Тёмный

(6)都の入り口 滋賀県&京都府 逢坂の山を越える【東海道山陽九州】大津駅→京都駅 11/4-101 

Suit Travel
Подписаться 998 тыс.
Просмотров 122 тыс.
50% 1

冒頭であいさつをしていませんが、ここは滋賀県大津市で、本日が東海道・山陽・九州の旅2日目(全12日間)です。
スーツ公式サイト
www.su-tudouga.com
メニューの1番から、この動画の時系列、前後関係を確認できるようにしています。ただし、1回の旅行がすべて終わるまでは確実にメニューに掲載されていません。
情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 129   
@gullman8722
@gullman8722 5 лет назад
いつも楽しく拝見しております。 スーツさんが三条大橋の刀跡を見ておられる時に、たまたま自転車で通り掛かって声をかけさせていただいた者です。 まさか、こんな所で本物のユーチューバーに会えるとは思っておらず大変嬉しかったです。 これからも拝見ささせていただきます。頑張って下さい!!
@k10620fu
@k10620fu 5 лет назад
滋賀県人です。正直びっくりしました。かなり調べたうえで撮影されているのが良く分かりました。非常に面白い動画ですね。応援してます
@express_HITORI_TABI
@express_HITORI_TABI 5 лет назад
一日をめいっぱい使って観光するのほんと凄い、
@yanyam8349
@yanyam8349 5 лет назад
6:40 正確には、逢坂山トンネルは「日本人だけの手によって開通させた」日本初のトンネルです。 単に日本初の鉄道トンネルは、神戸市の住吉~六甲道にあった石屋川トンネルです。 ここは現在高架でトンネルの跡は全く残っておらず、JRが建立した石碑と説明パネルがあるだけです。
@TN-tc4pn
@TN-tc4pn 5 лет назад
Yam Yan 川の下に鉄道が通って当時珍しかったんですよね。 住吉川のところもかな(摂津本山〜住吉
@禰子-e5n
@禰子-e5n 5 лет назад
それ以前のトンネルは欧米からの指導や外国人労働者が参加していたのでしょうか?
@キノコの申し子
@キノコの申し子 5 лет назад
僕がスーツさんを学校で宣伝したら、クラスの男子全員がスーツさんを見ている現状。
@のんべぇななしの
@のんべぇななしの 5 лет назад
Kinokoキノコの申し子 スーツ教の宣教師ですな
@betafujihara
@betafujihara 5 лет назад
トンネルの白いのは、煉瓦と煉瓦を繋ぐセメントが酸性雨に反応して、鍾乳石化したもんな。
@こうき-r8l
@こうき-r8l 5 лет назад
蝉丸懐かしい、確かに坊主めくりの蝉丸の強さは異常だった
@ミスターツー
@ミスターツー 4 года назад
うちの知り合いには、蝉丸を引いたらその場で死に(失格でゲームに参加できない)ルールを主張する奴がいました
@日野富子-n6p
@日野富子-n6p 2 года назад
@@ミスターツー 自分の(坊主めくり内での)圧倒的な権力を乱用した世界線の蝉丸
@0621naoto
@0621naoto 4 года назад
わたしの地元へようこそです! 関寺には子供のころたくさんの旅籠がありました 旅人が京都へ入る前にもう一泊した! 旧逢坂山トンネル 明治13年完成 京都~稲荷~勧修寺~大谷~馬場は今の膳所です トンネルを抜け今の国道を走り馬場へ 馬場からスイッチバックして浜大津へ当時は大津駅です! 現路線は大正10年 そのときに現在の大津駅が完成します 後付けだから 大津駅と膳所駅の距離は一キロぐらいです! 大正元年に京阪電車 三条~浜大津へ繋がるため 上関寺の踏切で官営鉄道と京阪電車が立体交差してました! 大津は調べれば 面白いことたくさんあります!
@reysakai6243
@reysakai6243 5 лет назад
2:20 ~解説をしつつもしっかりと電車を写してくれるスーツ氏
@ちゃんねこ-g4c
@ちゃんねこ-g4c 5 лет назад
神の動画をみてから京都行けば良かった。 もっと楽しくなっただろうなぁ。 面白いし、勉強になります。
@hironaka2535
@hironaka2535 5 лет назад
これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関    by蝉丸
@福博鉄道管理局
@福博鉄道管理局 5 лет назад
名歌が書いてあるなと思ったら「by蝉丸」ってなあ面白いですな。
@hironaka2535
@hironaka2535 5 лет назад
夜をこめて 鳥の空音は はかるとも よに逢坂の関はゆるさじ by清少納言 こんな歌も、ググると出てきました。
@NatsU-rp8cs
@NatsU-rp8cs 5 лет назад
百人一首で唯一濁点のない首ですね!
@禰子-e5n
@禰子-e5n 5 лет назад
スーツさん!!ぜひ、神戸電鉄もよろしくお願いいたします!!坂とカーブなら京阪にも負けていませんよ!
@mr-xu3ct
@mr-xu3ct 5 лет назад
昭和の香りのスーツ君に近江鉄道乗車を期待しています。
@nkgwkty
@nkgwkty 5 лет назад
意外かも知れませんが、滋賀県と京都府の境界は、もっと山科寄りの四之宮駅の手前です。逢坂山トンネルの山科側の出口もまだ大津市です。
@とんがりタイム
@とんがりタイム 5 лет назад
之じゃなくてノ(京阪はノは使わない)
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 5 лет назад
「四宮」駅や!
@ここあ-s6g
@ここあ-s6g 4 года назад
京阪電車大津線(京都と大阪に行くとは言ってない)
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 5 месяцев назад
​@@ここあ-s6g正しくは「京阪・京津線」ですね🚈!
@MrHARIBOTE
@MrHARIBOTE 5 лет назад
1:27「おおさか って、ダーバンの大阪じゃないですよ」 いい表現ですね。マネしたいです。
@taky2285
@taky2285 5 лет назад
スーツさーん、いつも楽しく拝見させていただいております。ありがとうございます‼ 旧東海道本線…旧逢坂山トンネル東口を抜けると、国道1号線沿いにカーブをしていき、現在の膳所駅へつながっていたそうです。8:09(京阪車両が左から右へと動いているシーン)中央左側奥に見えるレンガと石垣が旧東海道本線の橋梁跡のようです。ちなみに旧逢坂山トンネル西口は名神高速道路建設で埋められてしまったようです。 このあとも頑張ってくださーい‼
@blavoski
@blavoski 3 года назад
高瀬川はJR線よりもさらに南側から鴨川より別れた運河で、 南北に走る高瀬川と鴨川に挟まれた木屋町通りは今でこそ飲み屋街のようになってますが、 幕末の偉人達が沢山住んでいた場所であり新選組などによって命を落とした場所でもあります。
@サフィミミィ
@サフィミミィ 5 лет назад
坊主めくり、懐かしい。よく覚えてますね😉👍✨
@run-x
@run-x 5 лет назад
軽やかな語り口調が聴きやすい
@ori-tetsu
@ori-tetsu 3 года назад
蝉丸というと、逢坂の関の句を見て「逢坂てなんだよ大阪だろセミーw」みたいなことを抜かして赤っ恥をかいた子供時代を思い出します。
@ihcium
@ihcium 5 лет назад
現役最古のトンネルは動画内で言っていたとおり、戸塚~横浜間の「清水谷戸トンネル」が日本最古のトンネルですので、あながち間違ってはいないです。
@鈴木太郎-q3n
@鈴木太郎-q3n 5 лет назад
あのトンネルを見るとトンネルの進化がわかりますよね
@ihcium
@ihcium 5 лет назад
@@鈴木太郎-q3n 片方がレンガでできていた気がします。地元は東戸塚じゃなくて戸塚なのであまり行くことがないですが、撮影する度に走行する車両とのギャップをどうしても感じてしまいますw
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 5 лет назад
私も大津へ行くと「近江ちゃんぽん」を食べた後、浜大津から京津線で京都へ帰ります!
@悲観太郎-q8q
@悲観太郎-q8q 5 лет назад
最後の自動車みたいな警笛ってよく見たら近鉄電車ですな。
@racushia
@racushia 5 лет назад
木屋町(きやちょう)じゃなくて木屋町(きやまちですね…)
@naoko381K
@naoko381K 3 года назад
坊主めくりのルール、思い出させてもらいました。ありがとう。
@kansaiushigome2497
@kansaiushigome2497 5 лет назад
京都市交通局は観光客増加と駅ナカの成功があって最近は黒字です。特に地下鉄は開業した1981年度以来30年以上ずっと赤字でしたがここ数年は黒字です。なお累積赤字...
@luna-metal2502
@luna-metal2502 5 лет назад
17:05 自動車の警笛みたいな音がするな・・・京都市営地下鉄烏丸線に乗り入れている近鉄電車の独特のフォーンですね。ビービーって、あの音昔からですが、子供の頃からかっこ悪いなと思ってます。
@Karupa-ly3yh
@Karupa-ly3yh 5 лет назад
蝉丸大津ルールって(笑) 大津市民だけど知らない。 上栄町駅、大谷駅間に上関寺駅がありました。 旧の東海道本線は現在の名神高速道路の場所を通っていて現在の奈良線の伏見駅あたりにつながっていました。 京津線山科駅から御陵駅までの線形が急カーブなのは国鉄が現在のルートに変更した際の影響だそうです。
@小中高大生と社会人に向
@betafujihara
@betafujihara 5 лет назад
豊臣秀次自身は、高野山で切腹。 首が四条河原で晒されたのよ。
@okazo81
@okazo81 5 лет назад
品川・川崎・神奈川・保土ヶ谷・・・・・・石部・草津・大津・京都三条大橋 東海道53次宿場をめぐる途中下車の旅、非常にやりたいものです
@yuu-king
@yuu-king 5 лет назад
京都府南部および奈良県北部の人間は抜け道である府道3号線を使って一気に瀬田のあたりまで向かうことが多いです
@bonbooon
@bonbooon 5 лет назад
小倉百人一首 一般的なのは上の句での競い合いですが。 北海道では 下の句での競い合いです。 取り札も 一般的な化粧紙ではなく 木札での取り合いになり 地域によって札を取った時のパフォーマンスはめちゃくちゃ激しいものです。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 2 года назад
逢坂の関や!京阪・大谷を降りたら逢坂山の山頂で、有名な「逢坂の関」があるみたいですよ‼️
@asa01053
@asa01053 5 лет назад
11万人おめでとう🎊
@aopssk
@aopssk 5 лет назад
スーツさんにツアーガイドやらせたら、かなり良さそう。
@DB-xs8ww
@DB-xs8ww 5 лет назад
ダーバンの大阪  ↑ 大阪の中国語発音 スーツさん大学で中国語履修してるみたいだからね
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 4 года назад
膳所の「西武・大津」あたりが大津の中心地です!それと私も逢坂の辺りの探索をしてみますわ!
@syunkunTrader
@syunkunTrader 5 лет назад
説明する時に、「日本橋から続く国道一号線」というあたりが、東海や東京の方に分かりやすくしている要因ですね。 JRの東海道線は神戸駅が終点ですが、東海道の最終地点の京都三条大橋行くのも、さすがだと思います。 カルタの坊主めくり大津ルールでは、蝉丸最強なのは間違いないです。そんな、誰でも知っている百人一首の地でさえ、知っている人少ないし、閑散状態は何故なのかは、1つ前の動画のコメントに書きました。又、びわ湖疏水は、そんな逢坂から、京都三条の一つ滋賀県側の駅である、蹴上へ通じる舟専用トンネルの事であり、その名前の水が売られていましたね。 それから、大津駅から、京都三条まで行くのは、普通は、JRで山科駅まで行き、京都市営地下鉄東西線へ乗り換えが普通ですが、大津観光した後、再び栄町駅から、大赤字の京阪京津線乗るところが、さすがですね。中之島線といい、将来の目処のたて方が、京阪は下手すぎますね。 この動画で残念なのが、烏丸御池駅までが飛んでいたので、京都三条駅に戻り、地下鉄東西線で烏丸御池駅に行ったのか、京都京極を通り、京都市役所前から烏丸御池駅まで乗ったのかを伝えていなかった事です。 あと、京都観光するのなら、御池通りより北側なら、バスで観光OKです。それより南は、バスは渋滞でなおかつバス中は混雑していますから、その辺を考慮しなくてはいけないですね。 直近の京都は、観光客オーバーによる観光公害が起きていますので、嵐山等に行くのはお勧めできないですし、他に混んでいる所、多いと思いますので、御池通りより北は大丈夫説は、今は通じないかも知れないです。
@コンコン木枯らし
@コンコン木枯らし 4 года назад
皆んなスーツさん観てまーす!観てない人さがすのー難しいです!
@井上孝-f7k
@井上孝-f7k 4 года назад
スーツさん、こんばんはm(__)m 逢坂山トンネル跡が懐かしいです。m(__)m 私も、行きました。 トンネル跡の近くの京阪の踏切横に煉瓦積みの壁のような物があったと思います。 逢坂山トンネルに入る直前の橋脚跡です。
@大武宏至
@大武宏至 4 года назад
この方の、話はうまいですね。
@luna-metal2502
@luna-metal2502 5 лет назад
6:00付近東側だから滋賀県側と言われていますが西側も大津です。大津駅の次の駅である山科が京都市というだけです。旧トンネルも現トンネルも西側は滋賀県内です。ちなみに、三条にスムーズに行くには山科で乗り換えた方が便利です。
@64スーパー-n8v
@64スーパー-n8v 5 лет назад
蟬丸最強ルールってやっぱり有るんだね。彦根市も蟬丸最強です。
@46496102
@46496102 5 лет назад
11/4京都いたんか〜 定期で三条まで毎日通ってるから 見てみたかったな〜
@青崩山峰
@青崩山峰 5 лет назад
7:00 「くつわ」は口輪の意で、馬の口に付けるものですよ
@孔明-y7e
@孔明-y7e 5 лет назад
需要はないかもしれませんが、八日市鉄道の御園線も取り上げてほしいです
@魚青-f4g
@魚青-f4g 4 года назад
8:08 〜で一瞬ですが電車の進行方向左側に旧東海道本線の橋台が見えます
@ぱりあろ
@ぱりあろ Год назад
蝉丸神社の雰囲気 江ノ電踏切渡って御霊神社🐱と似てますね2023/5
@本田圭佑-d2d
@本田圭佑-d2d 5 лет назад
3:00 はよ渡れwww
@momotaro6627
@momotaro6627 5 лет назад
大津駅から三条に行くのだったら山科までJRで行き、地下鉄に乗り換えて三条まで行く方法も有るけど 紅葉シーズンのこの時期、東方面から京都に観光に行く場合、浜大津に車止めてパーク&ライトで京阪に乗って行くと渋滞も避けて便利良い場合もある。特に嵐山行くには、乗り換えて1回で早い パーク&ライト利用した場合、浜大津の駐車料金は500円
@reiji4551
@reiji4551 4 года назад
蝉丸までいったならかねよというきんし丼食べてほしかった~~~
@colocalo100
@colocalo100 2 года назад
逢坂山かねよのきんし丼、美味しいですよね~
@Ahozu-La
@Ahozu-La 5 лет назад
七条は東寺より智積院とか三十三間堂では?
@clatro00
@clatro00 4 года назад
七条というから間違える(実際には京都駅は、七条通りからちょっと入るし、八条口は八条通りを曲げるぐらい出っ張ってる)。 東寺は京都駅から十分近い。多分三十三間堂よりも近い。
@みーちゃん-b4d
@みーちゃん-b4d 4 года назад
東本願寺が1番近い気が
@clatro00
@clatro00 4 года назад
みーちゃん さん その通りですが、西、東本願寺は、あまり観光地っぽくないな〜
@みーちゃん-b4d
@みーちゃん-b4d 4 года назад
Hiroshi Naito そうですねー あんまり本願寺は観光客いませんね いい所なんですけどね… ほとんどの観光客が市バスに乗って金閣寺や二条城とかに行きますもんね
@colocalo100
@colocalo100 2 года назад
七条(京阪)だと、三十三間堂、智積院ですね。 京都駅だと、西本願寺、東本願寺、東寺。 三条から京都駅だと、東福寺まで行ってJR奈良線乗り換えで京都駅に行くのが一番早いです
@fukuyamaarab
@fukuyamaarab 5 лет назад
トンネルの形でくつわって言ってたけど、蹄鉄のことかな?
@okazo81
@okazo81 5 лет назад
くつわは馬の口に付ける、いわゆる「はみ」のことだそうで 珍しい神の失言。蹄鉄のことでした。
@杉崎啓三
@杉崎啓三 5 лет назад
京阪線ってほんと急カーブだね。この辺りは地形的な制約を物凄く受けてるな。湖西線も大津で分岐でなく、山科から分岐なんだよな。。新撰組池田屋事件な。長州の侍をことこどく退治した。これで長州が会津から寝返った薩摩を抱き込んで薩長同盟が成立し錦の旗を押し立て官軍として、ぞく軍になってしまった会津松平・会津討伐をする原因となった池田屋事件。。東北(福島県)・会津若松は歴史的悲劇の街だ。奥羽越列藩同盟が崩れて鶴ヶ城が落ちるまで武士道を貫いた松平容保(かたもり)は堅物だったが気骨のある大した藩主だったと思う。池田屋事件→会津戦争→(函館)箱館戦争と幕末、戊辰戦争の一連の流れだ。江戸幕府は転覆してしまったが明治維新になり色々な著名者が出ることとなった。。
@2439wpmgmmg
@2439wpmgmmg 4 года назад
三井住友銀行カラーの京阪線
@user-ep7cg8zu1k
@user-ep7cg8zu1k 5 лет назад
都道府県庁所在地が日本一近いのは大津と京都
@yasu5175
@yasu5175 5 лет назад
三条行くのに大津で乗り換えるより山科で乗り換えた方が楽なのでは?
@水梨可憐
@水梨可憐 5 лет назад
へえ、蝉丸を祀った神社があるのは知りませんでした。
@シュガー佐藤-n3t
@シュガー佐藤-n3t 5 лет назад
市バスの一日乗車券ですが、600円に値上げされましたよ
@中央特快大月
@中央特快大月 5 лет назад
かなりまともな観光旅行
@nagmag1711
@nagmag1711 5 лет назад
東寺は九条です。近鉄東寺駅が最寄りです。
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 4 года назад
近鉄東寺駅から東寺までは少し距離があるので京都駅から市バスを利用するのを私はお勧めします!
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 5 лет назад
県庁所在地の京都と大津に挟まれた駅…山科!日本で山科だけが唯一の存在です!
@野口達之
@野口達之 5 лет назад
富山の人が京都の大学に行ったので、湖西線は何十回と乗りましたが、滋賀県には一度も下りたことがありません。渡辺美里さんはお母さんの実家のある、京都府の滋賀県寄りのところでお生まれになったそうですが、かなり田舎らしくそこは芸能人、一度も生まれについてコメントされたことがありません。京都府出身と書いてあるので、僕も街ン中で生まれたんだろうと勘違いをしていました。まあ、目黒区やもっと都心で育った人なので、どうでもいいことなんですが。
@日本人-t9g
@日本人-t9g 4 года назад
蝉丸は鬼強かったww
@つし-h7b
@つし-h7b 5 лет назад
誰と逢坂の関をこえるんですか?
@TV-tk4hv
@TV-tk4hv 5 лет назад
長い旅だなぁ
@PnutsDC
@PnutsDC 5 лет назад
京都市バスの通勤ラッシュは観光客並みにひどいですよ 観光路線とは別に通勤ラッシュ時は基本超満員です
@かきくけこ-v3o
@かきくけこ-v3o 5 лет назад
擬似デート動画
@とんがりタイム
@とんがりタイム 5 лет назад
隣街に神が舞い降りった
@biwa2882
@biwa2882 5 лет назад
西大津から山科のあのトンネル徒歩でいけたのか…
@fukurou8881
@fukurou8881 5 лет назад
また、11カルト物語だね。秀次の「次」の意味は、次がない無いと言うことか。こだわりが半端ない。因みに、日本でコンクリートの使用が広まったのは明治以降で、近代のポルトランドセメントの技術が輸入されてからだそうです。コンクリートとか、アスファルトとか、コンクリートセメントとか言い方がややこしいみたいですね。
@TN-tc4pn
@TN-tc4pn 5 лет назад
カップルの聖地 鴨川
@つむつむ-g2w
@つむつむ-g2w 5 лет назад
京阪電車の三条大橋から浜大津までの線をけいしんせんと言われてましたが、私が住んで居る頃はきょうずせんと言ってたんですが、如何でしょうか?変わったのですか?それとも、私の記憶力違いでしょうか⁉
@luna-metal2502
@luna-metal2502 5 лет назад
京津をけいしんと読めずにきょうつとかきょうづと間違いに気づかず読んでいた人がいただけですね。
@みずしまのり
@みずしまのり 3 года назад
しゃべりうまいですね☺
@きょん藤本
@きょん藤本 5 лет назад
廃トンネルこわ!
@kojifujita
@kojifujita 5 лет назад
サムネ見て、スーツ「旅行」から待望のジャンル「心霊スポット」がいよいよ登場!かと思った
@JJP8007MY
@JJP8007MY 4 года назад
更に昔、東海道線は京都駅を出て稲荷駅を経由して、今の名神高速道路を四宮の方へ向かい、逢坂山の隧道を抜けて膳所へ繋がっていたと。 だから、名神高速道路の最初の工事は、昔の東海道線址から始まった。 東海道線に東山隧道が出来てからは、稲荷から桃山、宇治経由で奈良線となった。 同じ頃か、近鉄京都線の前身ががJR桃山駅に繋がっていたのが廃止になった。それが奈良電鉄となり、近鉄京都線となった。 余計な補足でした。
@003ペンタ
@003ペンタ 5 лет назад
白華現象という。カルシウム分が浮き上がるのだ。
@okazo81
@okazo81 5 лет назад
神のさらなる収益アップのためにTVへの出演を望む。
@國松厚斗
@國松厚斗 5 лет назад
なんやかんやあるやろ、古都なんですよぉ〜
@カツマタ-h2z
@カツマタ-h2z 5 лет назад
雨でも傘をささない神
@宗-m9n
@宗-m9n 5 лет назад
15:16 きやまちやで!
@福博鉄道管理局
@福博鉄道管理局 5 лет назад
サムネが怪談動画みたい
@_fumi_ga4167
@_fumi_ga4167 5 лет назад
蝉丸!?
@よんねっ
@よんねっ 4 года назад
謎のCCライセンス
@rcc-01
@rcc-01 5 лет назад
木屋町→きやまち
@正しいんですがあなたが言っていること
一日乗車券は600円ですよ
@washi0127
@washi0127 5 лет назад
0:10 霧雨程度(ザァザァ)
@lucky-Blacky
@lucky-Blacky 4 года назад
早口なのによく噛まないで話せるなぁ😳
@今川さゆり-m1z
@今川さゆり-m1z 3 месяца назад
池田屋。。新撰組。。メジャーだと思っていたけれど?
@amaki7205
@amaki7205 5 лет назад
スーツさん、もうそろそろ4K動画にしませんか?
@い鯉
@い鯉 5 лет назад
スーツ君 せっかくだから 貯金をして 親御さんに、一戸建ての家でも 買ってあげて下さい。
@ranzow777
@ranzow777 3 года назад
滋賀は歴史的にも魅力的な土地なのに、大津の陰鬱な事件のせいでイメージ悪過ぎる
@TN-tc4pn
@TN-tc4pn 5 лет назад
普通に百人一首やったわ
@switchmakaroni2789
@switchmakaroni2789 5 лет назад
ごみ捨て場ワロタ
@7nekoneko297
@7nekoneko297 4 года назад
6:02 昔は電車が? そんな昔は電化はされていないから電車じゃなかったでしょ。
@miyakooooooo
@miyakooooooo 5 лет назад
20コメ
@TR-nj4km
@TR-nj4km 5 лет назад
3
@anime-skiski
@anime-skiski 5 лет назад
いち
@onoakira3377
@onoakira3377 5 лет назад
京都の植民市大津
@lucky-Blacky
@lucky-Blacky 4 года назад
ono akira ちゃうわ
Далее
Changing The Flag Of The Countries #countryballs
00:18
🍎 Apple Pie Cinnamon Roll Donut #Shorts
00:21
Просмотров 1,7 млн
Cheese grater HACK
00:22
Просмотров 2,2 млн
帝国ホテル東京に宿泊!
32:30
Просмотров 208 тыс.
Snow Train Trip from Tokyo to Echigo-Yuzawa
34:57
Просмотров 721 тыс.
Changing The Flag Of The Countries #countryballs
00:18