにすると、帝位の広がったステレオ音声になりますよ。編集でもできるけど。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
@@mayumiotsuka1238 いい感じですねぇ、素晴らしい。
@mayumiotsuka1238
@mayumiotsuka1238 2 года назад
ありがとうございます!
@てつろうチャンネル-b4b
ものすごく勉強になりました。ありがとうございます!野外でギター弾き語り映像を撮っていて、モノからステレオでの運用を考えMKE440購入を考えていました。ですが距離の話を聞き納得。。購入前に聞けてよかったです!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
音を良くするには、とにかくポジションです。高いマイクは必要ありません。
@てんぷら-n1q
@てんぷら-n1q 2 года назад
早くF3が欲しいなぁ〜。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
待ち遠しいっすねぇ。
@てるる-d9z
@てるる-d9z Год назад
初めまして。説明が凄くわかりやすくて勉強になりました!ありがとうございます。 質問というか、相談なのですが今私はASMRで咀嚼音の動画を投稿しています。 カメラはiPhoneでマイクはSONYのラベリアマイクecm cs3です。 最近マイクをレベルアップしたいと思い色々勉強しているのですが、音声を解説した動画はたくさんあるけど咀嚼音まで踏み込んでるものはあまりなく、咀嚼音にはどんなマイクが適切かわかりかねてます。 カメラを変える余裕はないのでカメラはiPhoneのままで撮影したいのですが、プロ目線で咀嚼音を撮る際の注意点などあれば教えていただきたいです。 初めてのコメントでいきなりすちません。これからも勉強させてもらいます🙇🏻‍♀️
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
ASMRは面白いですね。 咀嚼音は、かなり難しいです。 マイクを考える前に、まずは環境。 まず、録音する環境が静かでないとダメですね。 その次に、マイクですが、ビジネス用マイク(会議などで使えると書かれているもの)は、人の声の周波数に合わせてあって、低音が弱いチューニングになっているものが多いです。 同じピンマイクでも、映画のセリフ用のものがいいです。 ただ、ASMRだとステレオですよね。 ステレオマイクをお買いになるのがいいんじゃないかなぁ。 ぼくならZOOM のH3-VRを使うと思います。 2万円ちょっとです。
@eikis-country
@eikis-country 2 года назад
もちろんカメラのホットシューにマイクを装着するのは論外ですが、、、 桜風さんはすでにショットガンマイクをお持ちだからピンマイクをオススメされてると思うのですが、「最初の一本」がピンマイクだとさすがに辛いような。。。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 2 года назад
何を撮影するかにもよりますが、最初の一本こそピンマイクをお勧めします。 無線マイクがベターですが、有線でもいいです。 ショットガンマイクは応用範囲が狭いので、お勧めしないっす。 海外の報道を見ると、送信機にピンマイクケーブルを巻き付けて、マイクの先端を数cmだけ伸ばし、インタビューする相手へ手で伸ばして撮影しています。 つまり、無線ピンマイクはインタビューマイクとしても使えるということです。 また、映画では無線マイクを物陰に隠して、人が通過する足音を録音したり、2人の会話の場合、机の上の花にマイクを仕込んだり。 つまり、無線マイクは工夫次第で色々なマイクに化ます。 WirelessGoなどは送信機自体に内蔵マイクがあるので、さらに応用範囲が広がります。WirelessGoをインタビューマイクに変身させるグリップなどもあります。 一方、ショットガンマイクは、人に向けて使う以外には、あまり活躍しません。マイク自体が大きいからです。 ショットガンマイクというのは、その場の雰囲気を録音するためのマイクなんですよ。なので、アンビエント(環境音)を録るには適しています。人の声を録ろうとすると、かなり難しいマイクです。 実は最初の一本、という気持ちはわかりますが、万能マイクってのは存在しないので、応用範囲が広いかどうかで選ぶべきだと思います。
@eikis-country
@eikis-country 2 года назад
@@harukaze-suzushi 返信ありがとうございます。 なるほどです。私の使い方だとガンマイクのほうが応用範囲が広いと感じてしまうのは、ピンマイクの引出しの数がぜんぜん足りてないからのようですね。 RU-vidを見渡すと襟元に付ける使い方ばかりなので、それ以外の「ピンマイクの使い方Tips集まとめ」みたいな動画をふんわりとリクエストしておきます(笑)
@powerartspro
@powerartspro 6 месяцев назад
距離による差には勝てないですが、30m先のリスの些細な足音をカメラに載せたマイクでどうしても録りたい僕みたいな方は、良いショットガンマイクをカメラに載せる意味はあります。416やNTG3だと長すぎ、重すぎるので、sankenのcs1eやゼンハイザーの8060などの短くて高性能のショットガンマイクは使い様によっては使う意味があります。この人は色々理解していない次元の低い人はショットガンマイクを使うな、と言ってるのであって、次元の高い人は鵜呑みにしないように。
@ひろちん-e5i
@ひろちん-e5i Год назад
deity s-mic 2sについても、よく知りたいのでできれば詳しく教えてください。
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi Год назад
ごめんなさい、使ったことがないのでわかりません。 ただ、何を撮るのかで結論が異なります。 楽器用だとしたら、どんな楽器を撮るのかによってマイクは変えないとダメだし、人間の声を撮りたいなら、まぁ、何でもいいし。 いずれにせよ、この1本で全てOKというマイクはありません。 このサイズのマイクは中途半端なので、プロの中ではカメラの上につけて予備の音撮りにしか使いません。本格的な録音は別のプロ用マイクで録音部が撮ります。
@ひろちん-e5i
@ひろちん-e5i Год назад
返事ありがとうございました。楽器の収録は、難しいのですね。ありがとうございました。
@NatureinJapan-kj4nj
@NatureinJapan-kj4nj 6 месяцев назад
Thanks!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 6 месяцев назад
マイクはレンズよりも近眼なので、寄るということが最も重要です。 映画では4mの竿まで使って近づいていますが、マイクの特性に縛られての技です。 映像と音を分けて考えることで表現の幅が広がりますので、一度試していただければと思います。 動画を見せていただきました。 ステレオマイクにするだけで、かなり印象が違ってくると思います。 モノラルは、無用な音が目立ちますが、ステレオは同じノイズの大きさでも、主要被写体を人間の耳が分離して聴くことができるので、ノイズは気にならなくなりますよ。つまり、主要被写体の音だけを撮ろうと思わず、主役の音としてきちんとわかるように撮るということですね。
@NatureinJapan-kj4nj
@NatureinJapan-kj4nj 6 месяцев назад
Thanks!
@harukaze-suzushi
@harukaze-suzushi 6 месяцев назад
ご支援、ありがとうございます。 無線マイクのステレオ音像、お楽しみ下さい。
@NatureinJapan-kj4nj
@NatureinJapan-kj4nj 6 месяцев назад
こちらこそありがとうございます😊
Далее
撮影現場での適切な収音テクニック
9:42