Тёмный

AF35 ZX 激安ボアアップキットで復活なるか? 

ボロモトちゃんねる, KEIKOMA企画 (KEIKOMA企画)
Просмотров 48 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 34   
@俊樹木村
@俊樹木村 2 года назад
トルクレンチっでカシャカシャ締めて良いんですか?仕上げの時に使うのでは?
@sakikubota1899
@sakikubota1899 7 месяцев назад
バラシて組んだ時に掛からないのは、キャブのフロートに燃料が来てないからです。 エアクリ無しなら幾らからキックしても中々ガソリンでフロートは満たされません。 キャブの入り口を手で塞いでフロートにガソリンが車で約2~5回キックします。 ガソリンが来たら、普通にキックしてください。 ガスケットが3枚入っているのは、圧縮の調整の為です。 台湾キットはシリンダーとピストンのクリアランスが余り無いので、ピストンリングを入れずに シリンダーの中に入れて見ます。 シリンダーを立てて、上からピストンを落としスンナリ下まで落ちてくるならOKですが、 恐らく、落ちるまでにピストンがシリンダーに引っかかります。 内燃機屋にホーニングにだすが、ホーニングツールを買って自分でホーニングしましょう。
@チバリヨん
@チバリヨん 3 года назад
パワーフィルターにしてメインジェット純正から一つ上げて乗ったら被ってはしらないさげるには元の純正メインジェットでいくしかないんですがプラグは黒く湿ってました
@ThanhPham-qx7lq
@ThanhPham-qx7lq 10 месяцев назад
走行レビュー、耐久性レビューを期待します。
@rqliyzx3266
@rqliyzx3266 4 месяца назад
キックでつける時際にキックって軽かったですか? 自分のやつ軽いんですけどもしかして圧縮抜けとかですかね?
@shunvirginia8218
@shunvirginia8218 3 года назад
ピストントップの方がスカートよりも熱の影響を受けて膨張しやすいので 上が広いのは正常です。けど、上は少し広めかもしれないですね。 ピストンリングの合口すきまも確認だけでもしておいた方がよかったかな。 シリンダーのポート流路は少し磨いてあるようですね。 ボツボツが残ったキットだったらリューターで落とさないといけないので手間が省けました。 爆発力が上がるのでヘッドボルトは若干規定値よりも高トルク締めが良いかも。
@keikoma7079
@keikoma7079 3 года назад
アドバイスありがとうございます! ピストンクリアランスは狙って作ったのか疑問ですが街乗りレベルでは不具合おきてないですよ。
@8soms
@8soms 3 года назад
エアフィルターには何を染み込ませていたのでしょうか?! また染み込ませる意味は何でしょうか?、 ご教授頂ければ幸いです。
@keikoma7079
@keikoma7079 3 года назад
エンジンオイルを湿る程度に染み込ませます。オイル粘性で集塵します。鼻の穴と同じですね。
@matsunagatsubame7211
@matsunagatsubame7211 3 года назад
キャブに吹いてるのはパークリですか?
@keikoma7079
@keikoma7079 3 года назад
そうです!始動時の定番アイテムです。
@kodaka__
@kodaka__ 3 года назад
プラグ被ったんじゃないですか?
@佐藤豊弘
@佐藤豊弘 3 года назад
このボアアップ気になってました。 ヘッドガスケット3枚あれば、圧縮比調整出来ますね。 ライブDIOは、7.1:1です。 シリンダートップから排気ポートまでの容量とヘッドプラスヘッドガスケット容量の比です。 あとシリンダーのクリアランスですが、精密ホーニングが必要に思えました。 ピストン削るのは焼け石に水かと(笑) デイトナもあまり精度よくないので、もし精密ホーニング、圧縮比調整して、耐久性が問題ないようでしたらコスパいいボアアップですね。 ポート加工で更なるパワーアップも期待出来ます。 走行レビュー、耐久性レビューを期待します。
@keikoma7079
@keikoma7079 3 года назад
コメントありがとうございます。 のんびり走行ではまだ不具合感じてないです。続編も考えてますので観て下さい。
@短パン小僧-p2l
@短パン小僧-p2l 3 года назад
メインジェット スロージェットは変えてますか?
@keikoma7079
@keikoma7079 3 года назад
たしか、メインだけ暫定的に5~10アップサイズを入れた気がします。
@短パン小僧-p2l
@短パン小僧-p2l 3 года назад
@@keikoma7079 ありがとうございます! アクセル離すとエンジン切れるんで困ってまして アドバイス頂けると助かります!
@caulacbocaucamieken6700
@caulacbocaucamieken6700 2 года назад
この商品はどこで購入しましたか?
@keikoma7079
@keikoma7079 2 года назад
ネット通販ですよ
@山本大史-m9o
@山本大史-m9o Год назад
ボアアップして、純正のエアクリーナーとキャブではまったくダメでしょう。純正の方がパワーが出ますよ。
@keikoma7079
@keikoma7079 Год назад
出力は吸気量で決まりますからね・・
@Tonarino-Apriokun
@Tonarino-Apriokun 2 года назад
sa11jアプリオにキット付けたのですがエンジン掛かりません。 ノーマルにもどしたらつきます ピストンリング向きも大丈夫とおまいます。 プラグもとんでます。シリンダーが悪いんですかね!!m(__)m
@keikoma7079
@keikoma7079 2 года назад
見ないと分かりませんね・・・
@bot-ft6xu
@bot-ft6xu 3 года назад
ピストンとか付けてる液体って2stオイルですか?初心者なもので教えてくれると助かります。。
@keikoma7079
@keikoma7079 3 года назад
2stオイルですよ!
@一匹狼-y6g
@一匹狼-y6g 3 года назад
エアクリ付けずに…チャレンジャーです
@徹古川-q3s
@徹古川-q3s 3 года назад
弟子入り希望
@梅木拓
@梅木拓 3 года назад
71ccの燃調はどんなものですか?
@keikoma7079
@keikoma7079 3 года назад
実は慣らし運転だけで車両は譲ってしまいました(¯―¯٥) 他が完全ノーマルなのでMJ85~90くらいで落ち着くのではないでしょうか?
@キリン-y4f
@キリン-y4f 5 месяцев назад
初爆? インジェクションじゃないのですから、そんな概念は有りませんよ。 単にキャブセッティングが合って無いだけです。
@バイクや趣味
@バイクや趣味 3 года назад
手切るなよって思ってしまった
@爆弾-d4v
@爆弾-d4v 8 месяцев назад
肝心な所は早送り。 手本になりませんでした
@あを-p2q
@あを-p2q 3 года назад
声が全く聞こえねーよ
@keikoma7079
@keikoma7079 3 года назад
すんません
Далее
Wait for it 😂
00:19
Просмотров 6 млн
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47