Тёмный

[camp] The king of the lamps who made my wife groan, who had been against it for a long time! 

かっぺのつがい
Подписаться 43 тыс.
Просмотров 139 тыс.
50% 1

In search of a strong light that attracts summer insects
I bought Petromax.
I checked various things and there were several ignition methods,
Maintenance seems to be difficult,
I was really worried,
"It will be somehow (laughs)!"
I want to use it carefully.
Illuminate our night brilliantly, my buddy!

Опубликовано:

 

17 июн 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 117   
@hidehidehide926
@hidehidehide926 3 года назад
奥さん、何だかんだでめちゃ理解者ですね✨旦那さんは幸せ者だなぁと思いました😊御二方の自然体の動画に好感モテます✨いつまでも仲良く末永くRU-vid続けてください😌
@user-qx5nv9fn7j
@user-qx5nv9fn7j 3 года назад
奥さんが素晴らしい理解者。 旦那さん感謝ですよねー 良いランプおめでとうございます♪
@tennen9979
@tennen9979 3 года назад
ペトロマックスかっこいいですね👍 奥様のフ~!可愛いですよ😊💕
@tatsu1903
@tatsu1903 3 года назад
お二人の鹿児島弁が素朴でとってもいい!
@kamakuramonchan
@kamakuramonchan 2 года назад
奥様の 帽子はまだいい! の発言は、いいね! 私なら感動の余韻で即トップリフレクターをで買ってしまうところ そこに一度ストップをかけて、じっくりと考えさせてくれる一言 しっかりとした経済観念をお持ちの奥様に惚れてしまいました。 今回はじめて動画を見させていただき、ペトロマックスを購入しました。良い買い物でした。また動画楽しみに見させていただきます。 旦那様、奥様のファンになりました。
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 2 года назад
ありがとうございます🥰
@leisurelife0430
@leisurelife0430 3 года назад
奥様的には「帽子はまだいい」らしいです笑 めっちゃ笑いました笑
@user-qe7ow1gq5y
@user-qe7ow1gq5y 3 года назад
イントネーションで鹿児島の人だって分かったのでチャンネル登録しました❣️ やっぱり落ち着きますねッッッッッ😂💘
@npnl973
@npnl973 3 года назад
道具沼にハマってキャンプが本末転倒になってはまずいと思いますが、ペトロマックスは別格の 存在感がありますね。キャンパーでなくても欲しくなる逸品だと思いました。
@ancestor7813
@ancestor7813 3 года назад
だんだんキャンプ沼にはまりましたね 笑 いい奥さんお持ちで羨ましいです。 これからも楽しい動画待ってますね!
@user-kw7wq2tm6f
@user-kw7wq2tm6f 3 года назад
いい奥ちゃまですよね、アンプもとてもいい 欲しくなって来ますね。 次のアイテムも楽しみにしてますね。
@user-el3oo9nk9h
@user-el3oo9nk9h 3 года назад
インナーチムニーの訛りがツボにハマりました。かっこいいですね。
@user-hc3te1my8h
@user-hc3te1my8h 3 года назад
コーヒーと一緒で完成(点火)までの手間が楽しくて 味に繋がるんですよねぇ。😊
@user-vp5si1ky3w
@user-vp5si1ky3w 3 года назад
良い物をかいましたね、つい写真撮りました。カッコイイです。
@user-sq9lb7tf4t
@user-sq9lb7tf4t 3 года назад
格好いーですね! 流石 ランタンの王様 早くキャンプ場で使いたいですねー 優しい灯に癒されて下さい カャツクフイッシングも 楽しみにしてます。
@user-wg1yk7qw6w
@user-wg1yk7qw6w 2 года назад
めっちゃいい嫁さんですね😄
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 2 года назад
ありがとうございます☺️
@shirukigo3059
@shirukigo3059 3 года назад
話の分かる奥様ですな~!
@user-rs6mg5ug5s
@user-rs6mg5ug5s 3 года назад
カゴンマ弁が最高で癒されます。家にも彼是15年選手の子がいます(←擬人化)メンテしとけば長く使えますし愛着一塩。
@user-gz5hp2tc4m
@user-gz5hp2tc4m 2 года назад
鹿児島住んでた時を思い出す。
@user-mc2rd1nf1v
@user-mc2rd1nf1v 3 года назад
奥様はとうにご納得されておられますが、男のロマンです。僕からすると、旦那様がいかに上手くご購入されたかが光ります😊❗️ 今後の動画に少しでも多く長く出てくる事を楽しみにしています💕
@user-ur8fe6mg5r
@user-ur8fe6mg5r 3 года назад
綺麗にマントルが膨らんで良いですよね〜
@contactright07
@contactright07 3 года назад
Konnichiwa, new subscriber, lovely couple, thanks for sharing, 👍🇬🇧🇯🇵
@user-bx9wt2mr5u
@user-bx9wt2mr5u 3 года назад
音も炎の色も良いですね。男のロマン感じます。私も欲しくなりました。 パーツの追加勢いで帽子まで買おうとしましたが、軽く奥様に却下されたのには吹き出して笑っちゃいました。これからも頑張ってください。(笑)😁
@user-dp9ve1nc8u
@user-dp9ve1nc8u 3 года назад
キャンプでギアが欲しくなるのは我が家も一緒です。 主人は毎日新しい物を探しています。 奥様の気持ち分かります。 でも一緒に楽しめて幸せですね🍀
@user-pj1uj6pf7b
@user-pj1uj6pf7b Год назад
いつも楽しい気分になる
@TT-su9xx
@TT-su9xx Год назад
Hat jeder normale Deutsche im Haus👍! Lieben Gruß aus Deutschland! Die Petromax ist super schön und gut💪🇩🇪
@kaz_y66
@kaz_y66 Год назад
初コメ 愛知で晩酌しながら鹿児島弁を懐かしみながら、酒呑んでます。
@user-nw7oe8ng2y
@user-nw7oe8ng2y 3 года назад
奥さん、仕方なく納得してるぅ!wwwwwwwwwwww
@user-io8uh1mq2q
@user-io8uh1mq2q 3 года назад
始めまして コメントします 何時も楽しく拝見しております。 自分もペトロマックス愛用10数年 今では 頼もしい相棒に成ってます。 これからも楽しみにしてますので お二人で遊んで下さい!
@DonaldJTurmp
@DonaldJTurmp 3 года назад
ペトロマックスをの発音すごい笑
@asobism5794
@asobism5794 3 года назад
デザインも素敵ですね!子供に受け継ぎたいなと思いました^_^
@hikky271
@hikky271 3 года назад
はじめまして!毎回楽しく観させてもらってます😆 ペトロ値段高いですよね〜 直輸入するくらい好きなんですね✨ 炎上の原因は各部の緩みやプレヒート不足でなりますね🔥 僕は暖色が好きで純正マントル使ってますがコールマンも使いましたが色味や耐久性などで純正に行きつきました! 面倒臭い分楽しいランタンです😊
@user-xd1bs4uk9l
@user-xd1bs4uk9l 3 года назад
買いたいけど、なかなか高くて、手が出ないですね😅。でもやっぱり良いですね☺️癒されますね。良いな~。早く使ってる動画見たいです。
@redcrescent5577
@redcrescent5577 3 года назад
それは 安い買い物でしたねー👍 凄いです♪ 個人輸入かー・・・難しそう😅
@user-ur9ph3sc9d
@user-ur9ph3sc9d 3 года назад
ナイス👍いいですね
@user-nt2kg3st4c
@user-nt2kg3st4c 3 года назад
初めまして!以前から拝見させて頂いてます❗ペトロ良いですよね‼️でも色々手間はかかりますが、私は最初に中華製のバタフライから初めましてものすごく勉強した後に本家の精度の高さに感激しました。もうバタフライは飾り物になってますが一緒に付いていた帽子がペトロにピッタリなのです☺️本家のリフェクターはカッコいいけど高いですよね。セラミックノズルは必要ですよ❕チャンバーよりです❗️
@mirai2106
@mirai2106 2 года назад
はじめまして! 最近、ペトロマックスを購入し、着火の参考にさせていただきました❣️ありがとうございました😊 私は悩んでプラスん購入したのですが、この動画を見るたびにニッケルも欲しくなります😂
@user-ur4hu4zj8l
@user-ur4hu4zj8l 3 года назад
かっけぇー😵💕
@user-vp6pi3lu7n
@user-vp6pi3lu7n 3 года назад
直ぐ機嫌が悪くなるランタン 自分も持ってますが最近はお飾りです笑
@yutakumashiro
@yutakumashiro 3 года назад
羨ましい。。。 仲睦まじいご夫婦。。。
@tacobaka3906
@tacobaka3906 3 года назад
確かに良いね😃
@TV-kw5if
@TV-kw5if 3 года назад
イギリス式の点火ですね! 私もプレヒートは2回オススメですー  奥様、、、帽子(シェード)は絶対必須ですよ!!! 是非早目の購入を!!!
@user-zd2tb4ze8q
@user-zd2tb4ze8q 3 года назад
はじめまして。私も先日ブラスを購入しました😊物分かりの良い奥様で羨ましい😋
@shoonsserendipity
@shoonsserendipity 11 месяцев назад
私はガソリンのしか使ったことがなかったので非常に面白いと思いました。しかし随分高いんですね。私は壊れているのものをその1/100の値段で手に入れて組み合わせました。ありがとうございました
@yosa9955
@yosa9955 2 года назад
hk500の素晴らさが分かる動画ありがとうございます。理解ある奥様もGood! 帽子買った方が良い。→まだ(買わなくて)いいよ。Good!
@eddybasil
@eddybasil 3 года назад
私はホームセンターでステンの板を購入し、シェードを自作しましたよ。
@user-dg6ij4fm4f
@user-dg6ij4fm4f 3 года назад
インナーチムニー何回ゆうねん🤣
@user-yx4fl9jw7l
@user-yx4fl9jw7l 2 года назад
旦那さん商品説明中に、奥様の相槌がだんだん生返事になってくるのが笑えるw
@take-g1724
@take-g1724 3 года назад
ランタンもいいけど、 夫婦仲?はもっといいですね☺️
@GrauBuntStachelig
@GrauBuntStachelig 8 месяцев назад
Well prepared for the first start, most people experience the so called „flammendes inferno“ . It’s a German yoke for big flames from the top if not enough preheated. I like the excitement from Japanese people for this product, in Germany despite of even the home of the Petromax it is quite unknown in the younger generation.
@user-kp8eo1xq1c
@user-kp8eo1xq1c 3 года назад
確かに高い買い物だと思うけど 自分もどうせ買うなら良い商品 って奥さんに言ってます。 ドキドキしながらw‼️
@dreamwing100
@dreamwing100 3 года назад
ペトロマックス格好いいですね!全ては奥様のご理解あってのことですね。 ブームになる前は普通にキャンプ系のアウトドアショップで売られて居ましたが、今では高騰に高騰が続きあり得ない 金額で売られていますよね。我が家はコールマンのガソリンランタンですが液体燃料系のランタンのこの音と明るさは良いですよね。 コールマンもちょっとした部品を交換するだけで壊れても作りが単純なせいか直りますのでずっと使えています。 殆どのキャンプギアをブームになる前に嫁の機嫌を取りながらコツコツ集めていき子供の自然体験の為と嫁と子供を巻き込んで来ましたが 大きくなった子供も今でもキャンプに行こうよと言ってくれます。
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 3 года назад
とても素敵ですね🥰
@user-cb3zq5dw2y
@user-cb3zq5dw2y 3 года назад
参考に成る動画でした、私は適当にやり、ピンクパッキンドロドロ溶かして掃除と交換で再点火まで一週間くらい切りました、また何か見せて下さい、 良い奥さんです。
@tawamureinc
@tawamureinc 2 года назад
鹿児島弁っぽいなと思ったらやっぱり鹿児島の方でしたね。 私も鹿児島在住です☺私はシーアンカー使ってます🤣 ケロシンランタン良いですよね。
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 2 года назад
ケロシンランタン大好きです😍
@aoi8823
@aoi8823 3 года назад
奥さまの、理解しつつの温度差がまだある感じが、次第に埋まって行く気持ちの流れがすごいわかるような。
@tomocan3352
@tomocan3352 3 года назад
ロマン🔥いいですねぇ😊ご主人様の熱いプレゼンの成果👏 👏 👏次回のキャンプ動画が楽しみです🤗💕
@user-ou4ic8tu8p
@user-ou4ic8tu8p 3 года назад
帽子は必要かと言われるとそんなにですね。 帽子良いな〜って使ってましたけど最終的に帽子無しの形に落ち着きましたね。 確かに吊り下げて使用した際には真下部分が多少明るくなります。
@sage0389ll
@sage0389ll Год назад
初めまして(^^)/ HK500の選択はとってもいいと思います。 夏期間は虫除け、冬季はラジエターとクッキングトップで調理と暖房を兼ねた使い方も出来ます。 一度検討してみてください。(ラジエター用のガードプレートも必要になります) 特にいいのはワンポールテントでこもる場合の暖房兼調理用として併用できる事と、更に1Lで8時間以上の長時間使うことが出来ます。 あ、忘れておりましたポンプアダプターは購入された方がとっても楽ですよ。 自転車用の空気入れ(米バルブ用、シュレッダーバルブとも呼びます)
@masahirotanae9826
@masahirotanae9826 2 года назад
ペトロマックスいいですよね~! 私もほしくて女房にチラッと言って見ました。ふ~んで終わりました。だけどどうしても欲しいので、事後報告で買おうかな~? いつもはそうなんですけどね! B子さんの火入れ儀式最高に上手でした! あと3枚羽のLED照明買いました。 これからも楽しい🎶動画をおねがいします!   でわ。
@user-gl4dq6xk3q
@user-gl4dq6xk3q 3 года назад
はじめまして hk500カッコいいですよね 私もニッケルを持ってます ケースは純正のものも良いですがアソビトのランタンケースも良いですよ ピッタリ入ります 武井バーナー501aも入りますよ
@user-gz3jp6ql6q
@user-gz3jp6ql6q 3 года назад
手間かかるし うるさそうですね。 キャンプ遊び好きな人は好きかもですね。
@n.utsunomiya753
@n.utsunomiya753 3 года назад
私も同じものを持っています。 御池キャンプ🏕の際、隣の友達の初おろしのテントくんの横で大炎上させた覚えがあります。ホント大火事でした。 気をつけてください。
@bokmiya
@bokmiya 3 года назад
ペトロマックスはたしかオイルランタンも出していたと思いますが、こちらの方がポピュラーですね。自分が子供の頃はカーバイドランプってのがあって、炭化カルシウムの結晶を入れて、水を少しずつ垂らして発生したガスを燃やして灯りにしていました。ご存知ですか?
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 3 года назад
知らなかったです😳 凄いですね🥰
@shibuya110
@shibuya110 3 года назад
ペトロちゃん…買っちゃいましたか😄 オラも3年前にゴールドを購入しました 帽子も被せてます 点火してから加圧する方法は初めて知りました 今度やってみよう✌️ でも、この子は本当に手間がかかるから、 覚悟しておいた方がいいかもね😅 だから、最近はコールマンのケロシンランタンばっかり使ってます 一回り小さくて扱いやすいけど、国内の正規販売店は無いし、入手が難しい
@user-ig7rd1st3d
@user-ig7rd1st3d 3 года назад
前々から旦那さん何か企んでいると思っていましたがペトロマックスとは… 良いですね☺️今はコールマン286で癒されてますが何時かは欲しい逸品です。
@user-tb7hz1bk4y
@user-tb7hz1bk4y 3 года назад
見た目かっこいいんですよねコレ。 でも音がも大きくて、使用できるシチュエーションが選ばれますね。私は苦手です…
@toshiukiuki4419
@toshiukiuki4419 3 года назад
帽子は買いましょう♪🤣
@ziishio9308
@ziishio9308 3 года назад
( ´∀`)ハハハ😄 在庫の話で嫁さんが早合点で「キィ~!」となった時、バトルが始まるのかと思っちゃた。 旦那さん、うまくピンチをくぐり抜けましたね。 私は直ぐに首根っこを押さえ付けられてゲロしちゃいます。😝
@kazeshiroi252
@kazeshiroi252 3 года назад
以前 燃料漏れで廃棄したランタンは修理しなかったんですか? ランタンを長く使うには修理と手入れが出来ないと持てないので修理をした方が良かったです  燃料タンクの漏れた部分にハンダを入れて外からバーナーで熱を加えるとハンダが流れて穴を塞いでくれるので次回から もし壊れたら試してみるといいです せっかく安いランタンが壊れたから修理には うってつけでしたが 良い物を末永く所有するには修理と手入れです 頑張って下さい。
@jinrokuchan
@jinrokuchan 3 года назад
帽子は買わなくていいですよ。  旦那さんの腕があれば作れるし 愛着が一段とわいてくるはずですよ☺
@user-en2nx6ly3n
@user-en2nx6ly3n 3 года назад
133回ポンピングしてましたね🤣
@TukimiCamping
@TukimiCamping 3 года назад
はじめまして♪ すごい参考になりました✨😆 チャンネル登録させていただきました♪ 次回の動画も楽しみに☺️
@robertdarcy2168
@robertdarcy2168 Год назад
Most Entertaining. The Translation Subtitles were Hilarious. Seriously though,no need for X2 Alcohol Pre-heat x1 is enough. There is a method 💋
@hirohado6617
@hirohado6617 3 года назад
値段効いてビックリ! その程度の価額で買えるの? いや~良い メッチャ良い キャンパーなら絶対欲しくなる 至高の喜びだよ^^ ご夫婦仲良く楽しんでくださいね。
@longrun575
@longrun575 3 месяца назад
私の45年前に買ったコールマンのガソリンランタンのMODEL335はいまだに現役ですが、灯油を使えるのがコスパ的に良いですね。ガソリンでは燃焼中あまりニオイがありませんが灯油はどうでしょうか?
@user-rr8we6uq2i
@user-rr8we6uq2i 3 года назад
ペトロの紹介ありがとうございます😊明るいしカッコいいし、でも高いですよね。 僕も持ってますが面倒くさいからあまり使ってませんが自己満足の世界ですよね😆 デイツやフュアの方が使いやすいですけど、 まぁ、男のロマンです。 奥さんって女優さんですか?
@sonny3216
@sonny3216 2 года назад
次は武井バーナーですね!
@masuoyamada8598
@masuoyamada8598 3 года назад
お疲れ様です!( *・ω・)ノ 買っちゃったんですね(笑) 使っていくうちに、色々と不具合も出てきますが、機構を理解して分解整備出来れば、一生ものです。 交換部品は、追々「奥さまの顔色を見ながら」コツコツと。 たまには炎上するかもですが、落ち着いて圧力抜けば、(このランタンを消灯する方法と同じ)大丈夫。 まぁ。火柱上がってびっくりすると思うし、鎮火したあとも、煤で真っ黒になって落ち込むこと請け合いですが(笑) ケースは、純正だとお高い(木箱とか布製?とか...布製?使うときは、このランタンが入っていた箱が必要なので、捨てちゃいや!)ですが、ホームセンターで外側アルミの工具箱を加工(取っ手の位置を変えるだけ!ペトロマックスのシールを、シーラー使ってきっちり張れば、純正なんじゃないかと見紛う程のものが出来ます。箱の大きさは、ぴったりのものがあるので、探してみて!( *・ω・)ノ リフレクター...。 いずれ、そのうちに買うようになるんじゃないかな。 使用中に、雨が降りだしてホヤガラスが割れたりしたら、考えるかもしれないよ~(ボソッ) その時は、シンバルケース(15インチ)が丁度良いよ~ 長々と書いちゃいましたが、奥様とペトロマックスのあるキャンプライフを...
@CheshireCat8
@CheshireCat8 9 месяцев назад
検討してます!
@Thinkofwhat
@Thinkofwhat 2 года назад
Cool pressure pump lamp the Petromax. In malaysia in the 70s they were used quite widely in rural town and villages. I recently looking into getting one for my camping trip........I got shocked by the prices listed online. In australia it cost over AUD$400!! hahaha....well you are paying for german quality like those of japanese quality they don't come cheap:)
@user-xe5iq4mw9y
@user-xe5iq4mw9y 3 года назад
夏の虫を引き寄せてくれる強烈な灯り...
@Marron_Komugi
@Marron_Komugi 3 года назад
こんにちは。 HK500買いましたか。  私も持っていますが、じゃじゃ馬ですよ(笑)  手入れを怠ると途端に不機嫌になり炎上します。(笑) 使って1年になりますが、結構修理部品買ってます。 ても、とても明るくよいランタンですが~大事にしてあげてくださいね。 よいキャンプライフを~
@naoto2569
@naoto2569 3 года назад
僕も嫁を納得させたいのでコツを教えてください😅
@user-hc9zj1lh2v
@user-hc9zj1lh2v 3 года назад
予熱保持材をプレヒート皿に敷くといい、夏場はプレヒート一回、冬場は2回位、 それとトップフードを外してプレヒートをやると冷え易くなる、 だって気化させているのはニップルの上になるわけだからね、なので風等も考慮が必要、 それとネジが何故、緩みやすいかは、車の振動が原因なのだ、 なので点灯をする際は緩んでないかをチェックすると炎上防止になるわけ、 なので詳しい人とか動画をチェックして覚えることをおすすめするよ、 アルコールも予熱バーナーもそんなに変わりはないし、ベテランになればなるほどアルコールの方が楽なのでそちらに流れる、 だってやたらとポンピングしなくてもいいからね。
@user-vn1uh6uk7b
@user-vn1uh6uk7b 3 года назад
一生物☺️
@sgfj8818
@sgfj8818 3 года назад
カッコいい✨👍 でも取り扱いが凄く面倒そう💦 私もコールマンのガソリンを考えましたが炎上やらメンテナンス面倒そうなので オイルランタンとLEDのみで。 でもガソリンランタン💡カッコいい
@user-bx9wt2mr5u
@user-bx9wt2mr5u 3 года назад
コールマンいいですよ。30年前に買ったコールマン先日メンテナンスして復帰させました。ずっと、眺めていられますよ。癒される~(笑)
@sgfj8818
@sgfj8818 3 года назад
@@user-bx9wt2mr5u ガソリンランタン、、、買おうかなぁ 流されやすい私😁
@sgfj8818
@sgfj8818 3 года назад
@@Hide_anii_-1173 え〜流されそうです😁💦
@user-hh7jt4jn1s
@user-hh7jt4jn1s 3 года назад
予習完璧ですね!! 説明もわかりやすく 初めての点灯とは思えない感じでした♪
@masuoyamada8598
@masuoyamada8598 3 года назад
初めましてm(__)m ガソリンランタン...カッコいいですよね。 コールマンなら、とても扱いやすい良いランタンですよ。 ヴィンテージランタンとかだと、あつかいもコツがあったりしますが、昔の物の方が部品一つにしても、手間隙かかっていて、手を入れてあげれば一生物です。 ちなみに、ペトロマックスHK500は、燃料は灯油(白灯油とかパラフィンオイル)とかです。 ホワイトガソリンが、リッター千円程 灯油は、リッター80円くらい? 燃料のコスパは良いのですよ。 最近(ペトロマックス)お高いですけど...(笑)
@lichtsmith
@lichtsmith 3 года назад
一生モノじゃないものなんて無いよ!
@user-fb2ww5gl6s
@user-fb2ww5gl6s 2 года назад
1968年生まれの私が使ているケロシンランタンは1966年製です、 よき相棒です、
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 2 года назад
そういうの凄く憧れます😍
@densuke164
@densuke164 3 года назад
そう、キャンプを始める当初はお金が掛かるので、大蔵省を洗脳させるのは必須なんですよ。😁 今はAmazon等安く買えますが、昔は大変でした。😅
@user-lp1ls1sp5o
@user-lp1ls1sp5o 3 года назад
奥さん! もっと洗脳されてもいいよ?笑笑
@user-lt8gk4qp2h
@user-lt8gk4qp2h 3 года назад
帽子なしで使ってみて必要ならば購入って形でどうですかね〜^_^間違いなく買うと思いますが(^∇^)
@anomary9785
@anomary9785 2 года назад
鹿児島? 喋り方が似てる
@NHK-Scramble
@NHK-Scramble Год назад
ペトロマックスHK500の本物と中華製のHK500のパチモンの両方所有して居ますが、パチモンは三分の一の価格での物でも殆ど本物と変わりません。 部品の維持費を考えたらパチモンの方が圧倒的にパーツが安いので本物にガッカリしました。 使いやすさはプレヒート無しで点灯可能なコールマンのダブルヒューエルの白ガスと赤ガスの両方使える2マントルのガソリンランタンの方が簡単楽チンに使えます。ガソリンは350CPキャンドルパワー位の明るさに落ちるのは灯油の熱カロリーとの違いで致し方ないでしょう。
@vanthien23
@vanthien23 Год назад
このゲームがとても好きですが、価格が高すぎるため、中国のシーアンカー 950 シリーズしかプレイできません🥲
@ryu-tai
@ryu-tai 3 года назад
イン↘︎ナー↗︎チ↘︎ム↗︎ニー↘︎
@HYasu-nz5qy
@HYasu-nz5qy 3 года назад
次回、明るさ検証してください🙏
@user-pv4hh3ue8z
@user-pv4hh3ue8z 3 года назад
はじめまして ペトロマックス 良いですよね!!! σ(・_・)もキャンプ時に3台運用しています メンテナンスをしっかりすれば一生物 同感です リフレクター⁽帽子⁾ これを付けると ランタンスタンドからかなり長いランタンハンガーを付けないと 干渉してしまうので、奥様の言うようにいらない が正しいのかな・・・ σ(・_・)も持っていますが、使ったのは1回です  が 男のロマン リフレクターがあった方が断然かっこいいです。
@user-hc9zj1lh2v
@user-hc9zj1lh2v 3 года назад
多分、中国との関係の悪化で今後更に手に入りにくくなるかも、 キャンプ人口が多すぎるので、 人気が有りすぎて、店頭に有っても直ぐに売り切れる状態だと思いますね。
@toraji5211-to
@toraji5211-to 3 года назад
とぼすwww 薩摩の標準語ですねwww
@user-mv5dr4je5q
@user-mv5dr4je5q 2 года назад
なんでも買うなら独身のうちやな
@user-vl2sj4fh6j
@user-vl2sj4fh6j Год назад
音が凄い😅
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai Год назад
確かに結構音します‼️ それさえも気にならないカッコ良さですよ😍
@acky415
@acky415 4 месяца назад
この動画の収入で取り返せてるかな?
Далее