Тёмный

#215 

Takanori Yazawa矢沢隆則
Подписаться 56 тыс.
Просмотров 72 тыс.
50% 1

2019年9月に「ミラーレスを仕事現場でメイン機として使わない理由」という動画をアップしたところ、チャンネル登録者が一気に増える起爆剤になりました。今回はその続編です。SONYのミラーレスカメラをお持ちの方、検討されている方は必見です。
【追記】
視聴者さんから頂いたコメントから動画内でお話ししたバッテリー問題はα7RⅢ以降(2017年11月25日発売)のカメラでは改善されているようです。α9(2017年5月26日発売)以前のカメラをお持ちの方はご留意ください。
【関連動画】
ミラーレスを仕事現場でメイン機として使わない理由
• #128 【雑談】ミラーレスカメラを仕事現場...
【関連サイト】
カメラからバッテリーを取り外すと変更した設定が消えてしまう
knowledge.support.sony.jp/ele...
【Twitter】 / yazawa_takanori
【Instagram】 / takanori_yazawa

Развлечения

Опубликовано:

 

6 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 256   
@hato5271
@hato5271 3 года назад
問題そのものより、現場のタフさ加減に大変驚きました。そこを任される腕と信頼、それに応えなければならないプレッシャー。ほんと凄いですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 года назад
ありがとうございます。 毎回身の引き締まる思いでやっています😅
@umezu3jp
@umezu3jp 4 года назад
カメラ、撮影の勉強兼ねて、最近初めて拝聴させていただきましたが、実際の現場に関わるプロの方こその臨場感ある、お話・視点・意見に、他のRU-vid発信者さんにはあまり見受けないような、オンリーワンな素敵な魅力を感じてます。今後もお話楽しみにしています。感謝と応援のメッセージまでにて失礼しました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。 今はなかなか現場が組みづらい状態ではありますが、また現場のお話を交え発信できたらと思っています。 引き続きよろしくお願いいたします。
@Ks_staff
@Ks_staff 4 года назад
初めて拝見いたしました。やはりお仕事で撮影されていらっしゃる方のお話がうかがえて、大変勉強になりました!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します(^^)/
@user-kazu0406
@user-kazu0406 3 года назад
プロとしての仕事現場のリアルなお話が伺えて楽しかったです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 года назад
こちらこそご視聴ありがとうございました(^^)/
@loopene9278
@loopene9278 4 года назад
これほんとよくわかる。 ソニーのカメラは確かに良い部分もあるけど、全体的にカメラの基本が違う 様に思える。撮影対象やシチュエーションを結構選ぶかも知れない。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
サイレントシャッターはアコースティックのライブや舞台撮影の際、本当に役立ちます。 α9はⅡになってからグリップサイズが大きくなったみたいです。 だからといって買いませんけど(^^ゞ
@user-qj9sc9xk7w
@user-qj9sc9xk7w 4 года назад
SONY α9はタイトな「報道」「記録」「イベント現場」「フォトセッション」にはあまり向いてないのかもな。 「写真芸術」「ポートレート」「グラビア」「物撮り」「広告」「映像(VP)」など...現場のプロというよりは「アーティスト」が使うカメラやな。 つまりα9の連写性能は、、宝の持ち腐れ。
@JBOY-ni3zx
@JBOY-ni3zx 4 года назад
バッテリー交換で設定変わっちゃうってのは一瞬も逃せない矢沢さんには致命的ですよね。 高額なカメラなの想定外の事にびっくりしました😅
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そうなんですよ。本体だけで50万もしたのに(>_
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 4 года назад
電源OFF直後は、直ぐに電源ONできるようにスリープモードに入る様です。問題は、スリープの間にバッテリーが抜かれてしまうと、設定を忘れてしまうこと。おそらく設定を保存するフラッシュメモリの書き込み回数を気にしてるんだろうけど、設定されたタイミングで保持すべきでしょうね。ファームの変更で対応出来そうなものですが、問題意識が無いのでしょう。
@ZERO-rx2sq
@ZERO-rx2sq 4 года назад
Kai Fuuさんと同意見ではありますが、Sony的な「うちはフラッグシップ機じゃなく、用途別機です」的な (仕様です)はおかしいかなと思います。Sonyファンですがやはり40万50万するカメラを プロユースではない的な対応は。ハードユーザーも取り込んだのですから真摯にプロユースのカメラとして頑張っていただきたいです。
@GG-nu7ff
@GG-nu7ff 4 года назад
当然とはいえ、プロとアマチュアとではカメラに求めるものにかなり乖離がありますね でもこういった貴重な要求に耳を傾けていくSonyやNikonであって欲しいと思います
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
はい、そうあって欲しいです(^^)/
@NBPressOnline
@NBPressOnline 4 года назад
大変参考になるお話をありがとうございます。当方もTGC取材しておりますが、横目でモデルプレスさんの連携体制はスゴイなといつも感心させられております。確かにあの現場で速報性報道を維持するには、相当なタイトさを要求されますから、カメラに求めることもタイトになってくるのはすごく理解できます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コメントありがとうございます。TGCでご一緒しているんですね。 あの現場は時間だけでなく画質や打率なども求められるので、撮影者としてとても気合の入る仕事のひとつです。 私以上に編集の若手の方が大変ですけどね(^^ゞ 29日、もしよかったらお声がけください。
@tatatakuroiti47
@tatatakuroiti47 3 года назад
私も過去にTGC代々木、名古屋等撮影で入ってましたが、あの緊張感思い出しました。現在Nikonのフラグシップ2台使用で、別にα9を導入しようか悩んでたところでしたので大変役に立つお話でした。参考にさせていただきます。
@GuriKato
@GuriKato 4 года назад
バッテリー交換で設定が飛ぶ件、参考になりました。 使っていてたまに発生していましたが原因がわからず対応策もない状態で発生したら運が悪かったと思うことにしていましたが、この動画で原因が分かりスッキリしました。 たしかに待っていられない状況はありますので、なんとかして欲しいですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
概要欄に追記しておきましたが、最近の機種は改善されているみたいですよ(*^^*)
@newellkenji
@newellkenji 4 года назад
7R4を使用していますが設定はちゃんと保持していますけどね。
@GuriKato
@GuriKato 4 года назад
今日、JPEGのみの設定で鳥を撮って、RAW+JPEGに変更して風景を撮ってバッテリー交換したらJPEGに戻っていました。 改善はされていないようです。
@mikio39044
@mikio39044 4 года назад
解りやすい説明でした。 前回批判はあったにしても逆に親切だと思います。 カメラを道具としたら雜だと思われますが適切な道具を使うのは当たり前の話であります、それは私の業界でも同じ事です。好みはあるにしろ使えなければ意味が無いとは思います。それが今回の動画で良く説明されてたと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ありがとうございます。前回は説明不足の点があったので、今回は脇を締めてかかりましたw ご視聴ありがとうございました。
@user-db3jg6ir4o
@user-db3jg6ir4o 4 года назад
こんにちは。いつも楽しみに観させて頂いています。 普段仕事でイベントのビデオ撮影、中継などをすることがあるのですが大概AC電源運用しています。α9の場合にバッテリーではなくAC電源運用は有り得ない感じでしょうか。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
こんにちは。ご提案に関してですが、現場で電源を確保するのはかなり難しいんですよ。オフィシャルならともかく、取材で行って1社だけ電源分けてもらう訳にはいかないので。
@user-db3jg6ir4o
@user-db3jg6ir4o 4 года назад
ご返信ありがとうございました。 私の仕事柄、主催者からの依頼でイベントスタッフという立場での撮影が殆どで電源は貰えて当たり前という固定観念を持っておりました‥。 勉強不足でした。申し訳ありませんでした。
@matsumototakashi345
@matsumototakashi345 4 года назад
ニコンと富士を併用しています。D4Sでのテザー撮影がD5と同じで、レビュー見れない+カメラにデータが残らないと言う問題で、非常に不便だと感じました。(ヘアーカタログ撮影にて) X-H1だとこれらの問題が無いので、こちらを使うようにしています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
Nikonは本当にテザーだめだめなんですよね。スタジオワークが多いプロは他メーカー(ほぼCanon)を使っていますが、これが一番の理由だと思います。最近の機種は改善されているようなのでD6に期待していますが(^^ゞ
@valvole2quattro336
@valvole2quattro336 4 года назад
職業カメラマンとの口上から惹かれて楽しみにしております。テザーの話しは聞いていましたが そこまでとは驚きました。私もメーカーにこだわりはないのですが ちなみに今はa9を使っています。タイトなスケジュールではないのでなんとかなっている次第です。 素朴な質問で何故キャノンに変えなかったのか知りたいです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
Nikonのテザー、最近の機種はだいぶ改善されているようですよ。 Canonに乗り換えなかった理由は一から揃え直すとなるとお金がかかり過ぎるからです。
@dj5fs233
@dj5fs233 4 года назад
私は航空祭でも4000枚程度ですが、 1日3~4万枚ってすごいですね。 すぐシャッターユニットの寿命を使い切ってしまいそう。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
1台で撮っている訳では無いのでそんなでもないですよー(^^ゞ
@user-wu2gl8sr5f
@user-wu2gl8sr5f 4 года назад
いつも拝見させて頂いています 私も仕事でSony機を使っており、α7IIIにて同様に設定リセット現象で悩まされておりました。 電源落ちの現象もあったので最近まとめて修理になったのですが、仕様だったんですね 他にも本体の作りや仕様を見ていると、プロ向けのカメラ(メーカー)ではないなと感じています。 「どんな写真を撮ろう」から入る類のプロ(風景やスナップなど)にとっては作品作りの幅を広げてくれる良い機材群だと思うのですが、 商撮など効率や進行も重視しないといけない広告の現場で使うにはユーザーインターフェースがズレている気がします・・・ ミラーレスの性質自体を仕事に活用しているので乗り換えは今の所検討していませんが、仕事においてはまだまだ一眼レフが間違い無いでのしょうね
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。 電源落ちはまた違う現象かと思いますが、設定が保存されないのはもともとの仕様みたいですね(>_
@marute2
@marute2 4 года назад
初めまして。素晴らしい動画ありがとうございます。 赤字覚悟で徹底的にフラッグシップを作り込むキヤノンやニコンと違って、ソニーさんはどんな機種でも、確実に利益が出るように作るのが前提かと思います。あくまでもルーツはNEXですから、こういうところで現れてしまうのでしょうね。 ここの所のキヤノンとニコンの決算を見ると、そのビジネスがいつまで持つのか、非常に不安になってきます。財務諸表を見ると、ニコンは在庫も相当だぶついているように感じます。必要な方は積極的に買い支えないと。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そうなんですよね。最近はカメラがどうこうより経営が心配です(>_
@1taisakunful
@1taisakunful 4 года назад
私は先日α9を購入したものです。 今回の撮影現場で、もしかしたらできるかもしれないと思いついたことがるのですが、 持ち寄ったPCをWAN(ローカルネット)接続して、α9をPCに繋げた状態で撮影するというのはどうでしょうか? 原理上、複数台のPCで撮影直後のデータが即座に扱えて便利になるのではと考えました。 検証したわけでもなく、機材や現場環境的に現実的に厳しい提案かもしれません。 バックアップ関係がクリアできているかも確認できてはいませんが、新たなアプローチの一つとして考えてもらえれば嬉しいです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コメントありがとうございます。 動画内でお話しした現場では他にも制約があるため難しいと思いますが 小規模なイベントやスタジオワークでは使える方法かと思います。 WANを使用することは考えていなかったので大変参考になりました。 今後とも宜しくお願い致します。
@user-th6je7zw6y
@user-th6je7zw6y 4 года назад
私は趣味でしか撮影しませんが縦位置グリップだけでバッテリーが事足りて 取り込み、フォーマット、充電全てUSBケーブル介しているのでカードもバッテリーも取り外すことがなく 今までそれらの欠点に気づきませんでしたが、試してみるとたしかにRIVでも設定が巻き戻りました α9IIも改善されてない可能性が高いですね
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
7Rⅲは戻らなかったという書き込みがあったので最近のは改善されているのかもしれません。
@imamuTV
@imamuTV 4 года назад
NIKONしか使ってないですけど No3は乗り換えた時に知らないとマーマー焦る問題ですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
知らない人けっこういると思いますよ。私も桝田に言われて先日気づいたばかりです(^^ゞ
@imamuTV
@imamuTV 4 года назад
TAKANORI YAZAWA さん Z7は大丈夫でした。
@bulldog6759
@bulldog6759 4 года назад
こんにちは。そうそう、私も「ミラーレスを仕事現場でメイン機として使わない理由」で矢沢さんのチャンネルを見始めました。かなり興味深いタイトルでした。 ソニーのカメラのその様子、私も少し不満な点です。 私は仕事で動画を撮っていますが、アルファの動画機能だけでなく、ソニーのシネマカメラのFS5というのも使うこともありますが、これも同様です。 フォーマットされていないSDカードを入れると「管理ファイルを作成します」が出るわずらわしさがあります。 電源を切ってから5秒以内にバッテリー交換すると、ひとつ前の設定に戻るのも同様です。 ただ私の撮影現場は、通常は電源切って5秒待つ余裕があるのと、かつてより他メーカーのカメラ使用時も、バッテリー交換もメディア交換も電源を切ってから5秒は待っていたので、今のところ特に大きな問題は無い状況です。 だけど、こんな重要なことを、ソニーの取扱説明書には堂々と書いていなくて、Q&A欄にどうにか書かれているような状況です。 あと、アルファは、シャッターボタン(シャッターユニットではなく)が弱いようで、3万回くらいシャッターを切るとシャッターボタンに不具合が生じるということを聞いたことあるのですが、矢沢さんのように、1日で2万枚も撮られる場合は毎回部品交換になるのではないかと思います。ニコンやキヤノンのフラッグシップ機なら数十万回のシャッターに耐えますからね。この不具合はソニー自身もわかっているようで、部品交換はプロサービスに入っていたら優遇されるようです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コメントありがとうございます。シネマカメラでも同じような状態なんですね。5秒待つのが許容される現場で習慣になっているといいですね。おっしゃるように説明書に書いてないのはどうかと思います。 連写に関してはレフ機に任せているのでαで連写する機会はあまりありません。ほぼ動画機として使っているのでシャッター交換前に次の何かを買うことになると思います(^^ゞ
@takuchanman
@takuchanman 4 года назад
ずっとNikonの一眼レフを使っておりますが、最近動画を撮影する勉強をしつつあるのですが、前回の動画でNikonの位置レフは動画には向かないと言われてまして納得しております。 そこでSONYのミラーレスを考えてるのですが、昨日家電量販店で触ったりしたのですが、握った感じシャッターをきった感じなどSONYはどうしても家電。NikonやCANONはしっかりしてると言いますか、やっぱりカメラ屋さんが作ったカメラって印象を再認識しました。 SONYを購入は考えているのですが、CANONやNikonのミラーレスの方がしっくりくるのかなと思いつつ悩んでます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
Nikon、Canonのミラーレスは使ったこと無いですが、仕事という視点でいうとシングルスロットの時点で候補からはずれますね。あとレンズの種類とか。趣味の範囲であれば特に気にする必要ないことだと思いますけど(^^ゞ
@hocchon
@hocchon 4 года назад
α9II使いです。 バッテリー交換で設定が飛ぶ件については、5秒待たずに即交換後でも設定は維持してました。
@evolutionLANCER
@evolutionLANCER 4 года назад
hocchon 回路に電力が残ってたお陰かな、、?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
概要欄に追記してきましたが、皆さんからの情報で最近のカメラは改善されてることが分かりました(^^)/
@terrysroom472
@terrysroom472 4 года назад
世の中の多くの機材解説は『どのような環境でどのような使い方をしているのか』という大切な前提がなかったり詳しくない上でされています。その結果、‘信用できない解説’ばかりだと痛感しています。 しかし、矢沢さんの解説は大切な前提がよく説明されているので実に参考になります。 これからも宜しくお願いいたします。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。前回の動画は若干説明が足りなかったため、あーだこーだ言われたので今回は脇を締めてかかりましたw 引き続きよろしくお願いいたします。
@rabbilets
@rabbilets 4 года назад
99%の人が関係ないからスルーしていいかというと決してそうではない問題点ですね。すんごくわかりやすかった。バッテリー交換で設定が戻る事象には不思議に感じてました。声を挙げていただきありがとうございます!!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。他の方からのコメントで分かったのですが、最近の機種は改善されているようです(^^ゞ。とほほ。。。
@alcyoneSVX94
@alcyoneSVX94 4 года назад
ダブルスロットは、そういう使われ方をする訳ですね。その場合は両方のスロットとも高速書き込みが可能な同じカードがさせるモデルは最適ですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そうなんです。でもα9は同じSDでもUHS-IIとUHS-Iなので結局遅い方のUHS-Iのスピードになっちゃうんですよね。RAWとJPEGの分割記録にするならいいんでしょうけどバックアップ記録の時には足を引っ張られます。α9ⅱからはどちらもUHS-Ⅱ対応になったみたいですけどね(>_
@taroh.h
@taroh.h 4 года назад
いつも楽しく拝見してます。9月の動画も分かりやすく、何の問題もないと思います。登録者数が増えるにつれて、どうしてもアンチやネガコメが増えると思いますが、その少数に対して都度対応されるのは時間の無駄ですので、気にされずこれまで通りの雰囲気で動画をアップしていって下さい。同世代として応援してます!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ありがとうございます。アンチは25年前からずっといるので扱いには慣れております。 これからも宜しくお願い致します!
@tarogozira
@tarogozira 4 года назад
ご指摘の問題点が改善されると、ミラーレスを使うことに、なりますか?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
今回例に挙げたファッションショーなど、動体撮影を前提としたものに関しては当面レフ機を使うと思います。 理由はミラーレスは望遠域のレンズ(特に大口径単焦点レンズ)が各メーカー全然足りていない。バッテリーの持ちが悪い、連写もα9Ⅱでさえメカシャッターだと秒間10コマと遅い(電子シャッターの秒間20コマは動画の切り出しなので使いたくない)といった感じです。
@tarogozira
@tarogozira 4 года назад
@@yazawatakanori このお話を聞いて、とても不思議に感じました。ミラーは、フィルムカメラに仕方なく付いていた機構だと思っています。従って、設計の希望は、レンズを通した映像を直に保存することだと考えます。ミラーレスは、設計の希望を叶えたカメラです。それなのに、プロは、ミラーレスを使わないようですね。もしかしたら、プロ用ミラーレスカメラを作らずに、高速データー転送時代に合った媒体用の静止画、動画カメラを作ろうとしているのかもしれません。返信ありがとうございました。
@and273jp
@and273jp 4 года назад
やっぱり、動きものを高速連写する現場ってのは、全然ちがうもんだなぁ。 ・・・と、夕暮れの神社やお寺を撮るだけのアマチュア(私)は、また今回も刺激を受けました。 フルサイズミラーレスで独走状態とは言っても、カメラの世界ではまだまだ新参者。 今はまだまだ過渡期なんでしょうね。 SONYは今後、自動車も始めるみたいだけど、クルマの世界でもこういう「ありえない欠点」山盛り状態からスタートするんだろうなぁ。 思い返せば、銀行も保険業も、新規参入当時は本当にひどかった。笑 でも、聴き取り調査やら何やら、どんどん改善されていって現在があります。 カメラも、まだまだもっともっと良くなっていくみたいですね。 (本当にSONYが嫌いで、滅びて欲しいと思ってる人たち、一切ダメ出ししないで完全スルーしてます) ところで、動画を撮らず、プリントもしないので、私の理想は「フルサイズの800万画素」です。 動きものを高速連写するプロにとって、2千万画素(以上)の高画素って、何かメリットありますか?(必要ですか?)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。ミラーレスは過渡期だと思いますね。 バッテリー交換の問題、新しい機種は改善されているようなので期待はしています。 ファッションショーのメインレンズはすべて単焦点レンズなのでトリミング前提になります。 画素が多くて良い点はトリミングしてもある程度画質が保てる点ですね。
@user-nz3px5np2t
@user-nz3px5np2t 4 года назад
SDカードのフォーマットには2種類あります。クイックフォーマットでは管理ブロックはフォーマットされません。 バッテリー交換、交換時ACアダプター併用で如何でしょうか?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ずっとクイックフォーマットでやっていますがダメですねぇ。 ACアダプターは100社からマスコミが集まる現場で私だけ電源借りる訳にはいかないので現実的じゃないんですよねー(>_
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 4 года назад
@@yazawatakanori 様 「ポータブル 蓄電池」で検索するとamazonでいろいろヒットします。中にはJVC-Kenwoodの製品もあります。 これがAC100V出力可能で、一応正弦波出力との事です。 もしかしたら使えるかも、と思います。
@john024852
@john024852 4 года назад
プロのカメラマンのタイトな現場の御苦労お察しします 自分はα99Ⅱ、Aマウントユーザーですが指摘された点で問題が無いんですよ そういうSONYの良くわからない所 他にもAマウントEマウントでSDカードの差込口の№①と②が逆なんです 意味分からん事が多いので敢えて無理に移行してません 慣れとかそういうの大事だと思いますので
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。 最近のEマウントのαはカードの差込口一緒になったようなことを聞きました。 慣れも大事ですよね(^^ゞ
@bananagunso
@bananagunso 4 года назад
@@yazawatakanori 初めまして。最近α99iiで設定が戻ったことがあり「あれっ?」となっていたので確認しましたが、 f値変更->電源オフ->すぐにバッテリーを抜く->電源オン でf値が戻ることを確認できました。 もっと旧機種のα900でも発生しましたが、こちらは予め電池の蓋を開けておいてすぐに抜くぐらいの速さで無いと発生しませんでした。 PCでいうところのシャットダウン(保存)処理の時間が機種毎に違うような感じですね。
@kookymaverick
@kookymaverick 3 года назад
ミラーレスではありませんが、これまで気が付かなかっただけかと思い試してみましたがα77m2ではバッテリー交換で設定が変わるということはないようです。
@kazubara3533
@kazubara3533 3 года назад
α99m2でも設定が変わる事は無い様です。
@user-cr9tr7he7x
@user-cr9tr7he7x 4 года назад
バッテリーの件ですがモバイルバッテリーで対応してはどうでしょうか α6500ではモバイルバッテリーをつないでさつえいしています。 α6500はバッテリーがひと回り小さいのですぐ交換です。 これだとバッテリー交換しないし充電されます。(α9はわかりません)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
動画の中でもリチウムイオンバッテリーについてサラッと触れていますが、縦横頻繁にカメラを動かすのですぐに抜けちゃうでしょうね(>_
@HibinoMovie
@HibinoMovie 4 года назад
凄くわかりやすい動画ありがとうございます。 今までのソニー機はスペック一辺倒ですので、グリップの持ち易さだとかメニューの解り易さ、カードや電池交換の利便性などはカタログに出てこないので後回しなんでしょう。アマチュアから見るとソニー機は凄くよく出来た玩具なんですが、矢沢さんなどのプロのカメラマンの方からの要望で改善されて良いカメラになると良いですね
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。SONYは瞳AFやリアルタイムトラッキングなど、魔法のような機能を搭載していながら、カード交換という誰もがする行為でストレスを感じてしまうという…ホント改善して欲しいです(>_
@Zubolla73
@Zubolla73 4 года назад
今の現場の話を聞けてその凄さに驚きました。ちなみに今年還暦の素人です。ちなみに私のα3でも管理ファイルのコメントは出ます。これはソニーの特有の現象なのでしょう。なので提案です。昔のフイルム時代のプロのようカメラ本体ごと編集者に渡してはどうでしょう?その後カードフォーマットとバッテリー交換が終えた本体をレンズにつけて撮影する・・・やはり設定が狂うかな・・・でも投資が大変ですね。きっと。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご提案ありがとうございます。 申し訳無いのですが現実的ではないですね。 ボディは2台もっていますが、同じレンズ2本揃えるのは難しいです。 2年近く考えあぐねた結果、D5が一番という結論になっていますので(^^ゞ
@ninja8888survivor
@ninja8888survivor 4 года назад
筐体の制約が有るかもしれませんが、2連装式バッテリー(交換お知らせLED付)みたいに現行機種に後付けでリセット問題を解決するアクセサリー有ったらいいのかな?(既に所有してる人向け)早打ちのガンマンに例えるなら、あり得ない設計コンセプト!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
こういうのありますよ。 www.sony.jp/ichigan/products/NPA-MQZ1K/
@ninja8888survivor
@ninja8888survivor 4 года назад
ワぉー( ゚Д゚)2個じゃなく4個!!・・・sonyのアクセサリー戦略みたいなものを感じます!物足りなさを残して(コストの関係もあるかもですが・・・)アクセサリーへの誘い・・・・
@Data_analyst.
@Data_analyst. 4 года назад
SONYさんにフィードバックされるとイイですね。 バッテリー交換時の設定リセット問題はいただけませんが、この問題が解消されるまでの間は、(三脚使用の移動のない撮影なので)AnkerやROVPowerあたりの30000mAh程度のリチウムイオンモバイルバッテリーの常時給電で当座を凌ぐしかなさそうですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
バッテリーを4本連結できるマルチバッテリーアダプターキットというのが純正であって、以前それを使った撮影したことがあります。 www.sony.jp/ichigan/products/NPA-MQZ1K/ 7時間フルに使ってもバッテリー2本半使っただけだったのでこれでじゅうぶん凌げるのですが、そこまでするならD5でいいや、という判断になっちゃいますね。
@toukonjig
@toukonjig 4 года назад
なるほど!先々週に初のSonyミラーレス一眼としてα7RⅣを購入しました。 あるユーチューバーさんの動画が非常に参考になり時間をかけて同じ設定にしました。  満充電のバッテリーに替えたあとに新品のSonyの128GB SDに入れ替えました。 「管理ファイル作成中」の表示が出てきて??と思ってたら、いきなりカメラの設定が元に戻っていました(驚き)。カメラも新品なのにバグ?故障?と不安になりましたが、その後は症状なし。なるほどバッテリーだったんですか?交換には注意しないといけないんですかね。。  というか、これ素人でもかなりムカつきます!!ましてプロ現場のシビアな世界ではありえないですよね。。(少なくとも取説に分かりやすく記載してもらいたいです) この情報は、ほんとうに参考になりました、ありがとうございます!!! 余談ですが、Sonyαがとても気に入ったので、先週金曜日にサブ機としてノーマルのα7Ⅲも購入して昨日使いました。 この話題と関係性は不明ですが、そいうえば電源オフにして体感的に4~5秒後に本体に「コッ」という「極軽い」振動があります。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
振動があるという話は初めて聞きました。 皆さんの書き込みで分かったのですが、α9以降に発売された機種は改善されていると聞いたので てっきりα7RⅣも改善されていると思っていたのですが、違ったんですね(>_
@koichiroaraya470
@koichiroaraya470 4 года назад
つい先日、Sonyミラーレスに切り替えたいと相談に来られた仲間(Canon5DMk3ユーザー)がいましたが、この動画を観ていただき暫く考えた方が良いという結果になりました。 私自身は、D3x・D3s・D800Eを使用していますが、一眼フォーカルプレーンからミラーレスに変えるつもりは有りません。理由は、70歳ではありますがファインダーを見ながらピンをAF・Mを合わせることが出来るため、液晶画面・電子ファインダーを頼る必要が無いからです。SONYの現行機種の問題点もよくわかり、良い情報であったと思います。2020年オリンピックの撮影ではどの位ミラーレスが使われるのか・・興味が有りますよね!!・・特に、Olympus&Sonyに興味はあります。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コメントありがとうございます。概要欄に追記しましたが、最近の機種はバッテリー問題は解消されているようです。管理ファイルに関しては忙しい現場でなければ問題ないと思いますよ。 現状ミラーレスに関してはSONYがかなり先行していますが、CanonユーザーさんであればEOS Rの方がレンズ資産生かせるのでいいかもですね(^^ゞ
@franciscominamide8020
@franciscominamide8020 3 года назад
あともう一つかもしれませんが、ソニーのαは不具合や無償修理が多いことから、やっぱりD850に続くことにしました。 あとは、αのカメラのアンチダストシステムが貧弱でゴミが写りやすいかもしれない...
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 года назад
基本、ミラーレスはセンサーに埃付きやすいですね(>_
@aototoro1
@aototoro1 4 года назад
あの~ こないだダイナミックレンジ性能はソニーが一番いいとプロカメラマンの方が言っていたのですが矢沢さんはどうお考えになりますか?(ニコンとの比較でかまいません)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
機種に因ると思います。
@TheOewi
@TheOewi 4 года назад
ソニーのミラーレス機はNEXの時から使ってましたが相当改善されたんですけどねぇ・・・。 バッテリー交換時に設定が一つ前のに変わるのは気が付きませんでした(^^; 趣味撮りなんでタイトな状況はまず無かったからでしょうね・・・。 メーカーの”これはこういうものです”っていう対応もどうかと思います。 NEX-7の時にターゲットピントが合わずに背景にピント合うのをソニーストアで言って ”これはそういうものです”って言われた時にはAFとは?と思いましたねw しかし、管理ファイルだけは解せないですよね・・・。 α7RIIIを使ってる時にJPGとRAWを振り分け設定で使ってると電源投入毎に”管理ファイルが壊れてます”という メッセージが出て毎回作らされてたのもストレスが貯まりましたね・・・。 あの管理ファイルって写真や動画を日付毎に再生(表示)する為のスロットにカードをずっと入れっぱなしに してる様な初心者のコンデジ向けのような機能の為だけにあるので少なくともフルサイズミラーレスでは不要な機能だと 思うんですけどねぇ・・・。 今はEOS Rにしてある程度の不満は解消されましたけど、今のところ撮影後のプレビューが遅すぎなのだけは解せませんw
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
EOS Rはプレビューが遅いんですか。Z6は起動が遅いようですけど、まだNikonとCanonのミラーレスはエントリーモデルなので許容範囲かなと思えなくもないのですが、α9はメーカーがプロフェッショナルモデルと謳っている機種ですからね。何とかして欲しいものです(>_
@leftoff3rd
@leftoff3rd 4 года назад
小規模コンサートJPGカード1枚で足りたのですが、 大規模だと4~50回…そんなに必要なのですね!プロって凄い!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
カードが満タンになったら替えるのであればそんなに枚数はいらないのですが、速報はその場ですぐ記事にしなければならないので、そのくらいの回数になっちゃいますね(^^ゞ
@ONSENOYAJI2
@ONSENOYAJI2 4 года назад
管理ファイルの下りは、コンデジだけの事だと思ってました。ソニー全体の事なんですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
なんと業務機もなんですよ(>_
@masahiroyamamoto6667
@masahiroyamamoto6667 4 года назад
一番ためになりました
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ありがとうございます。
@user-wu5hn9nt3c
@user-wu5hn9nt3c 4 года назад
私は、ファッションショー撮影の経験はありませんが、極めてタイトな現場ですね。それを踏まえての、カメラ分析・・納得できました。 流石の、プロレポート有難う御座いました。 私は、Canon Userですが、RAW+JPEG振り分け撮影で、JPEGは、Wi-Fi等での伝送用に、RAWは、現像後、Print用に使い分けております。 昨年暮れのカメラ買い替えで、DSLR(EOS 5D MarkⅣ)を選んだのは、その理由が一番です(EOS Rは、シングルスロットですので・・) フルサイズミラーレスは、Next EOS Rの発表に期待している1人です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
CanonはJPEGがNikon、SONYにくらべて軽いのでWi-Fiで飛ばしてもさほどストレスが無いので良いですよね。 CanonもNikonも早くフルサイズ、ダブルスロットのミラーレス出して欲しいですね(^^ゞ
@s0t_tube920
@s0t_tube920 4 года назад
怒りを抑えてるように見えました。PCもそうですが、信者による横槍でストレスになりませんように。 内容はとても参考になりました。自分はせいぜい静物しか撮らないので気付かないことが多く、てとても有意義な内容で良かった。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
参考になったのでしたら幸いです。まぁ、動体を撮る人の中でも今回お話ししたような環境は特殊だと思いますが、他メーカーではありえないことなので、何とかして欲しいです(>_
@NoBillingwarrior
@NoBillingwarrior 4 года назад
α7RⅣですが、同じやり方で撮影後バッテリー交換(バッテリー1本しか持ってないので同じバッテリーを抜き差し)で設定は保持されていました。 同じ世代のα9Ⅱも改善されているのではないでしょうか。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
情報ありがとうございます。やはり最近の機種は改善されているんですね(^^ゞ
@majicalma7
@majicalma7 4 года назад
同業者がどこのシステムを使っているかを知るしかなくて、それに付いていくしかないんじゃないですかね? それにしてもプレス対応のことを無視した現場と言う事は今後携帯のカメラで撮影するのが当たり前だと主催者側は思ってしまうんじゃないですかね。 スチルよりも動画が当たり前で動画から切り出せないの?とか言われかねない、フィルムの時代ならば即現像に回すくらいのタイムラグで済むのが速報性に向かない状態でとなると採算性が合わないと判断されてしまうとその時点でその手の業務は一切なくなりますよね。 メディアの出し入れの回数が多いだけでも相当な人的にもデータ的にもカメラのハード的にもストレスは相当なものですよね、ましてやSDカードが壊れやすいメディアでもあるので受け渡すときの事故も大変怖い。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
なので結局Nikon D5を使うという選択になります。
@rex200806
@rex200806 4 года назад
ニコン好きですが、z6が使いづらいと感じたのは、バッテリーの持ちの悪さと、急に取ろうと思ってもスリープモードになっているとファインダーを覗いても画面がブラックアウトした状態で待たされるところ、そして背面の各種ボタンが省略されて直感的に操作ができないところです。もちろん、レンズラインナップもまだまだですがw 瞳オートフォーカスや無音撮影、ファインダーでのピント合わせのし易さ、撮影画像のできが事前に確認できるなど、ミラーレスの魅力もわかりますが、まだまだ光学ファインダーで被写体を確認していい音でシャッターを切る事が大好きなので、レフ機で撮影していきます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
撮りたいと思った瞬間に待たされるのはストレスですね。レフ機に戻ってしまうお気持ち分かります(>_
@gundam1gouki
@gundam1gouki 4 года назад
アマチュアにとってもためになる動画でした。α9は気になってはいたのですが…。 私はよく戦闘機を撮りますが、キヤノン(レフ機)やオリンパス(E-M1mk2とE-M1X)で撮ることが多いです。どれも良し悪しがありますが、設定がバッテリー交換で戻ってしまうことはないですね。特に海外のエアショーだとひっきりなしに飛行機がショーに飛び込んできて、カードやバッテリー交換に神経を使う状況もあるので…。戦闘機と旅客機、ヘリコプターやプロペラ機ではすべて設定が異なります。 特にプロ向けであれば、どのような状況にも対応できるよう考えてほしいですね。私個人としてはソニー機はAFなどは素晴らしいけど、防塵防滴性能にいまいち信用ができないです…。(まあ各社良いところと必ず不満点がありますw)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
飛行機の分野でもノウハウがあるんですね。 αシリーズ、最近のものはバッテリー替えても設定保存されるみたいですよ(*^-^*)
@maomao6115
@maomao6115 3 года назад
10年後には別次元になっているでしょうね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 года назад
そうあって欲しいですね(^^ゞ
@koji2451
@koji2451 4 года назад
初めまして。 私はD5を使ってたまにPCと繋いで画像転送していますが、PCでニコンカメラコントロールのソフトでカードに残す設定可能です。是非試してください。 後WT-5使ってますが、かなりスムーズにできます!少し前のipad miniですが、、  D4sの時はイラつきましたが
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
はじめまして。 なるほど。そういう設定にするとカードに残せるんですね。貴重な情報ありがとうございます。 WT-6買って試したことあるんですが、ぜんぜん使えず。 NPSにPCとカメラ持ち込んでマンツーで設定見て貰ったんですが結局使えずヤフオク行きとなりました(>_
@koji2451
@koji2451 4 года назад
​@@yazawatakanori  wt-6はわかりませんがwt-5とD5の相性いいのかもです、、 ニコンカメラコントロール設定是非試してください。安心して使えます。(^^)  D5の使い方今更ながら参考になりました。有難うございます。
@user-lx2xr7nc4s
@user-lx2xr7nc4s 4 года назад
初めてのコメントになります。いつも楽しく拝見しております。 当方α7R IIIとα6500を所持しておりますがαシリーズでフォーマットしたものは どの機種でもそのまま使えたらとは前から思ってます。 変更した設定が消えてしまうのは初耳でした。 動画のようにバッテリー交換してみたらα6500では同じ現象でした。 しかしa7R IIIでは何度やってもなぜか設定変更が反映されてました😅 機種によるものなのか機体によるものなのか…ん〜謎です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
いつもご視聴ありがとうございます。 α7Rⅲは反映されるんですね。α9より半年後に出た機種なので改良されているんでしょうか。だったらいいんですけどね(^^ゞ
@keito3177
@keito3177 4 года назад
大変参考になる動画を投稿していただいてありがとうございます。 動画を遡って拝見させていただいているため動画投稿と時が経ってからのコメントで申し訳なですがコメントさせていただきます。 今回おっしゃっておられました「バッテリーを抜いた際に設定したものが保存されず一個前のものになってしまう件」について書かせていただきます。 私が所有しているα7Ⅱでも同じ動作を行いました。 確かに同じ動作を行った際設定が一個前に戻ってしまいました。 その後なぜだろうなと思って検証して考察できたことを書かせていただきます。 α7、α9は起動、停止時にメーカーロゴなどの液晶上での一定の工程がない代わりに右下にある読み書きを行っているときに赤く点灯するランプが存在します。 そのランプの点灯から消灯の工程を待たずにバッテリー交換されると動画でおっしゃっていた症状がみられるようでした。  このようなことを趣味で撮影している身から申し上げるのも申し訳ないですが仕事の関係上等でテープ等でそのランプを見えないようにされているため上記の読み書きを行っているという状態が判別できないため今回のバッテリー問題が発生しているものだと思いました。 間違いがありましたら申し訳ないです。
@giri430
@giri430 4 года назад
助手を一人雇えばほぼ済むような気もしますがそういう訳にはいかないんでしょうねえ。。。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そういう訳にはいかなんですよね~(^^ゞ
@sdatkazoo7670
@sdatkazoo7670 4 года назад
カメラってなんでssd使えないんでしょうね。 ssdのほうが安いし容量デカいしバッテリー食うけど外部電源から給電すれば使いがって良さそう。 電源ケーブルもマグネット式の接点ケーブルでつなげば引っかかって落とす事故も減らせそう。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
使えるようになるならマグネットよりもねじ込み式の方がいいですね(^^ゞ 形状的に難しいと思いますけど。
@user-no5ss2xx7e
@user-no5ss2xx7e 4 года назад
TGCやGAなどのファッションイベントは、ファッションショーを中心に複数の部に分かれて行われていて、部と部と間に休憩時間があるのでその間にカメラマンも休憩できます。 ニコンの一眼レフカメラの方が、ミラーレスカメラよりはるかにバッテリーの持ちがよいので、長時間撮影する仕事には向いていますね。ミラーレスカメラはモバイルバッテリーでの給電が可能なので、それて対応しています。 ソニーのα9の設定が、バッテリーを抜くと設定がリセットされていまうというのは、設定をカスタム登録すれば、解決できるのではないでしょうか?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
確かにカスタム登録はアリですね。ただ、1回呼び出さなければならないのでその1アクションがネックです(>_
@H.O.M.Y
@H.O.M.Y 4 года назад
これは「歴史」としか言いようがないですねぇ。 その、現場・現場でのフィードバックが活きるか、見捨てられるか・・・。 ニコン・キャノンは、その場数故の「全てのプロ」へのプロ機なのかな。 自分も「時間」は気にするけど、それでも「日の出・日の入り・光源」位な物だし・・・。 データ送信もスマホで済むし、シングルスロット(カードは4~5枚持って歩くけど)で充分だし、目で見たまんまの色再現が 出来るのならばセンサーサイズもメーカーも厭わないし(寧ろエントリー機やコンデジ・スマホでの撮影の方がウケが良い)。 1DX-mkⅡは使った事あるけど、自分には勿体無いし、その性能は宝の持ち腐れになってしまいます。 そもそも、100~撮って1200枚程度ですからね・・・自分。よく写真家さん達からは中判勧められるので、そっち方向なのは自覚してますが・・・。今回のは、凄く参考・勉強になりました
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。なんか見捨てられているような気がします。 参考になったのでしたら幸いです(^^)/
@msworks7901
@msworks7901 4 года назад
前にファイル連番の件でα7RⅢではで書き込んだ物です。 アカウント変えたので。 管理ファイルのやり方は早く止めてもらいたいですね。 フォーマット出来ない事によるデメリットでしては、 フラッシュメモリでもフォーマットしないで書き込み、 削除を繰り返すと確実に転送速度が落ちてきます。 もしそのやり方するなら、PCでフォーマットする前に 管理ファイルだけ1回メモリからコピーして PCでフォーマットした後書き戻すというやり方の方が いい様に思います。 (隠し属性のフォルダが1つ有るのでそちらも表示して コピーしてください。)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
なるほど。そう言う手もありますね。いろいろありがとうございます(^^)/
@msworks7901
@msworks7901 4 года назад
@@yazawatakanori お役にたれれば何よりです。 書き漏れてましたが、このやり方だと管理ファイルはデータが残ったままになるので再生ボタンで消した画像が見えないで??になる事と、 矢沢さんはあまり使わないでしょうけどスマホ転送の時には管理ファイル不整合が有ると強制的に管理ファイル修復を要求されます。
@user-oy1lq9gd3z
@user-oy1lq9gd3z 4 года назад
自分は野生動物の撮影をしてまして、D5からα9Ⅱに変えてみましたが、そういった一瞬系ではAFは素晴らしいですが操作系の方でまだまだだなと思いました。 α9Ⅱからグリップとかジョグレバーとか変わってもレンズが大きいと結局レフ機のようなしっかり握れる物でないととか他にも...。 なので自分はD6へ戻る予定です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
グリップ感はレンズが大きくなるほどシビアになってきますね。私もD6買う予定ですが、なかなか発売日発表されませんねぇ~。
@scorpion-tm1bk
@scorpion-tm1bk 4 года назад
初めて拝見しております、、 T.YAZAWZA様の動画への意見に関してのご発言、、 非常に冷静沈着で的確明快なのに感心しました。 私自身、野鳥を中心に自然をテーマに30数年、写真撮影をしております。 今までオリンパスから始まり、ニコン、キャノンと機材も更新し、 最近、ミラーレスジェネレーションへ移行にとソニーへ、、 しかし、まだまだ煮詰まっていないのが現状です。 これからもこの動画から勉強して決めたいと思ってます。 もちろんチャンネル登録しました。 今後も注目しております。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ご視聴、チャンネル登録ありがとうございます。 ミラーレスはまだ過渡期だと思うので進化の過程を見るのも楽しいですよね。 引き続きよろしくお願いいたします(^^)/
@silvesnows
@silvesnows 4 года назад
はじめまして。 私も仕事でα9を2台使用しています。 秒で進むお仕事ではないですが、大変勉強になります。 コメントで電子シャッターは動画切り出しなので使いたくないとおっしゃっていましたが、動画切り出しとはちょっと違うのかなと思いまして書込みしました。 α9電子シャッターとメカシャッターの大きな違いは、書き出し方とシャッター音の違いで、私は音を出せないコンサートホールなどではかなり重宝しています。 場所によってはフリッカーが出ることがありますが、ファションショーのステージでもそれらはありますか?メカシャッターの方がフリッカーは出にくいと感じます。 また被写体の動きがあると思うので、ローリングシャッター現象を気にされているのでしょうか?私はα9はローリングシャッター現象がかなり少なく感じました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
初めまして。書き込みありがとうございます。 ファッションショーでは実験的に使った程度ですが、フリッカーもローリングシャッター現象も気になりませんね。 ただ、動画内でお話ししていることがネックになるのでサブ的に使う程度になると思います。 サイレントシャッターはミラーレスの持ち味のひとつなので場面によってα9の方がメインになる場合もありますけども(^^ゞ
@silvesnows
@silvesnows 4 года назад
TAKANORI YAZAWA さん 返信ありがとうございます。 現場が違うと求められることが全く違いますよね。プロの現場のお話はとても勉強になりますので、これからも参考にさせてください。 今後とも宜しくお願い致します。
@ninjya-qw9yd
@ninjya-qw9yd 4 года назад
仕事でcanon、sonyを使っています。 色作りは、好みの違いあると思いますが画質は個人的にはsonyがかなり上な印象です。カメラの操作作りはcanonが上な感想です。sonyのフォーマットの遅さは、ビックリする位スローですね笑 ソニーストアで聞いた話しですがニコン機は、他メーカーのカメラでもデータが確認できるくらいセキュリティは甘い。ソニー機は、絶対他メーカーで表示されない作りの思想らしいです。 どちらが良いかは、使う環境で選ばれたらと思います。 7r4では、バッテリー抜いて設定変わる事は確認したらありませんでした。 少し進化したかも知れませんね。 動画、これからも楽しみにしております。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
管理ファイルはセキュリティ上のことなんですかね。それも重要ですが、あの待ち時間はただのストレスです(>_
@wild-dragon-killer
@wild-dragon-killer 4 года назад
α9IIの話になっちゃいますが、有線LANケーブルで撮影データ転送すればギガビット/秒でFTP転送できるので、いちいちカードを抜かず、FTPサーバーのパソコンにデータを撮影しながらコピーしてはいかがですか?WIFIでも11ac対応ですし。ほかの編集の方もそれぞれのPCをFTPサーバー機に繋いで必要な画像を取り出し、編集作業をする。 大容量カードを刺せばJPGでしたらかなりの枚数が撮れるので、時間が空いたタイミングでカメラ側だけでフォーマットすれば管理ファイルはその都度作られないです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
なるほど。可能性を感じるやり方ですね。ただ、クライアント側が対応してくれるとは思えず…。個人的に試してみたいと思います。ご提案ありがとうございますm(__)m
@aototoro1
@aototoro1 4 года назад
矢沢さんかなり頭のいい人ですよ ちゃんとこれでもかというくらい説明されてるじゃないですか あと白い服もお似合いですよ(矢沢さんはいつも黒い服を着ているイメージがあるので・・・ すいません)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
白やピンクも着ますよー(^^ゞ
@evolutionLANCER
@evolutionLANCER 4 года назад
αに関係ないけど ニコキヤノのミラーレスで EFやFマウントのまま フランジバックそのまま、デカさそのまま 一部システムをミラーレス用にして 小型軽量は一旦考えずに そのままミラーボックス取っ払った ミラーレスを作ってみたら ニコキヤノもミラーレス技術を更に集められそう
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 4 года назад
キヤノンがEOS-Rを出す前 「フランジバックはレフ機と同じにしてレンズの共通化をはかり、ミラーレスの消費電力が大きいことに対してバッテリーを大きくして対応する」 「手持ち撮影の人もいるだろうから、重量感や大きさが異なってくることでバランスを崩すことあるだろう。そこそこ重くして感覚のズレを無くす」 「その方がミラーレスへの移行もスムーズにいくだろう」 という噂もあったことはありましたね。 尚、噂の出所は私です。
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 4 года назад
ソニーについてはそこまで厳しい状況、設定を想定してないのでは ニコンについてはテザー撮影する状況を想定してないと思いますね 他のランクのカメラでは許されても、ガチな現場だとフラッグシップ謳ってる以上、対応は求められますね 矢沢さんの場合はトリプルスロットで、バッテリーグリップ必須ですねw まさかそんな頻度でカード交換してるとは思わなかった しかも枚数も3~4万枚ってヘビー過ぎる
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
更にステージごと必要カットが直前にラインで送られてきます。 最近はこのヒリヒリした感じを楽しめるまでになりました(^^)/
@user-yz4ki2uz7m
@user-yz4ki2uz7m 4 года назад
ソニーは最先端技術を売る会社と言う感じですね ユーザーフレンドリーとは正反対にあると思います それはカメラに限らず、家電、ゲームに至るまで全般的に感じます 「確かにすごい技術だ!でも使いにくい。」
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
言い得て妙ですね(^^)/
@takechin169
@takechin169 4 года назад
メモリー1.2.3に事前設定しておけば良いのではないでしょうか?
@keito3177
@keito3177 4 года назад
初めてのコメントですが最近の動画や過去の動画等ある程度見させていただいております。 α7ⅡとSEL24240を昨年中頃に所有し始めてから見始めてそれ以降買い替えを検討しましたがとりあえず待とうかなと思っています。 大三元レンズなどは所有されており、ファッションショーなどを撮られているのを知った上でのお願いで申し訳ないです。 ジャンルは違うかもしれませんがyazawaさんの思うα7,α9シリーズでの使用用途別レンズ紹介などを出していだきたいです。 またα7sシリーズの新作が出たらなどといった動画撮影を重視した動画も拝見させていただき大変参考になりました。 スチール用途ではα9をと言ってらっしゃいましたがスナップなどの写真メインの人向けにこういうのが出たら買うのはありではないか、もしくはこれを買うと良いなどというプロからの感想動画なども作っていただくととてもありがたいです。 長文となってしまい申し訳ないです。よろしければ上記に似た動画等を制作していただけると嬉しいです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
コメントありがとうございます。 スナップメインだと街中なら24mm、自然を相手にするなら16mmの単焦点が使いやすいと思います。 人物なら迷わず85mmですね。 以前フォクトレンダーの35mmをα9に付けてスナップやったことあるんですが、ちょっと狭すぎました。
@keito3177
@keito3177 4 года назад
TAKANORI YAZAWA お返事ありがとうございます。 大変貴重な意見でありがたいです。 参考にしてレンズ選びさせていただきます! しかしまだまだアマチュアの下の方にいる私などからするとまだF値やISO、シャッタースピードを学ぶので精一杯なところが関の山です。 そういった私などからするとやはり動画化していただけると嬉しいですね。
@tenayo1249
@tenayo1249 4 года назад
趣味なので気にするどころかそういうものとして、済ませていたところだったのですが、やはりプロとしてタイトに使うとなると気になる場面が出てくるんですね。やはりSONYのカメラはまだ「カメラ」になりきれてない「電子機器」の側面を感じてしまいます。写りだけなら全く不満ないからこそ詰めて欲しい……。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
カメラはデジタルになった時点で道具から家電になったと割り切っていますが、プロ機と謳っている以上、今回お話ししたような場面にも対応して欲しいなと思います。おっしゃる通り写りにはまった不満ありませんし(^^ゞ
@Daikoku0819
@Daikoku0819 4 года назад
a9ii は使わないんですか?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
いまミラーレスは動画機として割り切っているのでα9ⅱは必要ないですね。
@user-pr1wf2xu7n
@user-pr1wf2xu7n 4 года назад
矢沢さんの声は落ち着きますし、癒されてますよ。矢沢さんはモデルプレスさんの写真とか撮られてますか?TGCとかガールズアワードの写真撮られてるみたいなので。Twitterやってると良くモデルプレスさんの写真見る機会多いんですよ。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
関東圏のTGCとガルアワは私が担当しています。たまに別件でも駆り出されますけど。
@strikenoirify
@strikenoirify 4 года назад
a9に限らず、a7RIIIやIVなどのソニーのフルサイズミラーレスは、アマチュアに限って言えば、レフ機から乗り換えでかなり見かけるようになりました。 キヤノンEF→ソニーEマウントを変換する、シグマのMC-11アダプターの存在がかなり大きいようです。 矢沢さんのような一分一秒を争う分野だと、a9ですら、まだまだ使えないんだなというのが、以前の動画もそうですが、今回の動画を見てさらに思いました。 管理ファイルや設定リセット問題は、ソニー開発陣の経験不足とか、テストカメラマンのフィードバック不足なんでしょうね。 瞳AFとか、自社でセンサーまで作れる点など、他社より優れてる点はたくさんあるのに、メニューのGUIの使いにくさもですが、まだまだ家電メーカー癖残ってるなという印象を持ちました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
おっしゃるように瞳AFやリアルタイムトラッキングなど飛びぬけた技術があるのに肝心な足元がしっかりしていないという印象は否めません。業務用ビデオカメラ作っているメーカーなのになぜこんな当たり前のことにきづけないのかと…謎です(>_
@srkarubi
@srkarubi 4 года назад
仕事道具で大事なのは、慣れと使いこなしと思っていますが使い手側がカバー出来ない欠点部分があると使えないですよね。適材適所は当たり前だと思いますがNikon一桁機とCanon1D系は長い間プロ機として発売されていて致命的欠点がないカメラと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そうですね。2大メーカーのレフ機は素晴らしいと思います。しいて言えばD5はテザー撮影がまったくダメなんですが、新しい機種は改善されているようなのでD6でより完璧に近い物になると思います。
@srkarubi
@srkarubi 4 года назад
テザーの件は知りませんでした😅 Canonがスタジオ込み、Nikonの報道など現場メインなのかな? D5は素晴らしいカメラですので更にブラッシュアップされたD6は楽しみですね😇
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
はい、D6楽しみです(^^)/
@sara-1886
@sara-1886 4 года назад
ソニー製品の基本的なコンセプトが家電品なんでしょうね。一秒を争うような現場で使うことを考えていないのだと思います。普通はそれで問題が無い人が多いですし、ソニーとしてそこまで手をかけるメリットも見当たらないのかもしれません。プロ相手にしても製品売り上げなんかほとんど変わらないのに、要求ばっかり面倒というのが正直なところかも。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
デジカメは確かに家電の延長なんでしょうけど、もうひとつのラインで業務用ビデオカメラも作っているので今回指摘した点くらいは解決して欲しいと思ってしまいますねぇ~(>_
@sara-1886
@sara-1886 4 года назад
@@yazawatakanori 業務用の映像機器はソニーとパナが有名ですね。でもあれは個人で買うようなものではないですし。カメラのフラグシップ機はプロ向けっぽい雰囲気を出しながら、実態はアマチュア向けに売っているのが問題なのかも。
@miyamiya2237
@miyamiya2237 4 года назад
PCや他機でフォーマットしたカードを挿すと管理ファイルやホルダーを作るのはソニー機全般でしょうね。古いRX100、新しいRX10M4でもそうですから。それにしても忙しい現場ですね。ダブルスロットにこだわる意味もわかりました。シャッター回数もすぐに100万回になりそう。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
同じファッションショーの現場にいても私のようなスタイルで仕事をしている人は他にいません。かなり特殊だと思います。 シャッター回数は複数台使いまわしているので1台あたりはそんなにいかないですよ(^^ゞ
@inakinak
@inakinak 4 года назад
α9はプロ機ですので、扱う側もそれなりの対応が必要ですよね。例えばSDカードは一方通行で3万枚(orモデルの人数分)撮れるフォーマット済みのカードを準備しておく。電源は1日持たせるためにAC電源を用意する。それしかないでしょう。いかがでしょうか。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
いずれも現実的ではないですね(^^ゞ
@eikis-country
@eikis-country 4 года назад
まぁアレですね。SONYがどうこうというよりはむしろ、Nikonがこれまで営々と積み上げてきたノウハウがどんだけすごいんだって事ですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
それもあります。ニコン最大の課題は動画の中でもお話ししているテザー撮影ですね。D6がどうなっているか楽しみです。
@user-de5mx7fe7o
@user-de5mx7fe7o 4 года назад
バッテリー交換は確かにそういう設定でしたよね。 でも、充電しながら撮れませんでしたか? できなかったらすいません。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
撮れますよ。動画の中でもサラっとですがリチウムイオンバッテリーには触れています。ただ、縦横頻繁に動かす撮影でバッテリーつけたまま撮影するというのが現実的ではないですねー(>_
@user-de5mx7fe7o
@user-de5mx7fe7o 4 года назад
@@yazawatakanori 返信ありがとうございます。 そうですか‼️確かにそういう現場ならSONYのミラーレスカメラは全て対象外になりそうですね。 YAZAWAさんのプロ現場の話しは具体的で工夫をどうしたら良いか自分も考えさせられます。 自分(アマチュア)が撮ってる状況と全然違うから面白いと僕は思います。(^○^)
@user-fm5jr9fg3q
@user-fm5jr9fg3q 4 года назад
初めまして 最近ソニーのアルファ7の中古格安でしたので購入し 写真撮りましたがニコンの3300のほうが綺麗にとれます。両方ともオートでした。レンズ他の買えば映りは違うのでしょうか?😄
@NumaBEE
@NumaBEE 4 года назад
写真の写りに関して言えばボディなんて何でもいいのでレンズ、環境、好みの違いだと思いますよ。
@user-fm5jr9fg3q
@user-fm5jr9fg3q 4 года назад
@@NumaBEE 様 返信ありがとうございます。レンズ購入して見ます。便利レンズ ズームレンズ勧められますがソニーは高いと聞いていますので難しいところです。😄
@user-fm5jr9fg3q
@user-fm5jr9fg3q 4 года назад
@天野ユタカ 様 返信ありがとうございます。清水の舞台から飛び降りる感じでレンズ購入を考えなければいけませんね。😄
@user-fm5jr9fg3q
@user-fm5jr9fg3q 4 года назад
@天野ユタカ 様 返信ありがとうございます。単焦点レンズソニー85ミリまたはニコンの35ミリこの2つで決めようと思います。明るいの意味が今一つわかりませんが 今 街中の人物撮影物議ありますが。😄
@8XHuXBgkok
@8XHuXBgkok 4 года назад
大変参考になるお話ありがとうございます。だからこそもったいないのですが、最初の12分間ぐらいはカットしてタイトルのポイントに絞ってすぐに本題に入る方が視聴数は増えると思いますよ。
@hiro19561201
@hiro19561201 4 года назад
今回の動画と違うんですが、以前動産保険を仰ってましたので、確認しましたら、動産保険は個人で加入できなく、 商品名:ニッセイ個人賠償プラン「まるごとマモル」 日本生命保険相互会社とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社 の共同開発商品 に加入しました。 家族型同居家族全員、独身の子供迄担保されて、年間4410円。 携行品損害保険一回が20万 迄、年間上限無し、家族加入可能。スマホも保証されます。ヤザワさんのおかげ様にて携行品保険見直し出来ました。ありがとうございました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
お役に立てて幸いです。これからも宜しくお願い致します。
@hotta64
@hotta64 4 года назад
リアルな情報ありがとうございます。逆に言うとミラーレスという構造に起因するクリティカルな使えない理由はないと言うことでしょうか。ソニーに関してはプロ向きと言いながらも色んな現場の隅々まで対応させるポリシーはないのかもしれませんね。例えば極寒の中グローブをしたままでも余裕で操作できるサイズ感のカメラとかは出しそうにないので。今のところは。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
NikonとCanonのレフ機に比べると想定しているシチュエーションが少ないのかもしれません。それとも仰るように対応させる気がそもそもないのか。今回の点が改善されないと私は現場で使えないです(>_
@ABC1123th
@ABC1123th 4 года назад
愛故のコメントですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そんな感じです(^^ゞ
@user-sk6ij4lx5b
@user-sk6ij4lx5b 4 года назад
ソニー使いですが、お話を伺ってびっくりしました。 以前からソニーはプロの現場をわかってないと聞いていましたがこれは致命的ですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
バッテリーの方は改善されているようですが、管理ファイルの方は相変わらずみたいです(>_
@user-gv4bw9yq6l
@user-gv4bw9yq6l 4 года назад
今回のお話しを含めて、いくつかは機械的甲斐改造でなくファームウェアの改良で済む内容に感じますね。SONY αが前回のファームウェアの改良で瞳フォーカス機能が大幅に向上した話はよく聞きます。バッテリーによるリセットについてはSONY側にハードな使用環境を想定していなかった事による問題意識が無かった事と思います。Nikonの有線によるデータ吸出しはスタジオでの撮影を想定したもののように感じます。プロ野球の撮影は、ゲーム終了後や攻守の交替時などにカード差し替えて、タイミングを見てパソコンからデータを送っているようです。いづれにしても、メーカー側と使用側の認識のズレという事だと思います。プロ機(或いは同等級)を名乗る以上、使用環境のリサーチを含め、もっと攻め込んだ設定をするべきだと思います。個人的に欲しい事は同機種を複数所有の場合、一台目で設定した内容をメモリーカードや有線直結などで別の機材に設定内容を移せると有り難いと思います。1台であっても修理/点検でサービスセンターから帰ってきたときに、設定を保存したカードを挿せば復旧してくれると安心してメンテナンスに出せると思います。機械的改良をせずにファームウェアで改良できる事は、(絶版後を含めて)こまめにして欲しいですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
ファームウェアのバージョンアップで何とかなればいいんですけどね。最近はスタジオで動画しか撮っていません。SONYはプロサポート立ち上げてまだ日が浅いのでこれからリサーチしたものを取り入れていってほしいです(>_
@user-yq5bs7ek1k
@user-yq5bs7ek1k 4 года назад
コンピュータ関連のエンジニアなので初期化に関してちろっと。PC側で(クイック)フォーマットを掛けた場合、実際のデータは初期化されていません。簡単に言うと見出しを初期化しただけです。カメラ側の初期化も瞬殺で終わるので同様かと。なので、復旧ソフトとかだとデータを復旧できたりする場合がある訳です。環境にもよりますがメディア自体をバイナリの0で全部上書きすると64GBのメディアだと数十分かかると思われます。 なくした際に初期化してあるから大丈夫って事にはならないかなーって感じでしょうか。ま、大した情報ではないんですが^^
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
そうですね。私もデータ復旧したことあるので理屈はなんとなく分かります。 それだけにカードは絶対に無くせないですね。被写体が有名人だったりするとシャレにならないので(>_
@gobakuglz
@gobakuglz 4 года назад
電源を切って数秒しないと現在の設定を保存しないっていうのは変なしようですよねぇ 設定を変えて撮影してる間に設定を上書き保存するようにソフト変更すればいいように思えます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
最近の機種は改善されてるみたいですね(^^ゞ
@gobakuglz
@gobakuglz 4 года назад
やっと改良されたということですね
@kkermitjp
@kkermitjp 4 года назад
媒体のフォーマットですが・・・ 元々媒体には管理ファイルという考え方はありません →SONYオリジナルファイル  →きっと管理ファイルなので番号もそこにあるのですね・・・ 他のSONYカメラでフォーマットすれば管理ファイル自体は生成されると思います。 (ファイル番号は初期化されそうですが) ファイルを削除する時間に問題なければ デジタル機材なので以前の写真が新しい写真に影響を与えることは無いので割り切った方がいいかもしれませんね
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
今の仕様で私の現場で使用するならフォーマットよりも削除という選択になっちゃいますねー(^^ゞ
@131111111111dsdsdsd
@131111111111dsdsdsd 4 года назад
すごい現場ですね。こういうタイトな撮影はニコンのレフ機ですね。とても参考になりました。1点思ったのはPCでカードフォーマットすると遅いなど問題になるのでカメラでフォーマットするべきと思いました。その時間もないので仕方無いとは思いますが、念のためコメントさせて頂きました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
PCでフォーマットすると確かに書き込み速度が遅くなるなどの弊害もあるんですが、動画内でお話ししたような環境だとどうしようもないです。 因みにキヤノンは物理フォーマットというのがあるみたいですね。それをすると速度が改善するみたいです。ご存知でしたらすみません。 higashisa.com/sdcard-2/
@oppyoko
@oppyoko 4 года назад
メモリーをフォーマットしてしまうと、データはいつもメモリーの同じ場所領域から記録することになるので劣化しやすいですよ。 メモリーの信頼性を増すためにメモリー領域をまんべんなく使うにはフォーマットでは無く、『削除』です。
@hirokimuraoka
@hirokimuraoka 4 года назад
初めまして、矢沢さんの作品は「All About」のRQ初期の頃から拝見しています。 ニコンのテザーは論外ですね。矢沢さんのようなユーザーさんが、メーカーにガンガン訴えましょう。 ソニーのバッテリーチェンジの件はわかります。動画カメラですが初期のXDカムは、電源スイッチをオフにしてすぐバッテリーを外すと、ディスクに収録してあった素材が消えてしまったりしたものでした。 フォーマットの件は、私なら同型機のカメラを「フォーマット専用機」として1台用意します。 もったいないかもしれませんが、メイン機にトラブルがあった場合のバックアップ機にもなりますしね。 今後もご活躍を期待しております。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
All About初期からご覧頂いていたようでありがとうございます。最初の頃の写真はひどかったと思いますが(^^ゞ フォーマット専用機という発想はありませんでした。ただ、ファッションショーだと2台体制なのでさらにもう一台それように買うのはちょっと…という感じです(>_
@tannhauser9056
@tannhauser9056 4 года назад
モデルさんの撮影、なんとも大変な現場ですね。速報性というデジタルカメラだからこそ実現出来そう、と思える要素ですが、何だか無茶振りの多い現場だと思ってしまいます。一般的な報道やスポーツの現場では求められる事の無いタイト差。ソニーもモデル撮影者だけのためにカメラを改修する事は期待出来ないな。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
競技によると思いますが、スポーツなら似たようなシチュエーションあると思うんですけどね。高画素機ならまだしも連写機なので改善して欲しいです(>_
@KEYBO7D
@KEYBO7D 4 года назад
SDカードにWifi機能がついているものがありますが、それを使って甚目なのですか?
@kic35
@kic35 4 года назад
KEYBO7D 最新のものでも速度がuhs1止まりであったり、PCの無線LANポートを塞いでしまう、人が多いイベントでは近い周波数帯の電波が多く飛んでいるなど軽く考えてみても色々と問題はありそうです。 現時点で出ているものは即時性や確実性が求められるようなプロの現場で信用して使うレベルの物ではないと思います。 ポートレート撮影でチェック用にiPadなどに飛ばす目的でセカンドスロットに挿して使っている方はいるようですね。 長文失礼しました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
実際に同じショーでWi-Fiを試したカメラマンがいるのですが、全く使えなかったそうです。3万人規模のイベントになると様々な電波が飛んでいるので無線という選択は無いですね(>_
@strikenoirify
@strikenoirify 4 года назад
自分も同意見です。 FlashAirとSnapBridgeは持ってますが、まずFlashAirは転送速度が遅すぎます。ガンガン連写する場面だとFlashAir自体の書き込み速度が足枷になります。それだったら、まだLANケーブル経由でパソコンに転送した方が、まだ実用的です。 SnapBridgeはスマホやタブレットにしか転送できないので、矢沢さんの用途では使えません。(タブレットで編集して投稿するっていうなら、話は別ですが)
@zcc0130
@zcc0130 4 года назад
写真を撮らない人がカメラを作ってているのがソニーでしょう。 7RⅡですが実につかいにくいカメラです。撮れる絵は最高です。
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 4 года назад
ミノルタのエンジニアがいるはずなんですが。
@user-ts7vt1qr6n
@user-ts7vt1qr6n 4 года назад
はじめまして、α9を使っておりますアマチュアです。 自分のペースで撮影する人間なので、気にしてませんでしたが お話しを聞きプロの現場では、厳しいですね〜 改善をお願いしたいですね〜仕事で録音業務をしておりますので 演奏者を撮影するときにはサイレントシャッターが大変役立っております。 今回の動画で、おっしゃられている点の改善とグローバルシャッターの 搭載機種をお願いしたいです〜後バッテリーの改善もお願いしたいです。 α9に至ってはもう少しサイズ大きくても良いと思いますが、 ナガダマ使うプロが大半と思いますので。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 года назад
サイレントシャッターは便利ですよね。 アコースティックなライブや舞台撮影の際、本当に役立ちます。 α9はⅡになってから少し大きくなったみたいですね。 買わないですけど(^^ゞ
@user-ts7vt1qr6n
@user-ts7vt1qr6n 4 года назад
TAKANORI YAZAWA さん  コメントありがとうございます、              引き続き動画楽しみにしております。              YAZAWAさんの話し、聞き取り易いデス!
@user-pw9xf3no3h
@user-pw9xf3no3h 4 года назад
ソニーはやっぱり詰めが甘いですね…
Далее
Gặp 2 thánh troll | CHANG DORY | ometv
00:42
Просмотров 23 млн
Looks realistic #tiktok
00:22
Просмотров 26 млн
なぜ私はMFTに手を出したのか
27:07
Просмотров 50 тыс.
ソニーα7IV、買う?
9:42
Просмотров 15 тыс.