Тёмный

A 30 cm string came out of the cat's buttocks, so I took it to the animal hospital in a hurry. 

My cat corps
Подписаться 44 тыс.
Просмотров 1,3 млн
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 275   
@yamahitomi5720
@yamahitomi5720 11 месяцев назад
そんなに責めなくても…ちゃんと飼い主さん病院連れてきてるんだし。四六時中見張ったり紐落とさないようにとかできるかな。責任とかではなくて、猫ちゃんは狭いとことかにも入るし、事故みたいなものと思いますから、その時しっかり病院連れて行ってるのだから、悪いとか責任とか言う必要ってあるのかなぁ。一番心配してるのは飼い主さんだと思います。
@ちゃろちょら
@ちゃろちょら Год назад
その紐は、どこの何の紐かわかりましたか? それが大事ですよね。
@Shiro-823
@Shiro-823 8 месяцев назад
絶対に引っ張ってはならないぞ!
@puri_117
@puri_117 10 месяцев назад
上から目線とかのコメント多すぎる、主さんも改善や反省してるし注意喚起としてこの動画を残していると思うし猫飼ってる身としてはこういうおもちゃは気をつけようとかっていう考えになりました!主が悪い!!っていうコメントよりもうちはこうしてます✋とかこうしまったら猫たんこじ開けたりしませんよとかこうするといいですよ!っていうコメの方が役に立つし見てて参考になる😢こういう事が起きてしまったのは飼い主の責任なのは当たり前で主がどうして行くかここが悪かったと反省し次はこういうことがないようにしているのに更なるバッシングはダメだとは思う米欄💦
@taron.5844
@taron.5844 10 месяцев назад
こういう動画出したら批判コメント来ることなんて予想出来るんだから甘んじて受けるべき。 ヒモが危険とか猫が誤飲しそうなものは置かないのは昔から言われてること。これは飼い主の落ち度が原因で招いた事故なのだから批判コメントは仕方がない。「バカ」とか「◯ね」とか明らかに悪口のようなコメントはダメだが、このコメント欄のようなものなら受け入れる器量を持った方がいい。 それにある程度批判があれば、この動画を見て「これはやってはいけないことなんだ」と他の飼い主もペット初心者もわかる。皆が肯定的だったり甘やかすと、ペットにとって何が悪いかわからない奴も出てくるからな。まあ批判だけではなく飼い主への理解やアドバイスを示した方が親切だとは思うけど。
@Kokon_0524
@Kokon_0524 4 месяца назад
多分だけど、おもちゃじゃなくて虫です
@sonyand1341
@sonyand1341 3 месяца назад
​@@taron.5844キモいねんて
@izzukaito7594
@izzukaito7594 3 месяца назад
​@@taron.5844何故偉そうやねん
@taron.5844
@taron.5844 3 месяца назад
@@izzukaito7594 すまん、返信コメントバグってるのか自分のコメント見れなくて何て書いたか全くおぼえてない。まあ…気が立ってたんかな?元のコメントも編集されてるし何に対して怒ってたのか今となっては謎。
@はるみん-p6y
@はるみん-p6y Год назад
とても良い動物病院だと思います。悪い先生は不安を煽って色々と無駄な検査をしてお金をとろうとします。大金がかかるだけでなくネコちゃんの負担も大きいので、今回の先生の対応は素晴らしいと思います。
@ともだち-h6k
@ともだち-h6k Год назад
本当にその通りだと思います😊金取り主義の動物病院ばかりで嫌になります
@いがいが-w8z
@いがいが-w8z Год назад
うちの茶トラもヒモ類良く食べてしまいます😢入院した事あります
@かりおんカリオン
@かりおんカリオン Год назад
🐱は紐好きですよね😅 ウチの子も何回か本の紐を食べた事があります。 輪ゴムとかも好きみたいだから気をつけなきゃですね☹️
@いがいが-w8z
@いがいが-w8z Год назад
@@かりおんカリオン 本当にヒモ、ゴム、毛糸ばかり狙ってました🤣気を付けております
@野寺和子
@野寺和子 Год назад
@ゆるぬけ焙煎
@ゆるぬけ焙煎 7 месяцев назад
引っ張ると腸がちぎれる事もあると獣医さんにいわれました。ゾッとして気を付けるようにしています。引っ張らずに連れていくのが良いみたい。 因みにうちの子は全身黒から茶色、グレーとどんどん変色し、黒に戻ったカメレオンのような猫です。
@貞石陽奈
@貞石陽奈 11 месяцев назад
なんでもなかったならよかったです。猫あるあるだと思います。誤飲するものを置いてた飼い主さんがわるいってコメント多いですが、しまっといても引っ張り出してきてしまうこともあります。最初はサナダムシかなぁ?(寄生虫)とか思ったんですが、その心配もなかったですね。なんの記事で見たか忘れましたが、ゴムを大量に誤飲していた猫がいたんで私もゴムや針金入りのラッピング紐は片付けるようになりました。 紐が出て来たのに病院に行くのは少しオーバーかなと思いましたが、何か残ってる可能性もありますしね。大事なことだと思いますよ。腸が傷つくことを考えて引っ張ることもしなかったし、ちゃんと猫飼いさんできてると私は思います。
@monmon1100
@monmon1100 Год назад
ほんとにびっくりですね。お腹の中で絡まらずに出てきて良かったです😊 その後のちょぼちゃん元気で良かったです😊
@西口さとみ
@西口さとみ Год назад
無事にヒモが出て来て良かったですね。家の猫は腸にヒモが絡まって緊急で開腹手術しました。私の不注意で痛い思いさせてしまって反省しています。
@すずめ-z2v
@すずめ-z2v 10 месяцев назад
荒れると容易に想像できる内容の動画を正直に出してくれて反省もされているので、飼い主の不注意を過度に責めるのは良くない 気づかないうちに犬猫が知らないもの食ってるはほんとしょうがない場合がある だけど第一声は「食べちゃアカンやろ」では絶対に無い 流れで出ちゃった言葉なのかもしれんが
@sonyand1341
@sonyand1341 3 месяца назад
キモ
@りえ-j5n7k
@りえ-j5n7k 11 месяцев назад
母が預かりをしていた猫ちゃんは虫下しの薬を飲んで、ちょぼちゃんの20倍ぐらいの長さの回虫が出てきました😬
@reach186
@reach186 Год назад
引っ張るのは内臓が傷付いたり そのせいで亡くなってしまう事も  危険なので医者へ直行です
@スピリットミサイル
うちの猫はヒモを飲み込んでお尻からヒモが出てきていたので動物病院に行ったところ腸に絡まっており手術にて切除しました。もしお尻から出ていたヒモを引っ張っていたら腸が切れて命に関わるとのことでした。 猫も大変でしたが手術代も30万円と高額で大変な思いをしました。 家の中にヒモや輪ゴムなどは撤去した方が良いと思います。 あと万が一の為に保険に入った方が良いと思います。
@user-ly4qd3xm2z
@user-ly4qd3xm2z Год назад
良かったですね。うちはおもちゃの紐(同じ位の長さです!)が腸に巻き付き、腸閉塞、腸一部壊死。開腹、腸一部切断の大手術!!50万近く払ったのも痛いけど何よりニャンコに辛い思いをさせてしまいました。ちょぼちゃん、凄いです!!ちゃんと自分で排泄するなんて。きっちり診てくださるドクターもいいですね。
@azutk8924
@azutk8924 Год назад
猫に食べるなと怒っても意味ない猫が悪いんじゃなくて猫がイタズラ出来る場所に紐なんておいておいた飼い主が悪い
@まきs0514
@まきs0514 Год назад
ほんとそれです
@さとやん-y8g
@さとやん-y8g 11 месяцев назад
本当に「その通り」
@Tori_muneniku
@Tori_muneniku 11 месяцев назад
ほんとうにそのとおりです
@izzukaito7594
@izzukaito7594 10 месяцев назад
部屋に何も置くなってことやなアホらし
@puri_117
@puri_117 10 месяцев назад
それはそうだけどどの場所に置いても猫たんってこじ開けたりして取っちゃったりする場合もあるから今後どうすべきかとかのアドバイスとかうちはこうしてますとかの意見の方がいいと思う!そんな分かり切ったコメントよりも🥹
@恵子小菅-r4g
@恵子小菅-r4g Год назад
ちょぼちゃん、元気で良かったです❗ 安心しました😂
@前川ふくふく
@前川ふくふく Год назад
ある意味紐で良かったかと‥🤔草は時々あるけどねぇ。 ちょぼ異常がなく、何よりです。
@-ag6
@-ag6 10 месяцев назад
みんなそれぞれ意見が違うけれど、私としてはおもちゃ選びなどの参考になりました。 これから猫を飼うのでこういう情報はとても助かります!
@Jessica-807
@Jessica-807 Год назад
別の動画でこのパターンがあって、 獣医さんが注意喚起してましたが絶対に引っ張らないですぐ連れてくる様にって言ってました。 絡まって腸傷つけて大量出血する場合があるそうです😢 飼い主さん家の掃除や飲み込まない様に徹底して下さいね。 洒落にならんです。
@erimaiami3255
@erimaiami3255 Год назад
でも、見つけたら引っ張りたくなるね。
@坂本かな-o3p
@坂本かな-o3p 3 месяца назад
紐の先におもちゃの端っこと思しきものがあるから寄生虫じゃなく誤飲だと思うな 猫のおもちゃは棚の中とか猫が開けられないようなところに保管するのが基本 最近のおもちゃはまたたびのの匂いがするやつもあるから飼い主がちゃんと監視しないと食べちゃったりするから出しっぱなしは危険よ〜
@もちいちご-u4l
@もちいちご-u4l Год назад
猫は綿とか食べるからね 腸に詰まったり糸だと引っかかって腸がズタズタに切り裂かれて医者に行ってもどうすることもできず亡くなることもあるから気を付けて欲しい
@juni5290
@juni5290 11 месяцев назад
うちの子はマスクの紐の部分を噛みちぎって誤飲しました 紐状のものは注意ですね
@きむおび
@きむおび Год назад
空になったチュールの袋をいつまでも齧らせるのも良くないです。破れて飲み込んでしまったり、ゴミの中から見つけて齧る事にならない様にお気をつけ下さい。取り敢えず何事も無くて良かったです。
@メデューサインリ
@メデューサインリ Год назад
一瞬寄生虫❗️にも見えたけど詰まらなくて良かったですよね~相変わらずのチョボちゃんで安心しました。
@saco6445
@saco6445 Год назад
オチリからなんか出てる‼️ってビックリでしたが、ちょぼ元気で良かったです😆 ちょぼ、食いしん坊だから、美味しいモノに見えたのかなぁ😁
@ふぅちゃん-s1d
@ふぅちゃん-s1d Год назад
皆さんコメントでなんで紐を持って行かないの?って書かれてますが1:48あたりでポリ袋に入った紐映ってませんか???
@ajachan_cat
@ajachan_cat Год назад
なんだこれ🥺 めちゃめちゃ心配ですね🥺 いい病院さんに出会えて良かったです🥺
@直子細貝
@直子細貝 Год назад
おはようございます。 ちょぼちゃん😺何事もなくてよかったですね!いきなりひもが出てきたらびっくり😲しますよね!
@なちょまるの母
@なちょまるの母 Год назад
何事もなく良かったですね。うちの子は紐で遊ぶの大好きなんですが食べちゃうので遊ぶときだけ出してあとはしっかりしまっています。
@kuronomama
@kuronomama Год назад
ちょぼちゃん、何もなくてよかったです。❤ 長い紐ビックリ‼️ うちは、マスクの耳ゴムをかじられます。😢誤飲は怖い😭本当にしっかり気をつけなければいけません😰
@MorFal_Prat0105
@MorFal_Prat0105 Год назад
ひいいいいい!!!😱💦お尻から紐が出てくるなんて、想像したら恐ろしすぎる…! 他の子達も誤って紐を食べないように気をつけなければ…!! …でも、ちょぼ君が元気ならOKです👍
@junkomatsumoto9231
@junkomatsumoto9231 10 месяцев назад
一瞬脱腸かと思ってびっくりしました。私も今肝臓が悪い子一匹が心配です。(全猫で3匹) 全員貰いネコ&保護猫です。
@kkc-kg7dn
@kkc-kg7dn Год назад
紐状の何か(寄生虫とか)だと思ったら、本当に紐だったw
@shunpeisanada3893
@shunpeisanada3893 Год назад
よく飲み込めたなと、でも幸い絡まったりしなくて良かったです😊
@neccocco9999
@neccocco9999 Год назад
なるほど…これは普通にあり得る事なんですね😰 昔から色んな動物を飼ってきましたが、異食という現象を目の当たりにした事がなかったため、紐などを食べてしまう事を知りませんでした。勉強になりました。 ちょぼちゃん、無事で良かったです。❤
@マルヨ-c8l
@マルヨ-c8l Год назад
はじめて拝見しております。 ちょぼちゃん、大事にいたらなくて良かったですね。 数日は、さぞご心配だったことと思いますが本当に良かった。 我が家でも猫を飼っております。 短いヒモは、食べてしまうといけないねで気をつけておりましたが、長いヒモも食べてしまうことがあるとはじめて知りました。 お知らせいただいて、感謝しております。 ありがとうございました。 ちょぼちゃん、本当に良かった😄
@Cat-io1cl
@Cat-io1cl Год назад
1:07 こんなん食べんようにせなアカンやろ‼️飼い主‼️ by🐾ちょぼ🐾
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 Год назад
びっくりしました‼️飼い主様もびっくりしましたね。長い紐が出てきてよかったです。
@tannmomo560
@tannmomo560 Год назад
元気でよかったです❤
@rockpink61
@rockpink61 10 месяцев назад
無事に排出されて良かった🎉❤ 何よりですよ👍
@miki-nekochanneru
@miki-nekochanneru Год назад
チョボちゃん、何も症状でなくて良かったです😊我が家も食いしん坊猫がよく誤飲していましたので、病院行くのが安心ですね。
@dao2244
@dao2244 10 месяцев назад
あわわ。結構長い紐を食べちゃったんですね😰1か月後何もなくてほっとしました🥺 我が家も気を付けたいと思います。
@みりぴ
@みりぴ 6 месяцев назад
寄生虫だと思う.ひも🪢じゃないよー
@フクたま
@フクたま Год назад
初めまして 昔いた猫がビニールの荷造り紐を食べてお尻から出て💩撒き散らし😅 ゆっくり引き抜きましたが後で獣医さんに聞いたら最悪の場合は腸まで出る場合があるそうです イヤホンのコードも危ないですよ 大事に至らなくて良かったですね
@ママちいちゃん
@ママちいちゃん Год назад
あら…ちょぼちゃん、食いしん坊さんだからかな⁉️でも本人は毛艶も良くて元気そうで良かった〜😆💦
@東出信二-x9j
@東出信二-x9j Год назад
どーして色が変わったのか教えてくるのともっと安心しますよね
@大城啓子-g7q
@大城啓子-g7q Год назад
ちょぼ😂無事で良かっよ😮 飼い主さんはびっくりしますよね💦😭😭
@真紀子山本-h5r
@真紀子山本-h5r Год назад
よかった😂 先日、娘のワクチンで病院へ行ったら、まだ仔猫ちゃん(たぶん3か月位?)が誤飲して、ご飯も食べられず元気もなく…😢レントゲン取ったら絡まってる…とのことで急遽手術だって主様が言われていたのを思い出しました😢 ちょぼちゃん、拾い食いはダメよ😂 その後が無事で良かった〜❤
@チロ-d6x
@チロ-d6x Год назад
お尻からでた紐も動物病院もってけば良かったのに😅30年ぐらい前になるけど、ウチの子もチョボちゃんと一緒でお尻から紐みたいなものがでて、ひっぱったらちぎれてしまって、動物病院でみてもらったら、サナダムシと言う寄生虫🪱でした😅ちなみにサナダムシは大きい物で10mぐらいになるらしいです😅途中でキレてしまったので、お腹に残ってる可能性があり駆虫しました😊
@user-iy9lo8wjgpa9
@user-iy9lo8wjgpa9 11 месяцев назад
1:50 あたりの袋に入ってるものがそれでは?
@にゃんきぃ-p6z
@にゃんきぃ-p6z Год назад
引っ張るのは危険です😢紐や糸が腸で絡まったら!ミンチになり手遅れになります
@komame983
@komame983 5 месяцев назад
出た紐を持って病院に行かないとあかんよー😅
@加藤直子-s1t
@加藤直子-s1t 2 месяца назад
ご無事で良かったです🤗😻
@猫さん-y9p
@猫さん-y9p Год назад
寄生虫かとおもたけどヒモもやばいわなぁ、出たならいいけど詰まったら手術だし命の危険。
@shinichi1975
@shinichi1975 Год назад
誤嚥は恐ろしい。 腸閉塞になって普通に死ぬらしい。 開腹手術でも無理な場合があるし、身体にも負担が掛かる。
@沙矢架吉沼
@沙矢架吉沼 Год назад
なかなか動物も人間の子供も大変ですよね😢 言っても分からないし・・・大事にいたらなくて良かったです😅
@user-iy9lo8wjgpa9
@user-iy9lo8wjgpa9 11 месяцев назад
わたしも赤子の幼き頃にタバコの誤飲したらしいので難しいですよね
@salilata
@salilata Месяц назад
仕方ない!猫は色んなとこ登るし、箱もこじ開けられるし、隠してても出してくるくらいの能力はあるから。 何事もなく良かったですね😂
@natsuka3854
@natsuka3854 Год назад
寄生虫の可能性とか、食べちゃいけないものを食べちゃった可能性もあるから 引っ張らないですぐに病院に連絡ってきいたことある
@歩美向川
@歩美向川 Год назад
ちょぼちゃん何ともなくて良かったですね。😊 あごと口の横の黒模様が素敵です。 可愛いですね。😊
@青ゴリラ-x3y
@青ゴリラ-x3y Год назад
猫はヒモとビニールは口に入れて食べちゃうから本当気を付けて!
@しろねこくろねこトラちゃん
出た紐も一緒に持ってって見せた方が良いですよ~😓いきなり、お尻から出てきたらビックリしますねぇ~😅家の猫の兄弟2匹もタオルケットの糸くずをかみかみしちゃうので別の部屋に閉まってありますが気をつけていても、そうなる時って一瞬なので気をつけていますよ~😅本当に ビックリしますよね~😊
@ygames1.050
@ygames1.050 Год назад
何事もなくて、良かったですね❤凄い勢いで、チュール食べてますね。
@岩崎大将-n4v
@岩崎大将-n4v Год назад
自分は、昔に黒猫ちゃんと暮らしてましたが…😺 夏場は、うっすら焦げ茶色になります!うちの場合は、夏場のブラッシングで、上は、真っ黒の毛なんですが…意外と中の毛は、焦げ茶色なので…😺 冬場は、カラス色でうっすら黒緑色になってました! なんだろう?いつも、色抜けした所を下にして寝てて擦れるとか?正解は、まだ分かりませんね💦見守りですね
@qfzpty.8242
@qfzpty.8242 Год назад
元気で良かった💕うちの猫も細長い物が好きで髪ゴムがお尻から出た事有りました、糸も好きで裁縫をしてると糸を食べに来て困ります😥細長い物気を付けて😋
@マナママ-e6x
@マナママ-e6x Год назад
日焼けで間違いないと思います。 我が家の黒猫は夏ではなく日向ぼっこを頻繁にする冬に徐々に茶色になってしまいます。 陽当たりのいい窓辺でお昼寝しちゃったのかな? 夏の直射日光は注意が必要ですね☀️
@Mトモコ
@Mトモコ Год назад
はじめましてコメント失礼します。「紐」では無いですよ😂回虫です❗その「紐」を動物病院に持参し調べて貰えば解るはずです😅回虫は徐々に紐状になり腸の中で栄養を蓄えて大きくなりミミズのようになるそうです。回虫は大きくなると便と一緒に排出したりします。画像等はネットで検索すると解ります😊保護猫や多頭飼い等してるとトイレ(猫砂)で移りますから要注意です。ちなみに私の実家で子供の頃から保護猫を飼ってまして昔、動物病院で回虫除去を薬や注射等して治した事が有りました😊 また今度、紐状が出たら必ず「紐」を病院で診てもらい確認されてくださいませ😅
@hirokoohganona6578
@hirokoohganona6578 Год назад
私も寄生虫と思いました
@さんりり-u9n
@さんりり-u9n Год назад
繊維が見えますし回虫は先端が尖っていますので明らか紐ですよ
@user-iy9lo8wjgpa9
@user-iy9lo8wjgpa9 11 месяцев назад
1:50 あたりに物体も持っていってますから
@デニムマニア
@デニムマニア Год назад
ちょぼちゃん(私または僕)何か悪い事したかにゃ?って顔してますね😅お大事に😢
@西田保教
@西田保教 Год назад
今晩は🌃猫ちゃんが食べた物は飼い主または家族が悪いのです。 誰がとは言わない方が良いですよ。 此方は野良猫四匹保護し検査し四匹共メスで避妊手術しました。 体毛が変わるのは多分大丈夫だと思います。一匹虎猫が居て腿に有った島々が歳を取るごとに消えてしまいました。大切に育てて下さいませ。 このクリニックの先生は良い人ですよ☺️やたら検査検査はしないので様子観ましょの一言が安心しますね🙆
@猫子-f1b
@猫子-f1b Год назад
色の変化は我が家の猫も真っ黒ですが、夏毛になると茶色が出て来ます。お母さんが黒猫でお父さんがキジトラでした。若いうちは夏毛に変わっても黒かったのですが、9歳位になったら、夏は茶色い毛が出て来るようになりました。だからそんな感じなのかな?冬になったらまた、黒っぽくなるかも知れませんよ😊
@suko.maron-chan
@suko.maron-chan Год назад
本当に、気をつけてあげてくださいね!笑い事で、済まない場合もありますので。
@tani5572
@tani5572 Год назад
ちいかる アイコン拝見し、ネコ、目がギョロッと大きい!
@ママ-k8n
@ママ-k8n Год назад
猫の毛色はたまに変わるんですよ。事無くでよかったですね。
@AM-xk1gn
@AM-xk1gn 2 месяца назад
紐食べちゃったんだね💦なんともなくって良かったね‼️
@ちょぼくんの日常
@ちょぼくんの日常 Год назад
うちの猫ちゃんもちょぼ君って名前です。お千代保稲荷でもらってきた保護猫です。4才です。まさか、ちょぼって名前の子がいるなんて驚きました。😆
@岩田瑞穂-u6d
@岩田瑞穂-u6d Год назад
大事に至らなくて、ホント、良かった! うちには4匹いますが、そのうちの二匹が特に変なものを食べるクセがあり、ビニール紐のカケラを食べたときは肝を冷やしました。数日後に出ましたが、その後、紐類や毛糸玉は厳重にしまってます。うっかり危ないものを出したままにしてしまうこともあり、ホント、注意しなけへば…ですね。
@RinNosuke1223
@RinNosuke1223 Год назад
良く笑いながら動画に出来たな。
@みい-d8h
@みい-d8h Год назад
うちの猫(ハチワレ)も日焼けした部分だけ茶色になってますよー。多分、ちょぼちゃんと同じ部分です😂
@momogouta699
@momogouta699 Год назад
ちゃんと出てきてよかったですね。うちの仔も紐で遊ぶの好きなので気をつけなくちゃ。
@user-tr3mg1wr6l
@user-tr3mg1wr6l Год назад
私の飼い猫も数年前にお尻から紐が出ていて、最初は💩?と思ってしまう程分からなくて、よく見ると紐で、気持ち悪そうにしていました。真夜中だった事もあり、田舎の動物病院は開いておらず1時間近くかけて夜間開いている動物病院まで行きました。本当にパニックで急いで連れていきました。 それから猫が住みやすい環境に部屋をかえました。 笑い事ではないと思います。 猫は何でも食べたりしてしますので、花など飾ってあるのを誤って食べてしまったり。。花には猫にとっては毒があるのもあるので最悪の場合死にます。私の従姉妹の猫ちゃんがそうでした。 飼い主がしっかりしないと、猫ちゃんは分かりません。猫ちゃんも大事な家族です。 長文失礼いたしました。
@うさぎ久美子
@うさぎ久美子 Год назад
うちの子は元野良でうちで飼い始めて2年ぐらいしたら同じようにお尻から紐みたいのが 出てきてびっくりして  検便したらマンソンでした💦  いきなり出てくると 心配でびっくりしますよね😅
@美由紀-i3j
@美由紀-i3j Год назад
びっくりしました。 家の子と同じ。名前、家は メス猫ですが。 猫って遊んでいる内に食べてしまうからね~
@BM-ul4ce
@BM-ul4ce Год назад
ヒモは本当に危ない! 本当に命の危険がある。 ヒモを出したまま管理してなかった飼い主さんの責任だと思います。
@ぷっちーぴこたん
@ぷっちーぴこたん Год назад
うちに同じ柄のにゃんこちゃんいたんですけど、お外にも出てたので、一部分同じような茶色に日焼けしてました😊
@おでぶりん-g4d
@おでぶりん-g4d Год назад
良かったですね♥️ ウチの2歳の黒猫の女の子は去年年末に25cmのリボンを飲み込んでしまい、かかりつけが診察終了していたので夜間診療に走り、吐く処置をしたけど吐かず一晩入院して内視鏡で取り出す手術を受けました。生きた心地しなかったです💧‬
@かまにゃん
@かまにゃん Год назад
うちネコは、これで割腹もとい開腹手術でした。ヒモは怖いですね😱
@みか-x5c8p
@みか-x5c8p Год назад
紐を食べることあるんですね😮 吐くこともなく元気で良かったですね😊
@genma0717
@genma0717 Год назад
猫はなんでも口にするから飼い主さんは大変ですね💦でも元気で何より❤️
@gackt3435
@gackt3435 Год назад
最初動画主笑ってるけど笑い事じゃない。最悪腸閉塞起こしますよ。誤食、異食の管理はしましょ
@やたやはまたまた
@やたやはまたまた Год назад
24/365見れる訳ない猫犬は予想外のことばっかするしねあなたは正しいですよ
@gackt3435
@gackt3435 Год назад
@@やたやはまたまた 見れるではなく管理ですよ。紐とか誤飲するものを管理しないとってことです。あと笑い事ではないということ。頭冷やしましょ
@an.3235
@an.3235 Год назад
紐😳‼ スルスルと形通りに出るのですね〜🫢 明日のアップも楽しみです😆🎶
@user-iy9lo8wjgpa9
@user-iy9lo8wjgpa9 11 месяцев назад
ほんとは引っ張らない方がいいです
@user-pz6yz4sb6k
@user-pz6yz4sb6k Год назад
何笑ってるの?うちの猫は誤飲して腸を切り手術しました 笑い事じゃないです。飼い主の責任です。 命に関わります!
@たまち-c3c
@たまち-c3c Год назад
笑い事でも凄ない?ではないですよね…食べたらあかんではなく食べれるところに置いておいた飼い主が悪いです。猫が可哀想なのでしっかり対策してください。
@user-or8mo8mf2g
@user-or8mo8mf2g Год назад
ツヤツヤ可愛い猫ですね💕︎
@user-sg9xn8qq6h
@user-sg9xn8qq6h Год назад
出た紐を持って行き、先生に見せた方が良かったと思います。お尻から長い紐→絛虫の場合があります。 吐いた時も写真や吐瀉物を回収して持って行くと安心ですよ😸 毛色は日焼け説が高そうですね😁
@eiglatsonG
@eiglatsonG Год назад
うちの奴は口から自分の体長より長い肌色の紐を垂らしていました。自分でかき出していました。頭 (そこだけ少し団扇状でした) の方は既に乾燥していました。
@マキ-y3z
@マキ-y3z Год назад
まったく笑えない...猫が可哀想すぎて泣きそう...
@rei.kurashi
@rei.kurashi Год назад
うちの子も紐食べちゃうんです😢 一度お尻から40㎝くらい出てきました。 症状は特になくその後も元気です。 それから紐という紐は全て片付けました😊 飼い主が気をつけるしかないんですよね😅
@のりちゃん-g7w
@のりちゃん-g7w Год назад
ひも? マンソンのような気もしましたが…  検便をしたが確実かと思います。
@madara-nyankosensei
@madara-nyankosensei Год назад
こんばんは(´・ω・`) ちょぼちゃん😅😮 ビックリ😵 でも ちゃんと全部でて よかった〰️ 大変な事になってるとこでしたね😢お腹で詰まってたら😢🙀🙀😱😱😱 ちょぼちゃん食いしん坊も考えなくちゃですにゃん🐱
@ニャー-y3k
@ニャー-y3k Год назад
(ФωФ)…笑笑 出た❗ さなだちゃんじゃ無いの? と思ったら…本当に紐だった‼️ 笑笑
@尚子山田-z3f
@尚子山田-z3f 11 месяцев назад
この動画見て我が家の猫も同じ事がありました びっくりして行きつけの病院に☎しました その時の事を思いだしました😂
@今井直子-n7m
@今井直子-n7m Год назад
元気で良かった。心配でしたよね・・・・。紐おいしかったのかなあ?
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r 2 месяца назад
これ知り合いのトイプードルも同じことになったって言ってました
@debu-pierrot
@debu-pierrot Год назад
大人しくてイイ子だったねえ~! (´∀`)
@鏡谷響八
@鏡谷響八 Год назад
ほんとほんと😊
Далее
skibidi toilet 77 (part 4)
05:20
Просмотров 15 млн
It's an incident! kitten gave birth to kittens
25:01
Просмотров 3,5 млн
恐怖のワクチン接種
5:05
Просмотров 7 тыс.
Come here, and I'll take you home!
10:26
Просмотров 1,7 млн
skibidi toilet 77 (part 4)
05:20
Просмотров 15 млн