Тёмный

BSマンガ夜話 第26弾(2003年05月26日~29日放送分)第02夜「ファイブスター物語」 永野護 

魔法遊戯
Подписаться 27 тыс.
Просмотров 268 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 мар 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 301   
@kumamorry
@kumamorry 2 года назад
これはもう一言で表せる。『永野護だからしょうがない』これだけです。だって永野護のライフワークでしかないんだもの。着いて来れるヤツだけ着いて来い、その代わり着いて来たヤツには面白いもの見せたる‼︎という心意気でFSSの全てを取り扱ってるのが永野護という人間です。俺の認識ですけどね。だからハマった人間は抜け出せなくなっちゃう、そのくらいの深い底無し沼。 ちょっと追記。擬音の表現に拘るのは、モーターヘッドの動いている音が洒落にならん程うるさいというのを読者に見せたかったという事を永野護自身が言ってたと思う。絵が下手とか言うけど、キャラクターの表現は確かに上手くはないと思うが、巨大ロボットを実際に動きそうなリアルさで表現出来る漫画家ってそうそういないかなと。ロボットであり生物でもあるんだから、今までにある表現方法じゃ見せる事が出来ないからこその永野手法になってるとも思う。
@ug1390
@ug1390 Год назад
19歳の時に連載開始されて今ではコミック版を購入して毎巻何度も繰り返し読んでます。 昔から好きな作者のの単行本を買っていたけど現在も買っている唯一の作品になってしまった。 今ではAmazonで予約してもれなく買ってる。 1回読んだだけでは絶対にわからない作品、何度も繰り返し読むと毎回新たな気づきがw コマ割り・擬音等々色々言われてたけど・・・気にしたことないなーってのは本音 戦闘シーンなど光速で戦っているのだから全コマ同時進行だし、2コマ3コマ同時てのが当たり前とおもっていたからか?とにかく読者と作者の寿命対決みたいになってきたけど今後も読み続けていきたい。
@user-td1qj9fh3t
@user-td1qj9fh3t Год назад
小学生の頃、叔父の本棚で偶然見つけた漫画です。ストーリーはよく理解出来なかったけどファティマ達が綺麗で見入ってました。
@ikwyss
@ikwyss 2 года назад
上手い下手ではなく「この人の描く世界が観たい」というのは多分にロック的ですね✨
@user-uf3iv7bo3b
@user-uf3iv7bo3b 3 года назад
『ニュータイプ』創刊号から読んでいて、もう 61歳をすぎたけど F.S.Sはいまだにファンです。 『エルガイム』のH.M。『F.S.S』のM.H。『Ζガンダム』のM.Sなど、メカデザインが素晴らしい!(エルガイムMarkIIの頭部はたしか、ブラッドテンプルのを付けた。という設定だったのような記憶してる。しかも、オープニングでアップになったとき、額にファティママークみたいな模様が┈?)
@randy2721
@randy2721 3 года назад
エルガイム放映直後、アニメ誌付録ポスター裏に、マーク2の額のシルエットは「女性型コンピュータアンドロイド・ファティマ」て書いてあったの思い出しました。 後年マンガになっててすごい驚きましたよ……Σ( ̄□ ̄)!
@binoka4028
@binoka4028 3 года назад
風のノー・リプライのOPでしっかりファティマの影がエルガイムマークⅡの頭部に描かれてますね
@user-nw6wg9pg9o
@user-nw6wg9pg9o 3 года назад
B.テンプルの3番機という設定になっていますね。
@kumamorry
@kumamorry 2 года назад
エルガイムmk.IIの頭部に女性型コンピュータが搭載されているという裏設定はあったんですが、富野総監督に却下されたのでFSSで使ったという経緯もあるみたいですよ。
@user-ev5sd9mf2l
@user-ev5sd9mf2l 3 года назад
デザイナーなんだよ デザインを楽しんでるんだよ。 それで良いのさ。 あなたのFSSを探して楽しんでくれたら、それで良いのさ。
@dararincho6591
@dararincho6591 2 года назад
35年経ちましたね 16巻楽しみにしてます。 夏目さん、いしかわさん、ファイブスターは年表や設定やマンガ内の活字が本編。 マンガは挿絵ですw
@ahal4526
@ahal4526 2 года назад
そう、おとぎ話の挿絵なんですよねw
@kumamorry
@kumamorry 2 года назад
上手い‼︎ その通りですね。
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 2 года назад
本体がムックの設定集だと気がつくまではよく解らないマンガだった
@sakutaka666
@sakutaka666 3 года назад
永野氏はデザイナーであり漫画家ではない デザイナーである以上 唯一無二のブランドでなければならない そう思う次第であります
@akitopapa7295
@akitopapa7295 9 месяцев назад
たまたまyotube見ました。 私も永野護、FSSの長きにわたり、ファンであり、愛読しています。 当時当たり前の様に読んでいた部分が、自分が年老いてまた読んだ時に、全く違う受け取り方が出来それを楽しんでいたりします。
@shohiguchi884
@shohiguchi884 3 года назад
私も中学生の時にリアルではまり、単行本は全巻持っている。第一話が載ったニュータイプも持っている。嬉しくなって、書き込んでしまった・・新刊を待つのがしんどいけど(笑)
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 года назад
早くても二年ほど待つからなア。W 追記、でも(23,3月)数日中に⑰巻発刊予定
@cotogami2335
@cotogami2335 3 года назад
自分はファッション系の仕事をやっているので、ファティマのファッションデザインに惹かれて読み始めた。 番組でも米でもファッションについて触れられてなくて悲しい!かっこいいだろ!! 設定集の最後がウエディングドレスだったのには本当に驚いたし嬉しかった。 ファッションショーの最後に見せる服はウエディングドレスと決まっているので、それを表現しているんだ!と胸が熱くなったよ…。 それからずっとFSSのファンです!!
@user-ym9qy5mu8f
@user-ym9qy5mu8f 2 года назад
ファッション系ってユニクロの契約社員さんすか?
@ahal4526
@ahal4526 2 года назад
主人公のパンツまでデザインして、当時チェックのネルシャツしか知らないオタクたちにファッション革命をもたらした人でしたからね!
@user-jq2df1kp5t
@user-jq2df1kp5t 2 года назад
奇怪とも言える程、極端に細いか?太ってるか?のキャラでしたし、其処に如何やって日常生活を過ごすんだ?ってデザインの衣服でしたので私は全部が怖いジョーカーの様に見えて中々入れなかったですね。
@user-mg5vy1xv2o
@user-mg5vy1xv2o 2 года назад
「服装のセンスでマジ戦闘なるのはこのマンガだけ…」の台詞(byカイエン)は私のお気に入り。 番組中で「部数売れててもファン層が狭い」と言われてた。確かにそうかもしれないけど、この世界に入ってこられる入り口が多く用意されたマンガだと思う。 SF、ファンタジー、乗り物・兵器、音楽、ファッション……。どの切り口で見ても面白いから長年みんなから愛されてるんだと思う。
@blueviper601
@blueviper601 3 года назад
現役でF.S.S追い続けているけど全然飽きないよ。 永野護と士郎正宗は多方面に影響を与えているレジェンドだね。
@HK-rs2xn
@HK-rs2xn 3 года назад
次巻はなろう系なんぞ精子以前の超絶インフレ展開が待ち構えてますからね この世界最強の武器が自分達の星系全ての惑星の質量でぶった切るなんて序の口ですしw
@user-cj3kk1ig8c
@user-cj3kk1ig8c 3 года назад
@@HK-rs2xn 何言ってんだこいつ
@HK-rs2xn
@HK-rs2xn 3 года назад
@@user-cj3kk1ig8c それがですねぇこの世界の最強の剣の真の姿がこの世界の太陽系1つを収縮させて叩きつけるトンデモだけど この剣が高次元の存在故物質世界の影響を受けず質量も重量もない「ゼロ」の状態という 自分でも何が何やらというレベルなのにこれが序の口で更なるインフレ振りは逆に気持ちよくなるレベルですw
@user-ug2ib8cs2d
@user-ug2ib8cs2d 2 года назад
@@HK-rs2xn rげwふぇるうg
@user-oq2fu7nx4s
@user-oq2fu7nx4s 3 года назад
連載開始時からの大ファンだが なんもわからず 熱狂してたんだな🎵
@GiveMeYour-BlackAbalone
@GiveMeYour-BlackAbalone 3 года назад
30年以上、本当にお疲れ様です
@user-bl1ee3ps5p
@user-bl1ee3ps5p 3 года назад
アニメージュはナウシカで、ニュータイプはFSS。
@user-bp1lt5fb8m
@user-bp1lt5fb8m 2 года назад
突然MHが消えてGTMになった時に大勢のファンが心折れたと思うけど、16巻でふぉおお!ってなってるよな今
@arigatospecial5638
@arigatospecial5638 3 года назад
やっぱ永野「かっこいいロボ描きて〜〜w」つって好き勝手描いてる感じだから なんらかのフォーマットに則った作品だと解釈しようとするとおかしい点が山ほど出てきちゃうんだよな。
@user-qn3he9wc2u
@user-qn3he9wc2u 2 года назад
そういえば普通の漫画みたいにちゃんとコマを追って読んでないかも……なんか下手したら見開きごと同軸同時で「起こっている」と思って読んでるかもしれない……
@user-ig2xi7eb8p
@user-ig2xi7eb8p 3 года назад
ゴティックメードのマーク3のエンジン音がすべてを物語ってるよなー。
@siteu5338
@siteu5338 5 месяцев назад
そして20年を経た今もまだ終わる気配がない。また一巻目から読み返してみよっと
@user-yl9rx9hg5q
@user-yl9rx9hg5q 2 года назад
十六巻が待ち遠しい。何度でも読めて笑えるワクワク感が続く物って中々ないと思う。早く読みたい💕
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Год назад
'23,3/10過ぎに、⑰巻発売予定です。(今~来年には、デザインズ⑦&⑧も)w
@crimson5985
@crimson5985 Год назад
これももう20年前なんだよなぁ…
@user-un7gy7lj4v
@user-un7gy7lj4v 2 года назад
完結はしないと思ってるので、あとはどの年表場面を漫画化してくれるのだろうかと楽しむだけです。 一生追い掛けます
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Год назад
作者様は「3159年,アドラー侵攻」と「3960年,コーラス城陥落」を(自力で)アニメ化したい…らしい。何年懸かるんだ?
@ぷろふみてね
@ぷろふみてね 10 месяцев назад
​@@user-mp8tz8wy3gどちらにしろもう自分でキャラ作画するのはやめて欲しいなぁ。 ゴティックメードのキャラ作画なんて酷くて見てられないもん
@user-yv5sj7zb6n
@user-yv5sj7zb6n 3 года назад
この番組、生で見たな。 懐かしいな。
@user-xo5zb6pl2n
@user-xo5zb6pl2n День назад
擬音のお話はやっぱり漫画だけでは表現できないけど劇場でゴティックメードを観たあとに漫画を読むと永野先生は頭の中でこんな音が鳴り響いてるからこんな擬音なんだと思ったりしますね。
@user-tz2hd9ye8w
@user-tz2hd9ye8w Месяц назад
読んだ事ないけど、素敵な絵柄ですね❣️
@yujiyamamoto8738
@yujiyamamoto8738 3 года назад
連載第一回に衝撃を受けた自分です。以後ずっと読んでます。30年以上経ってますよね。MHからGTMに変わったとて、やはりFSSは面白いです。ただ花の詩女が未だ未見です。
@user-hz9no5ch7d
@user-hz9no5ch7d 3 года назад
ファイブスター物語の面白さの一つには スケールモデルを組む為の資料集めや 大戦時の写真から戦車のバリエーション展開確認の為の資料集めになる様な 主客転倒してしまってるのと似てる気がする マンガ自体は毎回想定外の驚きも楽しみの一つだが
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 2 года назад
どう読み取っても、作者が薄ら嗤っているのがイメージできて
@chan-re7sh
@chan-re7sh 2 года назад
ニャンちゅうと番組やってた頃の 笹峰さんのファンでしたよ。
@ladyossorp2441
@ladyossorp2441 3 года назад
顔が違うってのは一巻のソープからアマテラスへの変化で既に慣れてるから気にならないんだよ読者は。
@DUKESILLYWALKER
@DUKESILLYWALKER Год назад
もう一度この面々でGTM後のFSSを語ってもらいたいね。
@user-pk4ge2yl9c
@user-pk4ge2yl9c 2 года назад
自由な作品ですよね。 大戦の途中でモーターヘッドがGTMに呼び方が変わったり....。
@earlgrey6211
@earlgrey6211 3 года назад
これを見てなんとなく解ったのは、出版社が出す大型同人誌なんだなーと。漫画誌の編集を一切されてないから、他の漫画家だったら間違いなくボツなのを、ニュータイプ誌の都合などで永野護ありきで自由に創ったものなので、ファンじゃないと無理だわ
@fukuimovie2011
@fukuimovie2011 Год назад
久しぶりに見てもおもしろかった。。ありがとう
@user-pe1hk8xr7l
@user-pe1hk8xr7l Год назад
一巻目を読んでファンになった。あれからずいぶん経ってるなあ。ナウシカもそうだった。あれは終わってくれた時、ほっとした。この作品はまだまだほっとできない。
@SchaftII
@SchaftII 3 года назад
4:56 お色気ヒッチハイカーwwwww いや、これ以上なく正解な気がするw 永野センセーにはバランシェのように他の器に脳ミソを入れ替えてでも作品を最後まで描き切っていただきたいものです
@user-cn9mz4hf8i
@user-cn9mz4hf8i Год назад
登場メカがスタイリッシュで 私は好き
@user-xe5lt8nm5d
@user-xe5lt8nm5d 3 года назад
連載一回目で面白いか?とあったけど、自分は「エルガイム全話視聴」「角川ムックエルガイム1・2読破」してた分、楽しめた😌FSSって脳内でアニメに変換して初めて楽しめると思う🤔いわば手の込んだ「アニメ絵コンテ」
@yamasiyama
@yamasiyama 3 года назад
漫画じゃないというのは、永野ワールドを具現化するツールの一つだと言うだけなのでしょう。 本人の持ってる表現のノウハウを使ったら漫画っぽい表現になっただけで… 漫画家松本零士が描けば、999やハーロック等の一連の松本零士ワールドの漫画になるのだが… 何なら小説でも音楽でも特撮でも、永野護がやりたい事やったら、その作品はFSSになるんだと思うw
@yamasiyama
@yamasiyama 3 года назад
あと、つげ義春よりも、永野護の方が広がりの出る可能性もあるよね。 ガロなんて今の人は知らんから…でも今後出てくる可能性もあるロボット物好きな人になら 「ロボに内部フレームという設定を考えた人」って言われたら「スゲー!」ってなるし… そんな人にお勧めできるかどうかは別問題だが…
@kumamorry
@kumamorry 2 года назад
@@yamasiyama ガンダムシリーズでムーバブルフレームを設定した張本人だしね、永野護は。その前にエルガイムでやってるけど。
@yukirazoku
@yukirazoku 2 года назад
夏目さんのコマ割り解説、でもこの細かい感じ、80年代のミリタリー漫画でいっぱいあった気がするのね
@ahal4526
@ahal4526 2 года назад
縦に横に細かく細く長いコマワリなんて70年代少女漫画でもいっぱいありましたよね
@itpc14
@itpc14 3 года назад
夏目さんの解説聞くと、いしかわさんの言わんとしてることがしっくりきた気がしました。
@so8661
@so8661 3 года назад
36:22 この『小さいMHに上が空いている』という画面の解釈は、 「巨大なロボットの大軍が、広大な惑星上にひしめいている」であって、個体のスケールを魅せるカットではなく戦場を、かなりの高みや距離から見ている画面。 擬音も、埋め尽くす事で騒音を見せているし、大空に抜ける大音量を見せている。
@user-so4ii4wi4m
@user-so4ii4wi4m 3 года назад
SOさんの解釈通りだと思います。あのシーンは大量のMHが鳴らす大音量のエンジン音が空の静寂さを掻き消し、これから起こるMH戦までの“間”と“予感”を表現した、意図の伝わる絵だと思います。 ただ、もうちょっとアングルと距離感の精査が欲しかったかなぁ、とも思います。
@suezou
@suezou 3 года назад
ここまでの指摘とかはまだかわいい方だよな~(遠い目)。 この数年後、映画から帰って来た永野氏が全ての設定を大幅に変更するなんて誰も想像しなかった。
@so8661
@so8661 3 года назад
永野「俺は星団史にデモンとして名を残しても構わない」
@shiny2766
@shiny2766 3 года назад
要は、永野護氏の本職はデザイナーであって、漫画家ではないということですよね。いしかわさんや夏目さんが指摘しているのは漫画家としての資質であり、マンガ夜話の番組上仕方ありませんが、あまり意味がないように思う。だから、岡田さんや井上さんと噛み合ってない。
@entertherequiem
@entertherequiem 3 года назад
とはいえ漫画として制作されてるものだからね。
@boma6336
@boma6336 2 года назад
​@@entertherequiem FSSという世界を可視化する作業において漫画という媒体があるだけで、漫画として制作されたって言われるともにょる
@entertherequiem
@entertherequiem 2 года назад
@@boma6336 でもコマ割りされてて吹き出しでセリフがあって右上から左下に読むって、漫画のフォーマットだよ。
@ahal4526
@ahal4526 2 года назад
@@entertherequiem 漫画のフォーマットを借りたアニメーション、映画なんですよ 紙に描かれたものだから動きも音も描くしかない 止絵だからコマにして次の展開を解説するしかない。 結果、漫画ちう形を借りるしかないんです
@entertherequiem
@entertherequiem 2 года назад
@@ahal4526 仰りたいことはわかりますよ。 でもそういう事情を踏まえた上で、やっぱりこれは漫画なんですよ。だから漫画として批評されるのは当然のことなわけです。 それを無意味だと言うのなら、漫画というフォーマットそれ自体の型、もっと言えば共通言語としてのアーキテクトすら無意味だと言うに等しい。 擁護したいという“お気持ち”は理解しますがね。それはファンが壁に向かって言う事であって一般論にはなりえないんですよ。
@toppiy0031
@toppiy0031 Год назад
最近エルガイムからFFSの存在知ったけど、めちゃくちゃ気になるなー
@cccccc3555
@cccccc3555 Год назад
私はプラモデルからですね。レッドミラージュのシルエットがカッコよくて
@masa-km4pb
@masa-km4pb 3 года назад
一つの青春バイブルなんだょね 騎士になりてぇわ笑
@KY-yb5gr
@KY-yb5gr Год назад
新刊に向けて一巻からまた読まないと。
@user-fb8ql7rf5l
@user-fb8ql7rf5l 3 года назад
よくわかんねーけど 毎巻目頭が熱くなる それでいいです。
@yzf-r1neil_555
@yzf-r1neil_555 Год назад
これが放送された当時はまだ11巻だから、この後いきなりMHがGTMになった事を知ってから放送してたら、もっとカオスになってただろうな^^;
@GiveMeYour-BlackAbalone
@GiveMeYour-BlackAbalone 2 года назад
FSSってアニメの絵コンテを漫画並みの描き込みで描いてるって思ったら読みやすいのよ。 いしかわ先生や夏目先生が読みにくそうにしてる一方で岡田斗司夫が読めてるのは絵コンテを見慣れているかどうかっていう経験の違いだと思う。
@masamina6887
@masamina6887 2 года назад
1時間があっという間でしたね。 最新刊が2021年時点16巻という遅筆でらっしゃいますが、とりあえず自分が死ぬまでに終わってくれれば・・・。 でも、最後はわかっているからいいかな。
@arutonzero
@arutonzero 3 года назад
永野先生、ジョーカー星団7777まで描いてください・・・ タイカ宇宙のカレン様の話はだいぶ続きそう。
@user-dd1tp3kg4u
@user-dd1tp3kg4u 3 года назад
酒が止まんないわ。個人的にファティマがモーターヘッドをこの子と表現するのが好き。
@x4bz99sq
@x4bz99sq 3 года назад
ファティマはMHの母親的立場なんでしょうね。 この感覚をエヴァが受け継いでるんじゃないかと勝手に思ってます。
@kumamorry
@kumamorry 2 года назад
ヤクトミラージュとパルテノの関係が典型的ですね。初起動のヤクトに丁寧に丁寧に教育していくのがとても印象深いです。
@user-fu9yt2dp3t
@user-fu9yt2dp3t 3 года назад
漫画家じゃないから 頭の中の世界を紙に描いてるだけ しかし懐かしー (´・ω・)y-~
@torpedolos4107
@torpedolos4107 3 года назад
デザインがかっこよすぎる。これ見たら、他のがすべてがうすっぺらく見える。スターウォーズとか、海外のもそう。群を抜き過ぎてて、だから、話難しくても何回も読んでしまうのかも。もちろん、読み応え満載。設定資料とかは読んでないけど。
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 3 года назад
要は想像力を刺激されるカッコ良さなのですね。私は昔から巨大ロボットモノは苦手だったので、設定資料を読んでも荒唐無稽なチャンバラロボットモノにしか思えないです。ただ、荒唐無稽ですが表紙のイラスト絵は中々幻想的では有りますので、読まないのですが単行本は買ってます。1986年から始まって2021年迄16巻は酷いですよね。本人も言ってますがおとぎ話の1枚絵としてなら今でも、話はチンプンカンプンですが、何処かの遠い世界で壮大なおとぎ話の世界が続いてるのかなぁ?と思うと楽しいですね。
@min1973
@min1973 3 года назад
コマ割の話がかなり多かったけど、あれはコマではなくカット割なんだよね、多分。縦長のコマは縦にパン、横長のコマは横にパンするアニメーションだと思って読めばシックリ来る。
@rapidfire6162
@rapidfire6162 3 года назад
サンライズ割も入ってるもんね
@user-xe5lt8nm5d
@user-xe5lt8nm5d 3 года назад
個人的にFSSは永野先生お手製の”アニメフィルムコミックス”なんだと考えます🤔
@user-ix5hb1tk3i
@user-ix5hb1tk3i 3 года назад
@@user-xe5lt8nm5d さん そう思うとほんとしっくりきます! 確かに元はデザイナーでアニメ畑の人だから漫画じゃなくてフィルムコミックなんですね。 そうなると御大が言ってる漫画として成り立ってないもそりゃ当然ですね。
@go9497
@go9497 3 года назад
夏目先生は「コマと描線」を元に漫画評論する手法を確立した方だからああいう解説になるのはしゃーない しかしMINさんの仰るとおりフィルムコミックと考えるとしっくりきすぎるw
@user-to7mw7kz5f
@user-to7mw7kz5f 3 года назад
エルガイムやZガンダムのメカニック案を出した永野先生。
@roufuyou
@roufuyou 3 года назад
で、ゴティックメードは永遠に円盤化しないのかなぁ。
@SS-rz3ih
@SS-rz3ih 2 года назад
エスト覚醒のシーンの演出は当時衝撃的でしたけどね。物理的ではなく心理的な造形で見せてくる、新しい表現と思いました。 あと、マンガは下手なのかもしれませんが、絵が下手とは思いませんね。とてもアーティスティックな図柄だと思います。美術館とかで観るような。 16巻でたんですね。「リブート」買ったときにコミックス売っちゃったからなぁ。コミックス買いなおすかなぁ... トホホ
@ts-cj8qx
@ts-cj8qx 2 года назад
FSSは永野護という稀代のアイデアマンの脳内を形にするのにたまたまマンガという媒体を選んだにすぎないのでマンガとしての完成度を云々するような狭い話をしてもなんの意味もないんだよな
@toybox8492
@toybox8492 3 года назад
いやもうね、普段でさえ割と早口な岡田氏が通常の1.5倍くらいの早口で喋り続けるのがね、好きな話題になった時のオタクみたいで(いや実際ヲタキングやけど)見てて微笑ましいw
@koshio540miyu
@koshio540miyu Год назад
あと4年で40年目ですか、、
@terryfuku7337
@terryfuku7337 2 года назад
アニメ新世紀宣言でシャアのコスプレしたのが永野護、ララァが川村万梨阿(ラキシス、レッシー)。ネイティブオタクの濃縮漫画とも言えなくもないですね。
@90A2133036K
@90A2133036K 3 года назад
MHからGTMへ変わった時点で自分の中で折れてしまった。 いつか時間が出来たら追いかけることにしたい
@max-pf7vl
@max-pf7vl Год назад
この動画を見る予習に劇場版を見て理解不能だったけど、それで良いのか。
@youichisugi.2244
@youichisugi.2244 3 года назад
エヴァも攻殻機動隊もこの部類だよね。バスタード、ベルセルクもかな?
@user-os8ig2hd9u
@user-os8ig2hd9u 3 года назад
ベルセルクは違う?
@Takashi-no-Kousakuban
@Takashi-no-Kousakuban 3 года назад
MH→GTMになった時点で大概ぶっ飛んだので、今後永野氏が何やってもビビらん自信あるw
@GiveMeYour-BlackAbalone
@GiveMeYour-BlackAbalone 2 года назад
GTMのブルーレイが出たらビビりますww
@shu5451
@shu5451 Месяц назад
文字で誤魔化してるんじゃないよー、あの広い空間の、音のデカさ モーターヘッドの数が引きで小さく見えるぐらいじゃないと捉えきれないくらいたくさんいるってのが伝わるんだよ。漫画の既存の表現やロジックに慣れすぎて、この表現から受け取れるものが受け止められてないのではって思う。空間、音、時間、が脳内で同時に出てくるのが永野護氏だしマンガ表現は常に新しく発明されてるからついてきて。
@yusato2760
@yusato2760 3 года назад
テレビでfss特集とか目ん玉飛び出るわ
@mhyottoko
@mhyottoko 8 месяцев назад
この番組、可能な限り、よく見てたんだけど、復活してほしいな~
@rapidfire6162
@rapidfire6162 3 года назад
嬉々としてツインタワーを紹介してる当時の岡田氏だが よもや設定総入れ替えやられるとは思って無かったろうなw
@kaienkusanagi7857
@kaienkusanagi7857 3 года назад
その変に関しては割と寛容な意見を述べてましたよw
@user-qj8dr8eq3r
@user-qj8dr8eq3r Год назад
つげ義春さんは純文学で永野護さんはファンタジーなので比べるのがナンセンスw
@user-by9oi7jz3c
@user-by9oi7jz3c Год назад
恐ろしや。これ20年前なんだよなw
@suchi9644
@suchi9644 3 года назад
コマ割りの多さは、大判のニュータイプ誌面で読むなら妥当じゃないか?ナウシカもアニメージュだけどコマ割り多かった。
@user-wl3ry4rq9z
@user-wl3ry4rq9z Год назад
擬音の下り、ゴティックメードの音響の拘りを知っていると腑に落ちますね。
@user-rq3ox9jo1v
@user-rq3ox9jo1v Год назад
せまいところに深くつきささる漫画だからしかたない
@user-yy5yc7nl8m
@user-yy5yc7nl8m 2 года назад
(・∀・)おおぅ!BSマンガ夜話やっと観れた!
@user-zb5jh4hj3c
@user-zb5jh4hj3c 3 года назад
少女漫画回が一番好き
@kumamorry
@kumamorry 2 года назад
あれ読み込めば読み込むほど深いですよね。ちゃあの正体を分かった上で読めば大体理解出来る構成が俺も好きです。
@user-makurokkusu
@user-makurokkusu 2 года назад
知れば知るほど好きになっていく漫画 初めて見たのはガンヘッド見に行った時の二本立てで偶然。この時は全く興味持たなかった。瞳の中のファーラウェイが綺麗な声だなと思ったくらい。この時はまだ知ったとも言えないかな? 次が、漫画にハマりまくって片っ端から読みまくってた中学時代に本屋で平積みされていて、ロボットと女の子の表紙が綺麗だなと思ってその他複数とまとめ買い。たぶん3巻まで買ったかな? 読んでみたら昔見た映画のあれだってのはもちろんすぐ気付いて、そのまま読み進めたらロボットはカッコよすぎるしファティマは可愛いしストーリーもデカくて面白いしで即ハマり 小さすぎて目を凝らさないと読めないような文字というかセリフというかもいちいち面白いし魅力的で、年表だ設定資料だも探したくてたまらない方に持っていかれたw いま1番感じてるのは自分と永野さんの寿命が最後までもちますようにw
@hn.2477
@hn.2477 2 года назад
二本立て作品は、ガンヘッドじゃなく宇宙皇子ですね
@user-makurokkusu
@user-makurokkusu Год назад
@@hn.2477 たぶん田舎の映画館で独特なやり方されてたんだと思います 最初に出た時ではないかもしれません ガンヘッドとの二本立てだと言うのは、私が子供の頃に親に映画館え行かせて貰えたのがビックリマンとガンヘッドの2回だけだったから間違いないです
@user-nk6cg4rx1c
@user-nk6cg4rx1c 3 года назад
kingbisket先生若いわね
@user-tm4oo3tv2m
@user-tm4oo3tv2m 5 месяцев назад
自分は彼のことはルソーだと思っています
@yu-san0319
@yu-san0319 Год назад
17巻買いました(*ˊ˘ˋ*)
@user-re3ce9hv7h
@user-re3ce9hv7h 3 года назад
昔のnhkは、おおらかだったなあ。この笑わないメンバー相手に講義する岡田さん、この頃から説明うまかったな。
@user-dr1oz3kb4z
@user-dr1oz3kb4z 2 года назад
この回の面白いところは、他の回ではちょっとズレてたり見るべきところを捕らえられてない事が多いいしかわさんが正論ぶつけて 岡田さんや編集の人が想い入れやディティールの細かさにやられた思いから終始ズレた事を言い続けている事。 そして岡田さんがエルガイムとファイブスターの関係性をほぼさっぱりわかってない事がハッキリわかってしまう事。 いしかわさんがAという話をしてるのに岡田さんと編集さんはC´じゃない!Cだ!と反論していて「???いや、それはそうだろうけどAだよね」「Cなんだ!」「Cはそうだよ。でもAはAだよね」「Cなんですよ!」と言ってるところ。 そして夏目さんはAもBもCも理解しつつ、ちゃんと読めてないから(物語の全体像や見るべき点見せるべき点など本当に語るべき点が)わかんないと言ってるところ
@pito3733
@pito3733 3 года назад
絵好きだな。 細長いけど。
@juraku2
@juraku2 2 года назад
どーもくんがクローソー! 横の子はアマテラス!🤯
@nu1782
@nu1782 Год назад
モーターヘッドやファティマ等の設定が ガレージキットメーカーが版権を取ってしまい 作者本人が使えなくなってしまったと聞いていますがどうなんでしょうか?
@user-gt2eu2ru9p
@user-gt2eu2ru9p 3 месяца назад
それはデマです しかし言い出したのが作者の身近な方だったので、多くの人が信じました
@user-ye6xq5yr7f
@user-ye6xq5yr7f 3 года назад
この漫画を完全に理解できる人はホントの意味で「ニュータイプ」なんだろうな、故にこの雑誌で連載されてると思う
@kamiteechannel
@kamiteechannel Год назад
攻殻機動隊の回を観た後だから、岡田がめちゃスリムにみえる。(笑)
@hal2208
@hal2208 2 года назад
自分の高校時代同窓が好きでハマっていて自分も勧められたがストーリーが壮大すぎて自分には無理でした。ガンダム世代の自分ではあるが、確か作者の永野護氏はエルガイムのメカデザインでしたっけ?だからなのかエルガイムの豪華版のような気がしました。長文失礼しました。
@happynero310
@happynero310 2 года назад
永野護は「マンガ家」ではなく「世界の創造者」(*´ω`)
@billevance7974
@billevance7974 2 года назад
いろんな意見があるね。
@pigboss5260
@pigboss5260 2 года назад
5:53 これどれに載ってるかわかる人いますか?
@youlegend5495
@youlegend5495 10 месяцев назад
スパロボにLEDミラージュが名前違うけど出てて興味を持って読んでる。 これほど頭使う漫画は無い。
@user-is4hg2pj9z
@user-is4hg2pj9z 3 года назад
今アニメのウマ娘にハマっている方々にはもしかすると理解してもらえる漫画かもしれない。
@sai-rl2ft
@sai-rl2ft Год назад
typemoonの世界観を感じた
@user-so7zn5zd1h
@user-so7zn5zd1h 3 года назад
これは同人誌。エルガイムから入って来たらわけワカメw
@user-ew6oj3vh4x
@user-ew6oj3vh4x 2 года назад
Z作成時に制作会社やスポンサー達のエゴにより降板しているとされているが、その時残したデザイン等を拝見したいですね。もしかして、もう公開されているのかな?
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y Год назад
「永野のデザインは売れない」ってバンダイに言われるのつらいですよねぇ・・・・永野版「Z」は劇中では百式になっております。
@user-mm1zo9mz7o
@user-mm1zo9mz7o 3 года назад
確か作者が年表と設定公開して誰でも描いて良いよ、なんて言ってたけど手を出した人を見たことないな。
Далее
▼КОРОЛЬ СОЖРАЛ ВСЕХ 👑🍗
29:48
Просмотров 468 тыс.
Cowboy Bebop - Spike's Pirate Takedown and Rescue
7:42