Тёмный
No video :(

4K/BD【予告編】『2001年宇宙の旅 HDデジタル・リマスター』 

ワーナー ブラザース 公式チャンネル
Подписаться 579 тыс.
Просмотров 597 тыс.
50% 1

“比類なき完成度。壮烈なる演出。全てのSF映画の中で最も美しく衝撃的、そして偉大な作品。” -Danny Peary, ALTERNATE OSCARS®
■作品情報:warnerbros.co....
人間 vs. コンピュータの戦いを、陶酔の映像と音楽で描き出し、アカデミー賞®を受賞した『2001年宇宙の旅』。キューブリック(アーサー・C・クラークと脚本を共同執筆)は、有史前の類人猿から植民地化が進む宇宙へ、数千年もの時間を超越(映画史上最高のジャンプ・カット・シーンのひとつ)する離れ業をやってのけた。人類がまだ見ぬ宇宙の領域に足を踏み入れた宇宙飛行士ボーマン(キア・デュリア)は、不滅の存在へと昇華していくのだろうか。「HAL、進入口を開けろ!」という悲痛な願いと共に、無限の可能性に満ちた未知への旅を始めよう。

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 535   
@Youtuber-massan
@Youtuber-massan 4 года назад
50年前にこの想像力、CG無しでこの造り込み 1秒たりとも隙が無い。 もはや芸術
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 8 месяцев назад
VR化じゃないんだ
@tyororin6103
@tyororin6103 4 года назад
コンピュータの反乱が、安っぽい人間への反抗じゃなくて、矛盾な命令を処理できずに心が壊れた、みたいなのが凄いわ
@babyloos
@babyloos 3 месяца назад
矛盾した命令なんてありませんでしたよ
@tyororin6103
@tyororin6103 3 месяца назад
@@babyloos あるよ。基本、人工知能であるHAL2000は情報を正しく正確に処理するようプログラミングされてるが、そのクルーにはモノリスの情報隠して調査するよう上から命令されてる 要は嘘をつけと言われてるわけで、でも情報を正しく伝えるのが基幹部分。その板挟みで処理しきれず暴走した
@mcguffin108
@mcguffin108 3 месяца назад
@@babyloos 続編でそれが解明されてる
@samuelfuller9448
@samuelfuller9448 4 года назад
アポロ11号が月に行った時に「月面の映像は偽物なのでは」という噂がたって、その時に「月面の映像はキューブリックが撮った。ただし、キューブリックのリアル志向により実際に月で撮られた。」というジョークが出来たとか。
@konichan2962
@konichan2962 3 года назад
好き
@cerubkerub
@cerubkerub 3 года назад
@@keny1740 ファミコン並みの性能があれば軌道計算なんて片手間だからね。 なんなら頑張れば第二次大戦時中の兵器管制システムでも何とかなるくらいよ。
@lordel-melloiii1963
@lordel-melloiii1963 3 года назад
WW2の時の技術革命を舐めてはいけない
@user-mb8se3wi3w
@user-mb8se3wi3w 3 года назад
ファミコンの性能当時のゲーム機の中じゃ破格だからなぁ、、、
@TheHaimani
@TheHaimani 3 года назад
@@keny1740 逆に考えてくれ。当時のファミコン並のコンピュータでは、現代では簡単に作れるフェイク動画が全く作成不可能なということを
@user-nm5lx3uc1k
@user-nm5lx3uc1k 4 года назад
この映画は誰かにオススメされて観るのではなく自分が観たいという意志を持ってはじめて、この映画の深みがわかると思う。
@saatons2284
@saatons2284 3 года назад
これに限る
@user-fp9gw8dc5c
@user-fp9gw8dc5c 3 года назад
それってディズニーのダイナソーとかも同じだな
@user-jt2xb7pv9c
@user-jt2xb7pv9c 3 года назад
わきゃる
@user-yd2em2fl5c
@user-yd2em2fl5c 2 года назад
妙な宇宙に近い体験をしたいならこれですね。
@megumi8192
@megumi8192 2 года назад
おっしゃる通りなんですよねえ‥
@user-ys5bx9fi2g
@user-ys5bx9fi2g 5 лет назад
この映画がアポロ11号の月面着陸より前に作られたのが信じられない
@user-fs2ef4sk8r
@user-fs2ef4sk8r 4 года назад
作者のスタンリーキューブリックは、アポロの月上陸映像の捏造を作る見返りとして、この映画の制作費をNASAからもらったらしい。 では、アポロは月に行ってないのかというと、そうではなく秘密裏にすでに月に行っていたアポロの映像には、明らかに人工物にしかみえないものが映っていたらしい。 そして、同時にこの映画はこの国家機密の告発映画とも言われている。 では、月にあったその人工物とは? 答えは本編でw
@user-pt9sl9ok3i
@user-pt9sl9ok3i 4 года назад
@@user-fs2ef4sk8r 最後カッコいいね
@user-xy2vl3lb5p
@user-xy2vl3lb5p 4 года назад
林の中の象 制作費じゃあなくて特殊カメラじゃなかったっけ?
@kmftrf
@kmftrf 4 года назад
人工物 とは、モノリスだったのでしょうか? だとしたら、人類は、その時真実を知ったのですね そして 明日 ついに日本で、非常事態宣言が発令されます アーメン
@nfktd900
@nfktd900 4 года назад
@@user-fs2ef4sk8r というかアポロは絶対に失敗してはならなかった。米国の威信をかけたチャレンジだった。だからこそ失敗に備えて米国の砂漠でロケをはったのだ。万が一の心配に備えての準備だったと言われている。それができる監督はキューブリック一人だった。「自分たちは本当に月に行ったのだろうか」宇宙船の乗組員の一人が後でそう述懐した。何という深みのある表現だろうか。キューブリックは突然の死を迎えた。ある映画作品でフリーメーソンの秘密をばらしたことで暗殺されたとも言われている。この作品は私も見たが、どう見てもそうとしか思えなかった。ただこうしたばらし屋がついにはアポロの秘密さえばらすのではないかという危機感が米国政府の内部で起きたとすれば、むしろそちらが可能性としては高いような気がするのは私だけだろうか?
@user-vx3sb1sf3z
@user-vx3sb1sf3z 4 года назад
昔デザイナーの先生が、デザインを志すなら2001年宇宙の旅と、時計仕掛けのオレンジは、美術的観点からも絶対見とけ言ってたの思い出した。衣装、インテリア、色彩、コントラストすべてにおいて異次元。
@user-kd8pb6cb4e
@user-kd8pb6cb4e 3 года назад
いやただ監督を推したい人やないかい!!
@mfyolo8005
@mfyolo8005 3 года назад
なんでも制作段階でデザイナーが考えてきた未来っぽいデザイン案を見て、キューブリックは全然未来っぽくないと言って却下したそうな。
@umakara55
@umakara55 4 года назад
50年以上前でCGが一切なかった時代と考えるとすごい。模型の宇宙船と合成を駆使したいわゆる「特撮映画」なのに、その言葉から連想されるような安っぽさが微塵もない。
@user-hb8jk8xr5s
@user-hb8jk8xr5s 4 года назад
まだこの映画を見た事が無い人は幸せだ。 この映画を「初体験」出来るんだから。
@user-eq4ni4mm6b
@user-eq4ni4mm6b 4 года назад
長かったけど最高だったぜ
@jupimaru1895
@jupimaru1895 4 года назад
今から見ます!
@user-so8lq8hf2u
@user-so8lq8hf2u 4 года назад
今度レンタルしてきます!
@user-ey5pv8xi7f
@user-ey5pv8xi7f 4 года назад
CGの類が一切使用されていないことに震える もはやオーパーツ 「博士の異常な愛情」では当時国家機密で民間人は全く知りようがなかった筈の爆撃機のコックピットを外からの取材から得た情報だけで完全再現したらしいしやっぱり天才
@theresagreatbigbeautifulto9315
@theresagreatbigbeautifulto9315 3 года назад
@user-pj6fs3rh4v
@user-pj6fs3rh4v 2 года назад
すげぇ……
@KOR102F
@KOR102F 4 года назад
CG一切なしでこのクオリティは凄いというか異常。50年前に見た人は度肝を抜かれたと思う。
@805nekoneko6
@805nekoneko6 3 года назад
はい!それはもう凄い衝撃で、3回も観ましたよ!
@yazawaAkitch
@yazawaAkitch 3 года назад
CG無しなんですか??????すごすぎません?
@SaGa.......
@SaGa....... 3 года назад
@@yazawaAkitch 1968年公開映画で今と比べると 当時は今以上にアナログな時代だしね。 それにしてもリマスター版の予告だけだと 現在映画と大差ないクオリティー に見えてしまう(^^;
@hoselover9799
@hoselover9799 3 года назад
がが 1964年だからCGは存在しない それどころかCGという未來技術として特撮で表現している 凄すぎる
@user-ge6nj5dz8n
@user-ge6nj5dz8n 3 года назад
@@yazawaAkitch CGが使われるようになったのは80年代以降
@user-qf8ox9gd4r
@user-qf8ox9gd4r 4 года назад
最近の映画だと言っても信じるわ
@hachinosuch
@hachinosuch 3 года назад
言われても
@user-ge6nj5dz8n
@user-ge6nj5dz8n 3 года назад
最近と言われても流石に信じないけど(フィルムだし)、00年代って言われたら余裕で信じそう。
@user-vq3ko3oy7t
@user-vq3ko3oy7t 3 года назад
近日公開の映画ですって言っても全く違和感ない
@takyu0117
@takyu0117 3 года назад
今の映画でもこれを越えられるのは多くなさそう… 美しすぎてすぎてもはや芸術作品
@iwfabg_lmfy
@iwfabg_lmfy 3 года назад
この映画の影響を受けて作られた2014年のインターステラーもこれに負けないくらい素晴らしい映画です
@unknown-kv6xi
@unknown-kv6xi 2 года назад
@Cooper 名前とアイコンから伝わってくる笑 ちなみにどちらの作品も大好きです!マッケンジーフォイ可愛すぎ
@mugicha39s
@mugicha39s 2 года назад
どのカットを取っても絵画になる。
@user-kd8pb6cb4e
@user-kd8pb6cb4e 3 года назад
当時でこの宇宙感、もはやこの映画はオーパーツ
@20thcenturygoodboy
@20thcenturygoodboy 3 года назад
当時の映像が4K画像に耐えられることがすごい。アラが全く見当たらない。アメージング!
@user-il2kk3sj3f
@user-il2kk3sj3f 3 года назад
本編が70ミリフィルム撮影だからかも知れませんね。多分8K映像変換も可能だと思われます。
@iwaccho1292
@iwaccho1292 5 лет назад
映画というものは多少無理してでも最後まで観るべきだということを教えてくれた作品
@mt-qb9dm
@mt-qb9dm 5 лет назад
確かにその通りです。しかも見終わった後、無駄なカットが一切なかったと思わせるパーフェクトな映画でした。
@user-ze9dt4yv6q
@user-ze9dt4yv6q 5 лет назад
どうしても寝ちゃうんだよなぁ
@kororin1941
@kororin1941 4 года назад
長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーいカットがありますからね。でもアンドレイ・タルコフスキーの映画の方が、よく寝られますよ。
@monoris2008
@monoris2008 4 года назад
@@user-ze9dt4yv6q 脳の緊張が続くと披露して眠くなるんだってさ
@harukiharuki1116
@harukiharuki1116 4 года назад
@@kororin1941 趣味が合いそう
@chirokazama4558
@chirokazama4558 5 лет назад
スターウォーズの10年前にこのクオリティは凄いね
@skansoul9315
@skansoul9315 5 лет назад
まぁ最初の「新たなる希望」は予算が少ない中での制作だったのだから、しょうがない…
@tyororin6103
@tyororin6103 4 года назад
@@skansoul9315 それはそれで凄いわw
@JerryMouse5
@JerryMouse5 3 года назад
soul skun いやいや、スターウォーズの一作目は(当時としては)超リアルな映像で話題になって世界的な大ヒット作になったんやけどw 後年、あの映画が低予算だと知って更に驚いた人も多い。
@user-jq3hh7nm4q
@user-jq3hh7nm4q 3 года назад
重要なことはSWはちょこちょこ修正で変えられてて現在、オリジナル当時の公開版を確認でき無いのです。初版ビデオテープも120分と121分がある。ベーダとオビワンの決闘シーンも最初からベーダのビームサーベルが伸びてたのかどうか、赤かったかどうか?
@MON8848
@MON8848 3 года назад
2001の清潔感のアンチテーゼが 汚しまくったSWで、当時はリアルと言われたのよ。
@user-gj2yu5cd6g
@user-gj2yu5cd6g 5 лет назад
キューブリックは本当に天才だと思う
@user-hl5so7qt2y
@user-hl5so7qt2y 5 лет назад
公開から50年❗監督生誕90年❗の節目の年です🎵今年は…❗
@user-gi8re5eb2u
@user-gi8re5eb2u 4 года назад
時計仕掛けのオレンジも最高
@user-xy2vl3lb5p
@user-xy2vl3lb5p 4 года назад
リィルゥチャミュ (╭☛。-`ω´-)╭☛SO・RE・NA
@AO-ub6ey
@AO-ub6ey 4 года назад
iq200
@user-bh5yt6zz4b
@user-bh5yt6zz4b 4 года назад
マーチラジオ キューブリック作品で好きなのは何ですか?
@is0308ful
@is0308ful 4 года назад
2020年現在でもこの映画は未来の出来事に思えるほど斬新な表現
@mt-qb9dm
@mt-qb9dm 3 года назад
紛れもない名画。名作を超えた名画。これぞ映画。映画の概念と言うか、映画の可能性をまさしく宇宙の様に無限に広げた記念碑的名画。 まさしく映画芸術。けれども映画の面白さは損なわれていないところにこの作品の価値がある。それが50年以上経っても廃れない凄さ。
@user-gn4es2mc7o
@user-gn4es2mc7o 5 лет назад
50年前とは思えない完成度
@cariocamotodenman658
@cariocamotodenman658 4 года назад
宙に舞う骨から宇宙船へのカットは神。
@shm1968g
@shm1968g 3 года назад
「2001年」からもう20年近く経っているんですよね。それでもまだ未来的に見えるのが凄いです。
@user-lz3lq1ut6b
@user-lz3lq1ut6b 4 года назад
全てのSFは、この映画以前と以降にはっきりと分かれる・・・
@masashimatsumoto3462
@masashimatsumoto3462 4 года назад
そのつもりで作ったようです
@tlmxtwn5340
@tlmxtwn5340 2 года назад
ダウンタウン
@894841MY
@894841MY 5 лет назад
初めて見たときはマジで度肝ぬかれた 間違って最近の作品でも借りてきたのかと何度も確認したな
@user-qi5hn7yg6d
@user-qi5hn7yg6d 5 лет назад
50年前の作品とは思えませんね。
@user-ve9ct4xk1d
@user-ve9ct4xk1d 5 лет назад
…!?
@user-xs7sw2ve8j
@user-xs7sw2ve8j 4 года назад
むしろ50年前だからっていうかんじもします。
@マンデブラ
@マンデブラ 3 года назад
この頃の映画がピークなんだよ。「真夜中のカウボーイ」「サテリコン」1968年から1969年あたりが映画と音楽のルネッサンス期だったんだ!
@x784a
@x784a 6 месяцев назад
もはや2001年までに科学技術をこのレベルにまで持ってこれなかった我々が悪いくらい完璧な映画
@user-gs1cc7sm1t
@user-gs1cc7sm1t Год назад
この映画が1968年と聞いて衝撃を受けました 小説を読んだけど、当時でよくここまで科学的・専門的な表現記述ができるなと思うと同時に、どうやってあの壮大さと神々しさ(特にラスト)を映画で表現したのかすごく気になる
@ozone7684
@ozone7684 4 года назад
1:38 出張で片道1時間30分の休憩なしで高速道路を走り続けなければならず、どんどん疲れが溜まっていく中で運転しているときのぼくの表情に似ている。
@user-oi4xj9hv3z
@user-oi4xj9hv3z 3 года назад
流石に草
@harukiharuki1116
@harukiharuki1116 3 года назад
休んで
@lelehiko
@lelehiko 3 года назад
それはやばい PAの誘惑に負けないんですか?
@ozone7684
@ozone7684 3 года назад
@@lelehiko 帰り道はPAで休みましたよ!
@69000852
@69000852 3 года назад
帰ってくる頃には立派なスターチャイルドに・・・
@taro-sa
@taro-sa 3 года назад
4歳か5歳だった頃、夜、部屋の灯りを消し、親父が酒を飲みながらソファーでくつろいで宇宙の映画を見ていた。まだ作品の良し悪しなんてわからない頃だったが、部屋の雰囲気と、そして無駄な効果音も無駄な音楽もない静かな宇宙のその映画のことがずっと忘れられなかった。 「赤・青・黄色のそれぞれの宇宙服を着ていた」ということだけを鮮明に覚えていたが、それが一体なんという映画なのかわからないまま。 そして20数年後にたまたま見た「2001年 宇宙の旅」でその宇宙服を着た宇宙飛行士が登場し、おもいがけない再会に妙に興奮。そして、あの頃に引き込まれたこの作品の雰囲気は、やっぱり間違っていなかった記憶だった😊
@user-sd1ue1dh3f
@user-sd1ue1dh3f 2 года назад
なんか、とても素敵な映画との出会いに感じます。 それにしても、よく小さい頃のことをちゃんと覚えておられて、その記憶を大切にされてたことに、リスペクト👋😃
@taro-sa
@taro-sa 2 года назад
@@user-sd1ue1dh3f モノリスやHALのことなど、映画のほとんどのことは記憶に無いのですが、宇宙船内の真っ白な光景に赤・青・黄の宇宙服、これが唯一の作品の記憶でした。子供ながらにこれらの色は覚えやすかったのでしょうね、当時は戦隊ヒーローのサンバルカンの余韻もありましたからw 何より、コメントにも書きましたが、作品と相まったその時の静かな夜の部屋の雰囲気が、子供心に宇宙的で印象的だったので。
@solocampkumamoto
@solocampkumamoto 4 года назад
1分20秒の宇宙ステーションのシーンはCGではありません。ミニチュアモデルにライティングを施して撮影されたています。そこがすごい。
@user-kf5ov9yk5u
@user-kf5ov9yk5u Год назад
HALの声がしびれるほどカッコいいんだが。本当にこの映画、センスの塊。
@sskgkg72
@sskgkg72 4 года назад
初めて見たのは40年前。今でもこれを超える映画には出会っていない。
@isiharara
@isiharara 4 года назад
私も同じ時期にシネラマで見ました。ぶっ飛びました。
@adbc931
@adbc931 4 года назад
キューブリックってものすごい凝り性だから、画作りが人間味感じないくらい整ってるよな
@strawman2022
@strawman2022 4 года назад
この芸術的作品に映像がやっと追いついたって感じだな!マジで感動するわ
@shob619
@shob619 4 года назад
10歳の時、ロードショーの新聞広告を見た時の高揚感、10年後リバイバルを今は無きテアトル東京のシネラマで見た時の椅子から立てずにいた感動は今も色褪せない。
@y9949879
@y9949879 3 года назад
テアトル東京では七人の侍もリバイバルでやってました。。音響も変えて、人を切るときの音を入れていました。
@20thcenturygoodboy
@20thcenturygoodboy 3 года назад
私もテアトル東京で観ました。ディスカバリー号の模型が飾ってありましたね。夢中で写真を取ったのを覚えています。
@kazz-fp2xl
@kazz-fp2xl Год назад
誰も越えることのできない完璧なキューブリック作品
@tt-yn9ux
@tt-yn9ux 2 года назад
1968年公開とは思えない完全に時代を超越した作品
@mugicha39s
@mugicha39s 3 года назад
いつ見ても廃れない名作
@user-lc8vu5qe4u
@user-lc8vu5qe4u 4 года назад
宇宙人が手伝ったか、アドバイスを受けて作ったとしか思えん....
@user-ir9jb8eo7m
@user-ir9jb8eo7m 4 года назад
冒頭45分間人間の声が出ない映画
@user-ht1sd1im5m
@user-ht1sd1im5m 10 месяцев назад
人によっては退屈かもしれないけど起きたばっかりの時とか気が落ち着いてる時にまったり見てれば案外いけますよw
@mor85241
@mor85241 Год назад
1968年にこの映画、ストーリーが作れるって凄すぎる
@user-ld2et3bn2q
@user-ld2et3bn2q 5 лет назад
映像は言うまでもなくすごいんだけど、SFにクラシックを使うってセンスがもう尋常じゃない。
@masashimatsumoto3462
@masashimatsumoto3462 4 года назад
高名音楽家にオリジナル音楽作らせましたが全部切り捨てましね
@awizcd6472
@awizcd6472 2 года назад
現代音楽もクラシックのひとつ。
@ky36xxmickey
@ky36xxmickey 3 года назад
全てのカットが芸術的すぎてほんとすごい
@user-dy3bs9zz1j
@user-dy3bs9zz1j 4 года назад
今見ても未来感を感じるね 4Kで出す意義のある作品っていうのは こういう映画のことを言うんだよなあ
@lelehiko
@lelehiko 3 года назад
2001っていうタイトルがすごいもったいないよね。色褪せちゃうじゃんかw内容は色褪せてないのに。
@user-tn9yt6hn7t
@user-tn9yt6hn7t 5 лет назад
この時代は未来のイメージが白だったんだな。今は青や透明だよね
@user-fm7nc4oz2i
@user-fm7nc4oz2i 5 лет назад
白というのは現代的です。 昔は白ではなく銀でした。
@user-tn9yt6hn7t
@user-tn9yt6hn7t 5 лет назад
ポタージュコーン 確かに。
@jackjack-tt7kw
@jackjack-tt7kw 5 лет назад
ドラえもんなんかでも、未来のセワシ君とか銀のスーツ着てたイメージある
@user-xg1xh8bh7q
@user-xg1xh8bh7q 4 года назад
ポタージュコーン それ
@masashimatsumoto3462
@masashimatsumoto3462 4 года назад
ディスカバリーの宇宙服はカラフルになってます
@user-nj1vj4ob6t
@user-nj1vj4ob6t 3 года назад
この映画史に残る、不朽の名作を見て、わけがわからないとか、 恐ろしく眠くなるとかほざいてる人がいますが、 そのとおりです。
@kagero_2105
@kagero_2105 3 года назад
眠くなって見るのやめて間開けてまた見て眠くなってを繰り返してるわ...
@user-nj1vj4ob6t
@user-nj1vj4ob6t 3 года назад
@@kagero_2105 それは言える。w クラークの原作は全く眠くなりませんけどね。
@ussncc1701b
@ussncc1701b 4 года назад
僕は、人間の創造した神なんてものは信じない・・・けど、”神”的な何かがこの宇宙には存在するかも・・・と思わせてくれた作品。 そして、まさに2001は”神”掛かりな作品。ちっぽけな人類を遥か超えたところにある物語・・・。
@mfyolo8005
@mfyolo8005 4 года назад
50年前と言われてもピンとこない人へ。この映画の翌年にアカデミー賞視覚効果で受賞した「宇宙からの脱出」という映画がこの時代の特殊効果を物語ってます。比べてみればちょっと2001年がぶっ飛びすぎてるのがわかります。
@user-dn3vy8xo2h
@user-dn3vy8xo2h 3 года назад
映像、音楽がもうこれ以上ないって程魅力的!!映画についてあんまり、説明がなかったのも良かった!!
@ckr1831
@ckr1831 3 года назад
なんか分からないけど凄く見たくなって、毎年一回は見るんだよな。 映画そのものがモノリスみたいな。
@slowwavesoftstar
@slowwavesoftstar 4 года назад
キューブリックがこの映画で得た数々特撮技術をこの作品の製作だけで終わらせたことも驚きです。 普通なら同傾向のSF作品製作を続けると思うが、それをキューブリックはやらなかった。
@jirohkaiohmata5801
@jirohkaiohmata5801 4 года назад
キューブリックの監督作品ではありませんが、公式な続編映画はあります。 オリジナルのキア・デュリアもHALも出てきます。 2010 予告編 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Gyf8QWoL7T0.html
@slowwavesoftstar
@slowwavesoftstar 4 года назад
@@jirohkaiohmata5801 ありがとうございます。この映画も好きな作品です。アクション派のピーター・ハイアムズが頑張って撮りましたよね!
@shikumi0
@shikumi0 4 года назад
6日かけて神は天地を創造された 7日目にキューブリックが修正した
@masashimatsumoto3462
@masashimatsumoto3462 4 года назад
大幅にカットしました
@user-hb8jk8xr5s
@user-hb8jk8xr5s 4 года назад
キューブリックが1日で済ませる訳が無い。
@user-gf5vn1gl6r
@user-gf5vn1gl6r 3 года назад
センス良すぎる
@user-sz7bw6ud5t
@user-sz7bw6ud5t 3 года назад
1日の間に190回以上リテイクした
@yska3766
@yska3766 4 месяца назад
丁寧に撮った特撮はCGを凌駕する。 オブジェクトに当たった光をフィルムに焼き付けて撮ったこの作品はとても綺麗でうっとりする。
@sjdjdkajdd458
@sjdjdkajdd458 4 года назад
今でも使われる技術をこの時点で作り上げていたと思うとヤバすぎる
@user-hp1bt8ef7g
@user-hp1bt8ef7g 3 года назад
2020年の今観ても、古く観えないって凄い…。
@user-lk3ln1wn3c
@user-lk3ln1wn3c 3 года назад
この映画見た10代の少年が、50年後、NASAで冥王星まで探査機を飛ばして、氷の惑星表面の映像を解析するまでになり、妙な突起の山に「キューブリック」「クラーク」の名付けたそうだ。その探査船は現在太陽系の外に向けて外宇宙を曳行している。 それぐらいすごい作品なんだね。
@82inakamono87
@82inakamono87 3 года назад
ちょっとしたこぼれ話。地球からフロイド博士が宇宙ステーションに到着し、その宇宙ステーションの電話室で娘と会話する場面があります。あの小さな可愛い娘さんは、実はキューブリック監督の愛娘だそうな。1967年の作品だから、この娘さん、もう還暦過ぎてるかも。
@AZUKI406
@AZUKI406 3 года назад
幸運にも高校生の頃再上映があり観に行った。予備知識満載だったので度肝は抜かれなかったが、それでも美しい素晴らしい映像に感動した。2本立てでケンタッキーフライドムービーも見たがこちらは別の意味で度肝を抜かれた。
@satokokondo9202
@satokokondo9202 4 года назад
キューブリックの作品は時代を超越してると思います。 今、観ても新しい。
@allium7883
@allium7883 4 года назад
今見ても色褪せない新しい作品
@osas385
@osas385 2 года назад
50年前の映画ですが、プロット、撮影技術、宇宙船の基本的なフォルムなど、間違いなく現在の映画の中に影響を与えています。 100年そこらの進歩なんてこんなもの、かと考えさせる映画ですね。
@bahamuto717
@bahamuto717 3 года назад
後々インターステラーや、メッセージなどにも影響を与えた歴史的名作!これは買う価値あり!
@user-on2xy1mz6u
@user-on2xy1mz6u 3 года назад
これ見てしばらくは学校の消火栓の赤いライトから目線を感じて怖かった
@user-rh6gn4bb2z
@user-rh6gn4bb2z 2 года назад
初めて見る人へ忠告。 この予告で予想されるサスペンス要素やドラマ要素はこの映画にはほぼありません。 あるのは「生まれて初めて味わうとてつもない体験」のみ。
@user-sd1ue1dh3f
@user-sd1ue1dh3f 2 года назад
やっぱり、《なにかすばらしいこと》が、間違いなく起こるのですね
@user-zt6wz3jl9w
@user-zt6wz3jl9w 4 года назад
50年前の映像が透き通るような画質
@xfiles7899
@xfiles7899 3 года назад
最初にラストまで見たのが鮮明に覚えているから なかなかまた見ようという気にはなれないけど 映画界で一番の作品だと思う。キューブリックは素晴らしい今も生きていたらどんな作品を作ったのかな
@Mani-nf6rv
@Mani-nf6rv 5 лет назад
人類が月に降り立つ1年前の作品なんて思えん
@user-jt7go9oy2z
@user-jt7go9oy2z Месяц назад
何が凄いってこの頃、本作と「猿の惑星」(勿論第1作目!) が「ほぼ同時期に日本で公開された」んですよね。 全く正反対の、でも間違いなくSF映画史の歴史を変えた 2大傑作が同時期に公開されたって、本当に凄い事だと思います。
@kiriri41
@kiriri41 3 года назад
これ、1968年の映画だぜ。。すごいよな
@user-oc2gm1fx2q
@user-oc2gm1fx2q Год назад
日本ではウルトラマン、英国ではサンダーバードと同時代なんだよな...なのにそれらを遥かに凌駕してるよ...
@tomokuuuuu
@tomokuuuuu 2 года назад
まだ観れてないけど、コメント欄読んでる限り記憶を消してまた観たい映画になるだろうから、今のこの映画に関する記憶が無い状態を幸せに思うと同時に、早く観たい。
@aruhidokokade6190
@aruhidokokade6190 4 года назад
「2001年宇宙の旅」私が高校三年生の時 名古屋の駅前に大名古屋ビルジングがあり映画館もそこにあった様な記憶があります。 この「2001年宇宙の旅」の内容が全く訳が分からない映画で2回見ましたが、「町山智浩氏の映画塾」でようやく 「2001年宇宙の旅」を撮影した「スタンリー・キューブリック氏」の言いたい事が分かりました。 「町山智浩氏の映画塾」でお客さんが3つの質問をしていました。 ①宇宙ステーションから月に向かうヘイウッド・フロイド博士のペンが室内で浮遊するシーン ②キャビン・アテンダーの女性が歩きながら逆になって行くシーン ③乗り組み員の「デビッド・ボーマン船長」「フランク・プール」のどちらかが「ディスカバリー」の中をボクシングの様な 仕草をしながら走るシーン 私もずっとどうやってこのシーンを撮影したのか疑問でしたが、「町山智浩氏」の解説で①と③は解決しましたが、 「町山智浩氏」の説明では室内にカメラを固定し、室内を回せばキャビン・アテンダーが歩きながら逆になって行くシーンが 撮影出来ると解説していましたが それでは室内が回る筈なのに室内は回っていません。 キャビン・アテンダーが歩く所だけを回しても、操縦室への入り口がずれてしまいますよね いったいはどうやって撮影をしたのか未だに分かりません。 CG・SFX・VFXなど無い時代に良くこの様な撮影が出来た事が不思議です。 月でモノリス発見場所へ行くシーンはシンクロ・モーターで宇宙船を動かしたと聞いていますが、「2001年宇宙の旅」の スタッフが「まるで研究所」だと言っているのを聞いた事があります。 (「スタンリー・キューブリック氏」天才なのでしょう)
@user-oi4xj9hv3z
@user-oi4xj9hv3z 3 года назад
クリストファーノーラン監督のインセプションにてホテルでの格闘シーンがあります。 おそらくその撮影方法と同じだと思われます。RU-vidにその解説動画があるのでぜひ。
@user-rw2jt7yx4p
@user-rw2jt7yx4p 4 года назад
フィルムの大型化、高画質化に大作化 その末期の作品だからUHDBDや8K放送に相応しい
@user-rj9vr6im5s
@user-rj9vr6im5s 3 года назад
しかしながら、デヴィッド・リーンが砂漠の中で高価な65mmフィルムのカメラを取り扱ったことを考えると、キューブリックが序盤20分間のシーンを映画用カメラを携えてのロケ撮影できなかったことは本当に惜しまれますね。
@ny-xm6wl
@ny-xm6wl Год назад
キューブリックがもう高次元の存在だろ
@user-pr7zl9gf3c
@user-pr7zl9gf3c 4 года назад
私はこの映画をメタルギアソリッドで初めて知った。とても素晴らしい映画の1つだね
@マクラウド
@マクラウド 3 года назад
この作品そのものが映像革命となったモノリスそのものである
@hal-fm8kh
@hal-fm8kh 10 месяцев назад
まずこれが1968年の作品ってことに本当にビックリです‼️ 公開当時はもちろん生まれてないのでw初めて映画館で観たのが2001年にリバイバルされた時だったのですがその時の感動に勝る映画に今でも出会えてないですし今後も出会わないと思います。 それくらいこの映画を大スクリーンで観れたのは映画鑑賞史上1番の思い出です。今でも年に何回かBlu-rayを手に取るのですがやっぱりまた映画館で観たいなーと思う数少ない作品です。
@user-fs2ef4sk8r
@user-fs2ef4sk8r 5 лет назад
未だに、この作品へのアンサーになるような作品を描ける人間を見たことがない。 スタンリーキューブリックという男が突きつけた、人類への課題はあまりにも壮大で未知すぎる。
@dickinisito
@dickinisito 4 года назад
おっしゃる通り! 2019年に至っても、アンサーないですね! 他の映画だと、いろいろあったりするし、横展開、縦展開したるもするけど。 これだけは、2001年を越えた!、と宣伝できろものかないし。 インターステラが2001年と並ぶハードSF映画だ、といった論評は、何なんでしょう、て思うし。 ぐだぐだ、ぐたぐだ・・
@user-fs2ef4sk8r
@user-fs2ef4sk8r 4 года назад
@@dickinisito フィリップkディックが亡き今、小説で描ける人間もいないだろう。
@user-zp2du3sl7l
@user-zp2du3sl7l 3 года назад
「映画の概念を変えた」ってのがカッチョいい
@rainyday8780
@rainyday8780 Год назад
天才ニーチェの哲学を天才キューブリックが宇宙に描いた芸術作品。
@user-hy2pq8kv7s
@user-hy2pq8kv7s 4 года назад
古さを全く感じないwwほんとすご
@user-st2pc8tj4m
@user-st2pc8tj4m 4 года назад
中学生の頃夜中に再放送がやっていてわけも分からず観ていた。当時は夜中の寂しさと訳の分からない映像で観たあと絶望したけど、今真面目に観てみたい
@oys9420
@oys9420 Год назад
上層部がHALに隠し事を強いたことがHALの混乱を招いたってのが妙にしっくりきた。よく考えられてる。
@pyonta072
@pyonta072 5 лет назад
今から数十年前、VHSが出た時に初めて購入。その後LDが出た時にも購入。DVDが出た時にも購入。 BDが出た時も購入。今度4K BDで出たら買わんといかんのかな・・・(・ω・`)
@user-kd5xn6qr8s
@user-kd5xn6qr8s 4 года назад
買えと誰かに言われてるんですか?
@chmortiviventi9294
@chmortiviventi9294 4 года назад
内なる声が言っているのですよ‼️ 特に2001年は、画質が向上すればするほど又欲しくなる🤤
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 4 года назад
HAL9000に命令されてますね。
@masashimatsumoto3462
@masashimatsumoto3462 4 года назад
星の数が増えます
@ozone7684
@ozone7684 4 года назад
モノリスに命令されていますね…
@HINA-ro1hy
@HINA-ro1hy 3 года назад
もうすぐ映画館でみれるのでみんな見ような…
@user-ny4gu6hl8g
@user-ny4gu6hl8g 4 года назад
何度見ても謎すぎる映画
@xxximitation
@xxximitation 2 года назад
なんか泣ける。 やっぱキューブリックだわ。
@user-gx5gx4bw8u
@user-gx5gx4bw8u 4 года назад
この映画を観て神を信じるようになりました。人生を変える映画です
@parisoinone8373
@parisoinone8373 3 года назад
「午前十時の映画祭」で、以前何回も観たこの映画を久しぶりに観てきた。その感想は、これこそ映画館で観るべき芸術作品だということだ。当たり前だが、映像と音響のインパクトが家で観るのと雲泥の差だ。ここ数年で、この映画の劇場再生技術が格段に進歩したのではないか? 「ツアラトウストラ」と「青きドナウ」(それとリゲテイー、ハチャトリアン)の素晴らしさもあって、この作品を堪能した。
@chmortiviventi9294
@chmortiviventi9294 4 года назад
テアトル東京の最前列で初めて見た2001年、シネラマの湾曲スクリーンに映し出されたスターゲイト・コリドーのシーンで、私はボーマン船長と共に宇宙の彼方へと旅をしました。その後通常のフラットなスクリーンで何度も見直しましたが、二度と宇宙の彼方へは行けませんでした………😢
@masashimatsumoto3462
@masashimatsumoto3462 4 года назад
その通りです
@isiharara
@isiharara 4 года назад
仰るとおりです。
@yusato8750
@yusato8750 4 года назад
imaxでいつかやるかも
@yusato8750
@yusato8750 4 года назад
もしくはimaxでかかる前に映画じゃなくて宇宙行けるようになるかもw
@user-zt4rd8nj6r
@user-zt4rd8nj6r 5 лет назад
不朽の名作。映像や音楽に重きを置いているようだが筋はしっかりと通っている。難点があるとするならば長いこと。 地味な観点だが無重力の描写の正確性についてもこれを超える作品はないと言われていますね。HALとのやりとりも考えさせられる。あとは早口の英語が非常に綺麗。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 4 года назад
いつかコンピューターでデイジーを歌わせたいと思って、システムエンジニアしてました。
@user-zl1ub7oj6z
@user-zl1ub7oj6z 3 года назад
みすてないでデイジー
@user-zl1ub7oj6z
@user-zl1ub7oj6z 3 года назад
@ZEROポジ 昔、徳間書店の月刊少年キャプテンに連載してた、永野のり子先生のギャグ漫画です。 主人公の歩野(てくの)れいじろうが、一目惚れした女の子のことを知りたくてアメリカのコンピューター【HAL】にハッキングしたら、それが狂いだして「This is Daisy.」と答えた為、それ以降、彼は彼女のことをデイジーちゃんと呼ぶようになった…。
@user-fs2ef4sk8r
@user-fs2ef4sk8r 3 года назад
知性とは?命とは?死とは?神とは? あらゆる未知と真理が、何の説明もなしに、容赦なく襲って来る。 20世紀に作られた、最高の映画であり、尚且つもう二度とできないかもしれない神話だ。
@user-dq2es6pf3r
@user-dq2es6pf3r 5 лет назад
過去と未来を行ったり来たりした感覚だった。 HALが怖かったなぁ...
@ae190713
@ae190713 4 года назад
雨弓 様 ボーマン船長「すいませんw うちのハルばーちゃんがボケちゃってw ハルばーちゃん! さっきご飯食べましたよw」
@masashimatsumoto3462
@masashimatsumoto3462 4 года назад
最も怖いホラー映画と思いましたよ。神が出て来そう。
@rainyblue0312
@rainyblue0312 5 лет назад
なんだこの化け物みたいな画質は
@trk4782gh
@trk4782gh Год назад
この日本語吹替付きブルーレイ、買いました🎶今でも宝物で〜す🎶😂
@freeway104
@freeway104 3 года назад
この映画が公開された時、誰一人として「2001年には、映画で描かれてる世界が現実となる」ことを疑った者はいなかったという。
@wavewalnut3362
@wavewalnut3362 4 года назад
中継ステーションから地球にかけるテレビ電話のシーンが好き
@masashimatsumoto3462
@masashimatsumoto3462 4 года назад
公衆電話の概念ですが古くないですね
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 4 года назад
タブレット見ながら、飯食うシーンがある。
@user-op7oe7gd6u
@user-op7oe7gd6u 4 года назад
大好きそこ
@y.y.7425
@y.y.7425 4 года назад
アップルがサムスンをタブレット模倣で訴えた時、サムスンがタブレットの新規性の無さの証拠として、このシーンを裁判所に提出したとか。。。
@KiraYoshikageKillerQueen
@KiraYoshikageKillerQueen 4 года назад
@@y.y.7425 へぇ、へぇ、へぇ、へぇ…
@user-us9qt1yi8x
@user-us9qt1yi8x 4 года назад
@@y.y.7425 はぇ〜
@user-jt7go9oy2z
@user-jt7go9oy2z Месяц назад
因みに本作の日本公開当時、キューブリック監督は スタンリー・「カブリック」と雑誌で表記されてました笑 似た様な例ですと、悪魔のいけにえの日本初公開時のチラシや パンフ、それに予告編でトビー・フーパー監督の名前が 「タブ・フーパー」になってたりしました笑
@G.M.C.
@G.M.C. 11 месяцев назад
めっちゃきれいだな 今日見たこの映画
Далее
映画『TENET テネット』スペシャル予告
3:34
4K ULTRA HD【予告編】『シャイニング』
0:51
映画『インターステラー』特別予告
2:22
Просмотров 515 тыс.