Тёмный

DIY_簡単!便利!作らないと後悔する丸鋸スライド台【全部見せ】【自作】 

HOME DIY
Подписаться 38 тыс.
Просмотров 413 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 119   
@1140aki
@1140aki 8 месяцев назад
仰る通り色々な動画があって、更に困るのは持っていない工具が必要になるものが結構あったこと。主さんの動画は、究極のシンプルさで工具もディスクグラインダー以外は持っているし、そのグラインダーも代替工具がある。最高です。
@homeDIYman
@homeDIYman 8 месяцев назад
ありがとうございます! 私は素人でDIYしてる身なので、特別、専門的な道具はを持ってません! それが、いい面に働いてる感じです(笑) 今後も素人ながら、投稿していきますのでよろしくお願いします😁
@massimoposarini3343
@massimoposarini3343 11 дней назад
strongly agree
@せんぱい-d4j
@せんぱい-d4j Год назад
テンポ良くておもしろい
@budiasakadek3342
@budiasakadek3342 Год назад
めちゃ作り方の説明がはっきり、知っ回やって頂いてありがとう。👍👍👍
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます😊
@wttstudio6909
@wttstudio6909 3 месяца назад
分かりやすい解説ありがとうございました👍
@ogii9595
@ogii9595 Год назад
これ便利ですよね。偶然同じ丸鋸のようなので作ってみます。
@koji9966
@koji9966 2 года назад
今まで見てきたスライド丸ノコ台の中で1番分かりやすいと感じました。 まだ丸ノコ持っていないのですが参考にさせていただきます。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
ありがとうございます!参考になって嬉しいです! ぜひ丸のこの購入とスライド台の製作を検討してみてください!
@koji9966
@koji9966 2 года назад
念願の丸ノコを買い増した! まずは、丸ノコ定規とすのこ作業台を作成し、スライド台を作っていきたいと思います。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
よかったです!充実したDIYライフとなることを願ってます!!
@koji9966
@koji9966 2 года назад
今日、私もスライド台作成しました。 墨線に合わせてボンド塗るまでは良いんですけどクランプで止める際、ズレちゃって何度もやり直しです。(良い方法ありますかね?) 2本目のレールの取付もキツすぎたりユルすぎだったりでこれも何度もやり直しでした。 試し切りで90°バッチリ出ました。 明日は45°のフェンスを取付予定です。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
おつかれさまです!私もボンド付けをクランプで止める際、ヌルって滑りました!片手で気合いでずれないように補助しながらクランプ止めしました! レールは何事もなく取り付けれました! 45°治具の製作も頑張ってください! 一緒に穴を開ける時に、絶対にずれないようにしてくださいね!
@okotenpe
@okotenpe Год назад
便利ですね 確かに、作らないと木工に役立ちますね
@takashihamamura7350
@takashihamamura7350 Год назад
分かりやすい解説ありがとうございました。
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます!
@kikansyahiro51
@kikansyahiro51 2 года назад
これ位がベストですね 中には凄く作り込んだ物も紹介している動画も有るようですが、それならスライド丸ノコを購入した方が良いと思ってしまう作品も有りますよね!
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
ありがとうございます!!込み入ったものは買ったほうが精度も間違いないので、このぐらいにしておきました!これがあるだけでも、なんだかんだ便利です!!
@kikansyahiro51
@kikansyahiro51 2 года назад
@@homeDIYman 私の今、参考にさせて頂いて金物は家の横に捨てて有った物とダイソーでバルサの木材を買って来て作成しています
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
いいですね!自分しか使わないものを自分で好きなように作れるのがDIYの醍醐味ですね!!
@roseheart-iz2vy
@roseheart-iz2vy 9 месяцев назад
素晴らしいアイデアがいっぱいですね。 丸のこを使うのが不安でしたが 安心して使えそうなので作ってみようと思います。
@homeDIYman
@homeDIYman 9 месяцев назад
ありがとうございます!スライド台を作って以降、丸のこ使うときに大活躍してます!!
@にんにくまん-y8b
@にんにくまん-y8b Год назад
ありがとうございます。 勉強になりました。 初心者でも出来そうですね。 チャレンジしてみます。 ありがとうございます😁
@哲也-r6v
@哲也-r6v 2 года назад
大変参考になりました。ありがとうございます。寸法は違いますが上手く出来上がりました。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
参考になり嬉しいです!こちらこそありがとうございます!!
@mitcha0811
@mitcha0811 8 месяцев назад
簡潔な説明で、わかりやすいです。
@homeDIYman
@homeDIYman 8 месяцев назад
ありがとうございます!参考になれば幸いです!!
@paulozanchet1284
@paulozanchet1284 10 месяцев назад
Parabéns, o melhor diy que eu vi no youtube!
@hirooo1228
@hirooo1228 2 года назад
丸のこスライド台、君に決めた!! これ作ります!
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
選んでいただきありがとうございます!便利ですよ!!
@tubule22857
@tubule22857 21 день назад
あまりの桐板の木端に6ミリダボを打って取り外し式の右側のウイングにしてみます。
@homeDIYman
@homeDIYman 20 дней назад
返信が遅れ失礼しました! 確かに右側に材料を保持してくれる部分があると、より使いやすいと思います! 取り外し式、いいですね😁
@ハルハル-b2r
@ハルハル-b2r 2 года назад
素晴らしい。大変わかりやすく、惜しみないノウハウの公開に感銘しました!あると便利ではかどる高級機材なのでこちらを参考にレプリカしたいと思います!ありがとうございます。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
お褒め&ご参考いただきとっっても嬉しいです!!ありがとうございます!!!
@kochimatsu5520
@kochimatsu5520 Год назад
わかりやすいし、ええ声や
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
ありがとうございます!
@nyanta1020
@nyanta1020 2 года назад
参考になりました。ありがとうございます😊
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
参考になって嬉しいです!自作してみてください!!
@アカギカイジ-m1n
@アカギカイジ-m1n 2 года назад
とてもわかり易く作りやすそうで、参考になりました。 アルミのレールはもうちょっと剛性を上げたほうがいいかもしれませんね。 桐は軽くて安いですが、時間とともに反ってきてしまうかもしれないので、余ってるベニヤを使おうかと思います。 さっそく作ってみたいと思います。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
ありがとうございます!ベニヤだと確かに反りへの心配が大軽減しますね!こちらも参考になります!! 私は安い道具ばかり使ってますので、ベニヤに穴あけたり、切り込みを入れたりするときに、切断面とかがバリバリなるのを恐れて、桐を使ってみました!
@JJJggqqwwee
@JJJggqqwwee Год назад
素晴らしい
@ShakilAhmad-p5j
@ShakilAhmad-p5j 2 месяца назад
Good Good Good 🎉🎉🎉
@聰明福徳
@聰明福徳 2 года назад
いいですね〜 参考にさせてください。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
ありがとうございます!!
@tubule22857
@tubule22857 21 день назад
今この寸法これとおなじ材料で作成中です。たまたま同じハイコーキこ丸鋸です。 ちょっと考えているのは、レールとその足場の木材をもう少し左にして、切断された右端の材のサポートに余裕をもたせようかということです。いかがでしょうか。
@budiasakadek3342
@budiasakadek3342 Год назад
べんきょう二なりマした。ありがちう。
@fatiaziz7433
@fatiaziz7433 2 года назад
NICE VIDEO\TOP INFO\TANK YOU FROM HOLLAND
@GHJOM2
@GHJOM2 15 дней назад
なぜそうするのかを説明してある数少ない動画で分かりやすいです。 ところで5×25のアルミアングルは厚み何mmですか?たわんだりしませんか?
@homeDIYman
@homeDIYman 13 дней назад
コメントありがとうございます! 厚みは2ミリです! たわみは多少はありますが、切断するには特に支障ないです! 丸鋸で溝を掘ったりするなら、たわみにより深さが変わるので、アルミアングルの厚みを増すか、アングルの下ににアルミレールなんかを追加して補強した方がよいです!
@sergionhanha69
@sergionhanha69 2 года назад
Parabéns, muito bom!!!
@izrinou855
@izrinou855 Год назад
Thanks👍👍👍👍👍🎩🎩🎩🎩🎩
@Mingo-d2i
@Mingo-d2i 4 месяца назад
很實用的教學感謝
@byby9059
@byby9059 2 года назад
かゆい所、全部網羅している。優秀すぎる。 非常に分かりやすく参考になりました
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
ありがとうございます!!!見て分かりやすくがモットーなので、そう言っていただけて嬉しいです!!
@massimoposarini3343
@massimoposarini3343 11 дней назад
at min. 3:02 there is a quote that is in mm(millimeters) but written in cm(centimeters)
@まさのり-s5x
@まさのり-s5x Год назад
DIY初心者で、簡単に出来そうなので、是非真似させていただきますが、材料調達でアジャスターM6がなかなかみつからないのですが、他で代用品ありますか?
@MultifunctionKaTech
@MultifunctionKaTech 2 года назад
Excelent vídeo. Thanks
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
I hope you can make a good product:)
@SigmaOnWork
@SigmaOnWork Год назад
Спасибо за инструкцию!
@FromEurope
@FromEurope Год назад
真ん中の長い木材は、刃の切り込みを入れてから、その切り込み線に90°になるように設置する方が正確だと思います。
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
その手もありますね!コメントありがとうございます!
@FromEurope
@FromEurope Год назад
@@homeDIYman 他のDIY RU-vidrさんの受け売りです😅
@diy_times9591
@diy_times9591 2 месяца назад
意外とアルミレールの直角精度が出ないんですよね?幅300~400くらいの板を切ってみると「あれっ」てなる。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 месяца назад
リアルなコメントありがとうございます! アルミレールと横方向の木材を綺麗に直角に取り付ければ直角の精度は上がります!
@alvarez958
@alvarez958 Год назад
Bravo !!!!!!!!!! Gracias
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
Estoy feliz. gracias
@kazustudio9181
@kazustudio9181 2 года назад
動画を拝見させて頂きました。 私も作成しようと材料を集めてます。 丸のこはハイコーキのFC6MA3でしょうか? アルミLアングルの寸法と厚みを教えて下さい。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
コメントありがとうございます! FC6MA3です!アングルの寸法は幅25ミリ、高さ5ミリ、厚み1.5ミリです! 少したわむので、もう少し厚みがあるアングルの方がよいかもしれません!
@kazustudio9181
@kazustudio9181 2 года назад
@@homeDIYman 返信ありがとうございます! Lアングルの寸法了解です。 早速探して作成したいと思います。丸のこは同じ型番を持ってますが、材を同じ寸法にカット出来ないし、直角は出ないしで、手鋸ばっかり使ってました😅 わかり易い動画アップありがとうございました。
@molderkozy4380
@molderkozy4380 2 года назад
@@kazustudio9181 私も最近同じ丸ノコを購入しました。刃の垂直調整はできたのですが、刃の前後のエッジまでの距離が1mmずれていて平行になっていないために どうしても直角は出せず、購入先に返品して修理を依頼しました。購入直後だったので新品に交換もできたのですが、この丸ノコは品質にばらつきが大きいと評判だったので 修理してもらった方が確実に平行なものを入手できると思ったからです。垂直のみならず平行も確認済ですか?
@kazustudio9181
@kazustudio9181 2 года назад
@@molderkozy4380 ピタゴラさんの返信の後に早速材料を集めてスライド台作成しました。 結果はバッチリ!直角も出てますし、同じ寸法の量産も出来ます。 まだ、45度の治具は取付けてませんが、動画を見て作りたいと思ってます。 作成の最後に一度カットラインを入れるのですが、念のために丸のこの直角と平行を確認しました。問題無い事を確認してから緊張のカットラインを入れました。 ほんと作成して良かったと思います。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
とても嬉しいお言葉です!!上手くできたようで嬉しい限りです!!!! ただいま丸のこスライド台にプラスアルファの機能を付けようと考え中です!次の動画も見ていただければと思います!
@bricopath
@bricopath Год назад
Good
@若作り-u5k
@若作り-u5k 2 года назад
とても参考になります。 メジャーで寸法をあたってみると、映像で見るより、かなり大きいですね。 アルミレールのスパンが500mmと長いですが丸ノコの重みでたわんだりしませんか? 良かったら教えて下さい。
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
コメントありがとうございます 棚板を切りたかったので、この寸法にしてます!特に必要なければ、この半分の寸法でも十分だと思います! たわみは若干ありますが、鉛直方向にたわむだけなので、切断に支障はなく気になりません!
@tatomoreira
@tatomoreira 2 года назад
Sensacional 👏👏👏👏👏👏👏
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
Thanks☺️
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Месяц назад
フローリングDIYするときにスライド丸鋸欲しくなりましたが、こういう方法でよかったんですよね(><) 壁の幅木を45度に切るのも。。。。あとは180cmのべニア板の長い方向の縦割りにロングサイズとか。。。
@まさのり-s5x
@まさのり-s5x Год назад
M8ならあったのでそちらで揃えて試してみます。 ただオニメナツトがDタイプでなくEタイプしかなくて大丈夫ですかね?
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
蝶ボルトさえ止まればいいので、大丈夫だと思います!!
@masukat9982
@masukat9982 2 года назад
拝見させていただきました 量産カットの場合だんだん切っていくうちに 長さが小さな材になっていきます その場合材を手で抑えるのは難しいのですがどうすればよいか教えて頂けますでしょうか?
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
長めの木材を使って、切りたい小さな材を挟んで押さえてあげると手が危険になりません! 言葉で伝えるのが難しいですが、「スライド台の木材/切りたい小さな材/長めの木材」って順番です!
@稲田隆-g3y
@稲田隆-g3y Год назад
動画を参考に自作しましたがアルミレール15×25×2t×800lがタワミ、スライドがぎくしゃくします。ホームセンターには2mm厚のものしかなく暗礁に乗り上げてます。何か解決策があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
L型のアルミレールの下にアルミ平板など(板材に刃が届く程度の厚み)を重ねると補強できると思います!
@稲田隆-g3y
@稲田隆-g3y Год назад
@@homeDIYman ありがとうございます。早速試してみます。
@budiasakadek3342
@budiasakadek3342 Год назад
Subarashiii👍👍👍🙏
@bananakodai
@bananakodai 2 года назад
作りたい丸のこスライド台№1️⃣です✨ 説明も非常に分かりやすく私好みです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 質問なのですが、角材の三本目は登場しましたか?2本は150と400の2段使いで消費してると思うんですが…
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
コメントありがとうございます! 上側の150mm2段で300mm、真ん中の400mm2段で800mm、下側の150mm2段で300mm 合計1400mm、、、あ!!!材料の紹介間違っています!!木材2本で大丈夫です!すみません!!ご指摘ありがとうございます!!! 下側を400mmにしようとして、購入したのですが、150mmに変えたので、このような事態になっちゃいました! でも、お気づきになるぐらいしっかり見ていただけていると思うととても嬉しいです!!
@bananakodai
@bananakodai 2 года назад
同じ丸のこだったので大変参考にさせて頂きました☺謎が解けてすっきりしました、ありがとうございます✨
@仁位安人-l3w
@仁位安人-l3w Год назад
HiKOKIの丸ノコ刃は、 190mm使っていますが。 丸ノコレールガイド 使用出来ますでしょうか。
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
動画の寸法のままですと、刃が下に貫通してしまうので ・レールを載せている木の高さを上げる ・板材の下に嵩上げ用の木材を取り付ける というように手を加えないといけません!
@仁位安人-l3w
@仁位安人-l3w Год назад
ありがとうございました。
@lemlith3957
@lemlith3957 Год назад
右利きだと左右逆の方がやりやすいのかな?部材を左から入れて右に出して。とおもったのですが、どうなんでしょう?
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
左から右に出す方がやりやすいです!なので、目盛を使うときは右から左に入れて合わせるため、若干やりにくいですね! ただ、目盛を使うとき以外は左から右に入れるので、いまの向きのままがいいのかなーと思います!
@lemlith3957
@lemlith3957 Год назад
@@homeDIYman なるほどー。まぁ、墨付けはほとんど事前にしちゃうし、この方法で問題なさそうですね。作ってみます!
@碧綠色的兔子
@碧綠色的兔子 Год назад
薄い板を切るさいに〜丸のこ刄出さないと切る事は出来ないのですか? 高さ調整しないで刄を出した深いでブレ切る? 限界が有るのでは? 自分は高さ調整で使用しています。レールの厚み4ミリ以下は駄目だと思う。
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
薄い板も、動画のように丸のこの刃を出しきった状態でないと切れません
@dedellopes7991
@dedellopes7991 2 года назад
muito bom
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
obrigada
@hiroshi2616
@hiroshi2616 2 года назад
動画を見る限り、滑りが悪そう それと下の板材は鋸目入れると反るし 割れやすい、ベニヤで作った方が良い
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
滑りはめちゃめちゃいいってわけではないですが使用上、支障はない感じです! 割れについては、横方向の木材で板材を持たせてますので、今のところ大丈夫です! 反りについては、想定してませんでした!アドバイスを参考にさせていただきます!ありがとうございます!!
@ririos08
@ririos08 2 года назад
作り方わかりやすいんですが、、、速度を早回ししすぎていて、動画を見ながら理解するのに何度も戻さないといけなくなってしまってます。もっと普通の再生速度にして見るのが面倒にならないようにできないでしょうか??
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
無駄な部分を削ぎ落としたくてこんな動画になってます! 0.75倍速とかで再生していただければと思います!
@甘酢エビ
@甘酢エビ Год назад
材料に桐を使うのはいいですね! パクらせてもらいます
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
ありがとうございます!ぜひぜひ!!
@tarou-ro2sl
@tarou-ro2sl 6 месяцев назад
かしこ
@hamdinour3668
@hamdinour3668 2 года назад
Baravo
@homeDIYman
@homeDIYman 2 года назад
Thanks
@JJJggqqwwee
@JJJggqqwwee Год назад
こういう知恵が日本エネルギー活用にも応用できないものか? 雨水でタービン回したり 川のみずで発電 フィットネスしながら発電 やり方は様々
@Damo286
@Damo286 Год назад
同じ丸ノコだ…丸っとパクったろ😋
@山田太郎-u5o6l
@山田太郎-u5o6l Год назад
同じhikokiの丸ノコ使用しているので肝心な寸法は丸パクりさせていただきました アザッス。
@homeDIYman
@homeDIYman Год назад
参考になってらよかったデス!
@takeshitification
@takeshitification 11 месяцев назад
45度切断用の角材が材料になかった?サイズ教えて下さい
@homeDIYman
@homeDIYman 11 месяцев назад
失礼しました! 長さ400、幅45、厚み15ミリです! 真っ直ぐで、レールに当たらなければ、適当な木材で大丈夫です!
Далее
Making Circular Saw Crosscut & Miter Jig The Max Cut
12:40
16 Amazing woodworking hacks
20:53
Просмотров 1,6 млн