Тёмный

BETAFPVドローンをExpressLRS2.2.0にサクッとアップデート 

jizomae
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 3,5 тыс.
50% 1

と り あ え ず
普通に飛ばせるには飛ばせるんです。
が、VTx絡みに不具合が残った状態です。
解決方法わからなくてごめんなさいw
ーーーーーーーー
※解決方法
BETAFPVからアドバイスきました。
set dshot_bitbang = OFF
をCLIで打ち込んだのち、
save
し、再起動。
ポートVTX(TBS Smartaudio)を再び有効にして、保存して再起動してみてください。
私はコレで直りました!
ーーーーーーーーー
現在発売されているBETAFPVのELRS関連製品は全てELRS Ver.1.0となっています。
ELRSは現在Ver.2.0。最新はVer.2.2.0です。
ELRS Ver.1.0とVer.2.0とはバインドが成り立ちません。
TXモジュールがELRS Ver.1.0だった場合、ELRS Ver.2.0なレシーバーとはバインドできませんし、TXモジュールがELRS Ver.2.0だった場合、ELRS Ver.1.0なレシーバーとはバインドできません。
ELRS Ver.1.0とVer.2.0を切り替える事は、ELRS Nano TXモジュールではできず、切り替える都度コンフィグレーターにてファームウェアを書き換える必要があります。
新発売な某社のドローンがVer.2.0なのを知って、こりゃBETAFPVのも全部Ver.2.0にしなきゃ!と焦っておりました><w
ELRS Ver.2.0では送信機にて指定したVTxチャンネルがバインド時に機体にフィードバックされるみたいです。FPVドローンではVTxチャンネル変更は、ゴーグル覗き込みながらSmartAudioを利用して行いますが、それがプロポからできるようになる、ということっぽい。
VTxによって、最大25mWとか最大350mWとか、出力の程度が違います。それが一緒くたに送信機とバインドされる度に塗り替えられるのは、現時点では便利なのかわからないので、TOOLSのExpressLRSではVTx関連の設定をOFFにしています。
そんなELRS Ver.2.0の新機能がポートのVTx(SmartAudio)と被っていて、さらにモーターの指定にまで影響していて、今回のようにポートのVTxを無効にしないとモーター認識しないという事になっているのかなと。
賢い人が解決したDiffを用意してくれる事を切に願っています><
今回BETAFPVに色々お助けいただきました!
成果が無ければ見放されますので、応援くださるのであれば下記リンクからの商品購入をよろしくお願いします。
Meteor65 Pro
betafpv.com/co...
Meteor75 1S Whoop ELRS
betafpv.com/co...
HX115LR
betafpv.com/co...
ELRS Nano TX Module
betafpv.com/co...
Micro-Nano Module Adapter
betafpv.com/co...
私はメインのプロポをRadiomaster TX16S Maxにしています。
Radiomaster
radiomasterrc....?sca_ref=1599879.UOvGm8m4hR
ドローンの運用には欠かせないBetaflight Configurator。
Betaflight
betaflight.com/
ELRSの設定はこちらのアプリを導入願います。
ExpressLRS Configurator
github.com/Exp...
ELRS Ver.1.0の導入方法はブログで!
jizomae.sakura...

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 18   
@banken670
@banken670 2 года назад
同じ症状で悩んでました。cliコマンドで直りました!ありがとうございました。
@jizomae
@jizomae 2 года назад
良かったです! Blogの方ではその他の事案と解決策も少しずつ書き足し始めています。 何かのおりにお役立てください^_^
@SaitohJun
@SaitohJun 2 года назад
私もMeteor65 Proで全く同じ症状でています。 SmartAudioを無効にする技、参考になりました。 ありがとうございました。 jizomaeさんを真似してRC1にしてからRC3を焼き直しましたが、症状は変わらずでした。
@jizomae
@jizomae 2 года назад
BETAFPVからアドバイスきました。 set dshot_bitbang = OFF をCLIで打ち込んだのち、 save し、再起動。 ポートVTX(TBS Smartaudio)を再び有効にして、保存して再起動してみてください。 私はコレで直りましたナウ!
@SaitohJun
@SaitohJun 2 года назад
@@jizomae 私もなおりました!!!ありがとうございます。これで心置きなく飛ばせます。
@jizomae
@jizomae 2 года назад
@@SaitohJun めっちゃ良かったです! (この命令文の意味するところが不明ですがw)
@mobi2021
@mobi2021 2 года назад
ありがとうございます、大変参考になりました☺️
@jizomae
@jizomae 2 года назад
全て解決しての公開とは至らなかったのが、ほんとごめんなさい>< でも飛ぶんで!飛ぶんで!
@蒼天シネマチックス
@蒼天シネマチックス 2 года назад
ありがとうございます!
@jizomae
@jizomae 2 года назад
こちらこそ^_^
@SATOBO0911
@SATOBO0911 2 года назад
最初にdiff allを取ってて後で流し込むと楽ですよ。私のAIO FCはそれで問題ありませんでした。
@jizomae
@jizomae 2 года назад
羨ましい! もちろん最初はELRS1.0時のdiffを流し込んでました。 それでもモーター認識しないエラーでます。 今もBETAFPV担当さんからdiffファイルとともに「うちのはならない」と言われて、そのならないとされるdiffを流し込むべくファームウェアアップデートからやりなおしていたんですが、症状はかわらずでした>< RC1って事は、ないですよね? RC1だと出ないんです。 もちろんELRS2.2使おうとすると挙動が不安定すぎるのですが…><
@SATOBO0911
@SATOBO0911 2 года назад
@@jizomae 4.3.0RC3ですね。不思議ですね~
@SATOBO0911
@SATOBO0911 2 года назад
BETA65.75.85全て同じ仕様にしてますが、大丈夫ですね。
@jizomae
@jizomae 2 года назад
@@SATOBO0911 不思議ですね! SPIタイプのお話ですよね? むむー><
@Team-uc4rd
@Team-uc4rd 2 года назад
む、むずっ・・・・・  お疲れ様でした。。。
@jizomae
@jizomae 2 года назад
ありがとうございます><
@Tひろし-m6r
@Tひろし-m6r 2 года назад
なるほど BETAFPVでアナウンスされてますね。 アルバートキムさんの 動画見ながら やってみようと思います。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iu2iI5iiXcM.html  バインドフレーズとかも設定されてます。( 私は、これがファームの書き込み初体験です。ドライバーの設定で苦労しましたが) うまくいったみたいです。ファーム2.2.0でバインドできました。
Далее
COMMUNISM vs CAPITALISM: Who Made Better Power Tools?
24:39
ExpressLRS definitive getting started guide
37:45
Просмотров 408 тыс.