Тёмный

(29)【第19日】《夏休み日本一周の旅 松江駅→小倉駅》8/26-101│San-in Main Line 

Suit Travel
Подписаться 1 млн
Просмотров 274 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 366   
@ひろたか-c9i
@ひろたか-c9i 5 лет назад
スーツさんの動画に興味を持ち本日国内旅行業務取扱管理者の国家試験を受けました! 自己採点の結果法令、約款、国内実務を8割超える結果取れました スーツさんの国内旅行の動画のおかげで国内地理がよくわかりました! ありがとうございます
@ya-ya8424
@ya-ya8424 5 лет назад
良かったですね🎶合格をお祈り致します。
@そぼっち
@そぼっち 3 года назад
すごいですね! 自分は法令、約款はまあまあだったものの実務がぼろぼろでした。
@mst8444
@mst8444 5 лет назад
松江駅前に米原市民の涙雨が降るとか草を禁じ得ない
@egg_tuna_egg
@egg_tuna_egg 5 лет назад
旅がしたいな〜と思ってたけど、スーツさんの動画見てたら満足したような気もするし、余計に行きたくなったような気もする
@ふえふな
@ふえふな 5 лет назад
山梨県で電車通学をしている者です 6分頃のお話、全くその通りです! 4人ボックス席のローカル線なのですが、そこに1人でもいたらやはり立つことをほぼ確実に選択します それはロングシートも然りでして、必ずひと席空けて座るのがなんとなく山梨県のマナーとなっています笑 ひと席間隔で座り、どこに座っても真隣に人がいるという状況になるとあとから来た人はほぼ必ず立ちます。(ラッシュ時除く)不思議なルールです笑
@teruyuge
@teruyuge 5 лет назад
観るもののない6時台のテレビで観させてもらってます。ありがとうスーツさん、健康に気をつけて日本一周を皆さんと一緒に楽しんで下さい。
@NBLUELIGHTYK-WINGS
@NBLUELIGHTYK-WINGS 5 лет назад
私も応援しております。
@ランニングホームラン
しかし次から次からよく喋れるよね。尊敬しますスーツ様。
@prohfy
@prohfy 5 лет назад
ファーストクラスとか贅沢旅行より、JRや鉄道利用の旅行の方がスーツ君らしくて好きです。
@静岡コーヒー
@静岡コーヒー 5 лет назад
動画が楽しみすぎて炊飯器のスイッチ入れるの忘れた
@たこたこちゃん-h5j
@たこたこちゃん-h5j 4 года назад
カレーじゃないことを祈る(遅いか)
@mokawww
@mokawww 4 года назад
齊藤齊藤 あれから1年ご飯炊いてないらしいよ()
@うさぎに埋もれたい
@うさぎに埋もれたい 4 года назад
毎年ついででしか出雲大社にお参りにいらっしゃることがない神
@まっくぶっく-p9m
@まっくぶっく-p9m 5 лет назад
竹島資料室、本日休館は残念。スーツさんの解説が聞きたかった。
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 5 лет назад
不可抗力とはいえ残念 資料館動画を楽しみにしてた視聴者の涙雨だな、これは....
@azusa8388
@azusa8388 5 лет назад
この旅が終わってまた機会があれば今度は行って欲しいね
@yumikoyamagata4469
@yumikoyamagata4469 5 лет назад
母が鶏卵饅頭大好きで、ちょっと苦い思い出がございます。益田駅で特急まつかぜを待つ間に駅弁を物色することに、母が鶏卵饅頭も買えと言うんです。えー、これから足立美術館行ったり2泊の予定なのに どうしても鶏卵饅頭食べたいと言うので一箱買う羽目に。母は喜び、昔は正明市(長門市)俵山温泉の名物で 暖簾分けでとか講釈を聞かされ残りの饅頭はずっと私のバックパックの中で旅が終わる迄忘れられておりました。
@carpallin
@carpallin 5 лет назад
景色のいいとこをたくさん知ってるなぁ 行ってみたい
@ちよまつ-p4z
@ちよまつ-p4z 5 лет назад
ほら!ホラ!ほら‼️いいでしょ⁉️ スーツさんのドヤ顔見たかったなぁ😅 山陰での時の流れが都会とは違う気がします。 ゆったりまったりと時計の針が進むような感覚ですね😊
@nagmag1711
@nagmag1711 5 лет назад
海辺の車窓は同じようで飽きるかと思いきや、日本海の表情は様々で飽きないですね!!
@peko3339
@peko3339 5 лет назад
スーツさん、アイスを食べる時の子どもっぽい可愛らしい表情と、ナレーションの声の大人っぽさが入り混じっていて、なんとも言えない魅力がありますね😊✨
@諸葛元遜
@諸葛元遜 5 лет назад
高級魚のどぐろを食べ飽きる神
@ya-ya8424
@ya-ya8424 5 лет назад
スーツさん、お疲れさまです😊 今日から9月…旅が始まり1ヶ月がたちました。お体にお気をつけて。スーツさんの旅を楽しみに応援していますo(^o^)o これからもご安全に。
@ya-ya8424
@ya-ya8424 5 лет назад
@yukiko yukikoさん、おはようございます😊💕 そうだったのですね…何かと用はやってきます💦仕方ないです(^^)b でも、気になって出先でチェックしちゃう気持ち。わかりますー‼️スーツさんの動画が楽しみですものね❤️ 私も平日はこの時間ビミョーなんですが、ご一緒させて貰えるよう頑張ります~o(^o^)o さて、月曜日~今週もお互い頑張っちゃいましょう♪では、、後程に❤️
@こうせつ-w4l
@こうせつ-w4l 5 лет назад
自動改札に引っ掛かると 「あっちゃ!! いけんがん どげんなっちょ~だ~ どげす~だ~? 」 という島根の人の不思議
@user-zu2hm9jg5g
@user-zu2hm9jg5g 5 лет назад
こうせつ どげんなっちょうかいねぇ
@はるそら-h3s
@はるそら-h3s 5 лет назад
こうせつ な、なんて?
@edge2009
@edge2009 5 лет назад
どがーしたん?(石見弁) どげしたん?(出雲弁)
@はるそら-h3s
@はるそら-h3s 5 лет назад
永岡正行 なーるほど 実際聞いてみたらわかりやすいのかもですね。
@福田一美-n5t
@福田一美-n5t 5 лет назад
@瀬戸一-t2d
@瀬戸一-t2d 5 лет назад
動画に出ていたのは、浜田駅前の豆狸(まめだ)は、ケンミンショウで赤天丼が紹介された店ですね。 赤天は浜田駅のセブンイレブンと反対側にある観光案内所の所にある市民サロンで売っていたと思います。ビールによく合います。 益田駅の鶏卵饅頭が紹介されていましたけど、浜田駅前にも利休饅頭という名物があります。
@vino595compe
@vino595compe 5 лет назад
スーツの動画見たら寝れる
@よしみいく-f5k
@よしみいく-f5k 5 лет назад
田舎の相席しない件、私も思いました!仙山線で仙台→山形へ行くとき、早朝だったんですが途中で高校生の登校時間に被ってしまって。 最初ガラガラだったから隣の席に荷物置いたまま爆睡してたんですが、慌ててどけても誰も座ってくれませんでした(泣)
@プッチン不倫-x9f
@プッチン不倫-x9f 5 лет назад
今日あるんかーーい!(大歓喜)
@ya-ya8424
@ya-ya8424 5 лет назад
良かったですね♪まだかな…まだかな…と何度も見てしまいました間💦
@谷口舞林
@谷口舞林 5 лет назад
良かったー!🙌
@あいうえおんがく-b4g
@あいうえおんがく-b4g 5 лет назад
プッチン不倫 さんそんなことよりも名前面白い笑笑
@野口達之
@野口達之 5 лет назад
田舎の人は車でばかり移動するから、満員電車、バスとか慣れてない人が多くなっている。体を触れ合うとか慣れてないから、短い時間なら立っている人が多い。大学とかで都会へ行って、初めて細かいことを言ってる場合じゃないになれる感じだろう。。
@citadelparade8075
@citadelparade8075 5 лет назад
あと、田舎だと人口も列車の本数も少ないのでそれこそ通勤で使ってるような場合知り合いじゃなくても顔見知りになってしまうことがある。そこに相席しづらさがあるんじゃないかと。
@meitetsu315
@meitetsu315 5 лет назад
僕も田舎に在住していますが、鉄道でどこかに行こうと言うと鉄道乗るの初めてなど、驚きな意見がたくさんでます。 東京などの鉄道の様子や日本中の鉄道、世界の鉄道を紹介してくださるスーツさんは、とても僕の心の支えになっています。 (廃止されたら電車に乗れなくなる😅廃止されませんですように!)観光客は、とても多いです。 (岐阜県です。)
@野口達之
@野口達之 5 лет назад
@@meitetsu315 90年代から気付いていたことだが、朝、各駅JRに乗ってトイレに入ると、見学に行く中学生が面白がってドアをたたく。公共交通機関に乗るのが珍しくてはしゃいでいるのだ。都会の子が絶対やらないことを田舎の子はやるから。公共交通機関に乗せるのも教育だから。先生の役割も大きいぞ。
@vilolet666
@vilolet666 5 лет назад
石見地方では、「ボべ」という貝を炊き込んだ、「ボべ御飯」が美味しいです。浜田駅、益田駅でも売っているはずです。
@highball-op8rx
@highball-op8rx 4 года назад
益田(超山奥)出身ですが、ぼべめしは日御碕辺りなイメージでした…
@accountmiro4426
@accountmiro4426 5 лет назад
益田はなんもないんですよねぇ………… まぁ、強いて言うなら雪舟に縁のある土地で、雪舟庭園がある医光寺や万福寺があったり、雪舟の里記念館で雪舟が描いた水墨画の益田兼堯像を見ることができます。 また、百人一首や万葉集で有名な柿本人麻呂にも縁があり、柿本人麻呂を祀った柿本神社というものがあります。 あと、益田ではありませんが益田から山口方面へ南下すると津和野という町があります。ここの町並みは小京都の代表格として知られている他、SLやまぐち号の終着点でもあり、SL好きな人にとってはオススメです。また、日本五大稲荷の一つである太鼓谷稲荷神社があったりもします。 さらに津和野は源氏巻きという餡をカステラのような生地で包んだお菓子があります。 個人的には源氏巻きの方が鶏卵まんじゅうよりも美味しいです。 ていうか和菓子の中でも源氏巻きはトップレベルの美味しさを誇っていると思います。やみつきになります。1度食べたらまた食いたくなる呪いみたいなものがかけられています。
@yumikoyamagata4469
@yumikoyamagata4469 5 лет назад
源氏巻美味しいですよね。竹風軒でしたか牛車と十二単衣の包み紙、懐かしい。
@accountmiro4426
@accountmiro4426 5 лет назад
Yumiko Yamagata 美味しいですよね!たまに貰える源氏巻きの端っこみたいなものもまた美味しいんですよ!口に運ぶ手が止まらなくなります。
@サフィミミィ
@サフィミミィ 5 лет назад
スーツさんをスマホからパソコンの画面で観てると、とても好青年で爽やかに映ってます😍台風等避けて元気そうで何より☺️
@ydn1613
@ydn1613 5 лет назад
ノクターンと車窓風景は落ち着く
@silkworld3282
@silkworld3282 5 лет назад
地元の動画なにげに嬉しいです
@tkskjm2121
@tkskjm2121 4 месяца назад
地元(島根)に来てくれてありがとう🎉 いつから動画上げてはるのかなと思い調べていたら日本一周を見つけました! 最近のも大変楽しく旅行した氣分になります🙏🏻
@marikosakuya2495
@marikosakuya2495 5 лет назад
サクレを食べるスーツ君、思わず可愛い! と、言ってしまったらうちの駄犬が僕のこと?と振り返った(笑)
@macksoneh
@macksoneh 5 лет назад
17:28 車窓全開放による鮮明な景色の画像ありがとうございます。機会があればまたお願いします。
@bonbooon
@bonbooon 5 лет назад
スーツと秋と山陰・出雲路と谷村新司の「風の暦」 こんなにマッチしているものはないと思っています。
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 5 лет назад
首都圏では放送されないJR西日本CMソング
@ychiu8510
@ychiu8510 5 лет назад
見て観て見るところなんですが、連続毎年度お盆羽田から石見空港へ、山陰線を乗り海の景色を眺めて山口萩までぶらり旅へ行った😄🌻
@yumiy8974
@yumiy8974 4 года назад
まさか益田の待ち時間に市役所前までに!笑笑 そして、着眼点さすがです👏 市役所は古いですし、あの前の方は立ち退きで少し道を広くしてるから家も建て直ししてます。街は古いくせに一部浮いてる感じなのはそれが理由です🙂 小倉まで山陰側からいくの、凡人は大変です。。楽ちんといってるのがすごい!!笑
@naonao7767
@naonao7767 3 года назад
日本海側を眺めながら、スーツさんのモグモグまったりといい時間が流れてましたね🚞 スズムシの音色はずっと聴いていたいけれど、容姿が何かと重なり合ってしまう···😅
@りんまり-y1q
@りんまり-y1q 5 лет назад
車窓からの景色 やっぱり良いなぁ……☺️
@りんまり-y1q
@りんまり-y1q 5 лет назад
@松ちゃん 様 on timeに間に合いませんでした😭 折角、お声かけいただいたのに……😭😭 これからゆっくり視聴します…… ありがとうございます😊
@スヌーピー歌舞伎2024
@スヌーピー歌舞伎2024 5 лет назад
益田駅周辺が特別綺麗なのは、前島根県知事の溝口氏の出身地というのも関係あるかと。 あの市役所の先に溝口さんの大邸宅がありますよ。
@Ninja-yn1sl
@Ninja-yn1sl 5 лет назад
完全スルーの山口・長門市駅(駅舎・駅前)の雰囲気は、益田駅に近いものがあります。
@週刊俺ジャーナル
@週刊俺ジャーナル 5 лет назад
地元島根の電車はこんなに景色綺麗だったのか、改めて気づいた気分だ。
@junjun8763
@junjun8763 5 лет назад
今日18時からじゃないのかと用事を済ませていたら…😭やってたのか〜⤵︎ お寿司、お饅頭美味しそう😍 夕日が映えそうな海岸沿いの景色も最高でした‼️ 明日は乗り遅れないようにしなくちゃ💨
@nightingalesw
@nightingalesw 5 лет назад
暗くなって車窓が見れなかった萩以西も景色がいい区間があるのに残念でした。特に長門二見近くの夫婦岩辺りは絶景でおすすめです。
@滋賀長浜
@滋賀長浜 5 лет назад
益田に仕事で1度だけ行ったことありますがあの辺りは人はそこまでいませんが居酒屋は豊富でちょっと驚きました あと駅前の屋台ラーメンは締めの一杯に最適で…田舎っていいですね
@suits6733
@suits6733 5 лет назад
久しぶりに旅行に行きたくなったなぁ...
@マイラー-m4w
@マイラー-m4w 5 лет назад
松江には、島根大の近くに「ヴィシソワーズラーメン」っていうラーメンを出す店があるのですが、なかなか美味しいので、まだ食べたことがないなら、一度行ってみてください。
@hiromik993
@hiromik993 5 лет назад
youtubeチラチラ見て、今日は投稿無いのかな〜何かあったのかな‥と不安だったけど投稿あった!よかった🥺 何処を訪れても、スーツさんの安定感あるトークは安心して聞いていられる。今日もありがとう😊 明日からもどうぞよい旅を✨
@to7105
@to7105 3 года назад
11:42のアイス食べる所可愛すぎ(笑)
@akira9020
@akira9020 5 лет назад
3月に五能線とか羽越本線乗って8月に山陰本線乗って相当撮影しました スーツ君が今回日本一周で通ってる所ですね やっぱ鉄道好きな方でも魅力ある路線なんですね
@edge2009
@edge2009 5 лет назад
13:13 浜田、大田、益田のは石見三田と呼ばれますが、江津は鉄道が通るまでは郷田と呼ばれていたそうです。
@呉粲植
@呉粲植 5 лет назад
松江でも一休みしたスーツさん、いよいよ九州上陸へ。しかしこのあと旅路が波乱の展開を迎えることを知らず北九州市の中心地・小倉北区へ。次回!!「九州上陸おめてどう前編!!」お楽しみに!!
@yareyare1968
@yareyare1968 5 лет назад
他の人を避ける傾向があってクロスシートだと無駄な空間ができるからロングシートになる傾向があるんでしょうね。
@坂口平作
@坂口平作 5 лет назад
特にJR東海の静岡県内がそうなのかな?
@hide401
@hide401 5 лет назад
一畑電鉄に乗ってほしかったです。来年は全国私鉄完全乗車の旅なんて企画はいかがでしょうか?
@ボンバー-f3q
@ボンバー-f3q 5 лет назад
小倉駅!!! 地元に感動
@齋藤和之-o6n
@齋藤和之-o6n 5 лет назад
山陰本線の景色、天気が悪くて残念だけど荒ぶる海は迫力満点。 九州へ上陸したスーツ氏、明日の別府までの動画楽しみです(*^-^*)
@v_o6910
@v_o6910 5 лет назад
この動画現在沖縄を除いてまだ回ってない県…静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀(2度目:約束の地米原)、和歌山、奈良、※兵庫、山口(1度目通過のための2度目)、広島、岡山、香川、徳島、高知、愛媛、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分(※折り返しのルート上2度目の兵庫も入れてみた) 18きっぷの期限の9/10までを踏まえてJR東とJR北海道以外の県を書いてみた 残り21県間に合うだろうか… 沖縄は、稚内まで到着した翌日以降終着稚内までの動画を公開のタイムラグの日数分で得られた18時-10時の再生回数 x 0.1 の合計で得られた金額で特別編でスマートU25などを利用して行って欲しい!
@v_o6910
@v_o6910 5 лет назад
最後の説明分かりにくかったので補足です。 例えば、10/1に稚内にゴールしたとしてそのゴールの動画が10/10に投稿完了したとしよう。 そうすると、10/2から10/10までの動画に関してはすでに旅を終えているので18時から10時までの再生数のカウントは関係なくなる。 しかし、その10/2から10/10までの動画も同じように18時~翌10時でカウントしてその日数分の合計した金額で高額なチケット代が必要になる航空券(往復分)にあてて沖縄県も旅しに行こうというものです。(スーツさんがこの旅で沖縄に行けなかった場合のお話です)
@TN-tc4pn
@TN-tc4pn 5 лет назад
あの橋梁ってトワイライトエクスプレス瑞風の写真撮ったところでしたっけ。
@岡祐樹-m9x
@岡祐樹-m9x 5 лет назад
電車🚃で旅行出来るなんて羨ましい
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 5 лет назад
離島に住んでるとか一人では出歩けない障害がある......というのでなければ、単に「やる気」の問題 やったモン勝ちです
@ほたるんるん-m5m
@ほたるんるん-m5m 5 лет назад
地方でロングシートなんて情緒がない!と都会の人はよく言うけれど、 スーツさんが説明していたボックスシートの地方人の利用方法からわかる通り、 地方こそボックスよりもロングシートの方が合っていると個人的には思う。
@Rio-jn5dc
@Rio-jn5dc 5 лет назад
動画投稿お疲れ様です。
@southerntowhere
@southerntowhere 5 лет назад
11:40 なんでやろ、なんか泣きそうになった 旅の途中栄養を忘れたらアカンよ、スーツ君❕
@みかん-k1u-j6p
@みかん-k1u-j6p 5 лет назад
1:51 米原市民の涙雨てw
@葉っぱ-h8h
@葉っぱ-h8h 5 лет назад
今度、須佐フォルンフェスに行って欲しいわ。東尋坊より好き。
@edge2009
@edge2009 5 лет назад
温泉津温泉は昔ながらのスタイルの残る公衆浴場のある温泉でとてもよい観光地です。
@かまんぶ
@かまんぶ 5 лет назад
サクレってコーラ味あるんですね、知らなかった
@mst8444
@mst8444 5 лет назад
セブンイレブン限定なんですよ
@naoko381K
@naoko381K 3 года назад
山陰は遺跡と神話に因んだ場所が多数あり自分にとっては面白い場所です。公共交通機関は少ないですし積極的な観光開発もあまりされていないので、なかなか人を呼び込みにくいとは思います。
@saorio1761
@saorio1761 5 лет назад
下関〜小倉の列車、ドアが閉まる時、『いよいよ九州』と感動!JR九州の車内アナウンスを聞き、関門トンネルを通り、さらに実感です。 天候の都合もあっての『移動』の日でしたが、車窓風景の流れるこういう日もいいですね。宇田郷の、窓開けて鉄橋通過、とてもきれいでした‼︎打ち寄せる波の上を、列車が走り抜けます。 石見銀山の遺産についてのお話、温泉津の石州瓦の家並み、時間待ち駅で、周辺や名物の案内、益田駅前での『もし…』のスーツさん未来像…! 今回は観光なくとも、盛りだくさんの内容でした‼︎ありがとうございます^_^ 乗車券のみで乗れるかも?の特急があるだけに…翌日の天候…気になるところです。
@桐野くん-n7r
@桐野くん-n7r 5 лет назад
在来線の旅はほんとにおもしろいね
@mai1862youtube
@mai1862youtube 5 лет назад
題名が~日目以外全部昨日と同じままですよ(小声) 今日は素敵な車窓をお送りいただきありがとうございました。
@mai1862youtube
@mai1862youtube 5 лет назад
修正されたのですね、お疲れ様でした。今日は交通チャンネルも盛り上がりましたね。お陰様で旅行チャンネル制覇に向けた視聴があまり進みませんでしたが、楽しかったです。
@たむらプロフィー
@たむらプロフィー 5 лет назад
山口県の角島大橋は見て欲しいです。
@may-qw3tx
@may-qw3tx 5 лет назад
今日の正しいタイトル『松江→小倉』じゃないかな? 島根県浜田市といえば、大家族の渡家が住んでいたような。最近、TVでやってないけど。 九州の佐賀駅前も冠水してましたよね。九州で大雨の被害にあわれた皆さん、スーツさんの動画見て、少しでも元気出して下さいね。
@たんてん-x7o
@たんてん-x7o Год назад
アイス食べるとこかわいい
@みかん-k1u-j6p
@みかん-k1u-j6p 5 лет назад
赤い石州瓦みるとすごい懐かしい、、
@noborushimomura4243
@noborushimomura4243 5 лет назад
温泉津は1時間滞在で銭湯価格で温泉入りました。あの風情好き
@chidorikumada8834
@chidorikumada8834 2 года назад
綺麗な山陰の海の景色は、山陰の財産ですね。
@carpcarpcarpcarp
@carpcarpcarpcarp 5 лет назад
出雲市駅といえば 「はいはいはいはい皆さん今晩は神です」by神
@285sunriseexpress9
@285sunriseexpress9 5 лет назад
色々掛けていてうまい❗
@carpcarpcarpcarp
@carpcarpcarpcarp 5 лет назад
三浦颯太 あの動画は傑作
@Shoki-Ayanami
@Shoki-Ayanami 5 лет назад
シングルデラックスの動画でしたっけ?
@moraimon
@moraimon 5 лет назад
萩は幕末から明治にかけては重要な街だったのに、陰陽連絡鉄道が結局作られなかったせいで衰退してしまった。
@りりりみ-p8d
@りりりみ-p8d 5 лет назад
えぎくんの赤天!(笑)学生時代浜田に住んでましたが、山口に帰省する時必ず益田で小一時間待ってました。
@Hokkaido_sika
@Hokkaido_sika 5 лет назад
ボックスシートでの食事シーンなんかジワるw
@なとりうむ17-m8y
@なとりうむ17-m8y 5 лет назад
惣郷川橋梁は本当にいいですよね。自分も昨年、見に行きました。 時刻表で、列車の時間に合わせて見に行くべき。
@miyu.n2000
@miyu.n2000 4 года назад
車窓からの山陰の景色✨とても良いですね〜 私も脇道歩いてみたいです😊
@もやしんのすけ
@もやしんのすけ 5 лет назад
関門トンネル内の、電力切替えの停電が好きです(^^  本州出た!という感覚。
@karna3925
@karna3925 5 лет назад
温泉津温泉にある共同湯、薬師湯はレトロな建物にガツンとくる素晴らしいお湯が引かれてますので、いつかスーツさんに行ってみてほしいです。 析出物がものすごいので、ぜひ画像検索して見てみてください。 温泉津の街並みもレトロでステキなので、駅から散歩するのも楽しいです。 ちなみに温泉津で採れる砂がガラスの原料になるそうで、関西に船で運ばれてオロナミンCの瓶になるんだそうです。
@limitedexpress8592
@limitedexpress8592 5 лет назад
出雲そばを駅で食べるなら絶対出雲市駅より松江駅で食べた方がいいですよ!!
@ぎずも-u9w
@ぎずも-u9w 5 лет назад
こないだの九州豪雨は大丈夫だったのかな?
@okazo81
@okazo81 5 лет назад
働く必要が無い状況になったら、・・・・もう少しだね。 でも経費を節約してなるべく会社資産を増やすべきでしょうね。 又は個人資産でもよろしい。 合計5億くらいあれば標準的な配当の株を所持するだけで暮らしは安定します。
@谷口舞林
@谷口舞林 5 лет назад
わさび寿司美味しそう😋
@ya-ya8424
@ya-ya8424 5 лет назад
美味しそうでしたね❗名産を伝えて下さるのも楽しみで(*≧∀≦*)❤️
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 5 лет назад
>わさび寿司 違う違う...... それはロシアンルーレットの仕込み(^^; わさび「葉」寿司な
@谷口舞林
@谷口舞林 5 лет назад
@@すももさん-x8g 間違えたー! わさび葉寿司だった!
@user-ls9gv4pd2t
@user-ls9gv4pd2t 4 года назад
6:00 スーツにとって、田舎ほど相席になるのを拒むのは、理解出来ないんだなー
@竹内真二-c3o
@竹内真二-c3o 5 лет назад
九州 小倉到着おめでとうございます
@葉っぱ-h8h
@葉っぱ-h8h 5 лет назад
サムネ出るまでドキドキする人! 良かったよー。
@takecamp1011
@takecamp1011 4 года назад
温泉津ー!是非降りて欲しかったです🤣
@wurry77
@wurry77 5 лет назад
この日この少し後に松江駅前に行ったのに!スーツさんとすれ違いだったのか!
@ちゃんねるまゆり
@ちゃんねるまゆり 5 лет назад
今度山陰に行かれましたら島根県にある「足立美術館」という場所へ是非足をお運び下さい
@megumi4134
@megumi4134 5 лет назад
瀬戸内来てくださるんですね。感動です。
@findid12rw
@findid12rw 5 лет назад
お食べ物今回はすこし変かな🤗 海景色が眼に楽園と感じて、少々モオサージを聞くながら美しいけど 😬😄 “-“ アイスキームとき嬉しくです
@行くあてのない僕たち
浜田をよく利用してるので、来てくれて嬉しいです😆
@snowkuouks
@snowkuouks 5 лет назад
益田なら萬福寺と医光寺の雪舟庭をご覧いただきたかったところ
@温室栽培
@温室栽培 5 лет назад
スーツ「山口県のみ日本海側にも瀬戸内海側にも面しているので…」 兵庫「おっそうだな」
@新庄翼-l6u
@新庄翼-l6u 5 лет назад
upotsu 1人以上いるボックス席に座りたくない?、わかるww。しかしその結果長時間立ち席をすると、列車を降りた後には足が棒になっており、少し後悔することもあるww。個人的に2人掛け?のロングシートがお気に入りである
@edge2009
@edge2009 5 лет назад
大田の石見銀山はこの間の生野銀山よりも多くの銀を算出していたそうです。
@sansan-ng6ic
@sansan-ng6ic 2 года назад
波子駅付近の車窓は素晴らしいですね。アクアライナー良かったな~。
@rickypunks3338
@rickypunks3338 5 лет назад
益田駅前はここ数年で綺麗になってて、市役所も建て替えられてますよ!
@naraken0103
@naraken0103 5 лет назад
はあどうりで。益田競馬場を訪ねた経験があるのですが、「駅前?・・・こんな綺麗だったか?」と腑に落ちませんでした。
@keijikato4519
@keijikato4519 5 лет назад
今週末から18切符使い切り旅で、豊岡からですが山陰本線完乗予定。 同刻のアクアライナーで、東萩で途中下車…翌日、明るい海景色を堪能して来ます? ただ台風の影響が心配ダァ
Далее
Inside the Horten Flying Wing
18:00
Просмотров 1,5 млн
ケセラセラ旅 只見線
8:58
Просмотров 513
$1 vs $1,000,000,000 Yacht!
14:47
Просмотров 385 млн
What if the 3 Cousins Alliance was FORMED in 1911?
19:11